1: ばーど ★ 2019/03/31(日) 09:46:20.87 ID:rTphsxYu9.net
引用元: 【ツイッター】「今日は平成最後の日ですね」→「え?」 勘違いする人続出、Twitterトレンド1位に
2: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 09:47:18.21 ID:WeocYUYi0.net
みんな、平静を保てよ
396: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 11:10:11.15 ID:faELkTNL0.net
>>2
地味に評価
411: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 11:17:57.62 ID:X1iY0bun0.net
>>2
うまいw
457: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 11:41:17.68 ID:1LcVtvmP0.net
>>2
早い上手い
483: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 12:08:41.16 ID:QSTWz41B0.net
495: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 12:16:56.63 ID:Fa5svfDj0.net
>>2
本当はこういうのを上手いというんだけど
最近ほとんど文字だけかかってて意味がかかってないやつを上手いとか評価するとか書き込むアホばっかりなんだよな
526: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 13:05:12.43 ID:pGmSYjX00.net
>>495
うざっ
501: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 12:33:14.16 ID:/pFLzWKl0.net
>>2 △
505: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 12:38:37.00 ID:g8nK0wdN0.net
>>2
ショーは明日の昼頃だからな
506: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 12:45:37.29 ID:ImPUE2ds0.net
>>505
おめでたいショーな。
531: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 13:08:40.23 ID:rx4n1so80.net
>>2
お前のその速さと上手さに勃起した
抱かせろよ
537: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 13:12:02.41 ID:2Rv+SX+m0.net
>>2
へー、せやな。
554: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 13:24:36.42 ID:nXE79fCh0.net
>>2
その才能に嫉妬
3: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 09:47:23.20 ID:x+nwPqRC0.net
>>1
バカッターとはよく言ったもんだwww
アホバカゆとりは死ねよw
4: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 09:47:23.50 ID:+pEqOtIH0.net
え?平成最後の日とは違うの?(´・ω・`)
567: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 14:00:54.32 ID:td/NQSef0.net
>>4
今日は平成最後の3月31日です。
575: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 14:16:52.03 ID:IBI7vjIJ0.net
>>567
○今日は平成最後の3月31日です。
×今日は平成の最後3月31日です。
5: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 09:47:56.64 ID:kBJULd1T0.net
え?今日が平成最後の日じゃないの?
277: 長 2019/03/31(日) 10:41:31.35 ID:5ytUjWa4a
>>5
お前、去年の大晦日にも同じこといってたろ?
6: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 09:48:17.23 ID:BTHGkAIP0.net
まだ発表もされてないのに平成最後の日とかw
63: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 10:01:28.28 ID:ypjmopBM0.net
>>6
平成まではそれが当たり前だったからな
7: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 09:48:33.98 ID:yZPnu9kH0.net
はやいんだよ藤川球児かよ
8: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 09:48:40.76 ID:894jR6wc0.net
気持ち的には今日が最後で4月は移行期間って感じだな
もっと正直な気持ちを言えばあまり興味がない
9: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 09:48:43.65 ID:4tuVMpqt0.net
33: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 09:53:44.40 ID:AHNxOz650.net
>>9 木の芽どきは気がふれる人が多いが
お前も専門病院に行ってこい
分かったな朝鮮人!
62: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 10:01:18.90 ID:x/iwV9aW0.net
>>9
マジでレスをつけると
日本の円安政策が、露骨にわかるな。
260: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 10:37:34.35 ID:G5Om2oPz0.net
>>9
オマエが帰れよw
338: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 10:53:54.77 ID:yGo1K2DF0.net
>>9
最近じゃ、韓国に来いって言うようになったんだ
気持ち悪いね、この人たち
443: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 11:31:26.50 ID:Vo6GbvDw0.net
>>9
こういうマジ基地って
ちゃんと薬飲んでんのかね
560: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 13:31:02.99 ID:yGo1K2DF0.net
>>443
韓国人が薬で治るようになったら
マジで夢の世界だよな
10: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 09:48:58.20 ID:9iix9kH+0.net
エイプリルフールだしな
11: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 09:49:01.43 ID:qoqpudTm0.net
え?私の年収低すぎ
12: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 09:49:09.65 ID:XQXopYux0.net
平成最後のセールやるなら本気出してくれ
13: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 09:49:11.80 ID:Qgc34XjN0.net
いまさらだが
なんで新年度=新時代にしなかったの?
