1: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 19:32:43.03 ID:9Fvvpyvwa.net
1(二)山形
2(右)滋賀
3(中)鳥取
4(左)佐賀
5(一)埼玉
6(三)宮城
7(捕)徳島
8(遊)岩手
9(投)福井
引用元: 「観光地のない県」 で打線組んだw.w.w.w.w.w.w.w.w.w.w.w.w.w.w.w.w.w
2: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 19:33:04.84 ID:Qcrgxt8k0.net
福岡ないとかニワカか?
3: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 19:33:24.72 ID:NysfJi8p0.net
宮城は仙台あるし強くないか?
6: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 19:34:02.16 ID:IXu4ijkpa.net
>>3
地域スレってほんますぐアフィチル寄ってくるよな
295: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 20:10:09.04 ID:zkhVw35a0.net
>>3
仙台でなにをするんや?
4: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 19:33:41.60 ID:q7I7pKhHp.net
大阪😡
11: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 19:35:16.03 ID:lRj0km/U0.net
>>4
USJ
14: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 19:36:08.60 ID:q7I7pKhHp.net
>>11
観光地ちゃうぞ😡
19: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 19:36:40.17 ID:976eTRHF0.net
>>14
そんなん言ったら千葉もあれになっちゃうやん
298: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 20:10:31.90 ID:zkhVw35a0.net
>>14
ガイジかよ
345: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 20:14:45.59 ID:34UYvkWY0.net
>>4
かっぺイライラw
5: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 19:33:59.10 ID:AJN42gxxa.net
愛知がない
やり直し
44: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 19:42:03.01 ID:CVpdNOg3a.net
>>5
ナガシマスパーランド
白川郷
65: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 19:45:46.81 ID:L7NO0b/k0.net
>>44
なんか君足りなくない?
653: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 20:31:46.34 ID:Cm9C6Nkz0.net
>>65
頭が足りてなさそうやな
7: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 19:34:19.63 ID:hbAFD+ju0.net
ワイ徳島県民、やっぱり入ってて草
8: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 19:34:31.85 ID:c8F3LJSE0.net
富山なくて草
36: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 19:39:29.02 ID:aG+8ZlvEp.net
>>8
日本一のダムがあるから…
188: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 20:00:49.13 ID:VwGSkaRa0.net
>>8
ワイの好きなアニメの聖地があるからセーフ
213: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 20:02:46.64 ID:KcPZsIZb0.net
>>188
true tearsけ?
402: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 20:18:54.91 ID:06JdJKSo0.net
>>213
ペルソナトリニティソウルやぞ
203: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 20:02:06.86 ID:q1MKA9gOa.net
>>8
富山にも合掌造り集落があるという今ひとつ知られていない事実
211: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 20:02:37.17 ID:VwGSkaRa0.net
>>203
五箇山やな
268: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 20:07:52.85 ID:p2eT617l0.net
>>8
立山のあたりは観光地やないの?
室堂とか必ずガイドブックに載ってるけど
279: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 20:09:03.36 ID:oWCCXHZGp.net
>>8
立山にはお世話なっとる
スキーも楽しいで😁
9: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 19:34:38.15 ID:WtElrDcU0.net
香川が入ってないやん
10: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 19:35:15.19 ID:wWKKR7w50.net
鳴門の渦潮あるから…
12: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 19:35:29.03 ID:hfrxC8Tad.net
茨城
26: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 19:37:23.74 ID:gfndCX1/d.net
>>12
鹿島神宮
筑波山
袋田の滝
37: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 19:39:35.02 ID:hfrxC8Tad.net
>>26
つよい
41: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 19:40:40.16 ID:C7ASqlCX0.net
>>26
世界一の大仏もあるぞ😤
75: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 19:46:39.87 ID:hfrxC8Tad.net
>>41
牛久のクソデカ大仏くんに歴史的ありがたみなんかないぞ
350: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 20:15:04.24 ID:qP2Y2osM0.net
>>75
大きさは正義だからセーフ
中にも入れるし
61: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 19:44:43.43 ID:X9UoUxHw0.net
>>26
北関東最弱
338: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 20:14:14.00 ID:qP2Y2osM0.net
>>12
茨城は観光地同士が離れてるからめんどくさいだけで観光資源自体は豊富だぞ
358: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 20:16:06.61 ID:hfrxC8Tad.net
>>338
ラジオCMでガルパン推しまくるようなダサい県や
405: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 20:19:04.75 ID:qP2Y2osM0.net
>>358
それで人が来てくれるからしゃーない
13: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 19:35:55.65 ID:ezrnpif30.net
ちな新潟県民
4番は新潟しかない
18: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 19:36:39.95 ID:+sFEYB7vd.net
>>13
新潟今度旅行で行くんやけど何見たらいい?
