1: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 06:28:35.24 ID:8P8BzCdq0.net
道南??
引用元: SWitch lite不評みたいやが日本ではめちゃくちゃ売れると思うんやがSwitch初めて欲しくなったんやが
2: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 06:28:55.78 ID:IKODuM300.net
道央
3: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 06:29:24.89 ID:/Cypyw82d.net
売れるとは思う
4: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 06:29:33.97 ID:Vf5eKpwr0.net
やがニキ
5: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 06:29:51.07 ID:1uvrukbW0.net
普通のSwitchが重すぎデカすぎで持ち運びには向いてないし売れるやろ
6: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 06:29:56.06 ID:W2lFC5Vp0.net
谷峨民集合スレか?
7: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 06:30:00.76 ID:/Cypyw82d.net
Switch持ってるけどスティックと液晶と出力によってはワイもほC
8: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 06:30:03.91 ID:CpJ62xAbd.net
やがやがやが
9: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 06:30:17.50 ID:WvJNSYaC0.net
やがやがうっせーよ
10: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 06:30:21.80 ID:caa9FtOK0.net
半年は品薄で手に入らんのやろな
予約すればいけるか?
11: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 06:30:28.07 ID:YxaKW/QEd.net
もう持っとるしいらんわ
20: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 06:31:58.70 ID:ITQVGedja.net
>>11
これ
キッズ向けやろ
12: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 06:30:31.55 ID:/Cypyw82d.net
やがてやがニキ、Switchが欲しい
13: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 06:30:54.13 ID:7WkovRp70.net
テレビ出力無いのは全然いいんだけど、携帯モード非対応のゲーム遊べないのが致命的すぎる
17: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 06:31:46.77 ID:Md+Et0wGa.net
>>13
そんなタイトルあるの?
22: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 06:32:21.04 ID:7WkovRp70.net
>>17
わざわざ書いてるくらいやしあるんちゃう
30: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 06:33:40.44 ID:caa9FtOK0.net
>>22
知らんで適当言うたんか
21: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 06:32:03.24 ID:jemuJ4te0.net
>>13
携帯モードないゲームってあるんか?
61: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 06:37:44.82 ID:kFgu1TdqF.net
>>21
1.2スイッチとかVRの奴とかは無理なんじゃね
164: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 06:53:09.04 ID:hqxISZrX0.net
>>61
1,2Switchはできるで
いつでもどこでもパーティーゲームは当然強みにしとる
329: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 07:21:07.87 ID:QoLneO23d.net
>>13
今んとこマリパしかないぞ
14: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 06:30:59.32 ID:4QzQ4lDU0.net
無線勢というクソを生み出す
15: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 06:31:15.21 ID:NZ9z2Cjs0.net
どうせ外でやらんしTV出力機能は欲しいわ
16: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 06:31:33.42 .net
一刀流になった大谷とかいらんわ
18: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 06:31:50.50 ID:mYR4+XZ00.net
wiiuでいいわ
4000円ぐらいで買えるし
19: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 06:31:56.36 ID:tzlRERX20.net
今どきSwitchやps4でゲームゆるやつおらんで
普通スマホかpcや
23: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 06:32:28.98 ID:Nvd4OBBDd.net
普通のスイッチでいいじゃん
24: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 06:32:31.50 ID:kyFw7Y560.net
あと1万出せば普通の帰ると思うともう少し安くしないと買わないわな
25: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 06:33:03.77 ID:rOIK15bA0.net
兄弟2台目向けやぞ
おまえらなんてそもそもターゲットじゃないぞ
26: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 06:33:32.08 ID:/Cypyw82d.net
今のSwitchの携帯モードの時のような480p出力なら買わない
27: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 06:33:33.50 ID:NZ9z2Cjs0.net
PRO出してくれよ
いつ出るんだよ
28: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 06:33:34.03 ID:Rxgs8ys20.net
中国人次第
29: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 06:33:36.68 ID:Md+Et0wGa.net
CPUとGPUアップグレードしたSwitchの計画あるみたいやけど
韓国情勢次第ではなくなりそう
31: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 06:33:46.64 ID:4RnKmDgr0.net
言う程携帯機モードって使うか?