174: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 10:21:24.76 ID:BJqlEAYE0.net
>>13
ただでさえ忙しい年度末が更に忙しくなっちゃうだろ?
412: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 11:18:17.47 ID:caJNnJnZ0.net
>>13
半年前くらいに元号発表して1月1日から元号変えるのが一番便利なのになぁ
平成31年は4月まで、5月から新元号元年ってめんどくさー
498: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 12:28:25.19 ID:9hUANWO80.net
>>13
確かに早くからそうしておけば
オートマチックに新元号になるようシステム化されるから問題起きないだろうね
ただ元号のネタ切れしそうだけどw
14: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 09:49:21.12 ID:pq3ziVGJ0.net
ツイッターとライン 知らん
15: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 09:49:24.68 ID:vW95WzI50.net
4月30日かよ
中途半端やな
16: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 09:49:34.60 ID:+X/O/LFI0.net
1999年に
「今世紀最後のー!!!!!!」
て絶叫CM流してた会社たくさんあったな。
そんな感じの馬鹿しかツイッターなんかやらんだろ。
17: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 09:50:20.75 ID:IfzPFQ6j0.net
平成30年度最後の日でいいのかいなw
18: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 09:50:28.35 ID:1Y/TRqT00.net
別にどうでもいいじゃん
19: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 09:50:29.70 ID:7UK+akVw0.net
ははは馬鹿だなぁ明日の発表の時間まで平成だぞ
20: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 09:50:33.68 ID:YmM9LiZ10.net
ゴールデンウィークだよ
21: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 09:51:12.21 ID:KcecpOPf0.net
来月は平成のアディショナルタイムだ
22: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 09:51:12.52 ID:XO/iuTlr0.net
一般人なら笑って流せるけど、番組中に本気で勘違いして訂正もしなかった宮根は恥ずかしすぎ
23: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 09:51:41.18 ID:FXeTbTHo0.net
明日は発表するだけ
官房長官が「すだれハゲ」と表記された
24: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 09:51:45.51 ID:2yo9rkGA0.net
元号制最後の日なら良かったのだが
490: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 12:11:44.71 ID:7UBqvBp50.net
>>24
お前が国籍変えればその日が最後になるよ
25: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 09:52:08.72 ID:b2Whe9ww0.net
西暦2000年1月1日に「今日から21世紀ですね」と言ってた馬鹿がたくさん居ただろ
44: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 09:57:27.58 ID:tFgpzeEy0.net
>>25
え、違うの?
2000年生まれだけと、21世紀最初の世代だと思ってた
48: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 09:58:34.84 ID:HH0pEwnP0.net
>>44
20世紀の最後っ屁世代だな。
53: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 09:59:48.15 ID:5LGOUOd60.net
>>44
これがゆとりか
92: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 10:06:25.12 ID:/hnB3yTx0.net
>>44
西暦は0年からではなく1年からスタートしてる
109: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 10:09:00.01 ID:A2HZlIzq0.net
>>44
よお!前世紀!
520: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 13:01:42.04 ID:/LiVeQQI0.net
>>44
0の概念がまだない時代にできたもんだから
元年止めて0年スタートにすれば計算も楽になる
115: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 10:10:14.08 ID:GqWWfqAq0.net
>>25
ノストラダムスのせいもあると思うのよ
1999=世紀末感を超かもしてたから
256: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 10:36:30.52 ID:RhJ/ybl/0.net
>>25
いや、間違ってないからw
561: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 13:40:36.30 ID:cKhvcg9Q0.net
>>256
馬鹿発見
26: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 09:52:34.21 ID:9zxAQ5xw0.net
俺も勘違いしてたわ
27: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 09:52:48.76 ID:SjvKvScL0.net
今日が最後じゃなかったのか
どおりで話題になってなくておかしいと思ったわ
28: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 09:53:02.98 ID:zHme4h3F0.net
平成最後の残り滓の月に生まれた奴って、間の悪い空気読めない人生送るんだろうな。
29: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 09:53:09.41 ID:mzPLU7/x0.net
「地球最後の日」は名作
30: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 09:53:18.85 ID:diV3A47L0.net
えっ?明日祭日じゃないの
31: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 09:53:38.92 ID:msBxUq030.net
平成31年5月10日と書いてもいいんですか?
