1: ばーど ★ 2019/03/22(金) 10:41:03.58 ID:zfPJrjkW9.net
引用元: 【中国】化学工場の大規模爆発、死者44人に 江蘇省
2: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 10:41:52.68 ID:Qt17JVfR0.net
お、規定数オーバー
29: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 10:54:23.58 ID:D12NTNvw0.net
>>2
早えよwww
137: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 12:30:24.93 ID:YzAzzZ0w0.net
148: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 12:39:17.70 ID:WJbPitRA0.net
>>137 なんか中国の人って、空も池もすぐ真っ青に塗っちまうからなあ
まあわざわざ見栄え悪くする必要も無いんだけどさw
138: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 12:30:46.09 ID:YzAzzZ0w0.net
139: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 12:31:02.13 ID:YzAzzZ0w0.net
155: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 12:57:22.25 ID:gKPVsRs/0.net
>>2
規定数は47人じゃないの??
3: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 10:41:52.74 ID:BSbkReIU0.net
チャイナボカン定期
4: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 10:42:14.48 ID:jhuC0Z160.net
ケミカルはやばい
5: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 10:42:30.15 ID:xsyfqYsI0.net
お約束www 50人規制ww 10000人被害でも 50人以下ww
6: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 10:43:37.10 ID:LVLjLIPp0.net
中国では爆発しないものは爆弾だけ
85: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 11:55:48.63 ID:WnThmwyL0.net
>>6
国民の不満ですよ
93: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 12:09:23.63 ID:HX/iVp/r0.net
>>6
日本軍の空爆で数万人の死者が出てますよ
102: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 12:14:29.50 ID:/WPw5EoF0.net
>>93
ちうごく製じゃないだろ、それ
7: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 10:44:29.38 ID:18cJJHHh0.net
うわ、こりゃやばいやつだ
天津同等?
8: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 10:45:51.15 ID:0mo+wPO40.net
福岡は空が灰色流れて来てなーだろな
9: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 10:45:52.09 ID:1s9fuPMM0.net
37越えちゃったかー
これは大変
10: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 10:46:03.91 ID:F+c9uNJa0.net
(44-[36])*100=800人
11: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 10:46:18.66 ID:pFlzokg20.net
動画見た。すげー、気化爆弾ぐらいの威力かな(´・ω・`)
12: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 10:46:22.09 ID:xX7Mjqtg0.net
2回目だろ
ほんと 支那人ってアホ
134: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 12:28:20.40 ID:rA5hyPfH0.net
>>12 天津からだと3回目だろ
4ヶ月前に河北省で23人死亡の大爆発があった
これは既に越えたから天津にどこまで迫るかな
13: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 10:46:23.35 ID:Fi7YBBZk0.net
勘違いしてるアホがいるけど
天津の時の最終発表は
警察、消防が110人死亡
民間人55人死亡
お前らが知らんだけでちゃんと最終発表は告知されてる
17: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 10:48:06.75 ID:F+c9uNJa0.net
>>13
その最終発表ってやつの数字をそのまま信用してるのはアホかアカのどっちかだな
18: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 10:48:44.47 ID:F+c9uNJa0.net
>>17
どっちかだけじゃなく、アホかつアカの場合もあるので
24: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 10:51:50.79 ID:Fi7YBBZk0.net
>>17 >>18
ID:F+c9uNJa0
酷い自演を見たw
32: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 10:55:16.91 ID:pFlzokg20.net
>>24
自演の自演の可能性もあるで。ここは怖いインターネッツですね(´・ω・`)
44: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 11:05:45.26 ID:croniMpr0.net
>>13
その数字自体が信用出来ない
122: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 12:21:05.11 ID:voA9mSoL0.net
>>13
それの10倍か100倍なんだな
どっちが近いんだ?
152: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 12:47:04.22 ID:B4mOAv8i0.net
>>13
あんな爆発でその程度なのか?
14: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 10:46:27.12 ID:F8Zb8r2Y0.net
何が爆発したの?
