1: 風吹けば名無し 2019/07/02(火) 17:35:56.55 ID:Wq2PgGkea.net
しょーもない台風の度にこんなこと言ってるし
引用元: 気象庁「明日からの雨は大災害レベルなので命を守る行動をしてください」←多分これ嘘だよな
2: 風吹けば名無し 2019/07/02(火) 17:36:34.66 ID:Doweq4kb0.net
絶対小雨だわ
3: 風吹けば名無し 2019/07/02(火) 17:36:35.95 ID:uvnxEzNka.net
そういう油断が命取りになるんやで
4: 風吹けば名無し 2019/07/02(火) 17:36:55.29 ID:YL0LtQZ/0.net
多い所でトータル1000mm超えって普通に大災害レベルやで
12: 風吹けば名無し 2019/07/02(火) 17:38:26.44 ID:6+hJ+QAb0.net
>>4
桁がおかしい…
19: 風吹けば名無し 2019/07/02(火) 17:39:27.84 ID:UM2I033np.net
>>4
ペットボトル1本分とか余裕やん
46: 風吹けば名無し 2019/07/02(火) 17:43:31.42 ID:yhuI4SFKM.net
>>19
1センチメートル四方ごとに1リットルなんだよなあ
63: 風吹けば名無し 2019/07/02(火) 17:45:35.63 ID:oI0rcout0.net
>>46
ということは1m四方だと10Lか?
65: 風吹けば名無し 2019/07/02(火) 17:46:13.60 ID:OZ5Axui6d.net
>>63
まあそうなるな
68: 風吹けば名無し 2019/07/02(火) 17:46:27.06 ID:hlKgjIGj0.net
>>63
小学校からやり直せw
69: 風吹けば名無し 2019/07/02(火) 17:46:39.95 ID:UM2I033np.net
>>63
悲報、なんj民算数ができない1000Lやろ
71: 風吹けば名無し 2019/07/02(火) 17:46:54.69 ID:vAw+xwGY0.net
>>63
10000L定期
64: 風吹けば名無し 2019/07/02(火) 17:46:11.93 ID:UM2I033np.net
>>46
ヤバすぎて草
55: 風吹けば名無し 2019/07/02(火) 17:44:48.93 ID:YL0LtQZ/0.net
>>19
1000mmって小学校にあるような25mプールが空っぽからほぼ満タンになる雨や
凄まじいで
5: 風吹けば名無し 2019/07/02(火) 17:37:01.01 ID:Wq2PgGkea.net
もう狼少年だもん気象庁
6: 風吹けば名無し 2019/07/02(火) 17:37:19.53 ID:gZbEPDVz0.net
ミサイル警報でても平常運転の国やぞ
7: 風吹けば名無し 2019/07/02(火) 17:37:44.83 ID:d/BShWlKa.net
用心にこしたことはないやろ
8: 風吹けば名無し 2019/07/02(火) 17:37:50.28 ID:EgKB/ig/0.net
そうなりそうな所に住んでる人に言ってるのであって
>>1に言ってる訳ではない
9: 風吹けば名無し 2019/07/02(火) 17:37:58.06 ID:dA1DBGef0.net
傘なくして家にないんやけどヤバイかな
10: 風吹けば名無し 2019/07/02(火) 17:38:01.86 ID:NRNVPx8wd.net
結構近くの川とか氾濫間近やったで
11: 風吹けば名無し 2019/07/02(火) 17:38:23.51 ID:xBN/KLQ+0.net
もしものために命を守るための行動をしてくれ
命を失ってからじゃ後悔も出来ないんやぞ
13: 風吹けば名無し 2019/07/02(火) 17:38:43.43 ID:1Sb/GkC70.net
来る時は一瞬やで
ちな広島住み
14: 風吹けば名無し 2019/07/02(火) 17:38:49.68 ID:Nmd20PBb0.net
こんなこといって仕事した気になってるだけやろ
15: 風吹けば名無し 2019/07/02(火) 17:38:51.93 ID:0NuxHxfF0.net
田んぼの様子は見たい
20: 風吹けば名無し 2019/07/02(火) 17:39:30.02 ID:xBN/KLQ+0.net
>>15
やめなはれ
31: 風吹けば名無し 2019/07/02(火) 17:41:12.53 ID:WeaQW1j60.net
>>15
田んぼの様子が知りたくて──
16: 風吹けば名無し 2019/07/02(火) 17:39:08.28 ID:lu6MAgDL0.net
高知民「たいちゃあない」
17: 風吹けば名無し 2019/07/02(火) 17:39:22.23 ID:TDY77twI0.net
