1: プラチナカムイ ★ 2019/04/14(日) 19:26:37.76 ID:3m2rYthV9.net
13日、栗東市の県道で普通乗用車と大型バイクが衝突する事故がありました。この事故で、大型バイクに乗っていた45歳の男性が全身を強く打ち死亡しました。
警察によりますと、13日午前9時ごろ、栗東市手原の県道で近くに住む会社員の38歳の男性が運転する普通乗用車と大津市野郷原に住む会社員・山中元さん、45歳が運転する大型バイクが衝突する事故がありました。
この事故で大型バイクを運転していた山中さんは全身を強く打ち、市内の病院に搬送されましたが、およそ2時間後に死亡しました。
現場は、信号のない交差点で普通乗用車を運転していた男性が右折する際に対向車線を直進していた山中さんと衝突したということです。
警察は詳しい事故の原因を調べています。
BBCびわ湖放送 4/14(日) 19:05
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190414-00010000-bbcbiwakov-l25
引用元: 【滋賀・栗東】大型バイク運転の男性死亡
2: 名無しさん@1周年 2019/04/14(日) 19:26:52.96 ID:TRuR7NX40.net
3: 名無しさん@1周年 2019/04/14(日) 19:27:41.71 ID:zXXrobc80.net
126: 名無しさん@1周年 2019/04/14(日) 21:15:09.30 ID:0loDGcfn0.net
>>3
CBRでしょ
4: 名無しさん@1周年 2019/04/14(日) 19:27:51.17 ID:y0QY8OyJ0.net
山中姓も在日多いよ
21: 名無しさん@1周年 2019/04/14(日) 19:37:55.38 ID:phjnmsfI0.net
>>4
このあたりなら忍者だい
53: 名無しさん@1周年 2019/04/14(日) 20:07:18.03 ID:33QT1Us00.net
>>4
なるほど、仲人協会の山中に「産めないババアはノーセンキューで」と言ったとたんにファビョったのはそういうことかw
5: 名無しさん@1周年 2019/04/14(日) 19:27:51.37 ID:XVCYy1Cv0.net
サンデードライバー
下手糞すぎ
6: ホセ メンドウサー& 2019/04/14(日) 19:28:18.68 ID:NXMG4W/90.net
ファーストガンダムで例えると、
どんな状況ですか?
9: 名無しさん@1周年 2019/04/14(日) 19:29:29.43 ID:Oc6xPvcE0.net
>>6
ハモンさんの特攻
50: 名無しさん@1周年 2019/04/14(日) 20:03:07.44 ID:7zby04Ey0.net
>>6
パブリクとジムが激突して爆発したってところ
57: 名無しさん@1周年 2019/04/14(日) 20:22:04.14 ID:rwp3T1tY0.net
>>6
こういう時、慌てた方が負けなのよね。
66: 名無しさん@1周年 2019/04/14(日) 20:27:52.74 ID:s6twngOO0.net
>>6
こういう誘い受けをするレスこじきが一番嫌い
レスする自称ピラニアバカはもっと嫌い
96: 名無しさん@1周年 2019/04/14(日) 20:50:16.21 ID:8txbLRQB0.net
>>66
同類ですね
77: 名無しさん@1周年 2019/04/14(日) 20:37:41.62 ID:UcUIXvD30.net
>>6
悲しいけど戦争なのよね
156: 名無しさん@1周年 2019/04/14(日) 21:41:42.35 ID:8yDHx8uw0.net
>>6
「出てくるな!ザク」
214: 名無しさん@1周年 2019/04/14(日) 22:53:51.22 ID:m/QujBY60.net
>>6
拠点防衛用のNT専用MAをNTでもないアホが操縦してMAのポテンシャル引き出せずジムにレイプされた感じ
239: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 00:17:09.04 ID:if2zGPUv0.net
>>6
カイ シデンがホワイトベースに戻るとき借りたバイクで事故死
243: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 00:34:57.21 ID:4QOctThH0.net
>>6
シャアズゴの前をホバークラフトで遮るウッディ大尉みたいな感じ。
310: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 21:10:35.21 ID:t2QZxQ4N0.net
>>6
普通車「そう、ちょい右!」
バイク「はい、そこでまっすぐ!」
311: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 21:29:06.07 ID:l+a+7Obs0.net
>>6
仲良くなったゲストキャラがあっけなく死ぬシーン
7: 名無しさん@1周年 2019/04/14(日) 19:28:45.43 ID:X6pYv7uz0.net
バイクの速度超過
いい加減バイク乗りは学習しろよ
11: 名無しさん@1周年 2019/04/14(日) 19:30:40.90 ID:tCKEGvde0.net
>>7
妄想キモいな
312: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 21:29:51.54 ID:hqnIGWEZ0.net
>>7
無免のカスか
8: 名無しさん@1周年 2019/04/14(日) 19:29:23.14 ID:MhbUf1wb0.net
掏り抜けて先へ行くでもない、左に停めて抜いてもらうでもない
態度のハッキリしないバイクが多すぎ
公道は混合交通なんだから同じ車の前や後ろにいつまでも貼り付いてたら自殺行為だよ
10: 名無しさん@1周年 2019/04/14(日) 19:30:21.28 ID:c9ycRbte0.net
く、くりとう市?
