1: プラチナカムイ ★ 2019/03/25(月) 15:07:57.26 ID:afnqC7hA9.net
※たまたまスレ
麻生太郎財務相が25日午前の参院予算委員会で、JR北海道に対する国の財政支援をめぐる質疑の中で、札幌市を「奥地」と表現する場面があった。
質問した国民民主党の徳永エリ氏(北海道選出)は「適切ではない」と批判。北海道内で反発を呼ぶ可能性もある。
麻生氏は答弁で「今でも函館の人は(札幌を)奥地と言う」と発言した上で、2030年度に北海道新幹線が函館から札幌へ延伸されることを念頭に、「もう奥地の札幌の方が奥地ではない」と述べた。
時事通信 3/25(月) 13:02
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190325-00000047-jij-pol
引用元: 麻生氏、札幌を「奥地」と表現=野党議員批判−参院予算委
2: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:09:17.05 ID:MHuGVa8g0.net
くだらねぇ・・・じゃぁ中心か?
393: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 16:14:09.41 ID:7OZT/mtP0.net
>>2
函館はいまも奥地という言葉使うべさ(^ ^)
730: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 17:19:27.57 ID:8ToN2OYI0.net
>>2
球体の表面には中心はない。
地球の中心は表面のどこにもない。
813: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 17:27:29.22 ID:ie0xLjNb0.net
3: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:09:27.42 ID:whrEYCt60.net
お口じゃない
4: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:09:28.73 ID:0uXGgBzQ0.net
麻生はちんちんまんまん (´・ω・`)
5: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:09:38.39 ID:Dqxuva/y0.net
OCTY
6: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:09:44.67 ID:kOuAURAz0.net
徳永エリwww
7: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:09:56.23 ID:r/NY0X5g0.net
蝦夷地
8: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:10:13.59 ID:eRGKSrH80.net
339: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 16:06:06.07 ID:t9W5wPDD0.net
>>8
札幌こそヤンキーしかいない街だろ
350: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 16:07:22.29 ID:kyas1GNc0.net
>>8
京都人の東京に対する蔑視みたい
381: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 16:11:48.21 ID:0iF6R6h20.net
>>8
なるほど
言ってるじゃん徳永えりよ
693: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 17:14:06.04 ID:996zsz8H0.net
>>8
突っ込むやつは勉強不足ということだな
しかし、よく知ってるなぁw
703: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 17:15:12.86 ID:0VKI6d2h0.net
>>8
時事通信やっちまったな(笑)
9: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:10:18.25 ID:CxcK92WF0.net
道民だが聞いた事ないな
どうでもいいがw
10: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:10:50.53 ID:dt/ADCbU0.net
発現全体からすると卑下する意図はないんだけど・・・
まぁ相変わらずの太郎節だね(^^;)
11: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:11:29.39 ID:lagShdsx0.net
道民だけど1mmも気にしないわ
12: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:11:31.71 ID:5RTSniow0.net
道民だって、本土を内地って言ってるだろ
34: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:16:24.72 ID:pebg/aZd0.net
>>12
内地とか本州って言う
四国も九州も本州
13: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:11:31.74 ID:xt8QNkhn0.net
東京の奥地奥多摩とか言うじゃん
言葉狩り酷くなっているな
14: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:11:42.05 ID:+bg4RZL50.net
東京とか福岡に比べたら田舎だろ
22: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:13:37.63 ID:4p/KODg/0.net
>>14
福岡の方が人口少ないし外貨の投資も少ない
254: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:50:50.99 ID:z/e7Lt920.net
>>22 面積は福岡県の8倍以上あるけどな
北海道と比較するべきは
九州全体だろ
九州全体と比較しても北海道の面積は2.5倍くらいはあるけどな
672: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 17:11:48.71 ID:rNRDHdyd0.net
>>22
筑豊も奥地だが、
チビ太は関東育ちだろ。
26: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:14:04.63 ID:VmmpNtlm0.net
>>14
だな、広島より先は魔物が住んでる。
297: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:56:18.19 ID:IX+QVJd+0.net
>>14
こっそり福岡を混ぜ込むな
303: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:58:07.24 ID:AA+ztlti0.net
>>14
札幌の方が福岡の二周りくらいデカイ街だぞ
福岡は最近人口1400万人の九州で
食い詰めた人間が集まりだして
人口が急伸してるだけだろ。
348: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 16:07:07.97 ID:TgqC/iZR0.net
>>303 夕張や空知の炭鉱が閉山した時、
食いっぱぐれた労働者が流入して人口が膨れ上がったのが札幌。
筑豊→空知や夕張→札幌
って流れだ。
375: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 16:11:10.67 ID:AA+ztlti0.net
>>348
福岡も全く一緒。更に九州新幹線で
二段目に点火したのが福岡だ。
15: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:12:22.90 ID:srWO22aF0.net
函館弁ではそういうのだからしかたない。
16: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:12:29.04 ID:G7h9OZ8A0.net
九州のど田舎からみればそんなもんだろ
17: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:12:34.27 ID:xg9RIdqN0.net
自民党天下だから奢るのも当然
マスゴミもMeTooを恐れて黙認だろう
政権交代しないと暗黒期は続くぞ
347: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 16:06:59.71 ID:X4iw2qFG0.net
>>17
お前が心配しなくても何を言っても麻生が落選することはない
野党になっても落選はしない
18: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:12:42.25 ID:c4ZG8pZR0.net
どうでもよすぎて草も生えぬ
19: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:12:44.02 ID:bhzxm8AX0.net
函館は観光するなら良いが住む場所ではない
古くからの住民がゴミクズすぎてシャレにならない
23: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:13:40.23 ID:srWO22aF0.net
>>19
大函民国、だっけ?