29: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 19:38:13.11 ID:ezrnpif30.net
>>18 何もない
新潟は長岡花火、フジロック、スキーとイベントを楽しむだけの県や
51: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 19:43:03.12 ID:LsKCdOria.net
>>18
大宮食堂
546: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 20:25:59.78 ID:d5Z/yUezp.net
>>18 いつくんねん
季節によるで
オールシーズンここ行けばセーフなんて場所はないぞ
42: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 19:40:48.88 ID:Gd7eDdbV0.net
>>13
なんか神社とそばと包丁がある
128: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 19:53:46.14 ID:WSMA/aStM.net
>>13
ほやざ
でも福井は永平寺と東尋坊しかないので6番あたり
159: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 19:57:51.63 ID:aHzZ3Jtu0.net
>>13
虹色の建物無くなったんやろ?
164: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 19:58:22.48 ID:cRdcXemq0.net
>>159
レインボータワーやな
無くなったで
168: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 19:58:57.49 ID:aHzZ3Jtu0.net
>>164
あそこと水族館ぐらいしか見るところないやろ
339: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 20:14:17.56 ID:o3NVxAJDd.net
>>13
湯沢町だけで埼玉県完封できるぞ
15: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 19:36:18.42 ID:tbY/f6OZ0.net
福岡マジでないぞ 強いて言うなら糸島ぐらいか?
16: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 19:36:23.23 ID:/Diiu5cO0.net
山口和歌山岡山といった西の強豪が抜けてる
22: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 19:37:12.87 ID:NysfJi8p0.net
>>16
山口は秋芳洞とか錦帯橋とかみるもの割とあるイメージ
38: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 19:40:05.17 ID:4TapSZOIr.net
>>22
山口に修学旅行とか誰得やん 学校が得するか?費用安そうやから
334: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 20:13:33.20 ID:ptahUGS2a.net
>>38
修学旅行山口やったわ
萩津和野の幕末志士の史跡とか秋芳洞錦帯橋なんか行ったな
最終日はオマケ程度に広島原爆ドーム
クソつまらんかったが
342: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 20:14:42.39 ID:VwGSkaRa0.net
>>334
島根って津和野もあるなそういえば
強すぎやろ
53: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 19:43:27.83 ID:ZRoB2GpVM.net
>>22
西日本を旅した時、花見時期にライトアップされた錦帯橋が1番良かった
96: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 19:49:29.06 ID:j6q+gvMc0.net
>>22
錦帯橋は宮島からの観光客流れてくるからそこそこ人おるしね
104: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 19:50:36.03 ID:rvI+TI6J0.net
>>96
昔錦帯橋軽トラで渡ったことあるわw
30: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 19:38:16.21 ID:fvLNaKVia.net
>>16
和歌山は熊野古道あるやろ
33: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 19:38:32.57 ID:4YTF4vItd.net
>>16
山口は萩、錦帯橋、秋吉台の修学旅行コースで観光地イメージ植え付けられるわ
49: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 19:42:39.48 ID:/rwlfltm0.net
>>16
和歌山から観光取ったら何も残らんぞ
281: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 20:09:03.89 ID:p2eT617l0.net
>>16
和歌山にはパンダおるやろ
287: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 20:09:41.88 ID:DJ91HqSu0.net
>>16
和歌山はむしろ観光しかないぞ
17: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 19:36:27.62 ID:F6H11nahd.net
ワイ奈良民、高みの見物
20: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 19:36:55.82 ID:XhQ1tm9/a.net
福岡が入っとらん
21: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 19:37:10.65 ID:Ix+4QzgGd.net
福岡には太宰府天満宮があるから……
23: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 19:37:15.74 ID:gK/zXj9S0.net
実は東京がなんもないよな
31: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 19:38:20.10 ID:976eTRHF0.net
>>23
寺神社や山とか意外とあるで
244: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 20:05:47.74 ID:0PdbHA5Qa.net
>>31
そんなん言ったら東北はどこでもあるんちゃうか
637: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 20:30:48.67 ID:976eTRHF0.net
>>244
東北の山とか寺って電車とかで行きやすいんか?
