1: シャチ ★ 2019/06/15(土) 00:08:59.23 ID:BrWuvC0o9.net
若い女性を中心に、ブームとなっているタピオカミルクティー。もちもちの食感が人気を呼び、街中の専門店には長蛇の列が作られている。
しかし、そんなタピオカブームに横槍を入れるニュースが舞い込んできた。
『AsiaOne』によると、中国東部の浙江省出身の14歳の少女は、5日間も腹痛と便秘を訴えていたという。食事を取ることもままならなかった少女は5月28日に、両親に連れられ、地元の病院に行った。
診察した医師たちはCTスキャンで少女の腹部を撮影すると、少女の胃や腸の中に100個以上のつぶつぶの丸い影が発見された。これらは、消化されていないタピオカだ。
少女は「5日前に1杯だけ飲んだ」と説明しているものの、両親から怒られないよう真相を隠しているのでは、と医師たちは疑っている様子。治療にあたったチャン・ルージン医師は、『The Paper』に、これほど深刻な症状になるには、かなりの量のタピオカを長期間にわたって摂取する必要があるだろうと明かした。
また別の医師はインタビューに、タピオカはデンプンから作られており、体内で消化しにくい場合があると指摘した。タピオカは粘着剤や防腐剤などの添加物が加えられているものがあり、継続的に摂取すると胃腸障害を引き起こす可能性があるとのこと。幸い、少女は便秘を解消する下剤を処方され、現在は退院しているという。
革靴と古タイヤから作られたタピオカ
今回と似たニュースは過去にも話題となった。2015年、中国山東省の東部にある青島市で販売されていたタピオカには、驚くべきものから作られていたと報じられた。
『HKFP』によると、ある店のタピオカミルクティーを飲んだ女性が、近くの病院でCTスキャンを受けたところ、胃の中におびただしい数の未消化のタピオカが映ったという。地元テレビ局の記者がタピオカの販売店の担当者に取材したところ、「タピオカはすべて化学工場で作られており、端的に言えば、革靴と古タイヤから出来ている」と白状したという。専門家は、このタピオカを飲むと「腸閉塞になる可能性がある」と警報を鳴らした。
どんなタピオカフリークでも、命を危険に晒してまで飲みたいとは思わないだろう。今後タピオカをストローで吸う時、少し緊張感が走りそうなニュースだ。
6/14(金) 21:00配信 FINDERS
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190614-00010001-finders-asent
画像 腹痛を訴えた少女の恐ろしいCTスキャン
https://amd.c.yimg.jp/im_siggGUt248uQnIxeSecrVlpdVQ—x851-y900-q90-exp3h-pril/amd/20190614-00010001-finders-000-3-view.jpg
引用元: 【中国】14歳少女、タピオカの飲み過ぎで病院搬送される なお中国ではタピオカが革靴や古タイヤから作られるケースも
2: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 00:09:36.21 ID:JpHgONpK0.net
おそろシナ
3: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 00:10:10.40 ID:GPJDzf430.net
うちの田舎にはそんなハイカラな食べ物は売ってません。
4: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 00:10:28.59 ID:nus2ZL5o0.net
タピオカ元年
5: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 00:11:04.04 ID:urL5rr3j0.net
噛まずに飲み込んでのどごしを楽しむものだと聞いてゾッとした
64: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 00:33:46.85 ID:BRkK4z+v0.net
>>5
蕎麦とかうどん食ったことが無いのか?
あんたなにじん?
69: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 00:35:17.37 ID:CCZW+wpT0.net
>>64
タピオカと、蕎麦やうどんを比べて意味あるの?あんた朝鮮人?
207: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 03:44:15.12 ID:pdQcryLz0.net
>>69
ネトウヨ死ね!!日本から出てけレイシスト
210: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 03:59:13.32 ID:NxETi4l10.net
>>69
市販のうどんにタピオカデンプンが混入されてるものもあるのすら知らない子供部屋
267: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 07:45:48.27 ID:acMBmbVT0.net
>>64 > 蕎麦とかうどん食ったことが無いのか?