20: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:12:54.17 ID:PI14ZGKz0.net
秋田と比べても札幌は僻地
21: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:13:17.29 ID:cV0sMPNF0.net
都市は近代化しても住民のレベルは奥地だから
この時代に町内の防犯カメラを撤去する前代未聞の自治体だもの
24: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:13:44.58 ID:IwrRYTiF0.net
全文読んだら別に札幌をバカにしてないのがわかるスレ
30: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:15:13.98 ID:srWO22aF0.net
>>24
この程度の日本語読解もできない韓○人なんだろな
162: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:32:56.32 ID:RjDtAyC10.net
>>24
札幌だけど別に全部読まなくても何ら気にならない
211: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:42:09.53 ID:dBlUNC3y0.net
>>24
全文はどこ?
219: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:44:01.21 ID:+1khqsaV0.net
>>211 記事の全文だけで十分だろ
>麻生氏、札幌を「奥地」と表現
完全に印象操作のタイトル
337: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 16:05:52.29 ID:AOQxTYMf0.net
>>219
十分かどうかなんて全文を読まないと判断出来ないよね
396: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 16:16:35.98 ID:D2Kbk9b20.net
>>24
いつもの事です
400: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 16:17:01.22 ID:7OZT/mtP0.net
>>24
徳永エリね(笑)。
徳永の名字は、あっち系が多いのでは?
僕が知ってる徳永さんは皆そうです。
25: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:14:01.50 ID:+FNcD7vd0.net
野党がアホ過ぎて自民安泰
27: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:14:05.56 ID:mnyh/iv00.net
反日ヒロインの徳永エリ久しぶりに名前聞いたw
28: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:14:39.84 ID:Z9K5mHJt0.net
これってポジティブな意味でいってるんだよね
奥地だっていうけど、そんなことはないよって
29: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:14:54.22 ID:9trjCcy80.net
単語に反射的に食いついてるだけだな
31: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:15:16.05 ID:pebg/aZd0.net
うん、マジで奥地だし
32: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:15:51.85 ID:OrINm8n+0.net
上り下りも言葉狩りされそうだな
471: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 16:37:39.59 ID:PA64kDp/0.net
>>32
そやで、御所が一番上やからな。京都地下鉄烏丸線は面倒やで。
33: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:16:01.19 ID:0h81z4BC0.net
北海道と沖縄は正直どうでもいい
35: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:16:39.29 ID:TSSMgjho0.net
輸送物が離島扱いなのに今更
40: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:17:29.13 ID:srWO22aF0.net
>>35
箱だけ人が言うなって話だよ
36: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:16:40.91 ID:8nNy2TGl0.net
新幹線も港も、中心部に高速も無い札幌は田舎
城も無いし国宝もゼロ、文化も無い
37: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:16:43.95 ID:LXw3ovFq0.net
僻地だろ
38: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:17:12.26 ID:ghpQ1ULi0.net
クマーしかいない
39: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:17:24.22 ID:CxcK92WF0.net
こんな事より新幹線いらね
41: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:17:32.84 ID:/8gM8dYQ0.net
奥地の恋人
42: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:17:49.48 ID:eRGKSrH80.net
ツイッターで勘違いして噛み付いてるヤツ多いな
43: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:17:53.62 ID:r/NY0X5g0.net
アイヌの土地だろ
44: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:18:27.85 ID:5RTSniow0.net
函館じたいが青森に近いんだわな
言葉的にも
函館以外の道民は、道産子意識持ってるし、正直、変わった連中だよ
54: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:19:38.83 ID:srWO22aF0.net
>>44
北海道自体が青森県の付属品。
兵庫県に対する淡路島、新潟県に対する佐渡島と同じ。
61: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:20:25.92 ID:7fQ70M6q0.net
>>54
江戸かよ
91: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:24:39.59 ID:8VnIanDN0.net
>>54
蠣崎氏は安東氏に従属してたから秋田の付属品
569: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 16:56:41.22 ID:ieCFofQE0.net
>>54 函館は500年の歴史、札幌は100年と聞いて
江戸時代から考えれば
確かに、札幌は奥地で未開拓だなと納得
45: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:18:31.27 ID:k8/KVJQ00.net
麻生副総理を批判する意図はありませんが、面白い見方ですね。
長崎から見ると、東京は奥地。沖縄から見ると、日本は奥地。
大坂から見ると、東京は奥地。朝鮮半島から見ると、日本列島は奥地。
何か、新しい見方が切り開かれた気がしますね。
172: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:35:48.78 ID:srWO22aF0.net
>>45
大昔は北海道の中では函館が最も都会だった時期があったので。
開港五港のひとつだったから、横浜と同格のときすらあったわけで。
46: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:18:36.87 ID:4CLpsd3v0.net