40: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 19:40:22.45 ID:Z3HSDlJFp.net
>>23
古いものから新しいものまで山ほどあるやん
24: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 19:37:18.87 ID:976eTRHF0.net
佐賀ってそんなに強いんか…
25: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 19:37:23.17 ID:MUJDsV4xd.net
あーこいつ恐竜博物館も東尋坊も永平寺
も知らんのやな
可哀想やわぁ
112: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 19:51:34.93 ID:KFxpsLYXa.net
>>25
それ知ったところでなんにもいいことないやん
451: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 20:21:41.59 ID:MUJDsV4xd.net
>>112
可哀想やわ
ホンマに可哀想やわぁ
哀れやわぁ
27: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 19:37:28.44 ID:pJzqDfVm0.net
ああ、全部田舎やね
28: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 19:37:49.02 ID:sUy50Q8dd.net
佐賀は埼玉とかよりは遥かにあるやろ
滋賀も観光地は割と多い
青森秋田群馬新潟とかのがまだ打線に入るレベル
39: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 19:40:06.33 ID:KCcE7lZF0.net
>>28 300万人毎年来る祭りがある県と世界最大の花火大会毎年開催してる県と毎年200万人が来る世界遺産がある県と
全日本日本酒フェスティバルに1日で120万人集まる県の方がまだ打線に入るレベル(キリッ)
流石に無知すぎて笑いこみあげて来たわ
どこのかっぺか貧乏人だ?
86: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 19:48:31.35 ID:sUy50Q8dd.net
>>39
観光イベントと観光地の区別もつかない?頭おかしいんか?
32: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 19:38:22.23 ID:T/B9veoBM.net
愛知入れないニワカ
34: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 19:38:40.64 ID:OqIOvzUq0.net
徳島はゴミ
35: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 19:38:58.48 ID:WDyaw8dB0.net
名古屋にはないけど愛知まで拡大したらあるやろ
犬山城とか
43: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 19:41:18.93 ID:DjFeEck6p.net
jリーグのチームあるところは多少はね
45: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 19:42:05.06 ID:HDf0ccpsM.net
滋賀は琵琶湖あるやんけ
46: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 19:42:14.76 ID:kpGOetr9M.net
ワイ元山形県民、観光地も何もない
ラーメン屋しかないで
89: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 19:48:35.73 ID:teoGb3oA0.net
>>46
月山とか御釜とかあるやん
101: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 19:50:16.67 ID:8RoC5YBOa.net
>>89
御釜はギリ宮城定期
92: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 19:49:05.81 ID:j9IzMPqJ0.net
>>46
鳥海山あるやん
95: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 19:49:20.77 ID:24R28zSH0.net
>>92
なんやそれ
107: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 19:51:04.56 ID:j9IzMPqJ0.net
>>95
山形秋田県境の山
ええとこやで
125: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 19:53:07.65 ID:rvI+TI6J0.net
>>107
むかし地元の寺が不人気になったときに「イベントしなきゃ」で若い坊主無理やり縛り上げて飯食わさないでミイラにして人気回復したとこやろw
114: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 19:51:40.62 ID:gsIbpZn1F.net
>>46
山寺は行ったで
蕎麦屋が5時間待ちで諦めたわ
47: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 19:42:17.50 ID:KphAcmacd.net
でも琵琶湖があるから…
48: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 19:42:31.20 ID:U47c9sSfd.net
普通に考えて埼玉がエースで4番
50: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 19:42:54.38 ID:gsIbpZn1F.net
山寺
彦根
境港
呼子
長瀞
松島
鳴門
平泉
東尋坊
52: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 19:43:13.94 ID:j9IzMPqJ0.net
秋田って飯ばっかやろ
単独領有主張すると厳しいものが多いし
118: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 19:52:19.79 ID:/8PmIWKBa.net
>>52
実は温泉もいいんやで
54: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 19:43:31.18 ID:GevYsWH10.net
宮城は仙台あるのにあの体たらくはなんなんや
58: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 19:43:56.13 ID:/rwlfltm0.net
>>54
名古屋も福岡も似たようなもんやろ
83: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 19:47:34.56 ID:GevYsWH10.net
>>58
西日本はなんだかんだで歴史の何やかやがあんねん。仙台は青葉城だけで天守閣すらないねん。まともな観光地松島だけやったわ
84: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 19:48:18.94 ID:rvI+TI6J0.net
>>54
仙台がなんなんだよwただのイキリ田舎やんかw
55: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 19:43:42.14 ID:KCcE7lZF0.net
