1:
名無しさん@おーぷん
平成31年 04/14(日)08:44:40 ID:bLc
優勝目指して~!ファイッ!
引用元: お前らの会社のブラックポイント挙げてけ
2: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)08:47:08 ID:ALF
まずは軽いジャブ
36協定を使っている
6: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)08:50:21 ID:bLc
>>2
ふむ、きかんな
3: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)08:47:19 ID:ALF
まずは軽いジャブ
36協定を使っている
4: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)08:47:40 ID:lw2
前の会社じゃあかん?
5: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)08:50:12 ID:bLc
>>4
ええで
7: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)08:51:37 ID:KRi
入ってから辞めるまでの三年間1回しか定時退社したことない
8: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)08:52:41 ID:bLc
>>7
残業代出た?
9: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)08:54:00 ID:KRi
>>8
一年目だけはちょっぴり出たで
12: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)08:55:33 ID:bLc
>>9
一年目は出るってなんか面白いな
15: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)08:56:07 ID:KRi
>>12
わかる
16: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)08:56:47 ID:bLc
>>15
んな
ちょっぴりしか出してないくせに社会的体裁めっちゃ気にしてるっぽくて草
10: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)08:54:27 ID:Dnw
実質的に最適賃金を下回る
11: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)08:55:03 ID:bLc
>>10
キッツ
13: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)08:55:41 ID:VSz
半年で指を失くした人が二人!
はいはいはい!
あるあるwwww探検隊!
14: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)08:55:53 ID:bLc
>>13
旋盤か?
17: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)08:57:46 ID:bLc
人関係でもええで
こういうクソみたいな奴が居たとか
20: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)08:58:46 ID:lw2
>>17
上のとは別の会社やけど10人ぐらいの班で一年で部下3人退職に追い込んだゴミ班長おったわ
25: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)09:01:13 ID:bLc
>>20
イキリ大学生みたいなことするなぁ
29: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)09:02:50 ID:lw2
>>25
やっぱ高卒やからあまりいい会社に入れへんねや
でもワイはめげんで
34: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)09:04:46 ID:bLc
>>29
偉いな
18: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)08:57:51 ID:lw2
毎日8時間残業とか始業後1時間ぐらいはカウントしない
19: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)08:58:22 ID:bLc
>>18
それ実質労働時間17時間ってこと?
21: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)08:59:26 ID:Dnw
>>19
草
22: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)08:59:31 ID:lw2
>>19
ワイは流石にそのコース毎日は無理やったけど毎日の先輩もおったちなドライバー
23: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)09:00:39 ID:bLc
>>22
残業代はきっちり出るんか?
24: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)09:00:57 ID:lw2
>>23
出ると思うか?
26: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)09:01:29 ID:bLc
>>24
出ないと思います!(確信)
27: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)09:02:10 ID:lw2
>>26 全部みなしで帳消しやで
ちな三ヶ月間に中途新入社員10人ぐらい入って全員辞めた
31: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)09:03:20 ID:bLc
>>27
みなしいくら何?