九州ではすでに1人死んでるぞ
18: 風吹けば名無し 2019/07/02(火) 17:39:23.27 ID:Wq2PgGkea.net
しょーもない雨の度にこれ言ってるから信用できねぇんだよ
21: 風吹けば名無し 2019/07/02(火) 17:40:04.56 ID:9NaHiZV/0.net
クレーマー対策せなあかんとかかわいそう
22: 風吹けば名無し 2019/07/02(火) 17:40:12.69 ID:jVvo3uzf0.net
大和にホームランを打たれる確率くらい危険です
とか具体的に危険度ゆうてほしいわな
23: 風吹けば名無し 2019/07/02(火) 17:40:27.91 ID:4V7fqDFN0.net
ちょっと田んぼの様子見てくるンゴ
24: 風吹けば名無し 2019/07/02(火) 17:40:30.42 ID:qMwbJ0QOd.net
アフィーん
25: 風吹けば名無し 2019/07/02(火) 17:40:38.09 ID:oRsyTipwa.net
まあ一応言っとけば間違いないからな
26: 風吹けば名無し 2019/07/02(火) 17:41:00.69 ID:hlKgjIGj0.net
これ出たときの出社命令は殺人未遂罪とかにしてくれ
27: 風吹けば名無し 2019/07/02(火) 17:41:02.37 ID:1OGWCo3/a.net
ぜってぇ嘘だけどあとから文句言われないようにしてるだけ
28: 風吹けば名無し 2019/07/02(火) 17:41:04.35 ID:OZO7jleVM.net
今なら空き巣やり放題やん
29: 風吹けば名無し 2019/07/02(火) 17:41:09.69 ID:5OpDcQb3d.net
満潮だったらやばかったンゴ
30: 風吹けば名無し 2019/07/02(火) 17:41:10.12 ID:KC77a/w70.net
九州だけのことを西日本っていうのやめーや
わい兵庫民も警戒せないかんのか?
32: 風吹けば名無し 2019/07/02(火) 17:41:16.45 ID:o2L61ccf0.net
大阪はどうなんや?
33: 風吹けば名無し 2019/07/02(火) 17:41:17.08 ID:jKoVqOkR0.net
関西はなんともないんか?
34: 風吹けば名無し 2019/07/02(火) 17:41:22.56 ID:LZEd8K5k0.net
そうやって去年死にまくったけどな
35: 風吹けば名無し 2019/07/02(火) 17:41:28.02 ID:hmXIXhv+0.net
さすがに雨ぐらいは当てるやろ
外したらこんな省庁要らんやんってなる
36: 風吹けば名無し 2019/07/02(火) 17:41:55.44 ID:GYzZ+yET0.net
金曜は雨が降るぞ大大オオおおおお⇒降らない
土曜は雨が降るぞ大大オオおおおお⇒降らない
日曜は雨が降るぞ大大オオおおおお⇒ほとんど降らない
月曜は雨が降るぞ大大オオおおおお⇒降らない
火曜は雨が降るぞ大大オオおおおお⇒降らない
ここ1週間は天気予報が全く当てにならん
40: 風吹けば名無し 2019/07/02(火) 17:42:18.74 ID:IGlD4dFy0.net
>>36
これ過ぎる
45: 風吹けば名無し 2019/07/02(火) 17:43:29.42 ID:lkJLCcsBp.net
>>40
降ってるところはあるぞ
37: 風吹けば名無し 2019/07/02(火) 17:42:03.52 ID:IGlD4dFy0.net
今年全く雨降らんぞ 5月半ばに降ったヤツの方が強かったわ
38: 風吹けば名無し 2019/07/02(火) 17:42:16.31 ID:DcRuuipKa.net
今から洗濯機回します
39: 風吹けば名無し 2019/07/02(火) 17:42:18.03 ID:La88PXW60.net
/ ,.、 ,.、田んぼ/ / /,.、 ,.、 / / ,.、 ,.、田んぼん用水路ば見てくる
∠二二、ヽ の / ∠二二、ヽ / /∠二二、ヽ /
(( ´・ω・`)) / (( ´・ω・`)) /(( ´・ω・`)) / ビュー
/ ~~ :~~~〈 / /ちょっと堤防 // ~~ :~~~〈 // /
ノ : _,,..ゝ/\/\/\/\/\/ノ : _,,..ゝ /
(,,..,)二i_, / 絶 対 / (,,..,)二i_ /
────< _>────(( ´・ω・`)) / すぐ帰ってくっけんコロッケば作っとけ
,.、 ,.、 畑が/ だ め!/ ,.、 ,.、/ /~~ :~~~〈 //
二二、ヽ /\/\/\/\/\// ∠二二、ヽ/水門の危なかごたる
・ω・`))/ /(( ´・ω・`)) / (( ´・ω・`)) //
:~~~〈 / 屋 / ~~ :~~~〈// / ~~ :~~~〈 /
: _,,.. / 根ノ : _,,.ゝ/ ノ : _,,..ゝ /