結局は行ったことも無い奴が適当に無知晒して恥かいてるスレだよなこの手のスレって毎回
56: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 19:43:45.35 ID:YnGZKqSe0.net
新潟が無いぞ
64: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 19:45:27.08 ID:OdeVfBhda.net
>>56
サントピアワールドあるやろ
90: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 19:48:44.22 ID:YnGZKqSe0.net
>>64
安田まで遠いわw
57: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 19:43:54.93 ID:X9UoUxHw0.net
新潟なんだよなぁ
59: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 19:44:17.71 ID:bDn52usG0.net
62: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 19:44:52.64 ID:j9IzMPqJ0.net
>>59
岩手は平泉あるやん
秋田はそれ以下やろ
113: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 19:51:35.43 ID:dRXWZlqBa.net
>>59
青森って弘前の桜くらいしか知らんわ
131: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 19:54:08.69 ID:rvI+TI6J0.net
>>113
津軽と南部バランスよく褒めないと夜襲われるぞ
60: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 19:44:40.19 ID:F6H11nahd.net
日本なんてどこ行っても何かしらあるやろ
63: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 19:45:12.21 ID:ibdzO/zka.net
福岡と大阪はびっくりした
なんもない
66: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 19:45:49.57 ID:KcPZsIZb0.net
ワイ三重、ぼちぼちあって安堵
72: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 19:46:17.36 ID:j9IzMPqJ0.net
>>66
実質名古屋枠が多すぎる
67: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 19:45:56.73 ID:4YTF4vItd.net
愛知は愛知県民向けに観光地作ってる感あるわ
自分の経済圏の人間が日帰りで行ければ良いって
68: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 19:45:58.24 ID:PAJuDaFma.net
新潟やね
糸魚川の焼け跡はいまどうなっとるんや?
69: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 19:45:59.51 ID:ORLsocoud.net
全国いったことないのバレバレのエアプで草
70: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 19:46:04.67 ID:gsIbpZn1F.net
新潟は最近行ったけどちょっと困ったわ
魚沼で米食って燕三条で金属製品眺めて胎内でチューリップ見たくらい
71: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 19:46:14.59 ID:GKvZiiOn0.net
茨城は?
73: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 19:46:19.50 ID:0yIebEuZ0.net
ワイ千葉県民、高みの見物
74: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 19:46:30.52 ID:nE25qQeo0.net
関東は大体入るやろ
177: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 19:59:53.46 ID:vkWmwwTfx.net
>>74
山梨群馬栃木は観光地の宝庫やで
まあ神奈川東京も田舎民からしたら楽しい場所なのかもしれんけど
76: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 19:46:49.63 ID:YALtWe1rd.net
静岡も意外と微妙な気がする
480: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 20:23:00.99 ID:rbtOS5820.net
>>76
富士山と伊豆だけで大体のとこを完封できるやろ
77: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 19:46:51.82 ID:OgC9XuB+0.net
でも鳥取には砂漠があるから…
78: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 19:46:54.25 ID:cH6w9sUW0.net
青森
79: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 19:46:57.88 ID:q/rkCDlsd.net
徳島は阿波おどりで人くるやろ
80: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 19:47:17.57 ID:KCcE7lZF0.net
デカい祭り無い地域は目立つ観光地が無い地域が多いとは江戸時代から言われてるんだよな
81: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 19:47:19.05 ID:24R28zSH0.net
福島は廃墟があるやろ
82: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 19:47:32.14 ID:YyDNyumPd.net
北海道も道央道南はしょぼい
85: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 19:48:28.79 ID:a2Y3r8nLd.net
宮城は荒木飛呂彦の出身地だから
87: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 19:48:33.86 ID:41TcvUfx0.net
千葉ってディズニーで得しとるよな
なかったら埼玉以下なのに
180: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 20:00:08.97 ID:p0AdI3aca.net
>>87
それでも成田山と鴨川シーワールドとマザー牧場でギリ勝てるやろ
536: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 20:25:31.73 ID:QnJi9fQSa.net
>>180
チンフェ並で草
191: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 20:01:15.54 ID:Lhz/JvXMd.net
>>87
千葉にディズニー無くても埼玉は何も思いうかばないから
88: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 19:48:34.39 ID:GevYsWH10.net
