1: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)09:13:14 ID:1f2
引用元: 原発作業員また死亡、合計72人。もうアウシュヴィッツ収容所だろこれ…
2: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)09:14:04 ID:QsT
72人も死んでるのか 知らんかった
3: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)09:14:31 ID:Qvt
全然報道されないよな
5: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)09:15:11 ID:n2u
>>3
せやな
4: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)09:14:42 ID:n2u
やはり原発は恐ろしいなぁ…
6: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)09:15:51 ID:zC9
72人のソースはどこや
7: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)09:17:05 ID:Of4
アッベ「原発(作業員の生死)はコントロールできている」
8: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)09:17:16 ID:6De
もうどないすんのよこれ
9: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)09:18:03 ID:Wwj
開いたけど報道されたサムネイルじゃないんか?
あと72人ってソースどこ?
10: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)09:18:42 ID:MiH
アベ最低やな
11: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)09:19:34 ID:lg4
ここらでネトウヨさんが民主党のせいにするぞ
12: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)09:19:51 ID:Qcb
過労死か放射能かわからん
13: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)09:20:22 ID:6ZC
直ちに影響はない
14: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)09:21:34 ID:8O0
放射線はマーカーでバッチリ測定してるから
大体これの死因って防護服の閉めすぎによる窒息死らしいで
まあ放射能はみんな怖いからしゃーない
15: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)09:22:19 ID:8O0
だいたい、被曝で意識喪失するわけないやろ
デーモンコア直撃した研究者だって意識失ってなかったのに
22: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)09:29:25 ID:YbD
>>15
なんでその場でやられたと思うんですかね
普通に考えて蓄積か以前の被曝でしょ
24: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)09:30:03 ID:8O0
>>22
いや、だからなんで放射線の影響で意識失うねん
27: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)09:32:21 ID:YbD
30: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)09:33:00 ID:8O0
>>27
神経組織は放射線感受性が最も低いって書いてるやん
31: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)09:33:47 ID:YbD
>>30
症状に意識障害って書いてあるやろが
36: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)09:35:04 ID:8O0
>>31
被曝後だいぶたってからの話みたいやけど
この作業員はその日の朝まで何の健康の異常もなかったって書いてるで
作業中にいきなり悪化するんか?
16: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)09:23:12 ID:zJD
72…くっ…
17: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)09:23:48 ID:8O0
>>16
古のネット民かな
133: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)10:31:34 ID:Mmk
>>16
なつかc
18: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)09:25:40 ID:9LK
何度も何度も初の死亡者報道される時代は終わったのか
19: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)09:26:42 ID:gCQ
原発作業員って中抜き酷そう
給料いくらで働いてるんやろう
20: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)09:27:49 ID:8O0
>>19
いちえふって漫画がさくっと読めてええぞ
21: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)09:28:30 ID:YbD
実際初動遅れたの民主党のせいやん
23: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)09:29:32 ID:ffs
それどころか実習生の名目で来日しらベトナム人に除染させてる闇
25: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)09:30:36 ID:8O0
>>23
言うほど闇か?
ベトナムさんが自分とこに原発作ろうとしてるからその勉強にやろ
26: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)09:31:22 ID:oQ0
こういう仕事こそ機械ができんのか??
28: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)09:32:41 ID:zJD
>>26金かかるやんけ!オリンピック控えてるのにやってられるか!
ってことやろ多分
32: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)09:33:49 ID:8O0
>>28
オリンピック後に万博控えてるし
万博に出すついででロボット開発出来るやろ
29: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)09:32:50 ID:6sw
>>26
タイの洞窟騒ぎでも同じこと言ってそう
33: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)09:34:00 ID:A5z
やべーな
34: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)09:34:26 ID:A5z
捕鯨も役人の利権とメンツのために必死に守ってるんやろ?これもそうだけどおかしいわ
39: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)09:35:30 ID:8O0
>>34
反捕鯨も政治家の人気取りのためにやってるだけやけどな
62: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)09:48:36 ID:A5z
>>39
だれが?
35: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)09:34:28 ID:giK
そんなに逝ってるのか…
37: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)09:35:12 ID:VLU
死刑囚にやらせろって言う声はどうなん?
40: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)09:36:02 ID:r5I
>>37
ヤケを起こされたら怖くね?
