1: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:03:07.70 ID:HLgoAbn90.net
引用元: 【悲報】大物漫画家ブチギレ「コナンなんかよりアベンジャーズ見ろよ 流行り物にしか興味ない日本人」
2: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:03:13.61 ID:HLgoAbn90.net
3: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:03:25.95 ID:HLgoAbn90.net
38: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:06:55.10 ID:L9MBt9vra.net
>>3
この頃に比べるとヒロアカだいぶ画力上がったな
57: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:08:02.11 ID:Cu3WfYRN0.net
>>38
作者違うわ
104: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:10:07.65 ID:k6lwIOmCd.net
>>3
なろう出身?
159: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:12:38.93 ID:sw4stViT0.net
>>3
レディジャスティスなつかし
179: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:13:46.04 ID:0l2r6AHx0.net
>>3
ビル手抜きすぎやろ
もうちょい描きこめや
343: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:20:43.84 ID:hyMEk6320.net
>>3
女の子はかわE
489: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:27:01.11 ID:knREKX7z0.net
>>3
これニコニコのクソマンガ紹介動画で見たはw
568: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:30:37.16 ID:vxcwcT6H0.net
>>489
あれめっちゃすこやのに
最近更新ずっと止まっててかなC
620: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:32:49.13 ID:knREKX7z0.net
>>568
さすがにネタ切れやろな
しゃーない
4: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:03:47.71 ID:HLgoAbn90.net
5: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:03:47.70 ID:HLgoAbn90.net
6: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:04:14.14 ID:H96fFhRF0.net
>>5
レディスジャスティスは面白かったぞ
84: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:09:07.39 ID:r/0//5tRa.net
>>6
面白い漫画が2冊しか出ず終わるんですか
125: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:11:19.82 ID:H96fFhRF0.net
>>84
ジャンプなんてそんなもんやろ
えっち要素とギャグ要素とバトル要素がどれも中途半端だったからな
ジャンプは尖ってないと
192: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:14:18.03 ID:J1W356xSa.net
>>125
それ一言で面白くないて言うんちゃうんけ
217: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:15:24.02 ID:H96fFhRF0.net
>>192
アメコミでえっち枠やる発想は面白かったんや実際
257: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:17:10.98 ID:vxcwcT6H0.net
>>217
アメコミっぽいヒーロー漫画ならヒロアカあるからええわ
368: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:21:32.91 ID:H96fFhRF0.net
>>257
競争相手が悪かったのもある
447: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:25:15.05 ID:pqiy0oqza.net
>>368 何かさっきからすごい擁護してるけど作者本人なんけ?
相手が誰でもその作品単品でつまらんかったらアウトやないか
その漫画以外世界中の漫画が無くなる想定でもしてるんか?
555: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:29:53.70 ID:H96fFhRF0.net
>>447
ええ…
こいつ自身の発言と漫画は別やろ
悪いけどアフィに踊らされて今知った漫画を適当に叩いてるJカスの方の気が知れんわ
750: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:39:13.19 ID:ni+M5ysd0.net
>>555
リアルタイムで読んでたけどただのクソ漫画やろ
768: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:40:29.55 ID:BDGu9uBA0.net
>>555
読んでたけどゴミやったで
792: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:41:48.28 ID:FNLyYFvl0.net
>>555
アーティスト本人の言動と作品は重ね合わされるもんだろ
外国でどうかは知らんが少なくとも日本ではそうだと思う
799: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:42:30.08 ID:H96fFhRF0.net
>>792
それは漫画家が漫画について語ったらそうなるだろ
807: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:43:14.74 ID:sI6dCel40.net
>>799
だからそうなってるんじゃん
829: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:44:32.17 ID:FNLyYFvl0.net
>>799
いや、アーティストは自分の主義主張を自分の作品に込めて拡散するもんだからな
このバカ漫画家にそんな主義主張がないから作品と言動は関係ないという話ならわかる
838: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:45:01.64 ID:H96fFhRF0.net
>>829
少年漫画には薄い要素やな
882: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:48:21.14 ID:FNLyYFvl0.net
>>838
薄かろうが影響は絶対にあると思う
完全に作者と作品を切り離すことはできないやろ
もしできるんならその作者はすごいよ
808: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:43:24.68 ID:Enyyz/yu0.net
>>792
向こうじゃ10年前ぐらいの発言を掘り返されてポリコレ叩きにあるとかあるぞ
849: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:45:53.21 ID:FNLyYFvl0.net
>>808
そうなんか それってポリコレってやたら言われ出した最近のこと?それとも前からそうなんか?