福島観光はは磐梯山周り行けば間違いない。自然と飯がええわ
91: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 19:48:47.29 ID:ORLsocoud.net
ガイドブックの載ってる観光地行って何か見た気になってるガイジわらわらで草
93: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 19:49:18.24 ID:Ys8+PwNO0.net
埼玉に負ける県とかある?w
94: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 19:49:20.49 ID:8RoC5YBOa.net
滋賀とか国宝と文化財の宝庫やん
テーマパークしか楽しめないキッズかな
105: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 19:50:36.69 ID:nE25qQeo0.net
>>94
近畿下位の滋賀でさえ世界文化遺産あるもんな
97: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 19:49:38.53 ID:KCcE7lZF0.net
>>1 の観光地を全て上げよ
98: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 19:49:46.60 ID:G8n1YyQn0.net
佐賀入れてる時点でクソにわかじゃん
99: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 19:49:57.64 ID:wJRJJ6U2M.net
佐賀と徳島はマジでゴミ
100: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 19:50:13.76 ID:IHkDjO2Fp.net
埼玉4番かと思ってたら佐賀ってなんだよ
102: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 19:50:30.92 ID:KCcE7lZF0.net
徳島は阿波踊りのゴタゴタも印象悪いな
103: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 19:50:34.07 ID:ho85uD8Ad.net
埼玉が不動の四番やろ
106: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 19:50:37.94 ID:bt7pWTvbd.net
108: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 19:51:09.21 ID:ZBgANpqsd.net
佐賀県民だけど呼子より嬉野を勧めるわ
116: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 19:51:54.38 ID:sUy50Q8dd.net
>>108
嬉野温泉ええよな
温泉湯豆腐おいしいンゴ
109: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 19:51:09.73 ID:tS/F9VKoM.net
琵琶湖がーあるがねー
110: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 19:51:30.50 ID:75dIyAvk0.net
佐賀はガチで平野の小都市やからつまらんけど唐津は海あり山あり福岡ありで住むにはちょうどいいぞ
なお原発
111: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 19:51:32.63 ID:ho85uD8Ad.net
埼玉とかナンジャタウンくらいしかまともなテーマパーク無いし
115: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 19:51:40.69 ID:24R28zSH0.net
福岡は沖ノ島あるやろ
117: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 19:52:17.12 ID:sosRjb3wp.net
確かに佐賀って言われても焼き物しか思い浮かばないわ
121: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 19:52:38.49 ID:ho85uD8Ad.net
>>117
吉野ヶ里とかあるやろ
122: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 19:52:42.82 ID:24R28zSH0.net
>>117
中国人が肺のデトックスしに来るらしい😂
119: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 19:52:35.09 ID:cf3S0ddb0.net
埼玉は4番でエースやぞ
120: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 19:52:38.22 ID:CBY3m87OH.net
福井は永平寺東尋坊恐竜博物館があるぞ
なお車がないと3つとも回れない模様
あと宿泊地がしょぼくて
泊まりは隣の石川県になるのが長年の課題やって言われてたな
123: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 19:52:51.11 ID:GevYsWH10.net
47都道府県全部行ったけど一番しょぼかったのは滋賀かもわからん
がっかり度やと宮城とか福岡が上位や
逆に岡山とか宮崎は思いの外良かった
133: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 19:54:41.80 ID:FwqlPAHsp.net
>>123
ワイも全県制覇したけど富山が予想外によかったわ
あとしょぼいしょぼい言われてる鳥取砂丘が思いのほかいい感じで驚いた
124: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 19:52:52.76 ID:NlkywyBk0.net
佐賀は地獄温泉とサファリパークあるから…
126: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 19:53:11.61 ID:lY0FWuXbp.net
大阪府民やけどデート悩むわほんま
127: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 19:53:44.06 ID:FImlcPvj0.net
ぶっちゃけ殆どの県が見るもんないわ
129: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 19:53:46.94 ID:q1MKA9gOa.net
吉野ヶ里遺跡が佐賀にあることの認知度wwwwww
130: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 19:54:01.63 ID:ho85uD8Ad.net
武蔵国から美味しいところを取ってって余ったところが埼玉や
132: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 19:54:41.05 ID:4lTf3iLf0.net
埼玉には吉見百穴があるから
134: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 19:54:43.20 ID:ktJ8Wzdkd.net
ぶっちゃけ沖縄やろ
海しかないし
135: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 19:54:44.64 ID:MxoeUSfw0.net
新潟なくね
佐渡?