今年いっぱいは平成31度で通そうと思うのだが・・・・。
57: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 10:00:43.90 ID:T/HumXLQ0.net
>>31
免許証
32: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 09:53:40.07 ID:rbHEHRQw0.net
ああ、俺もこれだわw
34: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 09:54:45.04 ID:mjkXcwqx0.net
発表すらされていないのに、どうやったら勘違いするんだ?
120: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 10:10:57.68 ID:jIjPiub00.net
>>34
えっ未だにテレビとか観てんの?とか言ってる人たち
445: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 11:32:43.03 ID:Vo6GbvDw0.net
>>120
お前はまだテレビとか見てんの?
35: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 09:55:09.78 ID:Kgyrhu7H0.net
今日はエイプリルフールではないのだがな
フライングか
36: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 09:55:47.00 ID:nc6q4npb0.net
良い年こいたおっさんでもいつまでか知らない人いてびっくりだわ
37: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 09:55:51.80 ID:q3zFaCHZ0.net
「今日から○○(新元号)だね〜」
と言っても4月1日だから別にいい
38: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 09:55:56.24 ID:KGUZVMtC0.net
39: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 09:56:17.84 ID:B9g/FJh70.net
流石に年度末と平成最後がかぶると面倒だし
40: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 09:56:33.97 ID:n4xzbrAv0.net
41: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 09:56:52.07 ID:Onq5mt/i0.net
今日は平成31年度最後の日で合ってるし、明日は新元号元年度の初日だろう?
フライングで新元号元年度って表記したら政府が怒るんだろうなあとは思うが。
511: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 12:52:31.63 ID:kf9SDSvL0.net
>>41 マジレスする平成30年度の最後の日だよ
うちの会社の書類は4月からは西暦で年度を表記することになった
548: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 13:23:20.56 ID:nZG/wa230.net
>>41
明日から来年の今日まで平成31年度じゃねえの?
つまり年度で言えば平成の時代はあと1年続くってことで
42: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 09:56:53.26 ID:s0VDY7me0.net
今日が地球最後の日だよな?
チェンジゲッター!
43: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 09:57:21.62 ID:4a+hQowd0.net
勘違いして明日から新元号使う人とか
わりといそうw
307: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 10:46:29.37 ID:re+h83+R0.net
>>43 > 勘違いして明日から新元号使う人とか
> わりといそうw
私は使うと思う。
いや社外に発行する書類には平成を使うけど、会社内部のデータベースはデスクトップに貼り付けてる小さなエクセルシートを含めて、明日から一ヶ月かけて直していく感じだろう。
45: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 09:57:36.89 ID:yenBM43W0.net
基本的に関心がないんだろw
46: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 09:57:43.40 ID:qsreIjPK0.net
騙された
明日から新時代だと散々職場のやつらに話してきたのに
47: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 09:57:58.99 ID:MTPlxc+e0.net
まるで終末の日みたいに
49: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 09:58:50.22 ID:FEuL4QsA0.net
来年度は何年度なの?
平成31年度でいいの?
54: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 09:59:55.75 ID:kB8JiC9d0.net
>>49
新元号元年度
または
新元号1年度
477: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 12:04:38.31 ID:eqpB6jzY0.net
>>54
ちげーだろボケw
普通に平成31年度か新元号元年度だろ
本当に日本人かお前
61: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 10:01:15.56 ID:HH0pEwnP0.net
>>49 「年度」の呼称としてはそれでいいんだけど、
感覚的違和感はあるだろうね。
昭和から平成になったときも3月31日までは「昭和63年度」
だったけど、あのときは年明けだったし違和感はなかった。
でも、来年度予算の補正予算は、「平成31年度補正予算」に
なるんだろうなぁ…
70: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 10:03:29.29 ID:IfzPFQ6j0.net
>>61
「2019年度予算成立」とかやってたし、補正のほうも「2019年度補正予算」
とかやるんじゃね?