12: 名無しさん@1周年 2019/04/14(日) 19:30:50.54 ID:0a0BBTw00.net
13: 名無しさん@1周年 2019/04/14(日) 19:31:36.87 ID:mv/Ou9O/0.net
プロテクターとか、どういうヘルメットだったか、当たった状況とか知りたいね。
71: 名無しさん@1周年 2019/04/14(日) 20:31:55.78 ID:bdeJIlaN0.net
>>13
そんなんなにしたって試にきまてmんだろ
バカなのおまえ
14: 名無しさん@1周年 2019/04/14(日) 19:32:14.01 ID:pUx1Yjg30.net
車の何倍も事故を起こしやすいバイクなんて法律で規制しろよ
19: 名無しさん@1周年 2019/04/14(日) 19:33:40.16 ID:kzlsBoF/0.net
>>14
どうせみんな100%死ぬからいいじゃん
70: 名無しさん@1周年 2019/04/14(日) 20:30:19.74 ID:2hYCREYI0.net
>>14
お前が使ってない物だけをそうして規制しろって相当なバカだろうな。規制規制ってお前みたいなバカこそSNSに書き込めない様に規制して欲しいわ
97: 名無しさん@1周年 2019/04/14(日) 20:50:39.59 ID:/U6dis6M0.net
>>14
バイクは被害者 車が殺人鬼
15: 名無しさん@1周年 2019/04/14(日) 19:32:19.34 ID:Zzyd5Da40.net
脇道から右折で県道に出ようとして対向車線からバイクがやってきて当たったってことなんだろうけど
この道、直線だし見通しはいいんだよね
車の確認不足だよ、これ
292: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 10:30:46.62 ID:uug+l0NV0.net
>>15
そだね
16: 名無しさん@1周年 2019/04/14(日) 19:33:24.12 ID:RHpTA5Tn0.net
連休とか田舎道集団でツーリングなさるからけっこうクルマ側からみると怖い
17: 名無しさん@1周年 2019/04/14(日) 19:33:28.55 ID:nSMXeMSz0.net
最近対向でセンターラインすれすれを走ってくるバイクがやたら多いんだが死にたいんかよ…
この人がどうだったか知らんが最近マナーの悪いバイク乗り多すぎ
56: 名無しさん@1周年 2019/04/14(日) 20:16:20.85 ID:78BXMBjA0.net
>>17
対向車に視認してもらうにはキープセンターが安全なんだよ。とはいえ対向車線ギリギリはマナー違反だけどな。
18: 名無しさん@1周年 2019/04/14(日) 19:33:35.33 ID:0yGjgwED0.net
H2Rに乗ってみたい
147: 名無しさん@1周年 2019/04/14(日) 21:36:06.64 ID:ggzDnj9Y0.net
>>18
針で見たけどあれダサいわ
デザインが腰高で破綻してる
257: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 05:26:15.40 ID:nTJ0fUut0.net
>>147
H2だな。
H2Rは公道走れない。
20: あすにゃああああん 2019/04/14(日) 19:35:22.81 ID:F6eotU5aO.net
大型バイクの全面をカラフルなLEDで彩って、深夜や早朝に出没する変なおじさんが凄く好きw
22: 名無しさん@1周年 2019/04/14(日) 19:39:27.62 ID:/cCAk9va0.net
93: 名無しさん@1周年 2019/04/14(日) 20:49:49.05 ID:Z8Wzzbes0.net
>>22
マジレスすればBiwako Broadcasting Co., Ltd.