35: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 06:34:28.50 ID:ITQVGedja.net
>>31
むしろテレビモードの方が使わんやろ
56: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 06:37:00.18 ID:4RnKmDgr0.net
>>35
携帯機モードのグラフィック糞やからうんこ行く時以外は全く使わへんわ
78: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 06:39:46.05 ID:UwPQWyiT0.net
>>35
携帯モードやとグラフィック落ちるゲーム多いで
ゼノブレ2みたいな基本一回限りのイベントがあるゲームをクソグラで消化するのはもったいない
wiiUマルチだったゼルダは携帯モードでも十分見れたけど switch専用ゲームからは劣化する作品がおおい
32: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 06:33:54.57 ID:Usonx2eKd.net
ベッドで寝ながらやるから欲しい
33: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 06:34:22.45 ID:e0O9AfXp0.net
普通のSwitch買っとけばよかったてなりそう
34: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 06:34:27.80 ID:S7kbi2/tx.net
国語苦手キッズ
36: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 06:34:40.36 ID:XNAPea/L0.net
Lightの方が欲しいわ
今の重い
37: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 06:34:41.05 ID:jhmqTejyp.net
値段やな
38: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 06:34:43.48 ID:W2lFC5Vp0.net
コンセプトは分かるけど思ったより安くないのがなぁ
42: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 06:35:12.01 ID:jemuJ4te0.net
>>38
2万で安くなかったらもう何も買えんわ
52: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 06:36:43.59 ID:W2lFC5Vp0.net
>>42
そういう事じゃない
62: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 06:37:49.44 ID:jemuJ4te0.net
>>52
どういうことや?
54: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 06:36:51.56 ID:L4H054ly0.net
>>42
んなことない
39: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 06:34:52.73 ID:TF5UAf+g0.net
VITAの方が性能高いとかいうオチはない?
44: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 06:35:17.25 ID:Md+Et0wGa.net
>>39
VITA何年前のやつやと思ってるねん
40: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 06:34:59.79 ID:PfCTAraEM.net
メガテンとメトロイドプライム出る頃には新型出るだろうしそれ買うわ
FEだけはキツい
41: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 06:35:06.64 ID:voJKWukyd.net
子供がふたり以上いる家庭用やぞ
ひとりで遊ぶおっさんがケチってこれ買ってたら引く
43: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 06:35:12.26 ID:gOJ46Sz20.net
こんなはんぱもんじゃなくVitaの後続機が欲しいんやが?
45: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 06:35:49.76 ID:/Cypyw82d.net
>>43
諦めなさい
46: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 06:35:53.97 ID:Wwood7v8M.net
スプラトゥーンやるんやで
47: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 06:35:55.68 ID:UwPQWyiT0.net
ゼノブレ2やヨッシークラフトワールドは携帯モードだと解像度激落ちしてボケボケで見れたもんじゃないぞ
あーいうソフト知ってると今後も重いゲーム出た時にテレビモード使えないのは痛い
48: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 06:36:09.77 ID:Usonx2eKd.net
お前ら何やるん?
ポケモン?
59: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 06:37:36.29 ID:jhmqTejyp.net
>>48
FE、聖剣3
63: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 06:37:54.70 ID:7WkovRp70.net
>>48
2k
49: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 06:36:13.82 ID:KE2xNsvQp.net
Switchの話題になると必ず○○モード使うか?って話が出る辺りスイッチング出来るのはゲームの革命やと思うわ
色んな層にマッチする
57: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 06:37:08.24 ID:/Cypyw82d.net
>>49
携帯モードの性能は色々問題ありすぎるわよ
69: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 06:38:47.44 ID:ccPr5Nnh0.net
>>57
ワイライト層は携帯モードで充分
50: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 06:36:16.38 ID:AbByOP3jd.net
Switchの醍醐味潰したLightとか絶対後で後悔するわ
51: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 06:36:35.42 ID:rMujESrW0.net
言うほど持ち歩いてまでゲームしたいか?