150: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 19:56:22.58 ID:rvI+TI6J0.net
>>135
弥彦神社もご存じない
136: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 19:54:54.06 ID:CBY3m87OH.net
滋賀の観光地ないとかエアプかよ
近江八幡、びわ湖バレイ、彦根城、ラコリーナ
旅行関係の仕事してたら嫌でも滋賀県に行くことになるぞ
137: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 19:55:01.30 ID:NnfMeJ7t0.net
東京の観光地ってどこ?
小笠原諸島 日原鍾乳洞くらい?
144: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 19:56:11.84 ID:CBY3m87OH.net
>>137
大正義浅草
151: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 19:56:23.85 ID:KcPZsIZb0.net
>>137
浅草
138: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 19:55:03.40 ID:84ROyUGF0.net
愛知って言うやつのほうがにわかやろ
歴史とか天体とか車みたいなオタク向けのめちゃくちゃあるやん
145: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 19:56:12.80 ID:oatvhfS60.net
>>138
あれ自国民用だから
139: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 19:55:09.26 ID:bgrhY54Gp.net
新潟はクリーンナップレベルなのに入ってすらないのはおかしい
142: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 19:55:51.82 ID:OdeVfBhda.net
>>139
サントピアワールドあるやろ
140: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 19:55:25.42 ID:PWhnHFX7r.net
山口県は角島オススメやで
めっちゃきれいな景色や
141: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 19:55:35.34 ID:p/DRnnb8d.net
温泉とか草津とかあのレベルやないと日本の場合どこの県にでもあるやろって思えてまう
温泉巡りとかあるにせよ
143: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 19:56:02.16 ID:J1Z6ZEFY0.net
152: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 19:56:28.11 ID:ktJ8Wzdkd.net
>>143
なお大宰府
154: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 19:57:31.64 ID:qLvZxCKnp.net
>>143
関内かと思った
166: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 19:58:34.60 ID:bDn52usG0.net
>>143
盛岡ちゃうんかこれ
174: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 19:59:28.41 ID:SQQXXpwFa.net
>>166
ワイも盛岡かと思った
確か銀行だったはず
146: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 19:56:15.17 ID:VycM4ork0.net
同じ話しててよく飽きんな
147: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 19:56:15.45 ID:cRdcXemq0.net
新潟に旅行くる奴はセンスなさすぎやろ
何もないぞ、だだっ広いだけ
148: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 19:56:17.47 ID:iYEa/71T0.net
滋賀には彦根城があるから…
149: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 19:56:20.50 ID:ho85uD8Ad.net
新潟はスキー場とかあるやろ
でも富山とかより見るとこ思いつかん
153: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 19:56:46.52 ID:wmGygOHld.net
滋賀は安土城跡とか彦根城とか黒壁ガラスとかミシガンとかバームクーヘンとかあるから
155: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 19:57:32.14 ID:ktJ8Wzdkd.net
沖縄なんだよなぁ
156: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 19:57:35.10 ID:aFQUQuY70.net
観光地ないガチ勢を打線に入れないイッチの優しさ
157: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 19:57:38.81 ID:qNTyzJ2hp.net
山口松下村塾とか秋吉台とか壇ノ浦あるやん
158: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 19:57:43.89 ID:RyCdKRdn0.net
滋賀県は歴史とか神社仏閣好きならたまらん県やろが
193: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 20:01:33.56 ID:qNTyzJ2hp.net
>>158
佐和山城も彦根城もあるしな
245: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 20:05:56.32 ID:RyCdKRdn0.net
>>193
延暦寺もあるしその他の神社仏閣がまた良いところが多い
その割には京都奈良みたいに観光客多くないから快適やわ
160: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 19:58:00.29 ID:SQQXXpwFa.net
ワイ岩手県民、無事入ってて安心
161: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 19:58:03.56 ID:CBY3m87OH.net
徳島→阿波おどり会館、鳴門の渦潮、大塚美術館
以上!w
167: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 19:58:54.51 ID:J1Z6ZEFY0.net
>>161
マチアソビがあるから…
162: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 19:58:08.65 ID:G+vocJspd.net
昔名古屋いたけどマジでなんもないぞ
名古屋城とか言い出すんか?