7: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:04:17.93 ID:706v6MH/p.net
でもアベンジャーズやコナン見る層って
普段は映画見ないやろ
11: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:04:48.93 ID:BqFfWCkVd.net
>>7
アベンジャーズ見る層はアベンジャーズ関連は見てるやろ
328: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:20:01.72 ID:Iq05qHFAM.net
>>11
コナン見る層はコナン関連は見てるんちゃうか
8: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:04:23.03 ID:Enyyz/yu0.net
>>1
どうでもいいけど映画のポスターってこの構図くっそ多くない
9: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:04:26.67 ID:uNZlJ9KA0.net
コナンといえばこの曲!ってのあるけどアメコミだと思いつかねーな
キャッチーさが足りんわ
10: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:04:47.25 ID:MjmvGGU10.net
43: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:07:11.58 ID:X1eT4ljU0.net
>>10
発言受け取った側がどう感じるかを理解できない無能タイプやな
116: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:10:48.12 ID:CYApOpDta.net
>>10
大口叩いてヒロアカとワンパンマンに勝てず終わった打ち切り漫画にこれ書いてあると思うとほんま草
220: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:15:31.44 ID:4KQer0QB0.net
>>10
きっしょ
884: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:48:26.83 ID:7U3T7U/ja.net
>>10
兄貴と真逆のヒーロー観やな
12: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:04:55.13 ID:6eNg7Rvja.net
荻野純の弟かよ
兄弟揃って特撮オタで二流漫画家って
13: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:04:56.64 ID:SABcYNgR0.net
アベンジャーズ→大人の男が主に見る
コナン→老若男女問わず集客出来る
この差やろ
779: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:41:15.51 ID:mD7S/ehEp.net
>>13
コナンって大人の男観に行くの?
14: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:05:02.20 ID:bgSD4/H60.net
打ち切り漫画の悲しい現在みたいなんで貼られてたやつやん
15: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:05:03.47 ID:uNZlJ9KA0.net
こういうの見るとあんだけ好き勝手言っても休載してもヒラコーだからで済む男ズル過ぎやな
25: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:05:49.43 ID:TWAa4xMM0.net
>>15
人間性アレでも二作もアニメ化しとるからな
実績は正義
550: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:29:45.35 ID:etW3rK080.net
>>15
どんなに遅筆でも単行本出れば数十万部は売れる時点で格が違うんだよなぁ
16: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:05:05.98 ID:o1zBxHbjp.net
この漫画は好きやったのに終わって悲しい
17: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:05:18.45 ID:VT6bZ8vz0.net
言うてボヘミアンみたいにコナンに勝てる洋画もあるし
ただ単にアメコミが人気無いだけやろ
18: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:05:24.39 ID:QhCnKfhAr.net
みんなアベンジャーズ見てるのでセーフ
678 名無シネマさん(dion軍) (ワッチョイ 89e3-Jpms [114.16.136.4]) sage 2019/04/27(土) 12:45:39.55 ID:i8SrI+OG0
最新デイリーランキング
[順位] [販売数] [映画作品タイトル名]
*1 *83006 アベンジャーズ/エンドゲーム
*2 *37144 名探偵コナン2019 紺青の…
*3 *21491 キングダム
*4 *20204 映画クレヨンしんちゃん 新婚…
*5 **4244 東映まんがまつり
*6 **3127 映画ドラえもん 2019 の…
*7 **2825 シャザム!
*8 **2627 劇場版 響け!ユーフォニアム…
*9 **2538 バースデー・ワンダーランド
10 **1572 映画 少年たち
432: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:24:08.37 ID:d5eCQrCJ0.net
>>18
大人はもう映画見てへんのか
19: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:05:27.18 ID:ICdzXjvCd.net
マウント取りの道具にされて悲しいんだ😢
20: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:05:28.50 ID:PsGYIQIJ0.net
最近はアメコミにも腐群がっとるがな
ヴェノムとかなかなかやった
32: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:06:30.10 ID:Cu3WfYRN0.net
>>20
ロキとかバッキーはめっちゃ人気やろな
21: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:05:28.98 ID:nMJOWSQJ0.net
というかコナンは日テレが全力で売り煽ってるだけで
作品自体は大して面白くもないやろ
22: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:05:29.91 ID:GHuhKbj80.net
MCUみたいなのって日本受けしそうなのに
なぜか乗り切れてないよな
33: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:06:34.75 ID:Enyyz/yu0.net
>>22
コスプレしたおっさんがカッコつけてるようにしか見えんからちゃうか
23: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:05:33.90 ID:GBmRIpKT0.net
大物アフィリエイター、ぶちギレ
24: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:05:44.15 ID:XLgbgzcF0.net
村田といいジャンプはアメコミ好き多いな
絵のうまさはちょっと及ばんけど
26: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:06:00.80 ID:gzyxstGDd.net
アフィさんもう十分伸ばしたでしょ
27: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:06:03.22 ID:quW+fMa+0.net
どっちもこどおじ向けだよね
41: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:07:06.15 ID:RWXyvM22a.net
>>27
腐った女と子供おじさんが主力だな
111: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:10:31.30 ID:7ZFosI3hp.net
>>41
キッズ向けと言ったり腐まん向けと言ったり子供おじさん向けと言ったり忙しそうやな
128: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:11:30.53 ID:RWXyvM22a.net
>>111
コナン 腐った女
安倍 子供おじさん
それしか言ってないが?