76: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 10:03:45.83 ID:Onq5mt/i0.net
>>61
30までで切りがいいから平成31年はごっそり削られる可能性もある。
50: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 09:59:10.84 ID:kB8JiC9d0.net
1ヵ月早い
51: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 09:59:26.75 ID:pNYwTQcH0.net
エイプリルフールは明日だよ?
52: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 09:59:40.13 ID:fpjMaV2R0.net
情弱が多すぎ
55: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 10:00:30.37 ID:ZrePH1D80.net
もういっそ明日から新元号使っていけよ
わかりやすい
64: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 10:01:40.51 ID:IT5Lf0Fx0.net
>>55
普通に勘違いして使い始めるやつ続出するだろう
225: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 10:30:06.80 ID:iSf5eYj60.net
>>55
その方が絶対いいよね
5月からって言われてもなんで?って思う
まぁエイプリルフールの影響もあるのかな
56: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 10:00:37.12 ID:GJJ9tbStO.net
平成最後は去年の12月31日になるんじゃなかったか
65: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 10:01:41.79 ID:T/HumXLQ0.net
>>56
中華風だと来年1月1日に改元
58: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 10:00:50.78 ID:RzWKgIA+0.net
>>1
今日は平成最後の日だよ
59: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 10:01:00.85 ID:Qgc34XjN0.net
西暦は0年がないから
キリスト降誕(実は数年ズレテルらしい)が1年で100年まで1c
よって2001年が21C初年度
ちなみに新元号は新天皇からだろ つまり5月1日から・・・
60: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 10:01:12.43 ID:IT5Lf0Fx0.net
まあこうなるよね
66: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 10:01:50.70 ID:NF+KL8bN0.net
昭和生まれは 爺さん婆さん
67: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 10:02:36.14 ID:tBd1Clpq0.net
1mmのミスを100mmのミスであるかのようにぶっ叩く社会
68: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 10:03:14.14 ID:tzwZiJPH0.net
朝鮮人の安倍が6年も総理してるんだぜ?
そりゃ馬鹿が多いに決まってるだろ
69: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 10:03:25.25 ID:Q5n6qxQk0.net
4月1日からが新しい年なんだよつまり平成は終わりや
71: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 10:03:32.99 ID:CfP7eAVb0.net
同じ年で平成生まれと新元号生まれに分かれるのか。
206: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 10:27:34.52 ID:1Vo6DM8Q0.net
>>71
昭和64年生まれと平成元年生まれもあるし
72: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 10:03:34.36 ID:u1R6QZFN0.net
天皇が主役なのに
バカな部下が自分自分でやってるからな
代替わりよりその発表の方が一大イベントになってる
73: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 10:03:39.09 ID:amJG3TfV0.net
新元号を『地球』にすれば『地球最後の日』に立ち会えるかもしれん
74: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 10:03:44.06 ID:qsreIjPK0.net
昭和、平成、次年号、次々年号
多分四時代は生きるは
いや、頑張れば五時代いけるかも
フィフスエレメンタリー
75: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 10:03:45.09 ID:Efts8jz80.net
なんでも平成最後って言うマスゴミに騙されたんだろうな
選挙なんか時代関係ないのに使うなよ
77: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 10:03:46.13 ID:+jWS+eUZ0.net
たとえ日本が滅亡したとしても、それは地球人類の滅亡ではない
107: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 10:08:47.16 ID:P6jzbSIR0.net
>>77
たとえ人類が滅亡しても
地球の滅亡じゃないんだが
78: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 10:04:12.88 ID:99uV+LVg0.net
免許証平成33年になっているんだが
(新元号)3年に変換しなければならないのでややこしくなるな
79: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 10:04:16.58 ID:KxZiHJyT0.net
学年で
平成と新元号がいるのは
可哀想…
四月生まれの子のあだ名は
レトロかも…
286: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 10:42:27.45 ID:ypjmopBM0.net
>>79
昭和63年度(昭和63/昭和64/平成1)生まれだけどそんなの特に気にしてないよ
まぁ昭和64年生まれだと「レアじゃん」って言われるくらい