普通のswitchで十分やろ
入院中はお世話になったわ
58: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 06:37:15.24 ID:ITQVGedja.net
>>51
友達の家に持っていくんやろ
66: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 06:38:37.01 ID:rMujESrW0.net
>>58
相手の家持ってくぐらいなら今のでいいやろ
81: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 06:40:01.63 ID:ITQVGedja.net
>>66
重いし高いやん
キッズの親は高いと中々買ってくれんのや
109: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 06:44:10.57 ID:rMujESrW0.net
>>81
ジョイコンないし安い奴じゃんwとか言われそう
71: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 06:38:58.38 ID:mXapZWkra.net
>>51
ワイ持ち歩かへんけど携帯モードしか使ってへんで
53: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 06:36:46.37 ID:scymMMI/0.net
スプラトゥーンで使いにくくしたんは大正解やと思うわ
完全にポケモンとぶつ森で狙ってきてるわ
55: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 06:36:52.39 ID:okhzxZV00.net
今のスイッチのソフトはライトで遊べんの?
64: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 06:38:07.40 ID:Wwood7v8M.net
>>55
同じもんやし遊べると思うで
60: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 06:37:43.46 ID:qTlVAPWi0.net
なんjでネガキャンされたものは売れるからな
65: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 06:38:35.89 ID:uqwgJLyn0.net
ゼルダとかは絶対テレビでやった方がええ
スマブラは携帯でもいけた
67: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 06:38:45.04 ID:Wwood7v8M.net
マリメ買っとけば延々遊べる
68: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 06:38:46.15 ID:qTlVAPWi0.net
ぶつ森のために買おうとしてた人はこっちにする言うてたで
70: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 06:38:48.70 ID:7WkovRp70.net
3DS以来の携帯機か?
72: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 06:39:07.74 ID:eK3qnc/j0.net
反対の据置機専用のが欲しいは
73: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 06:39:12.27 ID:MQw6ZxU1d.net
1万5千なら馬鹿売れすると思う
74: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 06:39:20.75 ID:DuRxAfqd0.net
3DSに対する2DSだよな
現行機に買い換えない奴が多い欧州向けの廉価版
Wiiですら廉価版作られたぐらいあいつら買い換えないからな
75: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 06:39:20.86 ID:uNqIFvhNd.net
普通のSwitch買うんやがあると捗る周辺機器とかある?
80: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 06:39:58.34 ID:Wwood7v8M.net
>>75
ゲームにもよるがプロコン
スプラやるならプロコン
82: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 06:40:03.94 ID:agW/1ce+0.net
>>75
プロコンは必須
85: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 06:40:42.83 ID:UwPQWyiT0.net
>>75
プロコン必須やで
ジョイコンはすぐぶっ壊れてスティックが勝手に動くようになる
86: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 06:40:50.15 ID:DuRxAfqd0.net
>>75
ジョイコンを充電しながら使えるグリップ
89: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 06:41:39.65 ID:/Cypyw82d.net
>>75
プロコンで遊ぶような前提になってるようなゲームが非常に多いで
108: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 06:44:09.14 ID:uNqIFvhNd.net
>>89
サンキュー
プロコンは買ってみます
132: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 06:47:32.48 ID:80SeCE7q0.net
>>75
タブレットアーム買うと寝ながら好きな姿勢でゲームできるで
147: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 06:50:18.49 ID:uNqIFvhNd.net
>>132
それええなあ
156: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 06:52:08.76 ID:OxXBKOio0.net
>>147
マジでええぞ
そのまま寝れるし
76: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 06:39:37.65 ID:qSIzEol10.net
ポケ廃用やな
77: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 06:39:43.91 ID:NZ9z2Cjs0.net
PRO出たら夢島リメイクと買おうと思ってたのに残念や
79: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 06:39:53.97 ID:qPrcl8AE0.net
外でやるキッズ用だぞ
83: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 06:40:38.53 ID:1jIJCtcXa.net
むしろ据え置き専用で15000で出せ
画面もジョイコンも要らん
94: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 06:42:49.97 ID:Md+Et0wGa.net
>>83
vita tvが失敗作と言われてるのに
101: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 06:43:44.58 ID:1jIJCtcXa.net
>>94
ソフトがね…..