57: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 11:23:48.04 ID:oDKuxY740.net
>>14
農薬の原料ベンゼンが爆発したと工場から消防に通報があったそうだ
15: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 10:47:19.09 ID:gTX2w/GQ0.net
化学工場はヤバイって
周辺まで汚染される
97: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 12:11:30.21 ID:otIMcgOb0.net
>>15
爆発以前に排水で汚染済みでは?
16: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 10:47:33.12 ID:ky/yrWF00.net
急いで埋めろ!
19: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 10:49:14.78 ID:gFIOntxs0.net
原発事故より死んでるやん
20: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 10:49:50.38 ID:4cF/JkKw0.net
何でいつも大爆発してんだよw
21: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 10:50:23.26 ID:enomEYGX0.net
まぁ至近距離からの映像が残ってるくらいだから
爆発自体は大したことない
22: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 10:51:03.74 ID:YPdKg4uE0.net
工場の大規模爆発が年中行事のようにある
犠牲者も多いし毒性化学薬品やガスの流出が心配
23: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 10:51:28.42 ID:W7iM+Xy60.net
25: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 10:52:41.55 ID:fHsNvNry0.net
しかし数が多すぎるだろ
どんな爆発やねん
26: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 10:53:01.79 ID:XfS0EQ1k0.net
中国人の化学工業離れが起きてないか?
69: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 11:35:58.28 ID:4mVH4AaB0.net
>>26
日本も昔はプラントの重化学工場ばかりで
大田区から横浜までは煙突だらけだったのに
ほとんどなくなったし同じ道を辿るんだろうな
73: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 11:43:15.10 ID:iiV6Q1w20.net
>>26
化学工場は敷地は大きいけどあんまり人がいない。
日本の場合は数年に一度の定期修理では一時的にたくさん人が集まるが…。
27: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 10:53:24.98 ID:y15Hj6D60.net
165: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 13:43:07.12 ID:5/2CnPOq0.net
>>27
これぐらい離れたとこでも窓ガラスが割れるほどの衝撃波が届いている
28: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 10:54:07.01 ID:ukzhyNDJ0.net
中国は爆発で人が死にすぎ
安全にかけるコストを人民の死で払っている
30: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 10:54:44.29 ID:BXK82nnr0.net
埋めたらええねんて
31: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 10:55:03.27 ID:Ll1JNpMu0.net
やっぱりチャイナ。何人死んでも38人!
あれ、違うかも
33: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 10:56:29.88 ID:FauVipUk0.net
桁が違うやろ。街一つ吹っ飛んどるやん。千人単位で死んどるんやね?
34: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 10:56:43.50 ID:sNQ6bKb10.net
44人か
実際のところ考えると倍じゃきかないんだろね
ご冥福
35: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 10:57:35.56 ID:sE6/iKVk0.net
人権意識が薄い国ほど好き勝手できるからなぁ
36: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 10:59:58.10 ID:cs56wVGM0.net
安定の爆発事故
37: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 11:00:41.37 ID:F+c9uNJa0.net
38: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 11:01:58.69 ID:Ll1JNpMu0.net
天津大爆発では街一つというか
労務者の宿舎区画全部と警察署が
消えた感じだったね
132: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 12:27:52.53 ID:bANkwAN80.net
>>38
フォールアウトかよ
39: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 11:02:15.35 ID:uzWB8Tlc0.net
人の形をしてるのが44人ですね
ひとっぽい何かはゴミなんでしょ?
40: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 11:03:08.90 ID:82MKrSWB0.net
爆発といえば中国
ありとあらゆるものが爆発
41: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 11:04:15.72 ID:1mFY9YHX0.net
安定の支那
42: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 11:05:09.80 ID:pFlzokg20.net
弾道ミサイル製造を阻止する為に特殊工作員が活躍したのかもしれん(´・ω・`)
70: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 11:36:38.58 ID:iiV6Q1w20.net
>>42
007ゴールデンアイのオープニングみたいな感じかな?