80: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 10:04:22.94 ID:FZVqaCin0.net
何故4月1日で新元号にしなかったのか。
考えた奴アホだよなぁ
99: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 10:07:14.40 ID:IKR+V7K00.net
>>80
年度代わりで組織変更や人事異動も多いし大混乱だからじゃないの
105: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 10:08:10.66 ID:GqWWfqAq0.net
>>80
確かに、1ヶ月早いスケジュールの方が
年度単位ではキリよくてよかったのにね
スーパーゴールデンウィークの方が大事だったか
81: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 10:04:33.45 ID:/jX0FGiS0.net
俺の中では今日が平成最後の日だよ
82: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 10:04:42.48 ID:msBxUq030.net
新年号は生前時の元号で赤字で書いておき天皇が崩御されたら新年号になるとばかり思っていた
83: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 10:04:45.91 ID:fnaB9aKc0.net
いかにもツイッター民らしい勘違いだ
84: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 10:04:49.82 ID:CeGyZlHD0.net
どーでもいいけど、平成天皇があと一か月ほどしたら誕生するんだね。
89: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 10:05:46.95 ID:qsreIjPK0.net
>>84
いや、平成上皇と新天皇じゃないか?
126: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 10:11:51.45 ID:GJJ9tbStO.net
>>89
年号で呼ぶのは死後に付けられる諱だろ?
215: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 10:28:17.31 ID:BFNjQcE30.net
>>89
今いらっしゃるのは今上天皇やで
91: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 10:06:15.29 ID:/jX0FGiS0.net
>>84
5月に出産されるの?
85: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 10:05:03.08 ID:q3zFaCHZ0.net
ラジオやTVでも平成最後平成最後なんていうから勘違いすんだろ。平成最後の年と言えや
86: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 10:05:23.02 ID:IKR+V7K00.net
うちのカミさんも今日だと思ってた
87: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 10:05:28.50 ID:msBxUq030.net
お墓だってそうでしょう?
88: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 10:05:43.74 ID:eE2Ro5c70.net
90: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 10:05:56.16 ID:WzAZVaSH0.net
元号が変わることなんてめったにないし 知らなくても恥ずかしくない
93: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 10:06:37.15 ID:ZLwO8P0A0.net
なんで新元号発表してないのにそう思うんだ
94: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 10:06:47.40 ID:KxZiHJyT0.net
明日
各テレビ局の視聴率はどうなるのだろう
テレ東はどうするのか
427: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 11:24:28.22 ID:RGG7xFAM0.net
>>94
NHKでしょ
502: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 12:36:15.74 ID:Zw0/qwUF0.net
>>94
テレ東はもちろん通常運転
95: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 10:06:50.12 ID:eBkcGfUK0.net
俺もそう思ってたわ
96: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 10:06:50.44 ID:nsh1/j9d0.net
最後と思いお金借りれるだけ借りてきたぜ
鈴カステラ腹いっぱい食うぞ
97: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 10:06:58.86 ID:eluGtVgL0.net
新元号発表は明日だけど実際に新元号に切り替わるのは来年だぞ
あと1年は平成が続くんだぞ
101: 2019/03/31(日) 10:07:28.77 ID:BUf/LVRW0.net
>>97
5月じゃねぇの?
106: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 10:08:26.68 ID:eluGtVgL0.net
>>101
来年の5月だよ
111: 2019/03/31(日) 10:09:27.29 ID:BUf/LVRW0.net
>>106
そっか
面倒くせえ
130: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 10:12:44.49 ID:eBkcGfUK0.net
>>106
何言ってんだお前
270: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 10:39:21.78 ID:RhJ/ybl/0.net
>>97
エイプリルフールは明日だよw
289: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 10:43:13.57 ID:9dVWVYxU0.net
>>270
そういやふと思ったが、今の世の中ってネットでこれだけ簡単に発信できてしまうからエイプリルフールに犯罪予告とか脅迫とか書き込んで、エイプリルフールだから大丈夫だと思ったとか言い出すアホいそうなのに聞かないよね
実際にそんな奴いたのかな?