23: 名無しさん@1周年 2019/04/14(日) 19:40:21.12 ID:JHjjdQXG0.net
大型二輪乗りが一番運転下手な時代。
信号待ちで真横に並んできたので「下手糞!」と正直に伝えてあげた。
91: 名無しさん@1周年 2019/04/14(日) 20:47:33.53 ID:HbUTFYid0.net
>>23
アンタ相当精神歪んでんな
255: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 04:04:59.74 ID:R9Y+HW7s0.net
>>91
おはよう下手糞w
24: 名無しさん@1周年 2019/04/14(日) 19:41:05.83 ID:mlfgRt3Q0.net
俺北海道民。周りにリットウなんて読める奴は皆無
277: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 08:41:50.63 ID:U6XqlxLg0.net
>>24 >俺北海道民。周りにリットウなんて読める奴は皆無
競馬やってるのがいないの?
278: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 08:43:16.07 ID:NRih9Una0.net
>>24
馬の牧場の多いえりもあたりでは、平均よりはるかに読める奴多しだと思うけど
279: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 08:51:19.26 ID:NQKUzO060.net
>>24
競馬好きな奴は100パー読めるw
25: 名無しさん@1周年 2019/04/14(日) 19:42:22.82 ID:jPomO3qr0.net
なんでギリギリで右折するかね
26: 名無しさん@1周年 2019/04/14(日) 19:43:52.21 ID:wh3Fi2iC0.net
ここで右直か
27: 名無しさん@1周年 2019/04/14(日) 19:44:08.81 ID:okJwgrWr0.net
40代のオッサンは金だけはあるから大型ぐらいすぐ買える
しかし動体視力の低下や運動不足による身体能力の下落
多くの者は社会人になると一旦バイクを降りる為
ブランクすらある状況 だから結構事故るし死ぬw
気持ちは若いままだからな
しかも現代の大型バイクは不必要なまでの超絶馬力を発生する
28: 名無しさん@1周年 2019/04/14(日) 19:44:38.05 ID:m4hcjQad0.net
氷河期世代か…
29: 名無しさん@1周年 2019/04/14(日) 19:44:53.56 ID:gbMy6EoI0.net
右直でバイク絡むとすぐにバイクを叩くけど
実際問題 右直事故は車と車で起こしてるのがほとんどなんだよね
30: 名無しさん@1周年 2019/04/14(日) 19:46:24.05 ID:Z2/Jn3YC0.net
危険予知能力が劣る人はバイクに乗るべきでない。
266: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 08:07:26.33 ID:TvVOOFK00.net
>>30
バイクだけじゃないよ
事故おこしたり轢き殺したり
車も同じだよ
バイクだけにそれを適応してる時点で
その人は乗り物の運転不適合者だよ
31: 名無しさん@1周年 2019/04/14(日) 19:46:37.89 ID:mIsmiwD00.net
>>1
車種は2005年前後頃のホンダCBR1000RRかな。
ご冥福を。
32: 名無しさん@1周年 2019/04/14(日) 19:47:11.36 ID:07sOTO9w0.net
バイクはすぐ死ぬ
33: 名無しさん@1周年 2019/04/14(日) 19:47:27.42 ID:St3pDw4Z0.net
全裸ライダー真冬
関ヶ原の闘い
鈴◯ひで◯
34: 名無しさん@1周年 2019/04/14(日) 19:48:08.46 ID:EhjbY+Jy0.net
バイクに乗ってれば万が一の覚悟は出来てるはず…
35: 名無しさん@1周年 2019/04/14(日) 19:48:41.62 ID:JIVKX7Bg0.net
gsx1300r 乗りの俺が登場しました
73: 名無しさん@1周年 2019/04/14(日) 20:33:06.12 ID:pqJYlqjP0.net
>>35
もう10年遅いよ
今さらそんなの
36: 名無しさん@1周年 2019/04/14(日) 19:49:54.04 ID:h3ywRAVT0.net
山中魂 か ッ
37: 名無しさん@1周年 2019/04/14(日) 19:50:10.96 ID:LBye03qlO.net
45か 同い年だがバイクはやめるべきだよ 目やチンポとか反射神経とか間違いなく20代より衰えてるし
38: 名無しさん@1周年 2019/04/14(日) 19:50:13.46 ID:IbPQ3Cvs0.net
爺婆だらけで右折がトロすぎるから
周りの片側2車線以上の道路じゃ
左折直進青と右折青にハッキリ分ける様になってきてるね
39: 名無しさん@1周年 2019/04/14(日) 19:53:03.19 ID:jKJ3kpkqO.net
バイクは丸腰で60キロとか危険極まりない。事故ったら後遺症モノ、または死ぬ。
先祖から乗るな って声を聞いた気がして、教習所の普通二輪の申し込みをドタんばでキャンせるした。