84: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 06:40:42.81 ID:RX9kD5zv0.net
手動でセーブデータ移動せなあかん辺り2台目として価値アフィやろ
115: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 06:44:28.46 ID:O6IihIVVH.net
>>84
クラウドで同期できるっぽいやん
87: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 06:41:10.62 ID:Y6+SSDqI0.net
兄弟個別にswitchを買い与える親御向けだと思えば妥当
キッズはそもそもTVモード使わんし
TV見てる親が使わせてくれんだろうしな
88: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 06:41:38.40 ID:S7kbi2/tx.net
ジョイコンでやるぐらいなら画面立ててプロコンでやるわ
じゃないとやりづらすぎる
90: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 06:42:08.51 ID:ITQVGedja.net
ジョイコン壊れるとか良く聞くけど言うほど壊れるか?
目充血させながら毎日スマブラとかしとるん?
93: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 06:42:45.21 ID:Wwood7v8M.net
>>90
対戦ゲームやと力入んねん…
96: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 06:43:14.14 ID:NZ9z2Cjs0.net
>>90
ジョイコンに関しては結構個体差あると思うわ
98: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 06:43:27.07 ID:UwPQWyiT0.net
>>90
ゼルダ200時間スプラ70時間ゼノブレ150時間スマブラ120時間でスティックが壊れたで
105: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 06:43:59.30 ID:ITQVGedja.net
>>98
楽しんどるな
111: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 06:44:14.01 ID:DuRxAfqd0.net
>>90
買ってから1ヶ月ぐらいはマリオとゼルダしかやってなかったけどスティック戻らなくなるぐらいクソザコやで
113: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 06:44:26.03 ID:PjNgD1Ogd.net
>>90
寝落ちして腹でスティック潰してたら壊れたゾ…(池沼)
91: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 06:42:38.30 ID:O6ILQphZ0.net
ポケモン専用機やろ
92: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 06:42:40.68 ID:MH3pcyEs0.net
問題は値段やな。以前に比べてスマホ市場が席巻してる中で携帯専用ゲーム機に2万出すか?いう部分で想定より苦戦するんちゃうか。
3DSも最初の1年は25000という値段で思ったより売れなくて1万落とした経緯があったし、少し不安はあるな
117: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 06:44:38.13 ID:caa9FtOK0.net
>>92
なんで任天堂が心配するべきことを君が心配しとるんや
120: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 06:45:36.44 ID:jemuJ4te0.net
>>117
ゲハ民やろ
121: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 06:45:37.44 ID:MH3pcyEs0.net
>>117
出来るなら売れて欲しいとは思うやろ
125: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 06:46:34.63 ID:ITQVGedja.net
>>117
マジで経営者目線のやつ多すぎよな
もっと消費者として普通に楽しめやと思うわ
95: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 06:42:57.21 ID:yRVRuK3lp.net
言うほどプロコン要るか?
携帯モードオンリーでスプラX帯行けたし別に要らんやろ
103: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 06:43:49.08 ID:Wwood7v8M.net
>>95
スティック?ジャイロ?