28: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:06:15.30 ID:XTnH4FWF0.net
コナンって親子連れおるか?
ドラカスピカスの親子連れはわかるけどコナンで親子連れってこだま時代はともかく今あんまおらんちゃう
29: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:06:22.48 ID:eeCoOO9k0.net
アニ豚vsアニ豚
なおどっちが勝っても本人には関係ない
30: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:06:22.58 ID:QVWFCqIz0.net
アメコミヒーローって大人向けっぽくしてあるけど結局ヒーロー物だからな
特撮の豪華版でしかない
31: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:06:27.29 ID:eBJ8SR0ra.net
最終の興行収入どんぐらい行くと思う?
40: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:07:05.84 ID:S6VEb+Dr0.net
>>31
コナン70アベンジャー図40
45: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:07:16.28 ID:tb+ynZnM0.net
>>31
500億くらいやろ
53: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:07:53.16 ID:GBmRIpKT0.net
>>45
2000は確実に越えるわ
2500くらいいけるやろ
47: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:07:25.78 ID:Cu3WfYRN0.net
>>31
今度こそタイタニック超えてアバターに届くまでいってほしい
729: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:38:06.41 ID:Y7KAq4wmM.net
>>47
シリーズモノやし無理やろ タイタニックもアバターも単発や
68: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:08:34.13 ID:BqFfWCkVd.net
>>31
アベンジャーズはもう1億2000万ドル稼いでるで
75: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:08:42.47 ID:kcxV8a8/0.net
>>31
世界なら週末で1000億が目標らしい
34: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:06:36.74 ID:XTnH4FWF0.net
54: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:07:54.07 ID:UeiBd7Fi0.net
>>34
ここでもアメリカで〜とか言っててわろた
74: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:08:42.13 ID:X1eT4ljU0.net
>>54
草
58: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:08:03.30 ID:X1eT4ljU0.net
>>34
師匠はケツが大好きだからケツにいるだけやぞ
59: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:08:07.85 ID:qcVDchp80.net
>>34
この頃からアメリカの流行に興味津々で草
543: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:29:11.94 ID:wI/G+rh40.net
610: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:32:21.84 ID:NimFG8Qfd.net
>>543
日本最強やん
でもホエミアンは勝ったんやろ
35: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:06:47.22 ID:v+OL0/var.net
ジャップランド以外じゃ大人気なんやから自信持てや、ジャップのレベルが低いだけや
36: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:06:52.08 ID:UCRs/pxO0.net
たった一つの発言で自分の漫画を下らないものからただのゴミにしたな
37: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:06:52.73 ID:grNu6V+qr.net
日テレってやたら自社宣伝多いよな
ZIPでもコナン映画人気の秘密!とか特集してたし
あれに踊らされるのが日本人やな
39: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:06:56.76 ID:UUS4xKz/d.net
こういうキレ方して良い事無いよな他の作品のファンを敵に回してるだけやから
42: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:07:07.47 ID:oaAo7cdc0.net
こういう時その人の意見ではなく本人を叩いてる奴は私刑したいだけのクズやで
叩いて気持ちよくなりたいだけで正そうとしてるわけじゃないからな
44: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:07:12.73 ID:WEyaV5o6a.net
・トニースターク死亡
・ブラックウィドー死亡
・キャップ過去に残って爺さんになり盾をファルコンに
・ガモーラ復活せずに過去のガモーラが味方に
・ロキは触れられもしない
・ソーはデブってガーディアンズと旅に
・キャップついにハンマーを使いこなす
・ヴィジョン復活せず
・今作の敵のサノスはガーディアンズ1の時点のサノスが過去から乗り込んでくる。インフィニティウォーのは序盤でソーに首チョンパ
46: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:07:23.28 ID:0mc+xLC00.net
邦楽叩かずいられない洋楽好きの中学生みたいな奴やな
48: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:07:29.95 ID:zYJbQqlK0.net
どっちも流行りもんだし同じようなもんだろ
49: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:07:32.90 ID:4gCLotN2M.net
コナンこんな人気やったっけ
ワイがみてた2009あたりはオワコン感あった
66: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:08:31.57 ID:q8it1rWW0.net
>>49
ホモ投入からのまんさん人気が効果的やったな
69: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:08:34.37 ID:UCRs/pxO0.net
>>49
他に見れる邦画がないからな
ドラえもんと同じ
134: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:11:43.06 ID:9wjRSGrop.net
>>49
長く続いたから、親子で観れ作品になってしまった
147: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:12:11.73 ID:sQc+dBEGM.net
>>49
2013年まで17作あってそれまでは最高で35〜6億いくのが精一杯やった
でも2014年からの5作は41億45億63億69億85億と右肩上がりのフィーバー状態や
252: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:16:56.20 ID:rBfyaWcux.net
>>147
なんでなん?