40: 名無しさん@1周年 2019/04/14(日) 19:54:30.19 ID:NirYKZ730.net
この記事の情報だけだと、右折の自動車側の過失の割合が高そうだな
バイク側を非難している人は、記事のどこを見てそのように判断しているのかを書いてくれ
47: 名無しさん@1周年 2019/04/14(日) 20:02:08.50 ID:EXMM4/si0.net
>>40
バイクの事故だから反射的に。
41: 名無しさん@1周年 2019/04/14(日) 19:55:24.13 ID:XP7afUKF0.net
唐揚げ弁当が有名な日本亭のある近くじゃん。
42: 名無しさん@1周年 2019/04/14(日) 19:57:14.63 ID:wh3Fi2iC0.net
このかっこ悪い、ドラグナーみたいなカラーリングのバイクって
ホンダのやつかな
121: 名無しさん@1周年 2019/04/14(日) 21:11:26.57 ID:1KOMAVhC0.net
>>42
HRCってステッカーあるし、ホンダのCBR1000Rあたりだろうね
43: 名無しさん@1周年 2019/04/14(日) 19:58:32.03 ID:bvRO63M/0.net
今なんてバイク乗りの総数が減って下手なドライバーは少ない
高齢者やスマホ運転が急増した車の方が圧倒的に危険
44: 名無しさん@1周年 2019/04/14(日) 19:59:38.47 ID:d3pvGGyG0.net
バイクの販売と運転を法律で禁止しろ
45: 名無しさん@1周年 2019/04/14(日) 20:00:46.76 ID:GNAV4H850.net
たしかに年齢とともに金は増えるが体力は低下するのは事実だし。GSX750からCB400に
ダウン考える今日この頃。CB500ってのがあるといいのにねえ
46: 名無しさん@1周年 2019/04/14(日) 20:01:08.79 ID:MnynCQeY0.net
俺はバイク3回転けてるけど生きてる
難病持ちだけど五体満足
49: 名無しさん@1周年 2019/04/14(日) 20:02:39.16 ID:grV5kBJn0.net
>>46
どうでもいいバカ自慢要らないんで
48: 名無しさん@1周年 2019/04/14(日) 20:02:08.69 ID:XP7afUKF0.net
事故する5秒前までまさか死ぬとは思ってなかっただろうな。
人生なんて一寸先は闇だ。俺ももう死にたい。
86: 名無しさん@1周年 2019/04/14(日) 20:44:03.08 ID:FL0VVBW70.net
>>48
パソコンの変態画像コレクションを消去しないと死ねないわ
171: 名無しさん@1周年 2019/04/14(日) 21:52:53.56 ID:U3YNrzrj0.net
>>48
掛けた年金取り戻さないで死んでどうする?ナマポ、元厚生官に喰われて良いのか?
51: 名無しさん@1周年 2019/04/14(日) 20:05:59.53 ID:PazKKMUs0.net
直進が優先だけど、交差点では右折車がいるかもしれないと予測して走るのは常識だろ
いくら正しいと怒ってみても死んだらしょうがない、法よりも自己防衛しないと。
52: 名無しさん@1周年 2019/04/14(日) 20:06:48.45 ID:YdTuZTSY0.net
タダの下手くそ。
自業自得。
54: 名無しさん@1周年 2019/04/14(日) 20:07:33.05 ID:A/Iv/khq0.net
少し直線あると直ぐに100km/h↑でカッ飛んでくるからな
頭のネジが外れてるんだろ
55: 名無しさん@1周年 2019/04/14(日) 20:11:26.93 ID:Qv1Qh7G80.net
右折車を見たらセンターラインすれすれでドライバーに突っ込む形でゆっくり走る
ドライバーはこっちに気を取られてタイミングを逃す
万が一ギリギリで曲がってきても反対車線に逃げれば問題なし
58: 名無しさん@1周年 2019/04/14(日) 20:22:14.06 ID:c9ycRbte0.net
たとえばさ、右折しようとしてもなかなか出来ずに、自分の後ろに車が詰まってる時に、
対向車が親切にパッシングで合図して速度ゆるめて譲ってくれた時に、
ありがとう、で素早く右折しなきゃ、って曲がると対向車の横からバイク。
128: 名無しさん@1周年 2019/04/14(日) 21:16:16.27 ID:LmTgQpAp0.net
>>58
サンキュー事故なそれ。
まあ、田舎とは言え栗東市中心街だから飛ばす状況では無いし、滋賀県民同士なら運転マナーも同等だろうし、良くある右直事故としか言い様が無い。
脇道からの合流車が本線に鼻出して止まる滋賀の風習考えたら、二輪に限らず原則指示速度遵守でないとマジに危ない。
ケチなのか予算不足か知らんが信号無しの交差点は多いし国道要所は渋滞し易いわ、ロードサイド施設への右折進入は交通状況関係なしにやるわと、バイクではあまり走りたくない地域性ではある。
173: 名無しさん@1周年 2019/04/14(日) 21:52:57.09 ID:K5BdzeQz0.net
>>58
そのシチュエーションがわかってるなら、その事故には合わないはずなんだけどな
59: 名無しさん@1周年 2019/04/14(日) 20:23:04.22 ID:ZxGTgeLR0.net
>>1 > 現場は、信号のない交差点で普通乗用車を運転していた男性が右折する際に対向車線を直進していた山中さんと衝突したということです。
典型的な右直事故かな?