49: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)09:40:04 ID:qUH
51: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)09:41:24 ID:YbD
>>49
死刑自体人権侵害ですよ^ ^
60: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)09:45:24 ID:qUH
>>51ワイもそう思うで
>>55
死刑したことにして働かせるの?
本気で思ってるなら小学校からやり直すんやな
ニートは極論に走りたがるわねぇ……
61: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)09:47:28 ID:8O0
>>60
死刑執行した人間は仮に生き残ってても罪状が無くなると言われてるから
一定期間の原発作業を死刑の執行そのものと解釈すればいけるで
63: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)09:48:56 ID:YbD
>>61
ガキじゃん
64: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)09:49:20 ID:qUH
>>61
本気で思ってるの?
え?まじで?
66: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)09:50:06 ID:8O0
>>64
問題点は?
67: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)09:50:34 ID:yVq
>>66
突っ込まれてるのはそこじゃないんだよなぁ
68: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)09:51:00 ID:8O0
>>67
具体的に言わないと叩けないやん
弱点晒さないのは卑怯やで
70: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)09:52:47 ID:YbD
>>66まず刑に加えるなら法律を変える必要がある
法律を変えるのは容易ではないしましてやその内容は不可能に近い
そして刑が執行されて生き残ってるなんていうのはありえない
ドラマかなんかの知識で観て行ってるんだったら脳みそ取り替えたほうがええで
76: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)09:53:27 ID:8O0
>>70
刑が執行されて生き残ってるなんていうのはありえない←いちおう想定しておく必要があるってことやろ
まさかその想定をまったくしてないとでも?
77: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)09:53:41 ID:YbD
>>76
なあお前厨二病やろ
78: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)09:54:38 ID:8O0
>>77
なんでや?
まず死刑の執行が
「通常死に至るはずの行為の実行」についてるのか
「死に至ったという結果」についてるのか示さないとアカンで
判例あるか?
97: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)10:02:09 ID:n8h
>>78
死刑て死なないと刑罰を受けた事にならんやで
アメリカでだけど生き返った例や失敗した時に再度執行するのはどうかて問われたので別の人間になった訳じゃないから再度執行されてる
55: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)09:42:20 ID:8O0
>>49
死刑執行した扱いなら人権なくない?
58: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)09:43:29 ID:YbD
>>55
そんな超法規的措置を大勢の死刑囚にできるわけねーだろ
38: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)09:35:25 ID:YbD
管理むずいやろ死刑囚は
41: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)09:36:16 ID:QR7
やべーなこれ
42: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)09:36:25 ID:E7A
原因不明ってことにしてうやむやにしてるのが怖いわ
過労でも被曝でもなければなんでそんなに人が死んでるんだよ
43: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)09:37:45 ID:8O0
>>42
言うてみればドカタやぞ
そら過労と被曝以外の理由でバンバン死ぬやろ
44: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)09:37:53 ID:YbD
逆になんで気絶しないと思う奴がいるの?
いきなりバタンって死ぬわけないやろ
46: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)09:38:53 ID:8O0
>>44
いきなりバタンって気絶するのがおかしくない?
先に内臓とかが潰れてくるやないか
48: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)09:39:30 ID:YbD
>>46
そうなったら気絶するやろ
45: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)09:38:45 ID:NyA
チェルノブイリの前例から予測は容易なはずだが
47: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)09:39:24 ID:tiN
まず72人ってどっから持ってきたんや?
