タグ:エロ
マナー講師に一度聞いてみたい事があるんやけど

ワイ「そのマナーはいつからどうやって始まったものか教えてください」
ワイ「そのマナーが出現した事で社会にどのようなプラスの影響があったか教えてください」
ワイ「際限無く礼儀の基準を定めて意思疎通の労力を増やしていく風習は社会を疲弊させる悪徳だと思うのですが、あなた自身は自分が教えているマナーについてどう考えていますか」
まぁどうせ質問内容はスルーして頭おかしいとかってレッテル貼りに逃げるんやろけどな
童貞だった偉人トップ5www

「注文の多い料理店」「銀河鉄道の夜」など、その作品は教科書に掲載されるなど後世に多大な影響を与えた童話作家。
「性欲の濫費は自殺行為。仕事に影響をきたす」という考えを持った、日本が生んだ偏屈系チェリー。
性欲が高まると深夜に徘徊し、性衝動を抑えたそうな。
ちなみに春画のコレクター&猥談好きという一面も。
引用元: 童貞だった偉人トップ5www
[続きを見る]【LGBT】小6アンケきっかけで 性別に関係なく制服選択可能に 東京・中野区立中

東京都中野区は新学期に向けて、区立中学校の制服を性別に関係なく
自由選択にする方針を固めた。小学6年の女子児童の訴えがきっかけで、
現在は原則として男子生徒がスラックス、女子生徒がスカートを着用して
いるが、誰もがどちらを選んでもよくなる。
酒井直人区長が2月1日に記者会見し、公表する。中野区には区立中
全10校に制服があり、デザインは学校ごとに違う。防寒対策や性的少数者で
あることなどを理由に女子がスラックスを望む場合、着用は学校長の
裁量に委ねられていた。
自由選択は今春に区立中に入学する区内の小学6年の女児(12)が、
制服を自由に選べるように区長に訴えたことがきっかけ。女児はサッカーが
大好きでいつもスラックスをはく。昨秋、スカートをはきたくないと
両親に打ち明けた。両親は「むりやりスカートをはかせる時代ではない」と
後押しし、入学予定の中学校の校長とPTA会長に相談。スラックス着用に
快諾を得た。
女児はその後、同級生の女子14人に制服についてアンケートした。
中学校の制服で、スカートがいいと答えた女子は3人だけで、スラックスは
6人、どちらも着用したいは5人だった。昨年12月、酒井区長にアンケート結果と
「制服自由化宣言!をしてほしい」と題した文書を手渡して検討が始まり、区立中の全校長が制服の自由選択を支持した。女児は「制服を自由に
選べたら、私みたいな運動が好きな人も寒がりの人も性的少数者の人も、
自分らしくしていていいと思える」と笑顔を見せる。
性的少数者への配慮や防寒対策などから、制服の性差解消は新たな課題に
なりつつある。福岡市は男女共通のスラックスなどの試着を通じて生徒や
保護者らの声を反映した標準服(制服)を2020年度をめどに導入する予定だ。
毎日新聞【坂根真理】(2019年1月26日 12時45分、最終更新 1月26日 17時30分)
https://mainichi.jp/articles/20190126/k00/00m/040/110000c
引用元: 【LGBT】小6アンケきっかけで 性別に関係なく制服選択可能に 東京・中野区立中
[続きを見る]
最近のコメント