麻生の頭の中がどうなってるか気になるわ
時代錯誤がすごい気がする
861: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 17:33:37.33 ID:WV99o0Xj0.net
>>46
ただぼけてるんだよ。爺は昔のことばかりおもいだす
47: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:18:41.95 ID:/b1OV7nw0.net
札幌明だけど、田舎の僻みが心地よいわww
48: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:18:57.16 ID:umCBbQ6l0.net
道民が本州を内地というのは知ってる。
でも北海道を奥地いうのは初めて聞いたぞ。
うちの親や親戚一同全員北海道出身だが一度も聞いたこと無い。
67: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:21:13.83 ID:5RTSniow0.net
>>48
そもそも函館民の立ち位置が微妙ってこと
函館民からみれば、蝦夷より北は未開の地で奥地
江戸時代も松前藩があったからな
602: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 17:02:13.27 ID:ieCFofQE0.net
>>48 北海道民じゃなくて、函館民だもの
本州の近くの函館から開発したんだから
そりゃ奥地と昔は言われたんだろう
規模で抜かされた今は、歴史をもってきたコトサラ奥地という表現にこだわると(500年と100年の差らしい、)
49: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:18:57.29 ID:BrW0Ei5h0.net
アメリカでもディープサウスとか普通に言うのにな
775: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 17:24:30.47 ID:+H34bMcI0.net
>>49
ディープスロートだろ
50: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:19:06.87 ID:wd8+wAUf0.net
揚げ足取りしてる時間はない
51: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:19:22.14 ID:/8gM8dYQ0.net
日本は極東
52: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:19:35.48 ID:8DjrVOlr0.net
○○の奥座敷って地域蔑視表現だったのか
53: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:19:37.10 ID:5CD+gTOt0.net
こんな相対的な表現で因縁つけてもしょうがない
55: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:19:39.93 ID:OiMZHdx50.net
アソウ「言葉が違ってた 札幌は中国の省だ」
56: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:20:08.21 ID:fnGwxHZw0.net
どこならいいんだ?
旭川かね
57: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:20:09.01 ID:rc2djvS+0.net
この人は失言しないと死ぬ病気なの?
58: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:20:09.19 ID:SafNXZtM0.net
東京みたいな都会から
遠く離れてるから奥地でいいじゃん。
奥地ってそういう意味だし。
69: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:21:26.40 ID:K0rMZmB80.net
>>58
昔は普通に言っていたよ
585: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 16:59:40.43 ID:ieCFofQE0.net
>>58 函館の人間が奥地(札幌)からよく来ました言ってたって話だし
江戸の頃から存在する函館からみて
そのころの札幌はまさに奥地
抜かされた今は、プライドでなおさらことさらにそう表現するも仕方なしだな
59: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:20:11.29 ID:7fQ70M6q0.net
そういう麻生さんの地元は韓国の近くだよね?
60: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:20:17.85 ID:X1Kt/Ovl0.net
そうそう北海道を特別扱いなんてせずに特別な予算つけるな
62: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:20:37.89 ID:JO1Xa9GA0.net
道民は札幌を都心と呼んでるよね。
63: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:20:39.00 ID:UEkHi2Fi0.net
函館が拠点でそこから入植していったのだから
小樽や札幌は奥地じゃん。 何ら問題はない。 野党がまぬけなだけだ。
釧路や稚内は地の果てで
国後択捉得撫は帰らぬ祖国。
64: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:20:45.91 ID:K0rMZmB80.net
昭和の時に普通に言っていただろーーーーーー
65: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:20:53.23 ID:/wd4CIrl0.net
札幌が奥地wwwwwww
そりゃ東京一極集中になるわ
w
66: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:20:55.10 ID:/7Qndmb10.net
また熊襲が要らん事言ったのか
68: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:21:16.60 ID:BY5NlLjg0.net
奥地チャック
70: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:21:33.76 ID:rj0UMTIO0.net
札幌に住んでるけどなんとなく青森の方が奥地感あると思っている
北海道島はどっちかというと僻地
71: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:21:36.82 ID:DiorZ94b0.net
どうでもいい野党の時間
72: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:21:51.83 ID:QJZDuio70.net
何時もの暴言ならぬ放言
73: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:22:16.85 ID:ZfowQm1a0.net
全くこれっぽっちもなんとも思わんわ
お前ら野党が勝手に不適切だとか決めてんじゃねーよ
74: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:22:32.13 ID:X+JrfT/p0.net
群馬は奥地でさえ生ぬるい
75: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:22:42.21 ID:j7BzRpha0.net
俺んとこも奥地、クマ、猪、しか、タヌキ、猿いる
ただウサギみたことないな、東京の山でウサギみたことある
76: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:22:51.40 ID:QsvPmkV40.net
口は災いの元
変な事ばかり言ってると口が曲がっちゃうよ
あ、元からか
77: あほ 2019/03/25(月) 15:22:59.34 ID:dzsPuINl0.net
僻地の間違いだと思う。
78: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:23:04.08 ID:77tRJVuW0.net
こんなしょーもないことよりも、バー通いを批判しろよ
マジで血税で払っているのか?