> あんたなにじん?
ちょっと待て。蕎麦やうどんをそのまま噛み切らずにズルズル飲み込むのか?
282: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 08:35:49.52 ID:W8tLfxVJ0.net
>>267
蕎麦は噛まずに飲み込むのが粋だろ
俺は無理だから噛むけど
6: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 00:11:05.70 ID:OUJpEmKu0.net
昔みたいに新聞紙にしておけよ
7: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 00:11:42.69 ID:0OvJmFS80.net
8: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 00:11:53.34 ID:MgdGPgca0.net
タイヤは気付くだろwww
199: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 03:27:15.43 ID:m+5NmUEg0.net
>>8
一度御相伴に与りたい!
9: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 00:11:59.44 ID:pD0lGrqR0.net
なんで今更ブームになってるんだろう
35: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 00:20:03.52 ID:led5AGlK0.net
>>9
ダイエット効果
革靴や古タイヤが原料なら太らないだろ
214: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 05:14:54.96 ID:L3uwUROH0.net
>>35
消化しないから空腹感もない
10: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 00:12:28.02 ID:7DiXgigI0.net
昔流行った時に試しに一回飲んだけど特別うまいもんでもないのになんでそんなに必死に飲んでるんや
11: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 00:12:44.59 ID:YtBEx9hM0.net
古タイヤからタピオカ…?
ちょっと意味がわからない
19: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 00:15:24.71 ID:BLi572EQ0.net
>>11
食感がクニクニしてれば何でも良いんじゃないの中国は
21: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 00:15:56.78 ID:gIdhOofN0.net
>>11
何かの薬品で溶かして粒状にしてまた固めてるんでは
123: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 01:12:22.82 ID:vODT/EXQ0.net
>>11
革靴と古タイヤを高温の蒸気で加水分解する(反応を促進剤等のノウハウがある)革靴からはニカワ(ゼラチン質の動物性のり)を、古タイヤから弾力性の樹脂を取り出す
その二つに香料や食感を調整する物を適当に混ぜて常温の液体に絞り出すと丸い玉状に固まるので出来上がり
最初の熱を加える段階で使う薬品がヤバそうと言うのが漏れの知識で思い付く造り方
158: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 01:53:39.83 ID:yTRLGBRM0.net
>>11
似た話で産廃を使ってニセ米に加工して米に混ぜてたって話があったような
12: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 00:13:26.06 ID:ZrsswfD60.net
wwwwwwwww
カエルの卵のほうがまだましだわなw
13: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 00:13:33.76 ID:8JFZzPU00.net
中国人は歴史だけじゃなくタピオカも偽造できるのか。
14: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 00:13:49.38 ID:NLRSRkLq0.net
へえ、意外な物から作ってるんだなタピオカって
15: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 00:14:30.45 ID:w05LlbCd0.net
ダンボール肉まん再び人気!
16: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 00:14:48.22 ID:BLi572EQ0.net
>>1
中国怖い。絶対行かないし、中国産なんて買わない
137: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 01:19:56.83 ID:xHre4Pbl0.net
>>16
日本は中国産で溢れてますがw
200: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 03:29:14.24 ID:m+5NmUEg0.net
>>16
スーパーの総菜、外食は全滅だと思った方がイイアル
17: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 00:15:02.99 ID:Mus7ZxAH0.net
革靴で作ったなら革靴玉だしタイヤで作ったらタイヤ玉
そもそも食い物ですらない
それをタピオカとな…?
18: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 00:15:19.65 ID:urgpVuSS0.net
CTスキャンぎっしり詰まってるし
20: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 00:15:31.00 ID:qzulsndr0.net
中国人やばいだろ?