・右折車の安全確認が十分だったのか?
・直進側のバイクに大幅な速度超過はなかったか
あたりがポイントになりそう
69: 名無しさん@1周年 2019/04/14(日) 20:29:39.31 ID:yx/khffz0.net
>>59
かなり昔に友達喪ったがメーターが140キロ辺り指してたよ。バイクは警察に証拠として暫く押収された後バイク屋さんが引取に行って見た。バイク屋で暫く保管したけど綺麗に針が止まってた。
79: 名無しさん@1周年 2019/04/14(日) 20:39:48.91 ID:IUCVkoTq0.net
>>69
衝撃で針が動くかもしれないだろ?
デジタルならそんなこともないが電気が来ないと消えるし。
結局レコーダがないと実速度は分からんと思う。
83: 名無しさん@1周年 2019/04/14(日) 20:41:56.49 ID:yx/khffz0.net
>>79
実際四速全開だったから140位だったと後ろに乗ってた奴も証言してる。
90: 名無しさん@1周年 2019/04/14(日) 20:46:44.53 ID:IUCVkoTq0.net
>>83
後ろに乗ってたやつ生きてたんか?
普通は後ろの奴のほうが死にやすいんだけどな。
不幸中の幸いだな。
203: 名無しさん@1周年 2019/04/14(日) 22:20:44.04 ID:yx/khffz0.net
>>90
こんな言い方は良くないが後ろに乗ってた奴は車飛び越えて助かった。運転手は車に激突してしまった。警官曰く1人なら飛び越えて助かったかもしれんと言ってたな。
179: 名無しさん@1周年 2019/04/14(日) 21:56:09.55 ID:R3ELyCQQ0.net
>>59
右折車は後ろからトロトロすんじゃねぇと怒鳴られるぐらいでいいんだよ
対向直進車に不安を与えるような右折はダメだと思う
60: 名無しさん@1周年 2019/04/14(日) 20:25:11.34 ID:yx/khffz0.net
バイクもスピード出てたろうし車しか乗らない人はバイクのスピード予想しずらいからな。右直事故は嫌なもんだね。
61: 名無しさん@1周年 2019/04/14(日) 20:25:23.39 ID:c9ycRbte0.net
俺最近思うこと。
今まで事故にあわなかったのは、俺の運転がうまいからだとおもってたけど、
実際はそうでなくて、運が良かっただけ。運が良かったからだと思っていないと、
次は自分の番となる。こういうこと,恥ずかしいけどこの歳になってやっと気が付いたわ。
今年の5月の73歳の誕生日は、無事故で迎えたい。
299: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 13:19:08.80 ID:wyDqJzai0.net
>>61
爺さま運転気をつけて
62: 名無しさん@1周年 2019/04/14(日) 20:25:57.08 ID:NZmVqh+D0.net
こういうの大抵バイクが悪いんだよね
制限速度で走ってれば右折してくる車に突っ込む事は100%ありえないからさ
死ぬこと分かってて突っ込んでるんだよね
98: 名無しさん@1周年 2019/04/14(日) 20:51:38.44 ID:8txbLRQB0.net
>>62
おばかですか?
103: 名無しさん@1周年 2019/04/14(日) 20:56:14.14 ID:i1PGKcpT0.net
>>62
おまえは免許返納した方がいいぞ
63: 名無しさん@1周年 2019/04/14(日) 20:26:30.59 ID:5g52cT6l0.net
「俺が上手い」じゃなく「避けている周りが上手い」
64: 名無しさん@1周年 2019/04/14(日) 20:27:21.32 ID:s6twngOO0.net
>>
こういう誘い受けをするレスこじきが一番嫌い
レスする自称ピラニアバカはもっと嫌い
296: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 11:49:16.82 ID:lHlx+Rkj0.net
>>64
元、逝きま〜す!