43: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 11:05:25.73 ID:f+nJuyiK0.net
中国製品は生活に溢れていて作ってる人達が安全も省みられる事もなくこういう事故があると可哀想だな
45: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 11:06:33.91 ID:GwnGTWuN0.net
46: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 11:06:50.85 ID:4dC4bK0V0.net
あー よくある
47: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 11:09:20.93 ID:GySwMkre0.net
硝安あたりが爆発したのかな?
48: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 11:12:32.59 ID:Y3houzdK0.net
一億死んでもまだ15億人!
49: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 11:12:46.16 ID:1Wz7eDdY0.net
これ風向き次第で韓国ヤバくね?
50: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 11:15:18.72 ID:jZHtT09V0.net
まあ偉いさんがテレビで、百万人死んでも0.1%と言える国だから、どうってことない
117: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 12:19:33.22 ID:0KHwbJrP0.net
>>50
戦争になたら100万の兵がやってくるってのは冗談ではない史実
命が安い支那
51: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 11:18:16.13 ID:DCcktkQP0.net
近所で1人死亡程度の爆発事故あったけど化学物質が飛び散ったので半径数キロの家全部に先車券配ってたな
大爆発ならとんでもなく化学物質の汚染が広がってそう
52: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 11:19:54.68 ID:pj/N618q0.net
最近すっかりチャイナボカンシリーズを見なくなったな・・・
53: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 11:20:07.43 ID:82MKrSWB0.net
天津の爆発事故から
何も学習していないみたいだね
54: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 11:20:37.71 ID:eKBf9XkA0.net
この調子でオリンピックに使用する畳も爆発しそう
55: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 11:22:10.79 ID:m7l25V+h0.net
中なら4億いっていい
56: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 11:22:46.00 ID:zLsgDlz40.net
実際は100倍ぐらいなんだろうな。
四川大震災の時に略奪を鎮圧した人民解放軍による死者の方が地震による死者より多かったし。
58: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 11:25:01.95 ID:998tdY/l0.net
ウルトラお祝い申し上げまふwwwwwwwww
59: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 11:25:19.57 ID:2//MHgy50.net
人だと識別出来る死体は44
その他の肉多数
60: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 11:27:17.59 ID:f5pkiFwS0.net
>>1 トラックに轢かれても、ガス爆発事故に巻き込まれても死なないゴキブリみたいな生命力をもった中国人が44人も死ぬなんて
相当ヤバい事故だったんだな。
てか、実は爆破テロだったりして〜w
89: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 11:57:35.10 ID:syRtTeCU0.net
>>60
政府がなかなか発表しないが
テロ自体は定期的にあるみたいですよ
61: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 11:28:30.08 ID:gK90SsLu0.net
危なくて行かれない国。
食べ物も環境も最悪ですね。
62: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 11:29:05.48 ID:d25XPH6F0.net
札幌のアパマン爆発の時、中国の化学工場の爆発の動画を信じる人が多かったっけ
63: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 11:29:57.66 ID:Y0xYUYx20.net
くっそワロタ、基準値超えてるやんけwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
64: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 11:30:43.85 ID:T5C9Lva30.net
久しぶりの爆発だな
65: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 11:32:13.25 ID:Y0xYUYx20.net
最終的に100人くらいか、あれだと爆心地は遺体が出ないだろうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
66: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 11:33:28.13 ID:hal82P980.net
こりゃ440人は死んでるな
67: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 11:33:48.58 ID:7VIFiFPG0.net
まだまだ
68: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 11:34:51.60 ID:CweANnuc0.net
天津の時も途中経過44人だったのね
119: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 12:20:03.30 ID:vAiQIznU0.net
>>68
死者の数が44人を越えると上級幹部まで処罰が及ぶんだろうな。
71: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 11:40:37.65 ID:gdHHGIKb0.net
つうことは実際は10倍は死んでるな
珍しく3という数字を使わないのね
72: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 11:41:26.60 ID:kkPvzm930.net
チャンツェーミン派の破壊工作
74: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 11:43:50.86 ID:MS+9dvm20.net
まったく、仕方の無い連中だな
冥福を
75: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 11:44:53.14 ID:/Yp2cy1G0.net
化学工業付近で働いてる連中はたまったもんじゃないだろうな
76: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 11:45:20.64 ID:82MKrSWB0.net
98: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 12:11:53.67 ID:tap26kOD0.net
>>76 衝撃波こえーなw
本当に44人なんかな?