33: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)09:04:41 ID:lw2
>>31
ワイは契約内容違うかったけど先輩は額面32ー3万でみなし220時間ぐらいやったろうか
36: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)09:05:38 ID:bLc
>>33
エグすぎる
28: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)09:02:11 ID:ALF
事務職で雇われたと思ったら現場の仕事をさせられる
32: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)09:04:18 ID:bLc
>>28
あるよなそういうとこ
入らされた業種と違うこともさせられて文句言うと「多能工!多能工!」とかしか言わなくなるゴミ共
30: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)09:03:05 ID:5Bp
ガチで人殺した機械を中古でどっかに売った
35: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)09:05:11 ID:bLc
>>30
それもう死の武器商人やん
37: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)09:10:06 ID:V09
完全週休2日の年120休、ほぼ定時残業なし、休出まずなし
でも手取り13万なのがブラック
40: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)09:12:29 ID:bLc
>>37
休みが多いからなんとか助かっている感じやね
38: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)09:11:25 ID:bLc
ちなワイの今の会社
残業代すべて帳消し
社長は定時退社
上司の前で威圧的な話し方を後輩にする=仕事してる俺見てくださいよカッケー
みたいな奴が沢山いる
売上がない部門の営業が生産に責任を擦り付ける、それがまかり通る
役職無しはほぼ皆頑張ってないとみなされる、少し周りよりトロい位で障害者と罵られている奴もいる
39: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)09:12:27 ID:UbA
ワイの職場も旧国営の株式1部なのに女性事務員がフォーク免許取らされてクソかわいそう
地方の末端は地獄やな
45: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)09:14:24 ID:bLc
>>39
資格が多いにこしたことは無いけどな
最初の雇用条件と違うじゃないですか!って訴えられたらどうするんだろうな
55: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)09:17:25 ID:UbA
>>45
ちな事故多発で苦肉の策なんやと
仕事過多→疲労やマニュアルの簡略化で事故発生→資格剥奪→さらに仕事過多
の悪循環や
60: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)09:20:15 ID:bLc
>>55
仕事中に意識飛びそう
41: 猫の額◆8CNEmWBtPU 平成31年 04/14(日)09:12:57 ID:dfZ
24時間勤務はザラで給料はほとんどナシでその代わりに経費は使える
けどブラックではないはず
42: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)09:13:24 ID:bLc
>>41
それ社長やん
43: 猫の額◆8CNEmWBtPU 平成31年 04/14(日)09:14:03 ID:dfZ
>>42 そだよ
自営業なんてこんなもんでしょ
その代わりにある程度休みは取れるからね
49: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)09:15:37 ID:bLc
>>43
自立できる技能があるとええな
59: 猫の額◆8CNEmWBtPU 平成31年 04/14(日)09:19:42 ID:dfZ
>>49 やれば何とかなるもんよ
帳簿なんてお小遣い帳の延長みたいなもんだし面倒なら税理士さん頼んでもそこまで高くないからね
64: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)09:21:57 ID:bLc
>>59
ワイも何か技能身につけたいわ
71: 猫の額◆8CNEmWBtPU 平成31年 04/14(日)09:25:09 ID:dfZ
>>64
まぁ見方次第では会社勤めは人材派遣の一人親方みたいなもんだから職歴を気にしなければ色んな会社で広く浅くでも知識や技術を身に付けれてそれが武器になる事もあるよ
81: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)09:27:27 ID:bLc
>>71
はえ~なるほどなぁ
87: 猫の額◆8CNEmWBtPU 平成31年 04/14(日)09:29:20 ID:dfZ
>>81
まぁでも会社勤めの方が楽だし安定はしてるからオススメはできないけどね
97: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)09:31:38 ID:bLc
>>87
安定はしてるだろうけど少し憧れがある
103: 猫の額◆8CNEmWBtPU 平成31年 04/14(日)09:32:47 ID:dfZ
>>97
失敗も経験と思えればやってみたら?
123: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)09:35:47 ID:bLc
>>103
少しずつ頑張るわ
133: 猫の額◆8CNEmWBtPU 平成31年 04/14(日)09:37:25 ID:dfZ
>>123
まぁ最悪潰しても自己破産すればまたゼロスタート出来るから命は大丈夫よ
44: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)09:14:10 ID:tD8
休み日曜日だけ祝日もなし
48: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)09:15:14 ID:bLc
>>44
ん?モーセの奴隷?
46: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)09:14:27 ID:5Bp
ワイのとこの課長は昼勤のはずなのに夜勤でも休日でも会社に居る謎
51: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)09:16:03 ID:bLc
>>46
何してるんや…???