もっと言うと、天下り官僚を超党派で糾弾しろ
79: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:23:09.43 ID:5GyNOGSq0.net
麻生もロシアのスパイだろ
80: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:23:25.89 ID:zRU0gwLQ0.net
>>1
内陸の札幌は奥地であってるぞ
267: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:52:22.96 ID:AA+ztlti0.net
>>80
内陸じゃねえよ馬鹿
日本海側だ
81: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:23:37.26 ID:5GyNOGSq0.net
でなければ北方に対してここまで軽視した発言は繰り返さない
82: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:23:37.58 ID:BY5NlLjg0.net
100: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:26:00.44 ID:BY5NlLjg0.net
>>82
121: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:28:05.45 ID:36+D8bNY0.net
>>100
函館にも居たが聞いた事は無いな
148: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:31:41.55 ID:+4SxUbJN0.net
>>121 往生際が悪い
読み方:おうじょうぎわがわるい
窮地に追いやられて負けを認めざるを得なくなった局面においてもなお態度や振る舞いに潔さがなく、
未練を持ってぐずぐずしていたり悪あがきをしていたりする様子、などの意味の表現。
83: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:23:42.23 ID:B2mEp0yw0.net
みんなdeクエストで秘境扱いされてたろ。
潮風の港ポロサ
狩人の村ティネ
凍える村コートニー
シベツ街道
ユウベル街道
ラノフ芯林
84: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:23:45.12 ID:UEkHi2Fi0.net
外患野党に、国民だの県民だの市民だのいわれるほうがよほど癇に障る。
貴様らのは人民だろーが。
85: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:24:01.72 ID:n5jEeMoX0.net
オホーツク文化圏からすれば東京の方が奥地
86: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:24:08.40 ID:OyuUdXVk0.net
気にすんな
87: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:24:09.47 ID:MgFC+DYb0.net
あっそ
88: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:24:12.24 ID:Z8zn1zp50.net
開拓時代だったらほんとに奥地だったかもw
89: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:24:33.36 ID:XystjQ3k0.net
その内朝鮮語で答弁しろとか言いそう
119: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:27:59.57 ID:UEkHi2Fi0.net
>>89 日本語は母音五つで子音が九つ
偉大なるハングルは母音十個に子音十四個 はるかに優れています。
公用語は偉大なるハングルを使うべきなのです。
音は多いんだが概念が貧困で簡単な意味ですら表現する単語がない欠陥言語。
そんな言葉に貶めたのはほかならぬ鮮民。
90: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:24:39.02 ID:0+JkChCO0.net
札幌が奥地は、開拓時代に言われた事だな
麻生は知識が止まってるぽいな
今時は奥地とか言う人はいないだろう
120歳くらいの人は言うだろう
92: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:24:50.46 ID:8G3oikdH0.net
麻生はこういうのとか、内務省とかわざとそういう言葉使ってんだよ
そういうのをかっこいいと思ってるバカ
218: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:43:36.37 ID:VmmpNtlm0.net
>>92
内務省はご先祖の大久保利通が作ったからなwww
93: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:24:53.80 ID:W8HsDWQU0.net
新元号は奥地。
94: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:24:59.40 ID:u/ZARUkG0.net
なお埼玉の場合は関東にもかかわらず奥地と表現しても誰も文句を言わない模様
102: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:26:11.45 ID:gBERI11a0.net
>>94
秩父とか熊谷とかを県南部の人間はふつうに奥地呼ばわりしてる
106: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:26:58.64 ID:2f4CvcA20.net
>>102
奥秩父とか言うしな
150: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:32:02.51 ID:B2mEp0yw0.net
>>102 熊谷は
籠原とか高崎を、奥地扱いしてるようなもんだね。
606: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 17:02:24.90 ID:t09TpRva0.net
>>102
幸手市も県民から忘れられてる気がする。
みんな権現堂の桜を見に来てね!