106: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 12:15:12.80 ID:otIMcgOb0.net
>>76
呑気に眺めてるあたり、やはり学習能力はなさそう
108: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 12:16:02.05 ID:dvOXRdAN0.net
>>76
昼だから目立たんだけで前のと大して変らないね
123: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 12:21:48.55 ID:RA+QmDRV0.net
>>76 夜になってからも火災が続いていたと報道されている。
死者負傷者を捜索するなら鎮火してからだよね、捜索するならだけど。
https://www.epochtimes.jp/2019/03/41357.html
化学工場で大規模な爆発 作業員や住民が死傷 夜も火災続く=江蘇省
2019年03月22日 00時19分
中国中央テレビの海外向け放送CGTNは同日19時、事故現場のライブ放送を行った。放送によれば、工場は引き続き時折の爆発を伴う火災が続いている。
182: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 15:10:58.97 ID:pFGGKTxT0.net
>>76
爆煙を窓ガラス越しで見るとかアホかと・・・
195: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 16:00:44.78 ID:hUoV3Pgb0.net
>>76
爆発はあんなにはるか遠くなのに
衝撃波で撮影者のいたビルの窓ガラスも
激しく割れるとは
207: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 16:22:08.39 ID:TJ73JkXX0.net
>>195
初速が高速だからしかも丸の建物が爆発してるから余計に威力が高まる
原爆と同じなのよ。起こすものが違うだけで基本的には内部圧力高めると
高威力になってしまう。圧力鍋もかなり危険家に爆弾あるのと同じ
使い方間違えたら偉い目にあう。一応注意しておく
圧力鍋を爆発させるには圧力を上げた状態からの冷却がかなりやばい
バカな奴がパチンコ入れても爆弾になりませんとかいってるけどマジバカ
熱しきった圧力鍋を減圧せず放置すれば爆発する。
77: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 11:46:09.77 ID:NoJj9TVN0.net
144人だなw
78: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 11:46:33.96 ID:uv9QneU70.net
三峡ダムは大丈夫かねえ
79: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 11:47:17.27 ID:dnnQ4ozD0.net
規制で48人以上死人出ないんだっけ?
80: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 11:47:43.91 ID:82MKrSWB0.net
81: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 11:47:52.87 ID:nnq6bdDAO.net
久々の中国爆発
82: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 11:48:12.39 ID:kPsQwv7F0.net
日本が攻撃してきたのかと
ていう感想は今回も少ないのかな
83: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 11:52:05.40 ID:Iq17eVMT0.net
爆発足りないよ!!何やってんの!?
84: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 11:55:00.33 ID:PxRglITQ0.net
数十人の訳がない
86: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 11:56:16.01 ID:iQ3y5cNq0.net
87: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 11:57:23.32 ID:GL/N5XN60.net
48人死ぬと関係する共産党員のクビが飛ぶ
176: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 14:38:12.10 ID:rA5hyPfH0.net
>>87
ニユーヨークタイムズでは
すでに死者47人になってるわ
あとひとり?
191: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 15:52:19.83 ID:322zbBn50.net
>>176
そろそろ捜索や報告は打ち止めだな
88: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 11:57:28.68 ID:HX/iVp/r0.net
何でも爆発するからな中国はw
90: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 12:06:35.64 ID:GsSvgC+e0.net
また死者数リミッターかけてんのか?w
91: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 12:06:48.15 ID:gZ4K2NWL0.net
原因も死者数も全く信用できないってのが中国らしい
92: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 12:08:54.24 ID:dvOXRdAN0.net
やっぱ結構死んでるね あんだけ離れて血を出して呻いてるのが居たんだから当然だよね
まだ多いんだろうけど…
94: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 12:10:23.48 ID:Qcx6Xpr50.net
内戦ですか
95: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 12:10:32.22 ID:4qET1d790.net
おいおい35人超えちゃったのかよ
96: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 12:11:26.59 ID:7LQwUWZI0.net
地方が爆発しょうが、ところどころで政府への批判があろうが、全部潰して政策を突き進められるのは一党独裁の強み。
99: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 12:12:46.94 ID:mvFw0Oa/0.net
中国で爆発しないのは爆弾だけ!