54: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)09:17:15 ID:5Bp
>>51
分からん
一旦帰宅してまた会社に来とったりするんや
夜中の3時に上司から挨拶されるとか軽くホラー
58: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)09:19:35 ID:bLc
>>54
お前は何しとるんや…?夜勤か?
47: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)09:15:14 ID:UbA
完全週休二日制と書いてあったが『任意』で土曜日にも出れるからセーフ理論
53: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)09:16:45 ID:bLc
>>47
任意=強制
50: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)09:16:03 ID:5Bp
雇用条件言うても契約書に社内規則によると書かれとってその場で社内規則確認出来るわけでもなし
57: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)09:18:46 ID:bLc
>>50
社内規則でOKでも提示した雇用条件に被る内容が食い違ってると虚偽だからな
52: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)09:16:05 ID:ALF
キャッチコピーがうざい
君たちはわが社の財産です!
人の財と書いて、人財!w
61: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)09:20:26 ID:5Bp
>>52 言い替えとかはブラックポイント高いな
>>58
交代勤務やから普通の夜勤やで
66: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)09:23:41 ID:bLc
>>61
はえ~頑張ってクレメンス
62: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)09:21:02 ID:bLc
>>52
そういうこと言う会社って人材どんどん流れてくよな
56: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)09:17:40 ID:J2d
よく夜勤の時出勤が2時間早くなる
凄まじいノルマ
休みがしょっちゅう飛ぶ
63: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)09:21:29 ID:bLc
>>56
それキツくね?
65: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)09:22:24 ID:J2d
>>63
夜勤言うても12時から21時までやから寝る時間が無いわけやないで
70: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)09:24:52 ID:bLc
>>65
その早出の分の金は勿論出ないよな?
78: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)09:26:36 ID:J2d
>>70
大手やから残業代100%支給やで
ただ後の残業もやって帰ってまた10時出勤はいろいろキツイで
89: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)09:29:54 ID:bLc
>>78
だなぁ
時間って大切だよな
67: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)09:24:21 ID:5Bp
そういえば前の会社は出勤時間が午前3時~午後3時の間で毎日変動してたわ
何度か退社後に出勤時間変更されてて怒られた覚えが
75: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)09:25:48 ID:bLc
>>67
ゴミかな?中々来るものがある
68: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)09:24:33 ID:4HM
ブラック企業に勤める人って何でブラック入ったんや?選択肢はないのか?学生だからイメージがつかない
74: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)09:25:43 ID:5Bp
>>68
高校とか大学入る時にクソ教師やクソ教授の事まで分からんやろ
85: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)09:28:53 ID:4HM
>>74
>>76
>>79
確かに入ってみないと分からん部分はありそうだけど、大手とかでもそんなに厳しいんか?
94: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)09:31:04 ID:bLc
>>85
大手って言われている所でも人によっては厳しい所あるで
やっぱり環境に適応できる人と出来ない人がおるんや
102: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)09:32:46 ID:5Bp
>>85
大手だからって安心出来んで
電通も過労死あったし
キーエンスは高給やけど仕事大杉で20で家が建って30で墓が建つとか言われとったし
キャノンかエプソンのどっちかは廊下をちんたら歩いとったら警報鳴るし
120: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)09:35:07 ID:q5L
>>102
キーエンスはヤバイ
ちょっとホームページでセンサー見てたら営業から電話かかってきて
「何かお探しですか!?直ぐにサンプル持って行って紹介出来ます!」やからな
125: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)09:36:12 ID:J2d
>>120
ちょっとまってほしいんやけど
電話番号はどこから漏れたんや
136: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)09:37:35 ID:q5L
>>125
キーエンスのカタログ見るときは自分の会社名と名前を登録せなあかんねん
143: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)09:38:20 ID:J2d
>>136
サンガツ
それは確かにかかってくるなぁ
てことは個人は見れんのか・・・
122: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)09:35:45 ID:4HM
>>102
>>105
電通もキーエンスも証券も流石に、やばいって知ってるけど、給料たくさんもらえるからみんな覚悟していくし問題ないやろ
105: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)09:33:08 ID:ALF
>>85
証券会社の激務さはすき家と同等かそれ以上やと思うわ
76: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)09:25:51 ID:ALF
>>68