腐女子か?
271: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:17:41.98 ID:hIkfb6kha.net
>>252
出川哲朗みたいな感じなんやない、なんかわからんけどブームになったみたいな
腐女子パワーもありそうやけど
50: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:07:36.20 ID:CN6vN5h90.net
ぶっちゃけアベンジャーズよりドラゴンボールの方が納得いかんわ
こっちも子連れでみる大人多いはずなのにコナンに負けるとか
85: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:09:19.45 ID:/CPaqV0w0.net
>>50
今更ブロリーであんだけ行ったら十分やろ
711: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:37:21.34 ID:L3G5AwbJ0.net
>>50
ブロリーっつーかDBはまんさん掴めてないのがあかん
51: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:07:46.69 ID:3JzAGXDm0.net
中国では歴代最大級のヒット飛ばしてるのに日本ではマンネリお子様向けアニメに負ける
ええんか?ほんまにええんか・・・?
52: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:07:47.25 ID:O0wkaPNOd.net
何で売れるかとかわからんのはガイジやろ
55: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:07:56.13 ID:q8it1rWW0.net
ドクターストレンジとかいう
指1本立てて社長に死ねと命令する畜生きらい
63: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:08:19.88 ID:TWAa4xMM0.net
>>55
だから事前に謝ったやろ
98: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:09:47.46 ID:q8it1rWW0.net
>>63 1400万分の1で勝てる(ドヤ顔)
↓
よっしゃ信じるで!
↓
お前は死ぬけどな
うーんこの
56: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:07:57.35 ID:oaeXd42/0.net
漫画文化の日本だからこそ食ってける漫画家も多いやろうに自分の首締めるだけじゃね
60: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:08:12.44 ID:iIlYnRRXM.net
流行ってるけど今更アベンジャーズ追いかけようともなぁ…なんか素直に作品楽しめないわ
107: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:10:18.93 ID:5FZsjBJCM.net
>>60
1回見始めると止まらんけどな
61: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:08:12.99 ID:6raijpmD0.net
そういや太陽とアリスの作者もまだTwitterでくっさい事言ってるんかな
62: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:08:18.50 ID:nftBkc26a.net
さっき知ったがこいつとガンマ荻野ってガチ兄弟だったのか
画風も作風もそっくりで荻野とか、どっちかがどっちかの後追いしてんのか?
いくら兄弟でも似すぎやろ
93: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:09:39.65 ID:Enyyz/yu0.net
>>62
NARUTOの作者の兄だったか弟だったか忘れたけどそいつもガンガンで連載してたけど内容くっそ似てたし似るんちゃうか
200: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:14:40.86 ID:nftBkc26a.net
>>93
子供の頃からずっと一緒に絵の練習してきたとかかね
64: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:08:24.91 ID:Ez14aPC70.net
実際コナンはつまらんだろ
65: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:08:27.40 ID:6n7Le9+10.net
大人だってコナン見るっていうけど、子供のころからコナン見て育ってきた30過ぎのゆとりおじさん達やろ
67: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:08:32.09 ID:2UmgxkoP0.net
>>1
ていうか流行りものにしか興味ない連中って煽っておいて自分が好きなアベンジャーズは世界中で一番流行ってるから高尚で素晴らしいって1ツイートで矛盾してるけど馬鹿なんじゃねえのこいつ
876: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:48:06.75 ID:lJfn2ErCa.net
>>67
アスペだな
コナンも本当にコナン好きなやつだっているだろうが流行ってるしとりあえずコナン見とくかって層がアベンジャーズより多いのは明白やろ
911: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:50:37.67 ID:qTte5MYur.net
>>876
いやアベンジャーズの方が流行りやろ
普段からアメコミ読んでる奴なんて日本にはほとんどいない
でも映画アベンジャーズはまあまあ興収出るんやろうし映画だし観てみようかレベルの層はアベンジャーズの方が多い
927: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:51:42.35 ID:lJfn2ErCa.net
>>911
あかん論破されたわ
70: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:08:38.97 ID:pGnMj5G6p.net
シリーズ累計ならコナンって日本で1番稼いでる映画か?
126: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:11:20.15 ID:QhCnKfhAr.net
>>70
年数長いドラのほうが累計は上やろ
71: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:08:41.15 ID:eJ0fSea80.net
むしろアベンジャーズに乗っかるのここ主体性なく流行りものに乗ってるだけやん
72: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:08:41.49 ID:4Cc/ni140.net
アメコミなんてアメリカ人以外で見る奴の気が知れないわ
コナンの方がまだ見てて面白いやろ
73: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:08:41.83 ID:G6Oqnlp90.net
単純に上映時間が長くて回転悪いからでしょ
3時間って正気の沙汰じゃねえよ
76: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:08:42.97 ID:6BzgYswr0.net
95: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:09:43.73 ID:vmKui7bq0.net
>>76
またヤイバみたいなの描いて欲しいなぁ
190: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:14:16.53 ID:RhrHvuJqd.net
>>76
シャイニングウィザードで草
77: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:08:45.38 ID:kOaoSu6Y0.net
コナンどうなん?