なにも驚く事はないよ
194: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 16:00:11.51 ID:2/AVsJGC0.net
>>99
スイカだって爆発するからな
100: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 12:13:33.44 ID:djrLM8T80.net
またかよ
前も大爆発あったよな
101: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 12:13:37.46 ID:Vsn/7eJO0.net
何これ、実験でもしてんのか
103: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 12:14:31.22 ID:tkoQcnsj0.net
数少ないんだろな
104: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 12:14:49.00 ID:79qhAxZ20.net
なんか人数規制あったよね?
105: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 12:15:06.60 ID:5/P8YrNb0.net
些事だな
中国では命は軽い
化学工場も腐るほどあるだろう
107: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 12:16:00.51 ID:ETfjIj/d0.net
風下が日本だし、いきなり風が強くなったのも
異常な大気の変動だし、すごい濃度の空気が
もう何時間も吹き荒れてる
109: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 12:16:58.84 ID:vAiQIznU0.net
2015年の天津も凄かったが中国ではよく大爆発事故が起きるな。
110: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 12:17:41.88 ID:1Y/nEkg50.net
>>1
あーあ、
党幹部が更迭
111: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 12:17:52.81 ID:Qcx6Xpr50.net
ロシアの隕石落下、中国の爆発、アメリカの銃乱射、日本は放射能タレ流し中
112: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 12:18:09.53 ID:LX42fE/i0.net
天津の爆発とは規模が違い過ぎるな
113: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 12:18:20.51 ID:qXygIVBN0.net
花火の起源は中国だしな
114: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 12:18:25.35 ID:3eCA9FF60.net
>>1
死人リミット超えてるってことは相当な惨事ね
115: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 12:19:02.08 ID:cicZNJYS0.net
いつもの光景
116: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 12:19:09.43 ID:2nuT2bon0.net
いわゆる50人規制ってやつか
中国の死亡人数は50人以上カウントされない
167: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 14:00:36.49 ID:Fi7YBBZk0.net
>>116
されてるだろ
警察、消防で110人死んだと発表した天津忘れてるのか?
118: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 12:19:56.26 ID:+ENShIGm0.net
これで44人ということはないだろ
ケタ間違えてるわ ワザとだろうけど
120: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 12:21:00.41 ID:M707O0d90.net
実数と桁が違うだろ
121: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 12:21:02.57 ID:WJbPitRA0.net
>>1
塩城が炎上
124: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 12:21:55.65 ID:mAJeeLDf0.net
被害者は倍以上
125: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 12:22:32.76 ID:Vsn/7eJO0.net
子供も巻き込むなよ
126: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 12:22:40.55 ID:4zO473U/0.net
日本の10倍以上の人口の中国
日本でいう感覚だと4人死んだ程度だ
127: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 12:23:51.32 ID:IMjzJlPl0.net
大規模に98%が違和感を感じてるやん
128: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 12:24:02.15 ID:UVcoLfV30.net
天津のはヤバかったな…
数キロ圏内は団地までも跡形もなかった
中継やSNSでも死体がごろごろしてて
公式発表と死者の桁数が1桁はちがうんじゃなかろうか
129: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 12:24:09.71 ID:BYrnxLWL0.net
え、この程度で天津より犠牲者多いの?