これまでのバカッターを見ていてもここまでのアホがいるのかと思い知らされるし、いても不思議じゃないが
313: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 10:47:37.22 ID:9dVWVYxU0.net
>>289
やっぱりいたなこれ
秋葉原に○○を撒くと書き込んで威力業務妨害罪で逮捕されてるアホがいた
98: 2019/03/31(日) 10:07:04.65 ID:BUf/LVRW0.net
俺もそうだと思ってたwww
100: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 10:07:25.41 ID:Qh8XVgWu0.net
しんだひの翌日なんだけど
明仁さんのわがまま。30周年盛り上がらなかったね
102: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 10:07:45.71 ID:gD8fvSQZ0.net
ややこしや〜〜
103: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 10:07:50.44 ID:7WhP9EcH0.net
>>1
プークスクス
Λ_Λ
( ・∀・)やっぱり事前発表がおかしい証拠だねww
( )
104: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 10:07:57.98 ID:evdFTHSx0.net
そういえばそうだな…
108: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 10:08:54.82 ID:s85DU86W0.net
ある意味そうかもね決算や年度の分け目で見るなら
110: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 10:09:12.16 ID:msBxUq030.net
あのねぇ
天皇はまだ生きているのだから明日の新元号名は
赤字で書くべきじゃないの?
生きているときに墓を作ったときは赤字で書いてあるよね?
112: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 10:09:29.68 ID:qsreIjPK0.net
だってマスコミが平成最後の日
平成最後のなんとか
とか煽るんだもん
多分明日発表して
みんな勘違いするよ
ちゃんと菅は
でも新年号は五月からです
まだ一ヶ月先からです
とただし書きしたほうがいいよ
113: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 10:09:45.31 ID:4V1TCL3t0.net
平成31年5月以降は、皆さんの運転免許証の有効期限に永遠に残ります。
118: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 10:10:52.67 ID:ZrePH1D80.net
>>113
平成32年の水位計とかあるんやが
伝説になるな
199: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 10:26:34.41 ID:99uV+LVg0.net
>>118
昭和の時も有効期限が昭和65年とかあったな
だからこれから有効期限切れとか注意することだな
114: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 10:10:08.90 ID:Qgc34XjN0.net
新元号は何時から使うんだ?
識者出てきて調整しろw
116: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 10:10:46.08 ID:jj+i52tB0.net
昭和が長過ぎて平成が短く感じる
117: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 10:10:51.48 ID:MEgfRo9/0.net
今日は平成最後の3月31日です
明日は平成最後の4月1日です
127: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 10:12:06.42 ID:qsreIjPK0.net
>>117
それそれ
それでみんなやられる
平成最後の3月31日ですとかいわれたらさw
平成最後の日だけに使えよと
119: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 10:10:53.04 ID:qsreIjPK0.net
くもじいの出番だよ
まだちょっとだけ続くんじゃ
124: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 10:11:31.05 ID:GqWWfqAq0.net
>>119
それいいなw
121: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 10:11:07.04 ID:eluGtVgL0.net
アホがまた一人
122: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 10:11:21.85 ID:u1R6QZFN0.net
おめでたいバカ政府
わかってないからどうしようもない
123: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 10:11:27.00 ID:Onq5mt/i0.net
ところで、元号が変わるのは本当に5月1日の午前0時でいいんだな?