前作の興収超えられそうなん?
78: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:08:49.86 ID:eu5grIOJd.net
日本のアメコミオタの気持ち悪さは異常
79: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:08:56.22 ID:byT1oGVQd.net
>>1
一瞬で矛盾してるの好き
80: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:08:57.80 ID:zrGi103I0.net
958 風吹けば名無し[] 2019/04/27(土) 13:00:56.19 ID:w0Hlca0a0
>>932
面白い所を語ったらネタバレになるからやろ
ジャップアニメにヒーロー協会とか人口半減なんて描けるか?
ヒーロー協会が出てきて人口半減とかアベンジャーズすごすぎやな…コナンなんかじゃ相手にならんわ
124: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:11:14.88 ID:i9f1Qr36d.net
>>80
ラノベ…?
155: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:12:31.68 ID:+S8eUAKS0.net
>>80
アメコミファンが内容語れない理由って
単に伝える能力がないからなんやな
172: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:13:19.61 ID:k2qcMFABa.net
>>80
ドラゴンボールって人口半減どころやないよな
211: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:15:05.74 ID:Enyyz/yu0.net
>>80
半減どころか全員殺したイデオンの勝ちやな
321: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:19:45.87 ID:pEPqpWFB0.net
>>80
クソつまんなそう
81: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:09:00.79 ID:1UBbdqv0d.net
コナンもアベンジャーズも大して変わんねえだろ
82: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:09:05.85 ID:GTEUIPFZ0.net
108: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:10:23.51 ID:qcVDchp80.net
>>82
けっこう仮面「顔が隠れていればセーフ」
123: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:11:09.18 ID:zrGi103I0.net
>>82
大好きなアメコミヒーローを題材にしたヒロアカ→看板になる
同じエロだけのゆらぎ荘→生き残る
163: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:12:52.31 ID:4sLL2iM3a.net
>>82
これがコイツなりのアメコミなんか?
キモすぎやろ
198: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:14:30.74 ID:2Dj0MIITd.net
>>163
こいつがやりたいのはガチでアメコミっぽいのなんやろうけど画力とか構成力の問題で無理があるから、編集にお色気入れるよう言われたんやろ
結果はアレだが
913: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:50:45.33 ID:lJfn2ErCa.net
>>198
こいつは自分の漫画家としての武器は画力や!って話してたんだぞ
206: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:14:54.89 ID:0l2r6AHx0.net
>>82
これじゃあ おめこみじゃねーかw
224: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:15:48.93 ID:PgWT1JUS0.net
>>82
腕みじっか
ドラえもんかよ
83: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:09:07.19 ID:QQjcJ/mI0.net
ながいねキャラの関係性がわからんしマーベル
86: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:09:20.37 ID:yHWXeKf40.net
腐れまんさん達が
突撃しとるん?
87: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:09:22.05 ID:1srdaKyS0.net
ほーん、で、アベンジャーズとコナンはピカチュウ様に勝てるの?
今のうち稼いどかないと虐殺されるよw
101: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:09:54.55 ID:3JzAGXDm0.net
>>87
そのピカチュウの声を演じてるのはデッドプールやぞ
88: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:09:23.67 ID:SABcYNgR0.net
ワイもパッパの影響でアベンジャーズ好きやけど周りで見に行く人そんなにいないもんなぁ
話が暗いからかね
89: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:09:34.58 ID:2PKUHNhX0.net
韓国は人口半分なのに収入三倍とかそら日本に誰も寄越さないわ
90: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:09:35.07 ID:/Y+0MCI80.net
コナンを一番終わらせて欲しいのってもしかしてコナンの作者なんじゃないの?
91: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:09:36.65 ID:V9rZAonk0.net
中国で興収良いとか関係ないからな日本には世界で売れてるから見なあかんとか意味不明やし
119: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:10:59.53 ID:w0Hlca0a0.net
>>91
アメコミが浸透してない所でもアベンジャーズが人気で
世界中で興行1位なのに
オワコンジャップランドだけ14位とか馬鹿にしてええやろ
145: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:12:05.47 ID:q8it1rWW0.net
>>119 浸透してないから新鮮で人気なんやで
ジャップにとっては数ある特撮ヒーローとなんも変わらんのや
165: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:12:54.11 ID:w0Hlca0a0.net
>>145
MCU見てたら特撮と一緒なんて思わないんだよなぁ
マジでアクションが豊富でセンスある
187: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:14:01.64 ID:zrGi103I0.net
>>165
特撮にはヒーロー協会出てこないし人口も減らないからな
格が違うわ
234: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:16:22.68 ID:w0Hlca0a0.net
>>187
ほんとこれ
マジで未だにジャップ製信仰してる奴はガイジ
162: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:12:52.29 ID:N1lh3AfrM.net
>>119
なぜ?