50: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)09:40:46 ID:tiN
死刑囚全員突っ込んでも足りねえよ
しかも死刑囚なんて基本年寄りばっかだし
52: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)09:41:32 ID:1dX
死刑囚が反乱起こして原発占拠する映画作ろうぜ
54: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)09:42:17 ID:YbD
>>52
全滅が先か日本滅ぼすのが先かとか重すぎる
56: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)09:42:53 ID:8O0
>>54
放射線で進化した人類とかになってたら超能力漫画できそう
53: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)09:41:57 ID:0vp
こういう時こそニート強制徴収しようぜ
57: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)09:43:20 ID:DMl
まーた沈黙シリーズの新作出るんか
59: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)09:43:32 ID:n8h
人権ないから刑が執行されるんやで
65: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)09:49:53 ID:yVq
被曝の何が怖いって生命維持に必要な部分ほど代謝が低いことだよな
69: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)09:52:44 ID:Wwj
で72人の情報ってどこからだよ
71: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)09:52:47 ID:8O0
あーあ
「本気でそう思ってるの?」みたいな具体性のない罵倒ばかりで
ワイの問題点にはなーんも指摘なしか、それじゃレスバにもならないぞ
72: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)09:52:55 ID:n8h
罪状はなくならんがな
留置中なだけであって
73: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)09:53:14 ID:yVq
死刑執行して生きてたらもっかい死刑執行するだけなんだよなぁ
74: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)09:53:18 ID:aax
イッチ逃げてて草
75: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)09:53:27 ID:YbD
生きてたら執行じゃないしな
79: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)09:54:41 ID:Wwj
なんて不毛な煽り合いや
意見が拮抗しても水平線でレスしてればええやんか
なんでそんな罵倒してるんや
80: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)09:54:49 ID:qUH
81: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)09:55:09 ID:yVq
首の骨折れたら治療しないとサイヤ人でも死ぬぞ
82: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)09:55:10 ID:aax
#1f2
83: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)09:55:33 ID:aax
間違えた#!1f2
86: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)09:56:04 ID:8O0
>>83
左右両側煽りカスで草
88: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)09:56:37 ID:Wwj
>>83
なかなかのカスやな
84: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)09:55:45 ID:tiN
いっち逃げてないで72て数字どっから持ってきたか教えて?
85: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)09:55:55 ID:YbD
っていうか死刑執行して生き延びたらもう終わりやろ
なんでそこにほかの実刑が重なるの?
死刑執行したことにしたらもう放免やろが
87: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)09:56:32 ID:8O0
>>85
一定期間の作業全体を死刑の執行と捉えるんや
点ではなく面の執行や
89: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)09:56:57 ID:YbD
>>87
なんで死刑のくくりにする必要があるん?
90: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)09:57:41 ID:8O0
>>89
死に至る可能性のある懲役刑なんて前例ないし
92: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)09:59:03 ID:YbD
>>90
死刑を執行したことにして秘密裏に作業させるとかいう設定が好きなだけならそうだと正直に言えばええんやで
お前の理屈はめちゃくちゃや
91: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)09:57:53 ID:8O0
寿命と病死を除けばやけど
93: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)09:59:09 ID:yVq
ドリアン死刑執行したのに死刑囚扱いだったじゃん
94: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)10:00:57 ID:nHo
>>93
敗北しなかったらな
95: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)10:01:33 ID:VGR
ひえ
給料どれくらいもらえんの?
96: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)10:02:02 ID:PE3
ワイらも原発のせいで60年後ぐらいに死ぬんやろなあ
許せんわ
98: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)10:02:37 ID:gOw
ここまで72人のソースなし
99: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)10:03:08 ID:n6J
そもそも被爆のソースが無いんだよなぁ
102: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)10:03:32 ID:Cot
>>99
いやそれは前々から言われてる
100: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)10:03:20 ID:HZA
そもそも死刑囚120人くらいやし
原発作業は建前としては死ぬ作業じゃないし
101: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)10:03:25 ID:qUH
もっと視野を広げてみようね
様々な立場から考えてみよう^^
死刑囚に働かせたとして、普通の作業員はどう思うのかな?
「ワイらがやっとることは死刑囚がやることなんか!?」ってなるよね?
ただでさえ集まらん人がもっと人不足になるわね
103: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)10:04:40 ID:gOw
これなんjのスレの丸コピか
109: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)10:07:10 ID:pCE
>>103
なんやまたか
この手のスレ多いなほんま
104: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)10:04:42 ID:jyi
ネトウヨ「放射線は関係ない!原発は必要!!」
105: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)10:05:26 ID:gOw
>>104
関係あるソースあるんですか?