110: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 06:44:13.82 ID:yRVRuK3lp.net
>>103
もちろんジャイロ
感度はMAXやで
97: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 06:43:17.11 ID:Wwood7v8M.net
投げつけても壊れないプロコンが待たれる
99: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 06:43:31.79 ID:MRrcSX5Wa.net
マリオとゼルダとスプラしかやるゲームがない
100: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 06:43:40.93 ID:Md+Et0wGa.net
世界樹の新作がでたら考える
102: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 06:43:46.74 ID:AbByOP3jd.net
SwitchLightでプロコンとかアホやろ
プロコン7000円出すならそれこそ初期型買えよ
104: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 06:43:53.19 ID:jhmqTejyp.net
TV繋ぐ言うても繋いで使ったのゼルダくらいやな…
119: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 06:45:17.80 ID:nQOlHrVF0.net
>>104
でもやりたいのゼルダくらいやし
126: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 06:46:51.61 ID:ekUbVGp00.net
>>119
中古のWiiU買ってこい
106: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 06:44:03.30 ID:PkoSLpljM.net
もう5000円安かったら買ったわ
107: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 06:44:04.52 ID:3kY617F6M.net
やるゲームないじゃん
112: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 06:44:25.02 ID:agW/1ce+0.net
liteをポケモン専用って言うならなおのことジョイコン交換できない仕様は致命的やろ
孵化作業とかでガチャガチャしてぶっ壊れたら修理出すしかないで
122: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 06:45:38.12 ID:b80YWYj2d.net
>>112
そりゃ携帯型なんてどれもそうやろ
GBから始まりVITAまで保証や修理なんて当たり前にあったわけやし
124: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 06:46:09.65 ID:/Cypyw82d.net
>>112
取り外せないジョイコンのような柔い設計には流石にしてこないと思うけど
実際同なんやろな
127: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 06:47:04.08 ID:UwPQWyiT0.net
>>112
ジョイコンがすぐ壊れる理由は諸説あるけどぶっちゃけHD振動のせいやと思う
HD振動させながらスマブラみたいにガシガシ動かすとすぐイカれるで
Liteは振動すらないから壊れにくいと思う
114: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 06:44:26.84 ID:oyqKEa9l0.net
お前らが昔ゲームボーイを親に買ってもらったように子供な与える用やないんか
ポケモンも出るみたいやしそういう層狙ってるんやろ
116: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 06:44:33.66 ID:qTlVAPWi0.net
プロコンは必要だと思ったら買えばええよ
118: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 06:44:38.74 ID:/BNowDnQ0.net
Switch持ってなくて携帯器としか使わないならいいんじゃないか。最近はテレビない家も増えてるらしいし
123: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 06:45:39.00 ID:eohF0xC80.net
129: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 06:47:21.35 ID:/Cypyw82d.net
>>123
テレビで出力してるときってフルHD画質なんかな
128: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 06:47:14.13 ID:8febBe2ld.net
liteって有線接続あるんか?
ただでさえ多い無線ガイジがこれ以上増えるの嫌なんだが
135: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 06:48:29.69 ID:OxXBKOio0.net
>>128
あっても付けないやろ
だからオンラインは酷くなるで
139: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 06:49:15.20 ID:AbByOP3jd.net
>>128
携帯専用機なんやからないやろ
付属品でどっかが出しそうやが
144: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 06:49:42.32 ID:UwPQWyiT0.net
>>128
switchのオンラインに期待するだけ無駄やで
おまえだけ有線で頑張っても周りみんな無線やからなんの意味も無いで
有線なんてするだけ無駄や
152: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 06:51:27.78 ID:8febBe2ld.net
>>144
いうてもスマブラは有線の奴多いやろ
そもそも無線弾けない格闘ゲームってのがおかしいんやが
166: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 06:53:39.18 ID:UwPQWyiT0.net
>>152
スマブラ有線なんて全プレイヤーの数%やろ
大半は携帯モードでベットゴロゴロプレイやぞ
173: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 06:55:56.14 ID:8febBe2ld.net
>>166
マジで糞回線弾けるようにしない理由がわからんわ
腐っても対戦格闘ゲームなのに
178: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 06:57:06.36 ID:UwPQWyiT0.net
>>173
任天堂のゲームなんてそんなもんやろ
マリカーなんてチートだらけで無線有線なんて次元の話ちゃうぞ
199: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 07:00:51.55 ID:8febBe2ld.net
>>178
マリカスプラみたいな多人数の対戦ゲーの回線なんて諦めとるわ
せめて一対一でやるときくらい糞回線弾けんとやっててもストレスにしかならん
そもそもあれ無線ガイジ側はやってて楽しいんかな
175: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 06:56:10.27 ID:pPsGXlh5d.net
>>166
TPSで無線とか犯罪者の自覚ないんやね
せめて周りに迷惑かけてるって自覚してや
130: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 06:47:23.65 ID:qTlVAPWi0.net
今の子供ってポケモンとぶつ森のために携帯機欲しいとか思うんかな
134: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 06:48:25.33 ID:/Cypyw82d.net
>>130
マイクラ、フォートナイトやな
131: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 06:47:25.81 ID:5B7+hinq0.net
せめてバッテリー持ちもう少し良くしろや
画面サイズ小さくして持続時間据え置きかよ
138: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 06:48:54.76 ID:/Cypyw82d.net
>>131
一応伸びてるでそれでも短いけど
153: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 06:51:30.97 ID:Wwood7v8M.net
>>131
それがこれでは
133: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 06:47:40.76 ID:1XfmaMV2p.net
ジョイコンも新規ロットの奴は耐久上がっとるんやろ?