5月1日に儀式をするので実際に変わるのは5月2日から、って後付けで言われても困るぞ。
454: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 11:39:35.83 ID:o2W1PbPh0.net
>>123
5月1日生まれがとてつもなく嫌な気持ちになるだろうな
125: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 10:11:40.69 ID:vf168iVr0.net
明日はアベノ移民解禁日
まあ日本最後の日だな、たしかにw
128: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 10:12:19.00 ID:Bn3JeiI/0.net
今年は次の元号の元年だから平成は12月31日で終わってるだろ
129: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 10:12:19.46 ID:1Vo6DM8Q0.net
発表と変更をずらすからこんなことになる
安倍はアホ
150: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 10:16:55.68 ID:VH3ZncZo0.net
>>129
経団連ち
与野党グルで国会プロレスで可決した
移民を隠す為な
アベガーはこれだからネトウヨ以外からも馬鹿にされる
159: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 10:18:04.56 ID:FLxHHz210.net
>>129
まあ、一か月でなんとか対応してねってことなんだろうけどね
160: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 10:18:10.72 ID:VH3ZncZo0.net
>>129
経団連と
与野党グルで国会プロレスで可決した
移民を隠す為な
アベガーはこれだからネトウヨ以外からも馬鹿にされる
216: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 10:28:25.69 ID:1Vo6DM8Q0.net
>>160
移民は唯一安倍のまともな政策だけどな
131: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 10:12:49.29 ID:0VTLxw920.net
2020年からでいいじゃん。ちょうどキリがいいし。
157: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 10:18:00.46 ID:WWvjujIz0.net
>>131
2020年というのは西暦であってだな
元号絡みなんだから皇紀2680年なんだから、というとなかなかやるやん!となるで
132: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 10:13:03.71 ID:Iq2/lzMr0.net
ツイッター民のアホさがわかる
133: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 10:13:12.03 ID:uZH1+KFB0.net
てか、エイプリルフールだし。
134: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 10:13:18.77 ID:3kr11twX0.net
4月1日に新元号を発表して準備を進めてきましたが、お忘れではないでしょうか?
そう、エイプリルフールです
135: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 10:13:25.44 ID:+dwSgPlG0.net
今度のクレしんの映画はひろしがしんのすけと同い年、ちょうど昭和が終わり平成が始まった年が舞台らしいから期待
149: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 10:16:37.99 ID:Onq5mt/i0.net
>>135
ひろしもゆとり世代かよ。もうわけが分からないな。
136: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 10:13:43.08 ID:cx3IlEcd0.net
なんで5月から?
2020年1月からで良いじゃん、切もいいし
とは思う
137: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 10:13:47.51 ID:mVVFejGZ0.net
明治以前はコロコロ変わっていたから、
庶民はそんなに気にしてなかったのかな。
142: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 10:15:08.93 ID:9H5fsiaI0.net
>>137
干支が活躍していた
168: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 10:20:42.47 ID:KZXALRDb0.net
>>137 江戸時代は西暦無かったから
コロコロ変わる元号でも
それがなんであるかは知ってはいた。
けど、幕府が元号を決めて出してると勘違いする程度には
どうでもよかった存在。
ほかの人が言うように、当時は主に干支が活躍した。
元号 があるのは何かに明記する場合。
190: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 10:23:39.57 ID:iXqhUgUs0.net
>>168 暦も幕府が管理して
金取って売ってたみたいだな
それを元に農業でも商業漁業でも一年の計画を立てる
138: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 10:13:49.91 ID:9H5fsiaI0.net
こういうのもあるから、あんまり前に発表できないんだよねw
139: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 10:13:55.99 ID:FLxHHz210.net
明日は発表だけなのに
新元号スタートと勘違いしてる人、案外いるよねw
140: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 10:14:14.66 ID:KZXALRDb0.net
気にするな。
元号が変わったところで、
君が次の日にスーパーマンになってるわけではない。
リセットされることもない。
141: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 10:14:19.36 ID:Czb/TKV90.net
新しいの出たら実質最後の日だろ馬鹿馬鹿しいわ
143: 天皇はまだご健在なのだから新元号は『朱色字』で書くべきだ 2019/03/31(日) 10:15:41.97 ID:msBxUq030.net
「天皇はまだご健在なのだから新元号は『朱色字』で書くべきだ」
というお偉い方の意見なかったかねぇ
152: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 10:17:27.04 ID:amJG3TfV0.net
>>143
死んだとき上から黒でなぞるん?
144: 名無しさん@1周年 2019/03/31(日) 10:15:50.87 ID:s0VDY7me0.net
明日発表って新元号はエイプリルフール発表の可能性もあるということか
糞に安倍ならあり得る
この記事へのコメントはありません。