110: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)10:08:21 ID:qUH
>>104
原発を本気で無くしたいなら、相手を矮小化しちゃならんで
原発問題でふざけるやつは、ネトウヨと同レベルの阿呆や
106: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)10:06:30 ID:YbD
少なくとも労働環境が悪いのは事実やろ
107: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)10:06:33 ID:eur
え、ソースないんなんで伸びてるん
108: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)10:06:51 ID:jyi
>>107
ネトウヨが発狂してるだけ定期
111: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)10:09:12 ID:ZkG
何人働いてるうちの72人なんや
8年間で10000人くらいなら普通やん
112: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)10:12:24 ID:jyi
ネトウヨは原発反対しただけで国賊呼ばわりしてくるからな
原発を無くすることで日本の国力を弱めるのが目的とか平気で言ってるから怖い
113: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)10:13:30 ID:ZkG
原発持ってる=核保有はワイも超理論だと思うけどな
114: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)10:15:40 ID:YbD
国力(電力)
115: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)10:17:32 ID:YbD
ガイジ「原発は危険!稼働するな!」
ワイ「ワイはどっちでもええけど君達が電気使わなければ原発稼働せんでもすむで」
ガイジ「は?なんで電気使わないで生活しなくいけないの?」
ワイ「????」
反対派に混じってるこいつらはなんなの
116: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)10:19:38 ID:qUH
>>115
具体的に誰が言っとるんか?
妄想?
119: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)10:21:24 ID:n8h
>>116
電気の使用量減ったか?
124: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)10:25:56 ID:qUH
>>119
質問に質問を返すな
お前は誰、もしくはどこで意見を述べて、どういう立場の人がそれを言うたんや?
121: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)10:24:14 ID:YbD
>>116
反対派はおんjにもいるやろが
117: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)10:20:26 ID:Olb
下請け下請けアンド下請け(6下請けくらい)という現代の奴隷
118: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)10:20:55 ID:FXH
報道するのがNHKだけってのが怖いなぁ
電事連おそろしい
120: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)10:23:54 ID:FXH
一時期原発ぜんぶ無稼働の時期あったけど輪番停電とかしないですんだやんな
まあ色々無理してたんやろけど
122: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)10:24:20 ID:ZkG
即廃炉なんてごく少数派やと思うけどなぁ
123: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)10:24:27 ID:ugM
アレの前までは日本の電力の3割ぐらいが原子力やったんやっけ?
128: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)10:27:06 ID:UdP
>>123
せやな
それがゼロになって火力と水力に変わった
125: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)10:26:23 ID:Rxo
福島原発をロケットにくくり付けて飛ばせばいいのに
126: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)10:26:35 ID:ZkG
ソーラー需要が増えてソーラーの設置費がが安くなるなら屋根に設置したいなぁ
130: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)10:29:51 ID:FXH
>>126もう売電は雀の涙&基本的に留守のお天気いい日中しか発電できない&夜使うために蓄電しとくバッテリーめちゃ高価
やぞ
134: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)10:31:55 ID:ZkG
>>130
>>131
まぁ研究費惜しまない中国あたりがやってくれるやろ
131: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)10:29:59 ID:qUH
>>126
>>127
原子力の1%でもそれらの研究費出してクレメンスクリトリス……… ;;
クリーン石炭発電なんつーのも理論は有るのに研究費が無いの……… ;;
127: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)10:27:01 ID:FXH
ド田舎の温泉を地熱発電に切り替えたら原発分賄えないかな?
129: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)10:29:37 ID:ZkG
>>127
あれあんまり割に合わないで
市町村ひとつカバーできるかできないか
132: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)10:31:31 ID:gkH
文句の出ない電源ってないんやで
原発事故以降左翼が太陽光とか風力とか騒いでたけど大して意味ない上に詐欺やら環境破壊やらひどいもんやで
ちなみに火力水力も歴史的に左翼にバッシングされてきたんやで
電気代がいくら上がっても左翼も電力会社も責任取らんで
135: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)10:32:31 ID:9Qd
136: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)10:33:19 ID:ZkG
もっと蓄電の研究が捗れば不安定な自然エネルギーでも安定化するのに
137: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)10:33:59 ID:ZkG
投票押したつもりないのに投票になってた
138: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)10:36:01 ID:FXH
蓄電のためのリチウムとかの軽金属って土地の表面削りまくって採掘するんやろ?
めちゃくちゃ広範囲を草木生えない砂漠に替えて集めるの続けるんは色々無理がある気がする
139: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)10:37:57 ID:UdP
>>138
リチウムはオーストラリアで土地のほとんどがBWやから大丈夫
140: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)10:44:30 ID:FXH
この記事へのコメントはありません。