22: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 00:16:18.50 ID:26MgUSu20.net
油とかもスゴいとこからとったり
ほんと中国の食べ物は怖い
23: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 00:16:20.71 ID:wLgMvz5o0.net
中華タピオカってガチでその辺の沼からカエル卵取ってきていれたの売ったりしてそう
128: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 01:13:41.02 ID:pVtnFmiU0.net
>>23
ヤギの糞
205: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 03:36:59.82 ID:VUIVtAJ10.net
>>23
それなら消化できそうだしまだマシかも。生臭いだろうけど。
206: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 03:43:06.47 ID:39jovdMV0.net
24: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 00:16:22.21 ID:Kk7Zxm0y0.net
中国産なんて食うからだ
25: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 00:16:53.24 ID:qXQppAyT0.net
凄いことを考えるもんだな
26: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 00:17:13.69 ID:3LBAUE0H0.net
中国人なら、無問題www
27: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 00:17:18.09 ID:7aUhG5R+0.net
格差の底辺を消しにきてるよな
28: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 00:17:18.22 ID:T4WGNWDs0.net
何処が仕掛けたんだろうな?
すげえ不思議
あのぶつぶつ入れただけでドリンクの単価を倍に出来るから
商売としてはおいしいんよな
設備投資いらんし
29: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 00:17:20.74 ID:Csew6Yyy0.net
関西の夕方の番組で、タピオカ作ってるの見た
コンクリまわす機械みたいなのの中に
材料入れて霧吹きで水足して少しずつダマにするのに6時間かかるとか言ってた
確かに中国人はその時間で古タイヤ集めてきそうだ
30: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 00:17:37.08 ID:7wLJ/RWv0.net
流石、本場は一味違うねぇ!!
31: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 00:17:40.32 ID:BwCFtEFQ0.net
女は甘ったるいものに目がないな
32: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 00:18:39.01 ID:tZPcF+az0.net
タイヤからタピオカって逆に凄い技術なんじゃないの?中国の勿体ない精神は凄いな
50: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 00:27:36.99 ID:MoDJbkAC0.net
>>32
あれもこれも、もったいない精神だったのかww
33: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 00:19:02.63 ID:7k6zPazp0.net
ナタデココが人気じゃないのか
34: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 00:19:39.40 ID:0gcY4tCb0.net
よし次は段ボールで肉まん作ろうぜ
36: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 00:20:07.81 ID:2jy66+Hs0.net
何で食べられない物を食べ物と偽装して売るのか
中国の食品偽装は他の国じゃ考えられないよね
産地偽装とか、牛肉100%の中に馬肉混ぜたとかのレベルじゃない
37: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 00:21:10.28 ID:pYIQA2q20.net
胃とか腸とかに未消化のものが入っているならともかく、
背中の方に回ってるって何なの?
信憑性のある話なの?
38: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 00:21:25.32 ID:UbFFjH+G0.net
ダンボール肉まんとか人毛何とかとか懐かしいな
39: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 00:21:57.87 ID:3cObxtkQ0.net
中国は格が違うよな
40: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 00:22:00.27 ID:ExDQzvda0.net
芳香剤の玉みたいなやつをタピオカの代わりに入れて売ってたとしか思えない
81: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 00:41:17.51 ID:AUS/aEoS0.net
>>40
アレ入れられたら分からないわー!
121: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 01:09:19.63 ID:3e7tJ6TI0.net
>>40
興味本位で食べた事あるけど、あれはタピオカみたいなモチモチではなく硬めの寒天かゼリー寄せのような感じ。
スーパーボールを噛み砕いたのにも似てた
127: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 01:13:18.63 ID:f+Y+3+jF0.net
>>121
凄いな
どう見ても体に悪そうなんだが
135: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 01:18:46.19 ID:vODT/EXQ0.net
>>127
材料は高分子吸収体、早い話が紙オムツやロリエの中身をビーズ状にして香料入りの水を吸収させたもの
使い終わってカラカラになったのを水に入れて一晩放置すると匂いはないけど元のように丸くなる
41: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 00:23:35.26 ID:frMaPAy00.net
タイヤ食うのか中華は
42: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 00:24:34.70 ID:BoUbnhZ60.net
タイヤオカと名乗って売れないか?