619: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 17:04:10.10 ID:5SzINS+f0.net
>>102 熊谷に関してはもっと屈辱的な言葉があってな。
つ【ほぼ群馬】
もっとも、ほぼ朝鮮とか東朝鮮とかって呼ばれてるところよりはましだけど。
95: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:25:01.77 ID:gBERI11a0.net
…あ゛? あほか
96: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:25:06.38 ID:36+D8bNY0.net
北海道では昔の人は本州の事を内地と呼ぶが北海道を奥地と呼ぶのは初めて聞いたわ
103: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:26:37.11 ID:MgFC+DYb0.net
>>96
わざとでしょ
偏屈そうな捻じれ曲がった顔してるもん
122: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:28:05.65 ID:eRGKSrH80.net
>>103
記事の最後まで読んだ上で
その認識なの?w
138: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:30:26.19 ID:MgFC+DYb0.net
>>122
スレタイだけじゃなく最初の三行まで読んだよ!
失礼だねきみ
97: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:25:20.83 ID:eVUHonRa0.net
「奥様」も女性蔑視とか言い出しそうw
98: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:25:28.91 ID:1/ryIBnC0.net
奥でも手前でもどっちでもええやん。
わいは北海道が好きなんや。ただそれだけや。
99: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:25:44.09 ID:/b1OV7nw0.net
アメリカ(札幌)を蔑むヨーロッパ人(函館人)と同じ構図だな
むしろ心地よいわw
1001: 1001 Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 46分 14秒
101: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:26:04.76 ID:+1khqsaV0.net
>>1
全く問題ない発言に噛み付く野党って、本気で頭おかしいだろw
104: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:26:38.57 ID:TlPvBK320.net
ヒグマが出るしねえ
105: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:26:43.43 ID:0+JkChCO0.net
これが麻生、自民の北海道差別だな
ビールはサッポロ以外に飲んではいけない
投票は立憲か共産以外に投票してはいけないな
アイヌと共に戦う、それが奥地プライドだな
129: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:29:38.05 ID:8f+KEZtd0.net
>>105
差別 立憲 共産 アイヌ
4つのキーワード
107: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:27:08.38 ID:zhvjckCd0.net
何が問題なんだ?
全然わからん
108: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:27:16.16 ID:8f+KEZtd0.net
>>1
発言最後まで読むと全く逆のニュアンスやん
141: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:30:33.61 ID:+1khqsaV0.net
>>108
だよな
麻生自身は「奥地ではない」って言ってるんだから
例によってマスゴミによる印象操作のフェイクニュース
109: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:27:16.49 ID:5XwbVypV0.net
この発言に何の問題が?
110: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:27:17.26 ID:zE8t8vyq0.net
どうでもいいです
111: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:27:19.37 ID:qrcXhblv0.net
麻生の頭の中では、地元福岡は太宰府。サッポロは蝦夷地の府。
112: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:27:20.93 ID:6+6ZXkAI0.net
麻生の福岡は修羅の地だし
113: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:27:30.75 ID:TdEAwKe/0.net
函館といえばノエインか
114: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:27:32.65 ID:eCmPOCtO0.net
これが酷いなら離島って呼び方も酷くなる
115: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:27:38.48 ID:7b77hYKT0.net
曽祖母ちゃんとかは言ってたけど・・・
最近は言わんだろ
116: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:27:39.24 ID:BY5NlLjg0.net
117: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:27:55.88 ID:Xto6Lx560.net
札幌は山の中みたいな区もあるし
118: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:27:56.24 ID:lxXZdqc40.net
島国や田舎はOK
120: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:28:01.72 ID:TlPvBK320.net
>>1
昔はそう呼んでいたけど今は違うっていう話か
そりゃそうだw
123: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:28:37.48 ID:k8/KVJQ00.net
「奥座敷」だと、和室の上段の間のような豪華な部屋で、
「奥の院」だと、上皇のような貴人の住まいになりましたね。
「奥地」だと、開けてない不便なという印象になってしまう。
124: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:28:43.80 ID:SW8CXugW0.net
ぼけ老人w
125: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:29:05.99 ID:FJOMTsQt0.net
生で見てたわ
野党てどうでもいいことに いちゃもんつけるんだな
質問してたババア
厚生省の職員が韓国で暴れた事件は質問するくせに
レーザー照射は知らん振り
ばかか
126: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:29:10.75 ID:e+q+arRT0.net
北海道の中でも奥地なんだが
127: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:29:15.34 ID:f1l44kDW0.net
麻生が函館の人ならまあ納得するやり取りなんだけど
別にそうでもないからなんで函館の人の言葉遣いを援用したのかさっぱり
144: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:31:08.59 ID:Giwf9IeO0.net
>>127