65: 名無しさん@1周年 2019/04/14(日) 20:27:38.22 ID:lwjgHNPI0.net
映像見る限りバイクが走ってきた道路がちょうど丘の上に交差点があって
右折側の道路からはその向こうが死角
バイクも右折車が見えてない
で飛ばしてたバイクが突っ込んで終了かな
壊れ方見ても制限速度からブレーキかけて30キロくらいでぶつかりましたって感じじゃないしな
194: 名無しさん@1周年 2019/04/14(日) 22:08:51.67 ID:Zzyd5Da40.net
>>65
ここの道知ってるけど見通しはいいよ
緩い坂だけど信号は見えるし向こうからバイクなり車なりきても分かる
67: 名無しさん@1周年 2019/04/14(日) 20:29:35.31 ID:r1JNqR+G0.net
地震
@京都市内
100: 名無しさん@1周年 2019/04/14(日) 20:53:11.84 ID:8txbLRQB0.net
>>67
近畿今日は多いね
68: 名無しさん@1周年 2019/04/14(日) 20:29:38.62 ID:rwp3T1tY0.net
大事なので2回言いました
72: 名無しさん@1周年 2019/04/14(日) 20:33:00.11 ID:lwjgHNPI0.net
バイクって結局自制心との戦い
高性能になればなるほどね
こんなSSのバイク乗りならどうしてもスピードは出したくなる
スピードに興味ない奴なら最初からSSなんか乗らない
セローにでも乗ってる
74: 名無しさん@1周年 2019/04/14(日) 20:34:39.60 ID:yx/khffz0.net
この手の基本過失割合は車が8割だけどバイクがかなりの速度超過だと車6割位に過失修正される。
76: 名無しさん@1周年 2019/04/14(日) 20:37:00.33 ID:lwjgHNPI0.net
>>74
バイクの速度超過は間違いないしね
交通刑務所は免れて執行猶予かな
75: 名無しさん@1周年 2019/04/14(日) 20:35:37.42 ID:ORqZAlYg0.net
45歳でステッカーペタペタ貼った痛そうなバイク乗ってる時点で察するわ
80: 名無しさん@1周年 2019/04/14(日) 20:39:51.09 ID:yx/khffz0.net
>>75
バックステップとレーシングスタンドホルダーは変えてあるな。車種はcbr1000rrかな?
78: 名無しさん@1周年 2019/04/14(日) 20:37:48.50 ID:JNCle2nD0.net
右折車の横っぱらにバイクが衝突したとしたら、正面のドラレコで写るかなあ。
前後でもだめだろうし、やっぱ360度ドラレコがいるのかな。
81: 名無しさん@1周年 2019/04/14(日) 20:41:09.52 ID:lwjgHNPI0.net
80キロくらいで飛ばしてたバイクが上り坂から下り坂に変わった交差点で右折中のどんくさい車を発見
でも交差点から50mもないような距離でブレーキかけるもロックして突っ込んで終了かな
82: 名無しさん@1周年 2019/04/14(日) 20:41:24.68 ID:mlfgRt3Q0.net
俺のバンディット1200はリッターバイクだけどもっさりしてるので大きな事故をおこす気はしないわ。衰えた動体視力と反射神経に丁度イイ感じ。最後の油冷エンジンでのんびり走るわ
177: 名無しさん@1周年 2019/04/14(日) 21:54:52.33 ID:75ky8H6y0.net
>>82
玄人好みの車種ですね。ゆっくり防衛運転が吉ですな。
181: 名無しさん@1周年 2019/04/14(日) 21:57:04.82 ID:c9ycRbte0.net
>>82
やっぱ、アメリカンだと、ダァッダァッってゆっくりと気持ちよく楽に走るから、
本当のバイク好きはアメリカンなのかも。
186: 名無しさん@1周年 2019/04/14(日) 22:01:07.93 ID:Nxxju9Ot0.net
197: 名無しさん@1周年 2019/04/14(日) 22:13:51.87 ID:D5GWYZXe0.net
>>186
最近のは電子制御で簡単にウィリーしないよw
246: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 00:57:04.28 ID:4ph5VOkb0.net
>>186
すごーい。
よく、恐くないね。尊敬する。
206: 名無しさん@1周年 2019/04/14(日) 22:25:31.35 ID:yx/khffz0.net
>>82
確かドーバーで速い奴居るよな?加賀山にあっさり負けてたけど。あ!イナズマか?