43: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 00:24:48.62 ID:nT5OiUTI0.net
ファッションまんさんに天誅下らないかな
44: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 00:24:59.03 ID:Wm4xViir0.net
タピオカ弘。
45: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 00:25:07.85 ID:bTnAtxTK0.net
サミアどん「」
203: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 03:31:14.75 ID:Lx+ZTvP80.net
>>45
おねがい!
46: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 00:25:34.50 ID:7sQWTJZj0.net
椅子からタピオカまで食うのか支那って
変わってるな
47: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 00:26:07.94 ID:JpPj0zgy0.net
うわー
48: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 00:26:12.69 ID:u4a2s6Xc0.net
車なら四つ足か
49: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 00:26:41.16 ID:YxiQnmTE0.net
やはり歴史のある国は奥が深いな
51: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 00:28:01.84 ID:26MgUSu20.net
でもタイヤならこんなになる前に気づきそうなもんだけど
52: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 00:28:50.05 ID:EmXHhg+T0.net
節子、それ
53: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 00:28:58.44 ID:DbwhUv1k0.net
ゴンチャとか全く旨いと思わないし、カエルの卵みたい。
54: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 00:29:37.90 ID:SBnYO/+I0.net
あるいみフェイクの才能だな
59: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 00:31:20.49 ID:gIdhOofN0.net
>>54
フェイクにしたってちゃんと食べていいやつ作ればいいのに
人造イクラとか、カニカマとか
67: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 00:34:06.42 ID:SBnYO/+I0.net
>>59
その発想が無いのが中国人なんだよなあ
なんていうか、新生物?って感じ
55: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 00:29:43.40 ID:M6WQGC5x0.net
タピオカ超特Qっていたな
56: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 00:30:44.12 ID:JDPbx8BX0.net
ウンコが全部タピオカとか怖い
57: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 00:31:18.45 ID:ZUnfQ+1c0.net
余計手間がかかりそうなもんだが
58: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 00:31:19.16 ID:4PwO6oMw0.net
>>1
ちょっと前だが中国製のタイヤを車につけたことがある
やたらにすり減るのが早かったんで驚いてたんだが道理で納得した
あれタピオカだったのか
60: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 00:31:53.69 ID:p7j319HT0.net
革靴でつくった牛乳
人の髪の毛でつくられる醤油
米はよく見るとプラスチック製だし
やば杉だろ>中国
147: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 01:32:01.07 ID:QRFtNNJ/0.net
>>60
食用油を、油がたっぷり含まれたウンコから抽出すると聞いたことがある。
61: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 00:32:07.75 ID:eEGKb3X80.net
>>1
なんだこのエクセルで描いたような楕円形わ
62: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 00:32:30.61 ID:jmqugTA00.net
残飯ギョーザ
63: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 00:32:42.38 ID:olh75gTC0.net
古タイヤからタピオカを作るって発想が常人には出来ない
65: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 00:33:49.92 ID:AOWJpjwg0.net
素晴らしいリサイクル精神
66: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 00:33:52.43 ID:ndT/5H220.net
タイヤとかから作る方が難しい
68: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 00:34:53.26 ID:13uWGDzU0.net
段ボールから肉まん作ったりすげぇな中国の錬金術
77: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 00:39:11.10 ID:yNegmM130.net
>>68
緑のペンキで緑化もできるよ
70: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 00:36:02.53 ID:+HC9/7d30.net
>革靴と古タイヤから出来ている
毒でんぷんすら良心的に思えるチャイナやべえ
71: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 00:36:24.23 ID:XtAUZ8gZ0.net
しらたきアナニー思い出したわ
72: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 00:36:28.25 ID:A9GTkuXz0.net
ビニールのワカメとかプラスチックの米とか
そっちの方が手間かかりそうなもんだけど
何千トン単位で出荷するようなところなら違うんだろうか
73: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 00:37:06.71 ID:2gcicP/s0.net
群馬県タピ岡市
74: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 00:38:02.09 ID:eWfBPB2h0.net
なんで食べ物を食べ物以外の材料から作ろうとするのか理解できんわ。
外見が似てりゃ良いって良い訳ねーじゃん。
80: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 00:40:29.89 ID:uXSyPQ/m0.net
>>74
下水油
プラスチック米
90: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 00:49:00.48 ID:HIaiJAt10.net
>>74
コスパ
75: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 00:38:34.06 ID:jQ8/Vn030.net
行ってはいけない国それが中国
76: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 00:38:44.77 ID:Xj2jOXdX0.net
サヨクってなんでこんな異常な国に憧れているんだ?