中のパーツが違うとか何とか
136: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 06:48:33.15 ID:KEaRNRuOd.net
こどおじは気づいてないかもしれんけどポケモンは兄弟同士で通信するから2台目が必要になるんやで
143: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 06:49:31.82 ID:Y6+SSDqI0.net
>>136
こどおじこそ一人で2台持ち前提なんだから必須なことくらいわかってるでしょ…
137: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 06:48:52.25 ID:DuRxAfqd0.net
3DSもスラパクソ貧弱でNew3DSもCスティックがクソゴミやったな
DSもGBAも十字キー潰れたし携帯機のボタンの耐久性ほんまクソや
頑丈なのはゲームボーイカラーまで遡らんとアカンわ
150: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 06:51:11.99 ID:b80YWYj2d.net
>>137
ガチャガチャしなかった年齢だったわけでカラーも普通にイカれてたぞ
外からの耐久には強いんだろうけど昔から酷使すりゃボタン類はイカれてた
140: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 06:49:16.22 ID:qcM6icXNd.net
画面出力できてコントローラー取り外せるのがSwitchの強みやないんけ?🤢
141: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 06:49:18.67 ID:+s5UtYyz0.net
142: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 06:49:26.18 ID:9pPmL1Tha.net
Switch外でやってる人一度も見たことなかったわ
結局通信あるから外じゃやらないんやろな
154: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 06:51:53.12 ID:uGyIYRN70.net
>>142 見られるの恥ずかしいから、車の中とか休憩室で一人の時以外やらないな
でもまぁ3DSとかも人目につく外でやったこと一度もないけど…
145: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 06:50:00.77 ID:Md+Et0wGa.net
アメリカ本社はマイクロソフトの隣りにあるんやし
XBOXのくっそ耐久性の高いスティックの秘密聞いてこいや
146: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 06:50:04.75 ID:ccPr5Nnh0.net
ジョイコンもっと新色ガンガン出してけや
そのための分離設計ちゃうんか
148: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 06:50:41.60 ID:RVn0qKPr0.net
これ、VITATVの逆やな
あれもソフト制限あって一万お得やったし
149: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 06:50:57.58 ID:Tz45ZWqA0.net
見れば見るほど欠陥ハードやな
151: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 06:51:19.55 ID:/BNowDnQ0.net
Switchなんて無線でなんら問題なくね?
155: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 06:52:04.83 ID:rMujESrW0.net
プロコン買ったら家じゃほとんどジョイコンなんか使わんしな
ゲーム史に残るぐらいのクソコントローラーや
157: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 06:52:23.42 ID:8PqA6mxjp.net
PCで独占ゲームをプレイできるようになるライセンスとかで良いんやけど
いちいちハード買っても持て余す
169: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 06:54:33.30 ID:Md+Et0wGa.net
>>157
そんなあなたにSMACH Z
なお発売時期は未だ未定
172: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 06:55:48.37 ID:OxXBKOio0.net
>>169
あれ、まだ出てないんか
クラウドファンディングで結構な金額取ってたやろ
194: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 07:00:05.82 ID:Md+Et0wGa.net
>>172
すまん今ググったら年内発売予定とかフカしてたわ
でもどうせRyzen版GPDWinがでるほうが早い
158: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 06:52:24.20 ID:pvXmLLt+d.net
見た目も値段も完全にPSPじゃん
159: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 06:52:38.30 ID:krR7Emfsa.net
>>1
日本語不自由ガイジアフィリエイト
160: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 06:52:39.86 ID:UwPQWyiT0.net
標準モデル(テレビモード+携帯モード)
携帯モデル(携帯モード専用)
据置モデル(テレビモード専用 スペックアップ版)
switchTV出てからが本番やで
161: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 06:52:44.76 ID:qB7b/Ee80.net
買えばええがな
162: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 06:52:50.77 ID:BaWhEpNHd.net
(携帯モードでスマブラやっちゃ)いかんのか?