194: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:14:19.89 ID:+S8eUAKS0.net
>>119
周りの目を気にしてあたふたしちゃう日本人の鑑
283: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:18:09.47 ID:UCRs/pxO0.net
>>119
自国の像産業やキャラクター産業がショボいだけ定期
92: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:09:39.46 ID:XTnH4FWF0.net
ゴボ爺「ドラゴボは海外で人気!海外で人気!」
↓
映画の興行収入がヒロアカに抜かれる
↓
ゴボ爺「かかかかかか海外の人気なんてあてにならねーし!」
これほんま惨めやったな
156: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:12:33.03 ID:GBmRIpKT0.net
>>92
僕ヒデはブロリーにボコボコにされたろ
ええかげんにせえや
94: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:09:41.35 ID:FG2XT2bR0.net
そういや打ち切られてからジャンプから完全に消えたのかこの人
96: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:09:45.31 ID:4PwNjl2/d.net
GW初日の昼間から興収でマウント取り合いとか悲しくないの君たち?
97: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:09:46.11 ID:grNu6V+qr.net
大人だったらコナンの方が見るの辛いやろ
今作のコナンなんてスーツケースに入ってシンガポールに密入国してたぞ
ガキの発想かよ
99: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:09:50.87 ID:M3bnE13H0.net
流行り物を見るの日本人が恥ずかしいから、世界で流行ってる物に乗れってことか
100: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:09:54.43 ID:YF7W56TT0.net
アベンジャーズって仮面ライダーや戦隊ヒーローに興味無いのに特撮のオールスタークロスオーバー物に興味を持てレベルにニッチなジャンルやろ
1000: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 14:00:12.31 ID:e1nEOJSRp.net
1000げっと
1001: 1001 Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 57分 5秒
1002: 過去ログ ★ [過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
102: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:09:56.15 ID:qPL/uHVs0.net
こいつの漫画の舞台、剛寒市らしい
よっぽどアメコミ好きなんやろ
121: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:11:06.44 ID:Cu3WfYRN0.net
>>102
ヒロアカは街の名前スターウォーズにでてくる星からとってるよな
133: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:11:41.98 ID:GBmRIpKT0.net
>>102
強姦?
173: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:13:24.30 ID:2UmgxkoP0.net
>>133
ゴッサムシティだな
バットマンの舞台の都市
369: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:21:33.25 ID:yqIfInqK0.net
>>102
そうやって名前をもじる事でしか表現できない雑魚やったなあ
103: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:09:56.39 ID:CgxOZOFg0.net
確かにコナンは面白くもないときでも客ある程度呼べるからな
ドル箱コンテンツすぎる
105: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:10:17.24 ID:N2nXMX/rd.net
こいつの言う流行りものってどっちのこと指してんだ?
106: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:10:17.30 ID:LPqv2XBr0.net
ドラゴンボールの映画はコナンみたいに映画の評価少しずつ上げていくとこから始めなあかんのちゃう?
少なくとも復活のFの後じゃ様子見勢多かったやろ
109: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:10:28.67 ID:cnAWtKbjd.net
ムジョルニアと盾でサノスに善戦
↓
それでもぼこぼこにされる
↓
サノス軍も増援
↓
アッセンブル
ここの一連のシーンすべてが最高すぎない?
140: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:11:55.53 ID:+lB8BORXd.net
>>109
盾も壊れるしもう無理かと思ったけどファルコンからの通信でめっちゃ興奮したわ
110: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:10:30.47 ID:aRU6F6tx0.net
中国は初日120億だもんな、そりゃハリウッドから日本捨てられるわな
137: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:11:48.43 ID:UeiBd7Fi0.net
>>110
日本もハリウッドから捨ててええやろ
スターウォーズとかつまらんし
112: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:10:35.51 ID:cPoqcVkw0.net
世界で売れてるのに日本で売れないの恥ずかしい
ってこの感覚が謎すぎる
出羽守みたいなもんかね、海外はこうなのに日本はーっていう
138: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:11:54.68 ID:nyCW1sqEr.net
>>112
俺が好きなもの評価されないのが腹立つと言う考えかただ単にマウント取りたいだけや
148: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:12:14.19 ID:nMJOWSQJ0.net
>>112
海外のシンポジウムとかで世界の学生と話すと恥ずかしくなるで
日本人以外はみんな同じ映画や音楽で盛り上がってるのに
日本人の学生だけたいていアニメ!漫画!の話したがるから恥ずかしくなる
171: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:13:17.30 ID:4PwNjl2/d.net
>>148
でもお前海外のシンポジウムで世界の学生と話したことないじゃん
195: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:14:24.88 ID:nMJOWSQJ0.net
>>171
なかったら言わないやろ
ほんま海外で日本の学生浮きまくりやで
189: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:14:03.12 ID:lEh2k8Uc0.net
>>148
独自の文化があるって誇りに思うべきだろ
209: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:15:03.16 ID:N1lh3AfrM.net
>>148
アメコミ映画の話で盛り上がるのは恥ずかしくないのか…
242: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:16:33.67 ID:nMJOWSQJ0.net
>>209
海外だとアメコミ映画はディズニーランドのアトラクションにもなってるからな
みんなで盛り上がって恥ずかしい要素ないやろ
282: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:18:08.15 ID:N1lh3AfrM.net
>>242
日本のアニメもUFJでアトラクションになってるのあるから恥ずかしい要素無いな!