78: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 00:39:45.71 ID:AUS/aEoS0.net
中国人はお腹強いんだね。
自分ならお腹壊しちゃうわ。
79: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 00:40:08.76 ID:9JDWXv1o0.net
タピオカの原料って「キャッサバ」って芋系なんだけどな。
>地元テレビ局の記者がタピオカの販売店の担当者に取材したところ
>「タピオカはすべて化学工場で作られており、端的に言えば、
>革靴と古タイヤから出来ている」と白状したという。
しかし、ある意味中国人はスゲーな・・・wwww
82: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 00:41:54.53 ID:p7j319HT0.net
緑豊かな環境にするのに
ミドリ色のペンキを塗る国だもんな
83: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 00:42:21.35 ID:nR14HjVD0.net
これで食料問題は解決だな
もう人類は飢えから解放された
84: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 00:42:35.17 ID:3NiCX6MP0.net
解説しよう!
まずタピオカは消化されずらい
さらに増粘剤を加えるとデンプン分解が抑制される
デンプンが糊化する前に増粘剤を加えると
裏ドラが乗って役満
85: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 00:42:46.78 ID:9NwvTykV0.net
タピオカってなんなのかと考えさせられるな
旨いと思わなかったなぁあれ
86: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 00:43:37.32 ID:x7DNlTns0.net
蓮コラ駄目だからタピオカは見た目で無理だわ
87: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 00:45:12.65 ID:S9QAhw3s0.net
それタピオカじゃない
88: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 00:47:09.74 ID:kBJ3Q5v20.net
タピオカウメェス
89: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 00:47:42.58 ID:hqHilu3j0.net
14歳の少女のレントゲン写真とか児童ポルノだろ!
91: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 00:49:31.23 ID:KPWL/QXN0.net
こえーよ
中国人に良心は無いのか
悔い改めたりしないのか
92: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 00:50:33.52 ID:4rRX1raV0.net
足袋から作ればタビオカになるんかい
93: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 00:50:55.05 ID:TQMRkiro0.net
うまいの?タピオカって?
ちなみにナタデココは好き
104: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 00:57:10.57 ID:qanEzNbg0.net
>>93
たしか加ト吉のうどんにコシを出すために練り込まれているんじゃなかった?
94: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 00:51:06.29 ID:o9clpYWm0.net
若い女性どころか、門前仲町から都営バスに一人で乗ってくる
お前80超えているだろうっておばあさんも片手に飲んでるぞ
もしそれが古タイヤだったとしたら…
95: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 00:52:29.37 ID:qanEzNbg0.net
タピオカってヒキガエルの卵やろ
101: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 00:53:42.24 ID:X2xCRn7A0.net
>>95
云うなぁー!
ヽ(´;ω;`)ノ┌┛Σ(ノ `Д´)ノ
96: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 00:52:44.79 ID:LtkccX5H0.net
炭水化物の塊
これ好きなのは豚女
97: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 00:53:00.63 ID:ld/XYN+s0.net
見た目さえそれっぽければいいみたいな中国人の発想はなんなんだよ
食べ物なのに
98: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 00:53:02.67 ID:Lv0/0HbF0.net
他のもの食べてればいい
99: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 00:53:12.76 ID:X2xCRn7A0.net
アイツらの卵が嫌いな俺はタピオカなんかに無縁だ
100: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 00:53:28.70 ID:KY67ZH6J0.net
102: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 00:56:18.51 ID:/UipeUND0.net
なんで中国人は食べたら危険なものを売るの?