新幹線で繋がれば奥地要素は全く無くなるって意味だろ
153: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:32:31.24 ID:gBERI11a0.net
>>127
JR北海道の財政支援問題だからだろ
128: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:29:33.05 ID:Lrj2m5Wv0.net
飯塚市(いいづかし)は、筑豊の中心都市である。
治安が悪く、夜中にこの都市を回ると無事に帰ってこられないという噂がある。
飯塚出身の麻生太郎は市内に豪邸を有している。
また、麻生財閥なるものがあり、実質この市は麻生財閥によって治められている。
飯塚市民は「麻生セメントサイコウ!!」といった具合に麻生を崇め奉っているのである。
実際、麻生財閥の病院がないと医療崩壊するので、表立って苦情がいえない事情もある。
168: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:34:35.16 ID:6+6ZXkAI0.net
>>128
北九州出身の高倉健が子供時代の思い出話として
小学生のころ、町内で祭りがあった翌朝、学校に行く道端に
ムシロが掛けられた喧嘩で殺された死体が 必ず転がっていた と
NHKのインタビュー番組で話していたのを思い出した
130: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:29:54.30 ID:6+6ZXkAI0.net
たしかに 札幌市内でもヒグマが歩くし
でも、神戸市内でもイノシシが歩いてるが
麻生の福岡では修羅の国原人が歩いてる
142: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:30:35.43 ID:h9VUuomk0.net
>>130
つーか福岡は海の向こうがかの国だから
131: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:30:13.25 ID:FpFDejOO0.net
まあ、奥地だよな…
132: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:30:17.44 ID:OZOKwXBQ0.net
札幌から見ると東京は奥地。大阪は最果て。
133: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:30:21.10 ID:mOes/JMQ0.net
>北海道内で反発を呼ぶ可能性もある。
出たーーーーwwww
波紋を広げそうだの別バージョンwww
134: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:30:23.69 ID:Fb0pFH4s0.net
東京などの都会に対する札幌を奥地と言ってるのじゃなくて、函館に対する札幌を奥地と呼んでるのだろ
それが函館の風習なのにどうして道内で反発を呼ぶんだよ
発言の一部を切り取ってくだらんバッシングに使うんじゃねーよ
135: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:30:23.73 ID:zE8t8vyq0.net
奥に位置するのに何が問題なんだ?
136: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:30:23.90 ID:BUawbaLv0.net
奥地の何処がおかしいんだ?
辺境扱いされたと思って卑屈精神が出ちゃった?w
137: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:30:25.98 ID:TdEAwKe/0.net
かつて函館の人が札幌を奥地だって言ってたけどもう奥地じゃないよね
って発言の何処に問題が?
139: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:30:27.91 ID:BY5NlLjg0.net
140: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:30:30.68 ID:REtfAvxl0.net
函館の人に奥地と言われていた札幌がこれから発展すると言っただけだろ
143: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:30:43.09 ID:aXBpwtj00.net
蝦夷地が正式名称
145: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:31:08.58 ID:UEkHi2Fi0.net
奥地の道民なら新党大地を支持するわな。 立犬共産なんてイテキだよ。
146: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:31:16.47 ID:UvhgcjUb0.net
>>1
実際札幌なんてけっこう田舎だぞ
都市部がすごく狭くて山多いし
147: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:31:21.81 ID:/b1OV7nw0.net
札幌民の心情「はやくPeach運行停止してくれ」
149: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:31:50.62 ID:FpFDejOO0.net
麻生をハメたいだけの誇張はやめてやれよ
151: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:32:09.40 ID:ohC0rB200.net
正直、札幌よりも福岡の方が田舎臭いと思う。札幌は余所者の寄せ集めだから、東京みたく淡々とした奴が多いからなw
一方の福岡は、異常に強い郷土愛を持った地元民が一定数いて、兎に角アチコチに噛みついていく傾向にある罠。
160: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:32:52.43 ID:/b1OV7nw0.net
>>151
日ハムとソフバンが分かりやすい
161: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:32:55.71 ID:7b77hYKT0.net
>>151
正直、田舎かどうかの話は誰もしていない(´・ω・`)
169: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:34:55.95 ID:+1khqsaV0.net
>>151
福岡民は博多じゃなくても博多出身とか言っちゃうしなw
178: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:36:44.89 ID:GFezHeBF0.net
>>169
兵庫県民の「出身は神戸です」みたいなもんか(´・ω・`)
200: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:39:45.91 ID:7b77hYKT0.net
>>169
神奈川→横浜
愛知→名古屋
兵庫→神戸
福岡→博多
292: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:55:44.97 ID:srWO22aF0.net
>>169
留萌市民「札幌から来ました」
184: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:37:08.40 ID:2na5yo880.net
>>151
「福岡」と「博多」の対立の事かな
福岡市全体を博多、逆に狭義の博多以外を博多と呼ぶと激昂する奴は多い
152: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:32:26.38 ID:GFezHeBF0.net
これで北海道民が反発しはじめたら俺は失望するわ(´・ω・`)
1〜2年に一度は札幌に旅行に行ってるが
もう行くのはやめる
165: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:33:19.41 ID:MgFC+DYb0.net
>>152
こなくていいお(´・ω・`)
154: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:32:32.77 ID:xCqmw1yC0.net
何の問題もない発言
イチャモンつけてる野党議員はバカの極み