310: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:19:22.95 ID:nMJOWSQJ0.net
>>282
日本だけじゃん・・・
それ1番恥ずかしいパターンやで
367: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:21:30.74 ID:N1lh3AfrM.net
>>310
意味わからんくて草
なんで恥ずかしいんや?
天下のUFJやぞ?
349: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:20:52.45 ID:yaLNX3pE0.net
>>242
周りの目気にしてる奴が一番ダサいくて恥ずかしいぞ
453: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:25:29.98 ID:kNclL+Yn0.net
>>148
話題についていけなくて恥ずかしいってんならお前が流行りの映画とか音楽に触れればええだけやん
国が違うんだから文化が違うのは当たり前やろ
681: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:36:05.75 ID:zHK7fkg30.net
>>148
キョロッキョロやな
113: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:10:38.81 ID:q8it1rWW0.net
三時間やけど前半1時間はクッソ退屈やったで
114: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:10:41.98 ID:GBmRIpKT0.net
こないだ映画館のCMでアベンジャーズのサノスとコナンの空手家が最強の敵って名目で並べられてて笑ったわ
いやそこは比べちゃあかんやろて
115: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:10:43.27 ID:QQjcJ/mI0.net
コナンは単発でもわりかし楽しめるしな
アベンジャーズってそれまでの作品見ないと楽しめねえんならな
117: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:10:51.46 ID:y/kwbCey0.net
これコナカスじゃなくて萌え豚映画なら絶対邦画側叩く流れやったやろ?
つまりそういう事や
118: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:10:55.43 ID:nyCW1sqEr.net
アベンジャーズが流行ったら流行ったでどうせ流行る前から知ってたオレすげーお前らニワカをするんやろ
そら叩かれる
120: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:10:59.99 ID:D7x3cjFa0.net
アメコミヲタってきっしょいのな
122: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:11:07.50 ID:VisDQG+70.net
流行りものってアベンジャーズのことか?
127: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:11:29.57 ID:39YUjsaC0.net
アベンジャーズのほうが流行り物だと思うわ
129: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:11:31.89 ID:Hf0lmxmx0.net
そもそも制作関係者でもないのに興収1位になろうがなるまいがどうでもええやん
自分が面白かったらそれでええやろ何がしたいんやこいつ
130: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:11:33.73 ID:2hJ706Tyd.net
アベンジャーズって出てくるキャラ知らんしな
そら流行らんよ
実写でああいう事やられても漫画でええわってなるし
131: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:11:34.65 ID:3ujTQand.net
自国の漫画文化がそれだけ庶民に浸透してるってことやん
アホ
151: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:12:17.72 ID:w0Hlca0a0.net
>>131
良い物が評価されないとか最高にジャップ
アメリカでDCとかコケてるやろ?
413: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:23:25.36 ID:yqIfInqK0.net
>>151
ミニシアター系は毎回流行ってないがその度にキレてるの?
132: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:11:40.91 ID:rybRc7rya.net
アベンジャーズつまんないからしゃーない
コナンも大概やけど
135: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:11:46.10 ID:Ns2jd3yAd.net
この人仕事なくて病んでそうやしやめたれ😠✋💦💦💦
136: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:11:48.23 ID:GDyImvPOd.net
アベンジャーズが興収良かったら世界で流行ってるから必死に見に行ってる日本人とか言い出すやろしな
139: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:11:55.41 ID:whJbNlxRM.net
自国コンテンツが売れるのは当然なのでは…?
161: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:12:45.29 ID:3JzAGXDm0.net
>>139
作品の面白さより自国の作品かどうかが大事なんか?