163: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 06:52:57.66 ID:agW/1ce+0.net
任天堂の通信は同期型やからな
クソラグ野郎一人がキンクリされるんやなくて無線クソラグの速度にみんなが合わせる
同期型でさえなければ無線とか有線とか気にせんでええのに
165: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 06:53:31.69 ID:a4awn/P+0.net
これなら普通のスイッチの方がええな、と思わせる当て馬商法
テレビゲーム15とテレビゲーム6の時から変わらない商法
167: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 06:53:56.92 ID:msu+g1k/d.net
無線でもWiFiの隣でやれやと思うわ
168: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 06:54:28.11 ID:pPsGXlh5d.net
携帯機としては論外にデカイし家でやるならスイッチでいい
どこ向けに売るつもりなんだこれ
174: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 06:55:56.37 ID:E+dVopZQd.net
>>168
スイッチ持ってない人とお子様
だれも全員が全員テレビ繋げて遊んでるわけなやないしニーズに合わせた結果やろ
170: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 06:55:02.77 ID:DuRxAfqd0.net
スマブラは民度低すぎて自称有線のくせにクソラグうんこまんいっぱいおるからな
まあ沖縄とか北海道に住んでるのかもしれんが
171: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 06:55:04.86 ID:+s5UtYyz0.net
176: 風吹けばアザラし 2019/07/12(金) 06:56:15.59 ID:hO0uXJ1O0.net
スマン、スマホで良くね?
177: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 06:56:37.28 ID:Pa2GWV/Vd.net
15000円なら売れてた
179: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 06:57:08.33 ID:80SeCE7q0.net
ジョイコンの操作性に不満持ったことないわ
スプラやらんからか
180: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 06:57:14.91 ID:OL2Lttze0.net
どうせ子供にはバカ売れするやろ
181: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 06:57:39.01 ID:oyqKEa9l0.net
オンライン費払ってると無料でファミコンソフト遊べるらしいけど金払うからスーファミと64遊ばせてくれや
wiiuよりスペックいいみたいやしそれくらい余裕なんやろ?
189: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 06:59:04.88 ID:UwPQWyiT0.net
>>181
VCソフトばかり充実させると現行のソフトが売れなくなるんやろ
wiiUなんてまさにそれで失敗したやん
196: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 07:00:26.10 ID:mXapZWkra.net
>>189
Wii Uはそもそも本体売れてないんやから論外やろ
208: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 07:01:33.80 ID:5B7+hinq0.net
>>189
SONYのお偉いさんは古臭いゲームやりたがる奴はおらんVCや後方互換望んでるのは声だけ大きい少数派って言ってたぞ
218: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 07:03:56.37 ID:UwPQWyiT0.net
>>208
ロックマンコレクションが爆売れした時点でその理論は成り立たんわ
339: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 07:22:25.57 ID:r1XbdopOa.net
>>218
10万も売れんで爆売れてw
216: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 07:03:39.43 ID:r1XbdopOa.net
>>189
VCが充実してたのはWiiも同じ
WiiUは任天堂自身がソフト開発に苦労してソフト不足が敗因
182: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 06:57:44.19 ID:mXapZWkra.net
WiMAXでオンラインやってるけどあかん?
183: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 06:57:53.13 ID:VOvyFK9h0.net
こどおじ「うおおお!!!任天堂!任天堂!俺らの任天堂!!!」
任天堂「スイッチは子供は一人につき一台買ってる家庭多いなぁ・・・少しでも安くして買い易くしてあげよう」
こどおじ「ブヒーッ!!携帯専用なんか誰が買うか!据置専用を出せ!」
207: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 07:01:30.86 ID:pPsGXlh5d.net
>>183
もう携帯機そのものの需要がほとんどないって理解したほうがええで
あんだけ売れた言われてた3DSですらDSはもちろんPSPにも勝てん
一方据え置きは1億確実レベルで売れてる
携帯機はもう終わり
184: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 06:58:32.50 ID:ND4Pa+If0.net
この記事へのコメントはありません。