41: 風吹けば名無し 2019/07/02(火) 17:42:27.18 ID:40Z8895Id.net
自然淘汰のためにはイッチみたいなやつは死んでくんやで
42: 風吹けば名無し 2019/07/02(火) 17:42:40.12 ID:RNPfnaRD0.net
備えあれば憂いなしや
43: 風吹けば名無し 2019/07/02(火) 17:42:40.45 ID:zSZvzpoT0.net
気象庁は逆張りガイジ
44: 風吹けば名無し 2019/07/02(火) 17:43:04.99 ID:a9BZ/Hqg0.net
外れてアウトより外れてセーフの方がええやん
58: 風吹けば名無し 2019/07/02(火) 17:44:53.82 ID:Clqi/oSG0.net
>>44
いうても行楽地とか死活問題ちゃうん
47: 風吹けば名無し 2019/07/02(火) 17:43:40.38 ID:Ka1+yE+Gd.net
余裕やろ
ちな北九州市
48: 風吹けば名無し 2019/07/02(火) 17:43:42.58 ID:8NqUdJO4a.net
ジジババ「まーたおんなじこと言ってるw」
49: 風吹けば名無し 2019/07/02(火) 17:43:42.81 ID:iJZptZgbd.net
しゃーない
そう言ってた友達が去年の7月豪雨で死んだけど運命やからな
50: 風吹けば名無し 2019/07/02(火) 17:43:44.01 ID:Y8lh5ZBMM.net
頼むから爺には余裕こいて田んぼ見に行ってほしい
51: 風吹けば名無し 2019/07/02(火) 17:44:05.96 ID:yRwneC3B0.net
責任逃れやぞ
52: 風吹けば名無し 2019/07/02(火) 17:44:20.05 ID:UFeat+PYa.net
あの程度の精度でいいなら俺でもできるわ
ちょっといつもより大雨降ったらやばいから逃げろって言っておくだけだし
53: 風吹けば名無し 2019/07/02(火) 17:44:22.84 ID:Wq2PgGkea.net
無難なこと言って保身に走るのはやめようや気象庁
民のことを思うなら本当に危険なときだけ警告しろ
54: 風吹けば名無し 2019/07/02(火) 17:44:42.20 ID:vAw+xwGY0.net
1000mmってマジ?首下まで浸かるやん
56: 風吹けば名無し 2019/07/02(火) 17:44:51.23 ID:8NqUdJO4a.net
どうでもええけどささいな災害で孤立してしまうような限界集落に済んでるのでもない限り
非常食とか準備しとく必要ないんだよな
むしろ大事なのは防寒具
57: 風吹けば名無し 2019/07/02(火) 17:44:53.48 ID:Nnvm4aue0.net
そこまで言うなら全ての店舗と一般企業を臨時休業させろよ
59: 風吹けば名無し 2019/07/02(火) 17:45:13.48 ID:wwujgUKta.net
いうて鹿児島は阪神大水害クラスの大雨が降っとるから危ないのは確かや
60: 風吹けば名無し 2019/07/02(火) 17:45:23.34 ID:U8+DboZ5a.net
南海トラフだ首都直下だの延々吠えてる狼少年よりはマシなんだよなぁ
61: 風吹けば名無し 2019/07/02(火) 17:45:23.92 ID:suKncvbFM.net
九州四国は大雨になれてるからそこまで被害ないんだよな
62: 風吹けば名無し 2019/07/02(火) 17:45:32.53 ID:Z8niKAVb0.net
ワイジ、明日有給を取り大雨の中ソープに乗り込む模様
66: 風吹けば名無し 2019/07/02(火) 17:46:16.24 ID:Rb7svCEk0.net
405 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 09c1-EZe8):2015/09/10(木) 10:13:50.39 ID:h1ZflxAh0
ハァーーーー…(クソデカ溜め息くん)
避難しろ!って消↑防↓隊が来たけどめんどくせぇなあ…
二階に食料持って籠城すれば大丈夫でしょ(清水宗治)
413 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 09c1-EZe8):2015/09/10(木) 10:17:41.75 ID:h1ZflxAh0
http://img.nekoworks.net/wp-content/uploads/2019/07/dlMDbbh.jpg
ホラ、364364
423 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 09c1-EZe8):2015/09/10(木) 10:21:20.39 ID:h1ZflxAh0
避難先って御近所さんも一緒何すよねぇ〜?