自国のマンネリお約束映画に耽溺しちゃうのが日本人なんやな 悲しいわ
141: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:12:02.30 ID:JM0kSNK7r.net
アベンジャーズって迫力あるだけで面白くはないよな
164: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:12:52.80 ID:F6NlW2Iad.net
>>141
登場シーンでくそでか爆音鳴らしときゃ良いだけやからな
142: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:12:02.44 ID:rBfyaWcux.net
アベンジャーズってアメリカのガンダムやろ
初心者お断りやん
143: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:12:02.67 ID:2xb0CkT9d.net
どっちもつまらんしなあ
アベンジャーズは身近でもないしコナンと違って見に行きたい時だけ行ったら内容も分からん
しかもジャンプや戦隊モノ見てきた日本人からしたらもう飽き飽きの内容やろアベンジャーズ
144: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:12:04.14 ID:wDHgQkzXd.net
アベンジャーズ見る前に21本あるシリーズ予習しなきゃいけないのはハードル高すぎんねん
コナン映画は毎回冒頭に「俺は工藤新一、高校生探偵だ」って説明して初見配慮してるから見習った方がいい
146: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:12:09.12 ID:u6OLg2Lj0.net
177: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:13:40.71 ID:d+U0PnQX0.net
180: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:13:49.39 ID:X1eT4ljU0.net
>>146
左上の動物はなんですかね?
202: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:14:42.37 ID:u6OLg2Lj0.net
>>146
すまん作者別人やったわ
839: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:45:05.22 ID:Tgzg/FVz0.net
>>146
これ欅姉妹やろ
149: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:12:15.50 ID:eeCoOO9k0.net
アニ豚なのに自分達は高尚だと思ってる豚
150: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:12:16.63 ID:TWAa4xMM0.net
今はアメコミ描いてる日本人もいるし日本で連載中の作家でもカバーイラスト描いたりしてるのに
こいつはアメコミの超劣化パクリ漫画描いて即打ち切り食らって恨み言ばっかり呟いててよく恥ずかしくないな
152: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:12:27.12 ID:k2qcMFABa.net
世界で見てるから見るって方こそ流行りに乗っかっとるってことにならんか?
153: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:12:29.84 ID:6eNg7Rvja.net
アイアンマン3が30億行かんのになんで50億余裕のコナンに勝てる思うた
154: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:12:31.52 ID:iqOhiVmD0.net
アベンジャーズが流行りものじゃないという風潮
157: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:12:37.77 ID:/t28tjlLM.net
アメコミの対抗で持ち出してくるのがアニメなんやから救えんわね
158: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:12:38.77 ID:zJqYWuP/0.net
去年もコナンに負けてたよな
160: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:12:39.72 ID:3pdUQgsq0.net
流行りもの云々言うならむしろ世界の流行に流されない日本のシーンを誇れよアホちゃうホンマアメコミ好きってくっさい気持ち悪いのしかおらんわ
166: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:12:59.72 ID:A2pUQWOya.net
コナン70億アベンジャーズ2000億
これが現実
183: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:13:55.49 ID:GBmRIpKT0.net
>>166
アバター抜いて欲しいわ
167: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:13:03.24 ID:ow8SzSgl0.net
「○○しか見てないけどいい?」
「見なくていいやつ教えて」
↑
このガイジ共はハリーポッター賢者の石だけ見て死の秘宝2見に行くようなもんだってこと気づいてんのか?
楽しみたいなら全部見ろや
168: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:13:09.39 ID:N2nXMX/rd.net
スパイダーマンが何種類も映画あるのがよくわからん、正史どれなん
169: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:13:13.57 ID:L+TNt8MH0.net
興業収入が何位とかどうでもええやろ
円盤の売れでマウント取るアニ豚そっくり
170: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:13:16.70 ID:zYJbQqlK0.net
結局BTSが最強ってことかな?
174: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:13:29.73 ID:QQjcJ/mI0.net
アベンジャーズよりワンパンマンのがおもろい
197: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:14:28.59 ID:GBmRIpKT0.net
>>174
それはさすがにガイジ
175: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:13:39.06 ID:jWd2d46x0.net
いまいち何と戦ってるのかよく分からん
ハリポタやスターウォーズみたいな誰でも知ってる悪役みたいなのいないと?ってなる
201: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:14:42.22 ID:v+OL0/var.net
>>175
映画見て何と戦ってるのか分からないならそれもうガイジ超えとるやん
176: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:13:39.17 ID:D7x3cjFa0.net
自国コンテンツのほうが人気で発狂するやつほんま草
216: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:15:23.55 ID:GieKcP84a.net
>>176
出来がいい作品のほうが評価されてないのが悔しいんや
267: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:17:38.59 ID:i9f1Qr36d.net
>>216
できが悪いから評価されてないんやで
440: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:24:57.42 ID:yqIfInqK0.net
>>216
じゃあ映画好きは年中キレてないといけないやん
178: 風吹けば名無し 2019/04/27(土) 13:13:44.31 ID:JwkZyAkPd.net
流行り物云々言うやったら日本を褒めなあかんやろ世界で流行ってる物が人気なくてコナンが人気あるんやし
この記事へのコメントはありません。