84: 名無しさん@1周年 2019/04/14(日) 20:42:11.28 ID:LRkz1X4d0.net
道志みちでも本日事故がありました。
運転が上手いと過信するやつがたまにいるが原付乗ってろ
85: 名無しさん@1周年 2019/04/14(日) 20:43:55.06 ID:lwjgHNPI0.net
>>84
高野龍神スカイラインなんて毎週土日は事故だらけ
警察に救急車にドクターヘリまで出動
事故った場所見るとホント何の変哲もないような緩いカーブ
ドンだけ速度出してんのって話で
99: 名無しさん@1周年 2019/04/14(日) 20:52:26.78 ID:LRkz1X4d0.net
>>85 道志みちの事故も変化のない所とか無理な追い越しでの事故が殆ど
ここで1日6件の事故とか初めて見たよ
救急車が来るまで3時間、事故って滑ったバイクが対向車へ行き食らった19歳バイク乗りが亡くなったことも…
もう、マナー守れないやつは乗るなと
106: 名無しさん@1周年 2019/04/14(日) 21:00:03.65 ID:5cf1N8x90.net
>>84 バイク乗ってるとバイクも怖いよな
すげースピードで対向車線ギリギリで曲がってくるとこっち左寄ってても怖い。向こうがミスったら巻き込まれて死ぬなと思う
今日なんかのんびり花見ながらゆっくり走るのが楽しいのに
87: 名無しさん@1周年 2019/04/14(日) 20:44:31.20 ID:/U6dis6M0.net
また車カスに殺されたのかな
年間3000人近く殺してる車を規制するように警察に苦情入れよう
88: 名無しさん@1周年 2019/04/14(日) 20:46:27.99 ID:3bLjSHxY0.net
バイク乗ってるとわかるけど、こっちが速度落とさないとぶつかるような
タイミングで右折してくる車結構いるからな。
わざとなのか距離とスピードわかってないのか知らないけど。
89: 名無しさん@1周年 2019/04/14(日) 20:46:31.26 ID:5pGik8SnO.net
右折待ちの車がいたらパッシングしながら相手の注意を引き、こっちも用心深く交差点に侵入する。
ヘッドランプをハロゲンから、HIDやLEDに変えたけど、その方が手が突っ込もうとしなくなった気がする。
92: 名無しさん@1周年 2019/04/14(日) 20:47:43.58 ID:lwjgHNPI0.net
>>89
お前最低だなw
パッシングなんかしたら曲がってくんだろw
108: 名無しさん@1周年 2019/04/14(日) 21:01:24.94 ID:OXoNy2A70.net
>>89
パッシングは地域によって意味が逆になるからやっちゃダメだよ。
183: 名無しさん@1周年 2019/04/14(日) 21:58:37.09 ID:iC8Wsuk30.net
>>108
地域によってというより人によってだな
129: 名無しさん@1周年 2019/04/14(日) 21:16:19.62 ID:MUTYczY80.net
>>89
俺ヘッドライトLOW切れたとき危ないんでしばらくHIで走行していたらちゃんと視認されるようになった
多分対向車線でまぶしいクラクションされたの1000台のうち1台だけ
ひょっとしたら俺相手じゃないかもしれないけど
バイクに関してはハイビーム常時でもいいのではないか
94: 名無しさん@1周年 2019/04/14(日) 20:50:05.82 ID:qpOo/qqD0.net
文雄は足し算引き算もできない中卒爺
95: 名無しさん@1周年 2019/04/14(日) 20:50:14.77 ID:5cf1N8x90.net
俺も今日片側二車線の左車線走ってたら脇から軽が飛び出してきてブレーキかけたけど危なかったわ
しかも後ろからスバルのレボーグ?が車間詰めてきてて前と後ろで挟まれるんじゃないかと
減速したらそいつは加速しながら右から抜いていったし。俺がもし右によけたら轢き殺す気満々
または軽が右車線まで行ってたら事故ってたな
バイクは公道のプロじゃないと危ないね
101: 名無しさん@1周年 2019/04/14(日) 20:55:02.24 ID:ws3nyxVV0.net
バイクは楽しいけど事故ったら尋常じゃない怪我するからなぁ・・・
102: 名無しさん@1周年 2019/04/14(日) 20:56:04.78 ID:i6I51cBy0.net
飛ばすような道じゃないからバイクもかなりダメだな
104: 名無しさん@1周年 2019/04/14(日) 20:56:28.03 ID:c9ycRbte0.net
俺が大型取った時、他の教習所で女性が建物に激突して死亡した。
それ以来、胸のプロテクターが義務化された。
そんな俺も、S字で曲がれずS字を$マークで通過して、4輪教習車に激突。
バイクって怖いぞ。
107: 名無しさん@1周年 2019/04/14(日) 21:00:43.06 ID:i1PGKcpT0.net
>>104
おまえも免許返納した方がいい
車も自転車も乗らない方がいい
110: 名無しさん@1周年 2019/04/14(日) 21:01:35.52 ID:MEzuAdh20.net
>>104
オレは中型だけど、教習所で四輪車のボンネットの上に乗ろうとした女の子がいたぞw
105: 名無しさん@1周年 2019/04/14(日) 20:57:41.47 ID:Af8vmsso0.net
二輪はホント気持ちのいい乗り物なんだけど事故ると簡単に死ねちゃうのがね…
胸部プロテクターを着用していたら助かってたかな?