何も考えずに入れるところに入ったらそうなった
学生は就活を意識して過ごすんやで
79: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)09:26:42 ID:bLc
>>68
何でもそうやで
やってみなきゃわからないことの方が多いやろ
会社も外面見ただけじゃ分からんのや
69: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)09:24:34 ID:NHe
課で一番偉い癖に「俺じゃ判断出来ん」が口癖
72: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)09:25:13 ID:q5L
工場長が80代で夜12時まで働いてる
有給が無い
最長21日連続出勤
労基から三年間で4回指導されてる
出張は自費、だから宿代浮かす為にオッサン五人と車中泊
高卒新人に関東圏から岩手まで2トントラックで荷物運搬させる
これでも序の口
77: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)09:26:32 ID:5Bp
>>72
ワイの最初の会社に似とるのう
83: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)09:28:05 ID:bLc
>>72
危なすぎ
73: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)09:25:43 ID:ceS
新人は毎日始業30分前に来て机の掃除とポットのお湯の入れ替えをするように、という悪習がある
机の掃除は毎週火木の終業前にみんなでやってるし、ポットのお湯の入れ替えは始業後でいいのに
80: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)09:26:43 ID:NHe
>>73
普通では?
82: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)09:27:51 ID:5Bp
>>80
普通じゃないんだよなあ
96: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)09:31:37 ID:NHe
>>82
>>84
言うて新人の間だけやろ?毎日使うもんやから何曜日と何曜日に掃除してるから~はちょっとだらしなく感じる
ワイの会社はもちろん掃除する曜日は気まっとるが基本持ち回りで気がついた人間が掃除してる
124: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)09:36:04 ID:ceS
>>96 個人が苦しむのは数年で終わりでも、毎年苦しむ人が必ず出るのはアカンやろ
あと机なんて週2回掃除しとけば十分綺麗やし、一番は仕事中でない時間にやらされるのがアカンということなんや
150: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)09:40:06 ID:NHe
>>124
毎年苦しむ人がーてどっちにしろ誰かはするんやから新人にやらすのにどこへんに問題があるんか分からん
あと机は結構埃溜まるから軽くでも毎日拭いた方がええぞ
161: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)09:43:20 ID:ceS
>>150 いやワイは毎日やらんでもええと思うし、やらせるなら絶対仕事中にさせなきゃアカン
ワイが偉くなったらこの風習絶対撤廃させるわ
163: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)09:44:30 ID:NHe
>>161
さよけ
84: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)09:28:50 ID:ceS
>>80
一年で240日出勤するとして、概算で新人の時間が一年で120時間奪われとるんやぞ
86: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)09:29:04 ID:bLc
>>73
関係ないんだけどポットのお湯多用する癖に汲まないで放置する奴ウザくない?
ぶん殴りたくなる
95: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)09:31:28 ID:ceS
>>86 うちはお湯を汲みに行く頻度が高いからそれは起きないな
毎日3回汲みに行くことになってる(臨時職員が)
104: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)09:32:59 ID:bLc
>>95
あぁそっか【汲ませる】っていう悪習ができてんだもんね
88: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)09:29:48 ID:ALF
若手が活躍!(離職率が高い)
90: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)09:30:08 ID:bLc
>>88
あるあるww
98: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)09:31:51 ID:q5L
>>88
先輩が丁寧に教えてくれます!(放ったらかし)
108: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)09:33:52 ID:bLc
>>98
あるあるww
117: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)09:35:03 ID:ALF
>>98
わかりみ
91: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)09:30:31 ID:2tm
給料手取り17万(10年たっても殆ど上がらず)
ボーナス二回10万(多くて)
親睦会委員会(サービス残業)ワイ「親睦会資金が足りひん…」
ワイ「(みんな行きたくないから)今年の慰安旅行、やめましょう!」
委員会s「やめよう」
ワイ「ってことで中止でオナシャス!」
社長「アカン。これは社員が楽しみにしてるから、行かなアカン」
行きたいのは社長だけで
社員よろこぶのはそのゴミみたいなボーナスをあげることなんだなぁ
101: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)09:32:25 ID:bLc
>>91
ワイのとこみたいやん
92: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)09:30:56 ID:dIn
パワー系ガイジが野放しになっている
114: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)09:34:47 ID:bLc
>>92
kwsk
93: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)09:31:02 ID:pZy
上司がみんな松崎しげる
112: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)09:34:33 ID:hri
>>93
めっちゃわかる
118: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)09:35:03 ID:bLc
>>93
土建?