174: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:36:14.78 ID:+1khqsaV0.net
>>154
文句言っている野党は本気で頭が悪いと思う
もしくは気が狂っている
186: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:37:19.18 ID:8f+KEZtd0.net
>>174
もしくは本当に日本語不自由なのかも
155: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:32:32.98 ID:mTAzDgmI0.net
こんなくっだらないことで一々質疑してんのか
156: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:32:34.61 ID:e289tIsG0.net
関東から見て函館が入り口だから札幌は奥地
157: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:32:40.37 ID:EO3WvZNx0.net
くだらねー
揚げ足取りくだらねー
158: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:32:40.86 ID:zlyS+tKr0.net
麻生のあらゆる発言が許せないニダー
部落穢多朝鮮非人野党
部落穢多朝鮮非人新聞
159: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:32:51.32 ID:0+JkChCO0.net
北海道の住民は怒らないといけない
これが自民の北海道の気持ちという事だな
奥地とか、人の住む場所じゃないという事だし
ロシアに売り飛ばすという事だし、早く独立しろと言う事
北海道独立の知事候補を当選させ、一緒に独立運動だな
163: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:33:01.02 ID:WsO6j3ew0.net
麻生の地元だって十分僻地な件〜
164: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:33:06.38 ID:zE8t8vyq0.net
松前藩の頃からの名残りだろ
166: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:33:49.09 ID:EfIrmHb20.net
ラキピがなければ奥地でいいよ
167: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:33:52.96 ID:UYfrAXRG0.net
でも函館人の方が訛ってる
170: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:35:09.60 ID:EUVLfkhH0.net
新幹線目線で言えば奥地で全く間違ってない
171: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:35:37.70 ID:MYr8VcKR0.net
漫画麻生は 学習院大学卒業 紫の慶応大学
今や御茶ノ水大学志望の皇族
世の移り変わり示す我が家の子供教育芸能界視点
成功の類いは 何よりも寄付金です 灯台下暗し
173: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:36:10.83 ID:UYfrAXRG0.net
福岡野郎、また羆のエサにされてぇか!?
175: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:36:14.91 ID:rA07dNOk0.net
初耳ですなあ
176: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:36:28.77 ID:WwHCadsd0.net
子供が食べてるで生姜焼き
177: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:36:37.40 ID:6+6ZXkAI0.net
北海道人としては
函館は東北地域に近い感覚
訛りもきついし
179: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:36:54.03 ID:iJOpP9QG0.net
函館は新幹線駅名称問題や原発
なんか難癖つけるイメージ
180: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:36:54.73 ID:a79FtIwx0.net
>>1
未だにホッカイダーは本州を内地って言ってんじゃん
くだらねぇいちゃもんつけてんなアホの子徳永
札幌市民だがそんなのどうでもいいわwww
181: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:36:58.49 ID:BY5NlLjg0.net
北海道開拓の歴史は道南からはじまった
北海道の人口推移を考えるに当たり、まず北海道の歴史を簡単に知って おく必要があります。
アイヌの人たちが住んでいた北海道に和人が渡って きて、室町時代の1456年には「道南12館」が
あったとされています。
その 一つ箱館が道内の中心地となり後の函館となりましたし、箱館・江差・福 山(松前)が当時の
道内3大港として発達していました。
つまり、道南から人口が広まっていったというわけです。
しかし、広い 道内の中心が箱館(函館)だと南に偏在するという指摘と、ロシア南下政策 対処として、
もっと中央に本府を置くようになります。明治時代初期1869 年に、函館から見て奥地にあたる札幌
(建設前は和人2世帯のみ居住)に、 北海道開拓使が設置され、札幌市街地の区画造成が始まり、
1875年に初の 屯田兵が琴似に入植しました。
https://pucchi.net/img/image_geo/population03.gif
1940頃札幌に抜かれるまで、函館が最大の都市
182: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:37:02.36 ID:zRU0gwLQ0.net
これが群馬だったら野党議員もだんまり
183: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:37:03.99 ID:ZJoaXN1+0.net
要するにあれね
「函館の人が札幌を奥地などと言う時代もあったわけですが、
新幹線が通ることによって〜」
ていう流れね
229: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:46:43.45 ID:35W5Qbyo0.net
>>183
まあ青函連絡船が主な足だった時代を振り返ってなだけだね
185: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:37:14.76 ID:876mmqlY0.net
函館の人がそう呼ぶなら仕方ないw
187: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:37:35.92 ID:/b1OV7nw0.net
札幌市民が函館に抱くイメージはスルメイカ、五稜郭、トラピスト修道院くらい
188: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:37:47.41 ID:XHWgRLsJ0.net
今でも内地人とか言うから問題ない
189: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:37:50.71 ID:HDLwOMmD0.net
陸奥のさらに先だから問題ない
190: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:38:03.89 ID:veaMF2xZ0.net
これって、エリちゃんは、函館住民に不適切発言、差別はやめろと批判しているだよな。
麻生さんは、函館住民がこんなこと言っていたという話をしただけだな。
麻生さんが、住民はそんなことを言ってないのに、言ったといったなら、まずいけど。
191: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:38:05.60 ID:2ylcDe/B0.net
札幌を奥地という函館の人の認識がおかしいという話をしただけじゃないか?