109: 名無しさん@1周年 2019/04/14(日) 21:01:27.16 ID:gqycalKH0.net
今日は久し振りに大都会(大阪)へ行ったよ、、二車線の真中をすり抜けて行くバイクの多いこと 雨なのに良くやるわ
111: 名無しさん@1周年 2019/04/14(日) 21:02:24.54 ID:rSMBefhJ0.net
大抵の場合右折する奴が悪い
112: 名無しさん@1周年 2019/04/14(日) 21:02:25.26 ID:D5GWYZXe0.net
運が悪けりゃ 死ぬだけさ
113: 名無しさん@1周年 2019/04/14(日) 21:03:41.23 ID:ua0yF0iY0.net
大型バイクで死ぬのは中年男のロマンスなんだよ
114: 名無しさん@1周年 2019/04/14(日) 21:04:03.93 ID:VHcnqKmM0.net
116: 名無しさん@1周年 2019/04/14(日) 21:04:57.52 ID:D5GWYZXe0.net
>>114
ああCBR1000RR(SC57)だな
196: 名無しさん@1周年 2019/04/14(日) 22:13:21.27 ID:Nxxju9Ot0.net
>>114 バイクの少ない地域のドライバーには
低いバイクは小さく遠く見えるんだよね
バイク相手だと割り込んで右折しようとする4輪がたまにいる
バイクは当然直進が優先だから速く通過してあげようと加速する
その距離感速度感にドライバーは全くついて行けない
198: 名無しさん@1周年 2019/04/14(日) 22:14:57.25 ID:xsrKPMzR0.net
>>196
という理論はよく言われるけど、なぜかその逆で大きいから近くにいるように見えるはずの
大型トラック相手にも同じことやる奴がいるんだよな。
215: 名無しさん@1周年 2019/04/14(日) 22:55:27.91 ID:4zZ20z7w0.net
>>196
速く通過してあげようと加速するという運転は普通はしない
サンキュー事故も同じで確認もせずに早く行こうとするやつも事故りやすい
218: 名無しさん@1周年 2019/04/14(日) 23:00:33.86 ID:Nxxju9Ot0.net
>>215 呼吸が通じない人増えたよね
譲ってるのにいつまでも行かない人とかな
見込み運転自体が危ない、回りはみんなどんな動きするか分からない敵
というなら運転自体危なくてできないんだけどね
230: 名無しさん@1周年 2019/04/14(日) 23:14:03.02 ID:Ytz6DLMs0.net
>>218 自分が譲らない人は譲られても分からないってのもあるかもねー
一台やり過ごしたら後続いないんだから待っとけばいいのに無理やり突っ込んでくるバカとか
お前が行けば後続いないんだからさっさといけよっていうところでわざわざ減速して譲ろうとするやつとか
お前前しか見てないのかって奴イラッと来るよなw
207: 名無しさん@1周年 2019/04/14(日) 22:25:40.01 ID:gRDf1Rm00.net
>>114
45でレーサー?
アホか
240: 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 00:26:10.32 ID:QyRbotoK0.net
>>114
オサレにカスタムしてるのに…
思ったより壊れてないのはフルブレーキングで
ボンネット背負い投げ喰らったからか?
115: 名無しさん@1周年 2019/04/14(日) 21:04:34.52 ID:JcXLHmoK0.net
兄ちゃん、なんでバイクすぐ死ぬん?
この記事へのコメントはありません。