141: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 12:33:19.02 ID:rA5hyPfH0.net
>>129 天津は都会でコンクリ性のビルばっかだけど
こっちはかなり離れた家もふっ飛んでるし
単純に建築物の強度の問題かもな
あとすぐ近くに幼稚園があったのが
被害者多数の原因になってるっぽいよ
149: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 12:40:11.87 ID:WJbPitRA0.net
>>141
幼稚園か
かわいそうに
130: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 12:25:23.19 ID:dvOXRdAN0.net
ここ二桁単位の死亡事故とかごく普通に起きるよね
131: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 12:27:27.58 ID:82MKrSWB0.net
中国は安全管理がずさんだからね
こういった大事故に限らず
例えば、いきなり上からモノが落ちてきたり
いきなり地面が割れたり、いきなりエレベーターが動いて挟まれたり
といった小さい事故は日本とは比べ物にならないくらい起きてる
133: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 12:28:08.28 ID:T5C9Lva30.net
思った以上に凄い爆発だった
アパマンより凄いね
135: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 12:29:00.35 ID:oRtT0uJi0.net
50こすと中央から怒られるのかな
136: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 12:30:15.00 ID:V9IQNujW0.net
関係ないけど中国に原発はあるのか?
146: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 12:35:59.84 ID:pkx5JEg/0.net
>>136
あるけど水際に作らないといけない制約上、火力との比率はさほど
147: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 12:37:36.38 ID:Qcx6Xpr50.net
>>136
中国はいまや世界3位の原発大国。さらに日本寄りの沿海部に新しい原発を続々と建設してる
2026年には中国が最大の原発大国に
156: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 12:59:12.59 ID:LXYpr0Xr0.net
>>136 中国は自動車のEV化を推進してるが、そのために原発を100基以上稼働する予定。
日本でも「これからはEVだよね」なんて言ってる自称エコロジストがいるが
EV化の問題点は電力供給で原発が必須になってしまう。
日本のように原発アレルギーがあって火力発電に頼ってる国では全然エコじゃない。
140: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 12:32:34.29 ID:f1lCgcPC0.net
ベンゼンだからヤベーだろ
でも爆発時に燃焼でススになっただろうから大丈夫なのか?
142: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 12:33:28.54 ID:PW/DIrDI0.net
燻蒸消毒したと思えば
143: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 12:33:57.73 ID:acTM7J2z0.net
もう埋めたのか
144: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 12:35:44.70 ID:4rcuiR1N0.net
>>1
これも多分ウソ
145: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 12:35:55.56 ID:Vu6+EAuc0.net
また天津のときみたいに数百人単位でローストされてんじゃないの?
150: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 12:42:13.97 ID:pTrKykq/0.net
これからドンドン増えるよ
安全や公害対策無しできたのだから
151: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 12:45:29.53 ID:IXU1H3V80.net
この10倍は死んでる
153: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 12:49:14.78 ID:Hm3MYUM40.net
マグニチュード3.0を観測したそうな
154: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 12:51:54.18 ID:ko0M3UfW0.net
硝酸アンモニウムかね
157: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 13:18:24.18 ID:eTBpu1Ef0.net
リアルおしおきだべさー
158: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 13:20:13.43 ID:Xe6KLqT00.net
ボパール化学工場事故
159: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 13:25:36.38 ID:S+Ykg3pG0.net
ミサイル製造工場の爆発か?
5年後ぐらいには世界最強の軍事力になるか?
161: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 13:33:03.48 ID:BQSAqRh40.net
>>159
窒素肥料の工場らしいね
160: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 13:27:25.91 ID:V07I1K6J0.net
そういやインドの化学工場の事故どうなったよ
90年代あたりに起きたやつで一夜で2万人くらい静かに死んだやべーやつ
まだ賠償ごねてるのかね
187: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 15:38:58.51 ID:d4C54SEy0.net
>>160
なつかしいな、ボパールの化学工場爆発か。
あれ爆発で直接死んだわけじゃなくて、爆発後に毒ガスが流出して沢山死んだんじゃなかったっけ?