192: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:38:24.32 ID:oCn/1vPZ0.net
193: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:38:24.64 ID:6J5+nHhe0.net
このボケが基本的に国民を 「下々の人」 呼ばわりして軽蔑してるのは周知の事実 権力を持たせてはいけないクズである
194: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:38:38.87 ID:bEolPv7F0.net
クソ道民だか麻生は何も間違ったこと言ってない
198: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:39:11.69 ID:2ylcDe/B0.net
>>194
札幌ってまじで奥地なんだ、、、
195: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:38:46.64 ID:sqnoOxJf0.net
これこそ野党のいちゃもんだろ。お前ら無能は足引っ張るだけでその行為が自分たちの支持率低下に直結してるの忘れんな。
196: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:38:47.76 ID:bIqRxuPW0.net
北海道で奥地なら四国は未開地か
197: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:39:10.20 ID:ELLX2ydb0.net
だから何の問題があるんだ?
首相時代から揚げ足しか取らずに、やったことに関しては全て報道しない自由を発動する。
199: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:39:25.62 ID:srWO22aF0.net
そもそも奥ってダメな言葉なの?
奥日光とか奥会津とかの立場は・・・
204: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:40:38.90 ID:GFezHeBF0.net
>>199
これが駄目なら奥様とかも駄目だよな(´・ω・`)
210: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:42:07.66 ID:+1khqsaV0.net
>>204
既にフェミが性差別ダ〜とか発狂しているじゃんw
201: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:39:51.23 ID:UmG2wbYK0.net
200万都市で見下されるなら
もう日本中見下しまくりだろうなw
202: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:39:53.20 ID:kA1Ifgoo0.net
なんで知事選やってる時に揚げ足取られそうなことを言うんだろ
せっかくリードしてんのに
203: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:40:18.61 ID:W5rUlRja0.net
老害議員は早よ辞めろや
205: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:41:15.05 ID:fF3N1u0D0.net
そんなもん誰も気にしとらんわ
自ら「試される大地」とかいって内地とは違うことを自慢にしてるのにアホくせ
206: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:41:29.77 ID:3Sq2g5pN0.net
マスゴミはだから何だというんだ鬱陶しいw
ウリはバカにされたニダ!病をなんとかしろ
207: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:41:38.65 ID:300ER3pu0.net
札幌を奥地って言ったら問題になって
本州を内地って言っても問題にならない
ほんと、野党は地獄だぜ
208: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:41:52.22 ID:lZDW9S8k0.net
九州(1320万人)
209: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:41:59.34 ID:/wd4CIrl0.net
札幌が奥地wwwwwww
そりゃ東京一極集中になるわ
w
212: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:42:21.30 ID:DQ+IOuYxO.net
日本のお口
213: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:42:31.13 ID:L0lZ3ErH0.net
もう野党はしっかりしてよね
214: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:43:05.53 ID:kuSRM/oP0.net
別に何も間違ったことを言っていないが・・・・・。
何も他に噛みつくことがなかったから、北海道の人間でなければ知らないようなことで
無理やりに突っ込みどころを探したのか・・・・・。
暇な奴らだな。
215: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:43:19.03 ID:y8S6L0z5O.net
東京の奥地は奥多摩
216: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:43:19.84 ID:300ER3pu0.net
こんな言葉遊びで、時間潰す野党は、国会議員辞めたほうがいいな
もっと議論することはあるだろうに
217: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:43:21.35 ID:utIkyodj0.net
>>1 の発言だし
220: 名無しさん@1周年 2019/03/25(月) 15:44:09.89 ID:4KOzZ+p90.net
別にこれ自体が違法とかいうわけじゃないんだけどさ、
国民からの信を消費するタイプ。票を減らす。
自分は安泰だから気づかないんだろう。
この記事へのコメントはありません。