127: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)09:36:27 ID:OUp
>>93
黒いね
158: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)09:42:46 ID:STP
>>93
優勝
99: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)09:32:10 ID:g9t
ボーナス30万くらいやったわ
109: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)09:34:14 ID:bLc
>>99
何年目?
126: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)09:36:16 ID:g9t
>>109
高卒2年目
130: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)09:36:55 ID:bLc
>>126
あ~、まぁ普通やね
100: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)09:32:17 ID:NnI
最近の若者ってちょっとしたことでブラックとか騒ぎ出すとか甘えすぎじゃね?
111: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)09:34:29 ID:bLc
>>100
そうか?若者じゃなくても騒いでいるぞ
116: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)09:35:00 ID:NnI
>>111
騒いでねえよカス
今の若者の離職率見てこい
129: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)09:36:32 ID:bLc
>>116
若者って何歳から何歳までを指してる?
106: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)09:33:11 ID:NnI
今の若者は根性が足りとらんわ
体罰とか経験して育った世代からしたら失笑者や
107: ■忍法帖【Lv=43,はぐれメタル,opJ】 平成31年 04/14(日)09:33:23 ID:KqH
ワイを雇っている
119: 猫の額◆8CNEmWBtPU 平成31年 04/14(日)09:35:06 ID:dfZ
>>107
圧倒的ブラック感
134: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)09:37:31 ID:bLc
>>107
Level43はエグい
110: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)09:34:26 ID:NnI
ゆとり世代って何が取り柄なの?
勉強もできないし仕事もできんやん
すぐやめるし
115: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)09:34:54 ID:5Bp
>>110
氷河期世代?
113: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)09:34:35 ID:5Bp
何か昭和脳が来とるな
121: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)09:35:36 ID:2tm
3K薄給はキツイ
へんな事に金使うならボーナスあげるか
夏は灼熱、冬は大寒地獄の工場を何とかして欲しい
128: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)09:36:28 ID:Qs5
ぶっちゃけ政令指定都市以外の県ってろくな企業ないし県職員とか中核市職員になる方がええんちゃうよ
131: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)09:37:01 ID:UbA
地方において若者は18~40までという事実
137: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)09:37:54 ID:Itb
>>131
そら70代から見たら40歳は自分の子供世代やし
141: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)09:38:17 ID:ALF
>>131
土方の兄ちゃん45歳
132: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)09:37:08 ID:NnI
ちなみにわいはだんかいの世代や
135: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)09:37:32 ID:5Bp
>>132
ひらがなしかつかえんの?
138: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)09:37:55 ID:g9t
>>135
慣れない中ポチポチしとるんやろ
139: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)09:38:06 ID:NnI
>>135
漢字使うとNGで書き込みができなくなる
144: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)09:38:26 ID:5Bp
>>139
嘘乙
140: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)09:38:12 ID:aQP
ツイッターにさらされる
142: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)09:38:18 ID:g9t
何したんや…
145: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)09:38:37 ID:ceS
前の会社は残業代出ないくせに、福利厚生だと言ってキャンピングカーを買ってたな
なお激務なので誰もキャンピングカーを使う暇などない模様
147: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)09:39:27 ID:UbA
>>145
税金対策と社長のレジャーやろうなぁ…
153: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)09:41:24 ID:4HM
>>145
社長号(やっちゃえ○産!)