103: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 00:56:35.60 ID:FKrr0i3R0.net
>>1
いざとなれば、クツが食えることが証明された・・・
106: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 00:58:24.11 ID:gIdhOofN0.net
>>103
それは昔から言われてなかった?革靴はクタクタに煮れば食える
111: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 01:02:08.59 ID:vegLpR+g0.net
>>106
昔のくつはたべられて
今は水銀とかでなめしてるから食べられない
とかあったなあ
119: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 01:08:05.63 ID:x7DNlTns0.net
>>106
タンニンなめし革なら行けるんじゃね?クロムなめし革は無理
105: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 00:57:53.85 ID:rBEjpavS0.net
タピ・オカ「ヤッター!」
185: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 02:58:27.31 ID:EExPGXhB0.net
>>105
それ、わかる人いるのかw
ヒーローズだろ?
107: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 01:00:09.61 ID:BJ3v+N1O0.net
108: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 01:00:42.93 ID:BXXU3Zxn0.net
中国はこういう不思議な技術革新は進んでるよな
やっぱ長期的にものを考えられないんだろうけど
109: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 01:01:02.75 ID:W1xhEQTA0.net
瓜子姫も山芋が好物
女はネバネバが好き、男はブッカケが好き、それでいいじゃない
110: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 01:01:08.35 ID:/wODYpft0.net
なーにかえって・・・
112: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 01:02:16.67 ID:9HXAxoYF0.net
まあええやん
みんな喜んどるし
113: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 01:02:27.91 ID:Q9Fx5LSG0.net
ダンボール餃子有ったなあ
114: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 01:02:37.57 ID:lVmyzB4h0.net
日本で出してるタピオカもほとんど中国からの輸入でないの?
115: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 01:06:03.90 ID:3e7tJ6TI0.net
CTの造影分見るとイレウスなりそうなくらいパンパンじゃないの。
何杯分のタピオカなんだろう
116: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 01:07:15.34 ID:enT7isgj0.net
机以外は食うは伊達じゃないな
117: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 01:07:25.70 ID:39jovdMV0.net
流石世界の工場
118: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 01:08:04.69 ID:f+Y+3+jF0.net
消化されないタピオカ
やっぱり中国はこえぇな
120: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 01:09:04.04 ID:6M9LO6Fd0.net
> 端的に言えば、革靴と古タイヤから出来ている
これを子供に食わせる人間性が信じられない
中国人の脳に障害があるのか?
126: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 01:13:16.32 ID:2WUOPJQY0.net
>>120
人間じゃないからな
122: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 01:10:03.48 ID:lCZvNZCY0.net
置き型芳香剤
124: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 01:12:28.18 ID:2WUOPJQY0.net
チャンコロが関わった食い物は絶対食べたらダメ
125: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 01:12:48.08 ID:K3Kqfnxp0.net
バカなYouTuber店員が一度でも「タピオカの代わりにカエルの卵入れてみた」って動画つくれば一気に熱も冷めよう
129: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 01:14:41.45 ID:LPk8zaok0.net
一杯で100粒入ってないだろ
バカなのか
139: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 01:21:09.00 ID:wL/uUmqP0.net
>>129
10×10で100粒
普通それ以上入ってるわ
バカなのか?
140: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 01:23:15.82 ID:LPk8zaok0.net
>>139
粒々の大きさ見ろよ
一杯に100個入る大きさじゃないわ
130: 名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 01:15:31.65 ID:rg5daOrb0.net
明日から台湾行くんだが、タピオカジュースは飲まない事にするわ。
まぁ女子アイテムだろうからそもそも関係無いがな。
この記事へのコメントはありません。