214: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 16:53:20.02 ID:evIVLxFl0.net
>>187
米国のユニオン・カーバイド社がインドでやらかしたやつか
162: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 13:33:56.89 ID:r4As8E9K0.net
増えた
163: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 13:39:13.71 ID:VhpvyF7x0.net
動画サイトに上がらんな
169: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 14:08:06.54 ID:rA5hyPfH0.net
>>163
ウェイボーに事故直後にたくさん出たけど
全て中国政府に消されたからな
見たいなら欧米系のサイトで探さないと
164: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 13:42:50.69 ID:ETfjIj/d0.net
日本の自殺て3万とか、1日なら100切るくらい
NZも、この程度の事故も
毎日起きない、誤差レベルだな
166: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 13:57:01.26 ID:Q5zS/+8q0.net
動画ないの?
203: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 16:16:37.44 ID:CFkfqWJq0.net
>>166 動画や静止画あるけど、なんか張れない、弾かれる
爆心地はクレーターが出来ているし
周囲1km程度に複数の学校まであるような場所、そして昼間に爆発
210: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 16:24:05.71 ID:TJ73JkXX0.net
>>203
2chでリンクはれなくなってんじゃない
アホな自民党がアホな法律かましたから
212: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 16:28:56.72 ID:Qcx6Xpr50.net
>>203
時々弾かれるよ学会芸能人リストとか弾かれたし。あと詳しいリストは何回やっても途中でブラックアウトしてしまって接続できない
168: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 14:06:19.28 ID:orGPJ3fJ0.net
また爆発したのか。知らんかった
170: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 14:12:13.70 ID:+KxcAs5b0.net
町が滅んだ天津大爆発がすごすぎて、この規模だと大したことじゃないように思えてしまう
171: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 14:16:50.47 ID:XKeiITFt0.net
クイズです
Q.何でも爆発することで有名な中国製品ですが、唯一爆発しないものがあります。
それはなんでしょうか。
A.爆弾
172: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 14:17:37.09 ID:HowkrMg50.net
怪我人多数て言ってたが、ま死ぬよな
173: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 14:18:07.77 ID:sYblgDeT0.net
朝のニュースで死者6名ってやってて、
そんなわけないよなー、工場にそんなに人少ないわけないじゃんって思ってたら案の定。
でも30名越えちゃってるね。
誰か粛清されるの?
174: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 14:21:24.32 ID:bgFVNHwy0.net
爆発五郎ォォォォォォォォォオオオオオオオオオオオオ!!!!!
175: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 14:24:44.88 ID:qQkuVK+uO.net
177: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 14:46:01.74 ID:2IormhdH0.net
平常運転
178: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 14:58:37.32 ID:J8VGuaRM0.net
動画見てると、火災状態のときに動画を撮りだして、爆発して衝撃波で撮影者のいるビルの窓が割れてたから
初期の段階で避難誘導されなかったんだろうな
179: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 15:06:29.22 ID:gJb24CfY0.net
この大爆発じゃそうとう逝ってる
180: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 15:08:24.19 ID:sYblgDeT0.net
さいごに「おしおきだべ〜」の黒い雲が
181: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 15:09:40.98 ID:HI37L19+0.net
んん〜!中華は 爆発だっ!
183: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 15:14:12.57 ID:qYfW4e570.net
実質、人権など全く認められていない中世ジャップランド。
警察も司法も腐りすぎ。死ね。
・自白調書だけで裁判で有罪に持ち込める
・その自白調書は、警察の作文でもOK
・作りたいだけ冤罪が作れる。
・しかしヤクザとは癒着してるからヤクザはやりたい放題。
死ね糞ジャップ
17
184: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 15:16:53.91 ID:pTdOCHU20.net
天津甘栗と同じレベルか・・・・
185: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 15:34:27.84 ID:WJbPitRA0.net
まあでも、焼け出されたやつが大挙集合して
補償しろ、しないから暴動になって
治安警察が遺影抱えた爺さん婆さんに向かって実力行使するとこまでは
すでに確定済だな
186: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 15:36:43.05 ID:JTgQ009P0.net
爆発の原因が知りたい
211: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 16:28:39.48 ID:TJ73JkXX0.net
>>186
引火爆発だよ煙でわかるのよ核爆発だと綺麗な左右対象のきのこぐもできるけど
今回の見ればわかるとおもうけど形いびつなの。どこから引火したかある程度予測できる
つまり場所特定ね。まぁシナ人真面目じゃないし。国に誇り持ってないから
いい加減よwそしたら自分死ぬことになるw
188: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 15:43:36.51 ID:2/AVsJGC0.net
日本なら特大ニュースだが、中国では平常運転
189: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 15:44:42.21 ID:4xwP06AD0.net
爆発後に頭から血流しながら歩いてる人たちいたけど、化学薬品工場なんだから、洗浄の方法知らないとかないよね?