ねぇやぁだ…
439 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 09c1-EZe8):2015/09/10(木) 10:30:48.44 ID:h1ZflxAh0
くそ!背水の陣だ!
451 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 09c1-EZe8):2015/09/10(木) 10:39:18.53 ID:h1ZflxAh0
どうせ二階まで浸水するわけ無いしへーきへーきへーきだから!
というか騒ぎすぎなんだよなあ…
どうせ普段外出てる勢が騒いでるだけはっきりわかんだね
834 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 09c1-EZe8):2015/09/10(木) 13:26:27.29 ID:h1ZflxAh0
結局籠城してるゾ
あーつまんね、
975 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 09c1-EZe8):2015/09/10(木) 14:29:39.00 ID:h1ZflxAh0
完全にやっちまった感があるもうスマホの電池きれるからまたなゾ
災害はなめてはいけない
67: 風吹けば名無し 2019/07/02(火) 17:46:23.35 ID:yuTycrS+a.net
出さんのは不味いからって狼少年化してるのはアカンわ
70: 風吹けば名無し 2019/07/02(火) 17:46:41.37 ID:TmYA88mL0.net
なんで爺が命を賭してまで水路見に行くかって言ったら
自分が担当してるエリアで水が溢れて他所の田んぼや畑まで水浸しにしたら
そいつの責任問題になって賠償金払う羽目になるからや
命があっても金が消えたら意味ない訳(逆も言えるけども)
80: 風吹けば名無し 2019/07/02(火) 17:49:24.64 ID:ISLvToDX0.net
>>70
そういうのって保険とかありそうなもんやけどないんかな
72: 風吹けば名無し 2019/07/02(火) 17:46:56.53 ID:LkygGMjUr.net
雨雲くらい種子島で吹き飛ばせるやろ
73: 風吹けば名無し 2019/07/02(火) 17:46:59.00 ID:YaqrwM6ma.net
岩手やけどまだ台風10号の復興完全には終わってない程度には台風の被害受けとるで
74: 風吹けば名無し 2019/07/02(火) 17:47:03.47 ID:85DxMFUT0.net
大雨が降るぞ逃げろおおお!→降らない→降らなくてよかったね!
大雨が降るぞ逃げろおおお!→降らない→降らなくてよかったね!
大雨が降るぞ逃げろおおお!→降らない→降らなくてよかったね!
大雨が降るぞ逃げろおおお!→降った→逃げろって言ったよね?逃げないのが悪い!
こんなんずるやろ
75: 風吹けば名無し 2019/07/02(火) 17:47:20.48 ID:YaqrwM6ma.net
せやから大したことない言うても実際は酷いんや
76: 風吹けば名無し 2019/07/02(火) 17:48:33.34 ID:QX/aEYWW0.net
アベを選んだ天罰やね
77: 風吹けば名無し 2019/07/02(火) 17:48:35.16 ID:ITAq7U46a.net
ボート用意した方がええか?
78: 風吹けば名無し 2019/07/02(火) 17:48:57.08 ID:YCELcy7kM.net
一回東京で災害起こってみてほしいけど毎回他が犠牲になるのほんとすごい
79: 風吹けば名無し 2019/07/02(火) 17:49:05.14 ID:AVIF7zVH0.net
危なそうな市町村別に出せよ
無能が
81: 風吹けば名無し 2019/07/02(火) 17:49:27.30 ID:yuTycrS+a.net
情報到達速度は上がってるんだから
多少遅くても正確なこと言わないとアカンわ
82: 風吹けば名無し 2019/07/02(火) 17:49:29.54 ID:zcEfgYvW0.net
一件でも土砂災害でたら勝ち確定やから
83: 風吹けば名無し 2019/07/02(火) 17:49:37.15 ID:ClWapCSM0.net
九州なんて沈んでも問題ないやろ
84: 過去ログ ★ [過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
この記事へのコメントはありません。