178: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 20:00:06.16 ID:CBY3m87OH.net
>>162
名古屋城、リニア館、豊田博物館
あとは蒲郡も結構行くで
秋やと足助の紅葉が死ぬほど人がくる
163: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 19:58:19.84 ID:PDeGhyQUM.net
岡山やぞ
165: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 19:58:28.43 ID:OoYJqb7E0.net
高知ってなにがあるの
172: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 19:59:21.31 ID:cU/pPrMe0.net
>>165
竜馬
200: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 20:01:55.38 ID:qNTyzJ2hp.net
>>165
高知城
209: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 20:02:31.15 ID:qLvZxCKnp.net
>>165
桂浜…
221: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 20:03:31.69 ID:rvI+TI6J0.net
>>165
野良時計だぞ
365: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 20:16:25.55 ID:hcH31DVZ0.net
>>165
はりまや橋
376: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 20:16:52.01 ID:kqig6EDU0.net
>>365
あの橋いるか?
169: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 19:58:59.76 ID:cRdcXemq0.net
新潟は車じゃないと観光できへんよ
170: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 19:59:00.08 ID:GevYsWH10.net
新潟は見どころはないわけではないけど市内はもともと沼地をポンプで乾かして街作ってるわけやしジトッとしててええ印象ないわ。長野側はよかった
171: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 19:59:02.72 ID:24R28zSH0.net
福岡は沖ノ島あるやん😂😂😂
173: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 19:59:25.09 ID:W6/Lr1MUd.net
埼玉は吉見百穴があるだろ!
175: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 19:59:49.92 ID:cnJQrjvh0.net
宮城入ってる時点でただの世間知らずやろ
松島しらんのか?
186: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 20:00:46.38 ID:+E3XHGcTd.net
>>175
松島「しか」ないんやろ
201: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 20:01:57.11 ID:rvI+TI6J0.net
>>175
松尾芭蕉が沈黙して1句も読まなかった地元民ごり押し小島軍やんw
176: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 19:59:50.58 ID:iCwOtV2hp.net
宮城民やがガチで何も無いぞ
駅前で写真撮ってる奴らの気が知れない
225: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 20:03:47.40 ID:YDBp+PcRr.net
>>176
駅前で写真はホント謎だよな。
てか、仙台自体はほんとに見所ないしな
232: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 20:04:33.37 ID:kqig6EDU0.net
>>225
松島くらいやな
243: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 20:05:46.94 ID:YDBp+PcRr.net
>>232
ほんとやな。それ以外だとまじで思い浮かばん。
256: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 20:06:55.37 ID:kqig6EDU0.net
>>243
田代島て猫島はある石巻からいける
273: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 20:08:30.29 ID:rvI+TI6J0.net
>>256
猫島なんて鎌倉にもあるので珍しくないんだよカッペw
179: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 20:00:07.35 ID:HU1MW+P80.net
愛知県
181: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 20:00:14.59 ID:1KqV3eCz0.net
新潟ってマジでなんもないよな
ネタなしに…
210: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 20:02:36.19 ID:RyCdKRdn0.net
>>181
新潟だけはガチで何もない所やと思う
あったら誰か教えてほしい
182: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 20:00:20.81 ID:+E3XHGcTd.net
岩手なんて全国でも屈指の観光地が多い県やろ
一個一個がマニア向けだったり小粒なだけで
183: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 20:00:28.14 ID:4fjYcreF0.net
茨城って言うほど観光地あるか?
192: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 20:01:28.70 ID:CBY3m87OH.net
>>183
茨城はたしか観光客数47都道府県最下位やったような
184: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 20:00:32.64 ID:ktJ8Wzdkd.net
正直沖縄来てもやることないやろ
197: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 20:01:50.53 ID:G+vocJspd.net
>>184
観光ポイント抜きにしても都市圏とは明らかに違う感じだけでも価値あると思うで
499: 風吹けば名無し 2019/06/18(火) 20:24:03.62 ID:hEPrST4W0.net
>>184
陰キャからすれば魅力ないかも
陽キャ向けの場所しかないし
この記事へのコメントはありません。