202: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 16:11:46.70 ID:rA5hyPfH0.net
>>189
普通、有毒な化学物質の事は社外秘だろ?
工場外で被害に遭った人はどうしようもないよ
190: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 15:51:00.79 ID:mtMYRF670.net
領海侵入繰り返すからバチが当たったのだ。
192: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 15:54:43.67 ID:k2sQ+l9G0.net
デインがグレイザー1で攻撃したんだよ
化学工場とは名ばかりの
化学兵器工場だけど
193: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 15:55:54.99 ID:wff8Nsv60.net
子供はかわいそうだな
大人はどうでもいいけど
196: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 16:01:21.26 ID:/AEaQSYj0.net
上市警察署のみなさん、先日は失礼なことを申し上げまして申し訳ありませんでした
見事なお仕事です
いやぁ、感服しました
やればできるんですね
素晴らしい仕事でした
今後ともお体に気をつけてお仕事がんばってください
では
上市警察署
076―472―0110
197: ドクターEX 2019/03/22(金) 16:03:34.17 ID:e+PtWtfY0.net
( `ハ´)は爆発しないと中国ではない。
198: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 16:04:22.11 ID:ssLs0YE60.net
まあまあ こないだ日本でもアパマンの爆発があったやんw
200: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 16:10:12.51 ID:TJ73JkXX0.net
>>198
全く違う。あれはアホが室内でやっただけ換気もせず引火爆発
今回のは原爆だよ。威力的に原爆の20キロトンの威力でてるとおもうよ
死者40人とかあり得ない。半径500mは被害でてる
高さ100mの煙とかいってるけどあれ100m越えてるからw
マグニチュード観測できる時点で相当規模の爆発なのよ
199: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 16:05:12.01 ID:0kwjtoqR0.net
あんなド田舎で44人も死ぬわけねえだろ。
201: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 16:11:30.99 ID:nI36ivCzO.net
>>1
ざまぁーwお祝い申し上げますw
もっと死ねよ、シナ畜w
204: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 16:18:29.91 ID:Qcx6Xpr50.net
天津も核爆発だろ
205: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 16:19:13.50 ID:ssLs0YE60.net
44人って縁起悪いなw
206: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 16:21:52.22 ID:Qcx6Xpr50.net
208: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 16:23:22.75 ID:mIRQXRMV0.net
久しぶりに爆発したね
209: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 16:23:56.34 ID:c3Qc1YIC0.net
北海道のスプレー爆発でも音がかなり遠くまで聞こえたらしいしな
213: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 16:53:02.42 ID:2ogSTpLl0.net
支那の事故は規模がでかいな
215: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 17:13:01.72 ID:TJ73JkXX0.net
メンテナンスの重要性。これを忘れたら偉い目にあう
基本ガソリンや硫酸など危険物を取り扱う場合
点検と交換が必要になってくる。特にバルブとかね
気圧抜くことも重要。しかし国営企業となるとそこまで目がいかない
離れてるから危険がない。判断力がないだから経営者は国であってはならない
社会主義の悪いとこ総じてでてるのが中国。中国は共産主義唄う社会主義国家
一度作ったら金かけたくない吸い上げるだけ吸い上げて後は放置するから
こう言う事件起きるわけ。メンテナンス費用すらけちるのよそしたら
事故が起きて吸い上げることすらできなくなるから。まぁこれから公害になるだろうね
216: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 17:46:11.08 ID:gAew1RxX0.net
安心の死者44人
まぁ最初35人で発表してあとからドンドン出てきた分は誤魔化すの難しいもんな
この記事へのコメントはありません。