160: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)09:42:49 ID:5Bp
>>153
ワイの会社の発表会で日産系列ちゃうのにそのフレーズ使おうとしたヤツが居ったわ
146: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)09:38:43 ID:NnI
だんかいを漢字で打つとなぜか打てなくなるんや
149: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)09:39:50 ID:5Bp
>>146
何や知っとったんか
おもんないわ
148: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)09:39:43 ID:bLc
やっぱりだんかいガイジか
151: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)09:40:16 ID:UbA
団子の塊と打ってわざわざ短縮しろ
152: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)09:41:20 ID:5Bp
あとは
ぼくめつ
もNGやったな
154: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)09:42:05 ID:9S8
連休なんて3連休で十分(つーかこれが限界)
155: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)09:42:28 ID:ALF
社長「社員の健康を考えるのも社長の役目やで!」
社 内 運 動 会 開 催
159: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)09:42:48 ID:4Be
>>155
なお社長は見学とする
165: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)09:45:53 ID:l8U
>>155
違う、そうじゃない
167: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)09:46:00 ID:A4C
>>155
ええやん
156: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)09:42:37 ID:bLc
くそ
157: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)09:42:44 ID:bLc
あ、書き込めた
162: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)09:44:12 ID:bLc
下の犠牲で上が成り立つとかゴミみたいな会社ばかりやなお前らwwwwwwwwあ、ワイもかwwwwwwwww
164: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)09:45:15 ID:ALF
休日はバーベキューやー!w
楽しいか木村ァ!もっとおいしそうに食べろよーw
した使ってした使ってほらw
166: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)09:45:55 ID:Ngy
労働時間の改ざんが自分でできるシステム
168: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)09:50:13 ID:bLc
ワイが前いた会社は地方の小さい工場だったんやけどな
2代目社長がゴミみたいな男で出張という名の旅行に行くわ、車をクソほど買い換えるわ、仕事に参加しないで大企業の社長みたいに机に座ってるだけだわ
そもそも仕事出来ないのに「俺は出来る男だ!」って謎のアピールした後に新人に偉そうに仕事の心構えについて説教垂れるわ
自分の若い頃に居た自分の不甲斐ない姿を知ってる奴らの給料をめちゃくちゃ下げて自分から辞めるように促したり、散々な奴やったで
170: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)09:59:24 ID:ceS
>>168
草 なんで社長になれたのか謎やな
174: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)13:53:33 ID:bLc
>>170
先代の息子だからやで
169: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)09:59:17 ID:A4C
中小企業は統合するか、大企業にくっついてや
輸出もできんし単に今の世界においては弱点でしかない
171: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)10:06:43 ID:IIm
ワインとこの業界は大手でも月500時間働かされるとかザラやで
労基から是正勧告くらったわ
172: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)10:09:01 ID:EUA
>>171
怒られてもなおらないってことは…
173: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)10:15:40 ID:5Bp
>>171
芸能事務所かな?
175: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)15:19:22 ID:WG5
176: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/15(月)00:15:08 ID:78a
うちのブラックさに勝てる会社はないと断言しよう
1右 忘年会費用は自腹 ?2二 地方遠征はテント暮らし ?3中 3LDK7世帯13人での共同生活 ?4一 時給160円 ?5捕 社員全員前科持ち ?6左 社長親族は神様 ?7三 寮費4万。カレーはご馳走 ?8遊 社長息子たちへのクリスマスプレゼント代金給料天引き ?9投 辞める人間行方不明
177: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/15(月)00:51:21 ID:gN4
ボーナスが肉(現金なし)
この記事へのコメントはありません。