1: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)13:23:11 ID:sqS
スペック
30歳
偏差値40 Fラン経済学部卒
コミュ障ブサメンガリ色白
苦手なこと、人と話す,英語,DQNオラオラ系,タバコ(吸えるけど自分からは吸わない)
アルバイト経験:コンビニ3年(大学生時代)
普通自動車免許
漢字検定2級
日商簿記2級
基本情報処理
ITパス
MOS
宅建
毒劇物
危険物乙4
公害防止管理者大気1種
有機溶剤技能
フォークリフト技能
玉掛技能
クレーン限定技能
床上操作式クレーン技能
ガス溶接技能
アーク溶接特教
巻き上げ運転者特教
資格は24~29歳の時に取得
新卒就活でメーカー製造全滅、営業全滅、営業事務全滅、SE全滅
NNTで卒業
ここ5年で何社か受けてきたがどこにも受からず
その間に資格取得
現在に至る
ワイはどうすればええんや
引用元: ワイ30歳ニート、資格を持っててもどこにも採用されず
2: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)13:23:36 ID:sqS
ワイはどこにも必要とされてないんか?
3: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)13:24:03 ID:GIs
資格なんて
教材業者と試験を取り仕切ってるところが
ウマウマするためのものであって
弱者の武器でもなんでもない
とオモタ
4: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)13:24:58 ID:UfE
29
5: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)13:25:03 ID:sqS
工場とか受けてきたが採用されなかった
6: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)13:25:23 ID:UfE
29歳まで資格取ることしかしてなかったんか?
8: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)13:25:49 ID:sqS
>>6
いやその間アルバイトしながら就活
7: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)13:25:45 ID:lj7
服着ろよ
9: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)13:26:16 ID:sqS
ワイは大学の時から何も変わってない
10: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)13:26:37 ID:2zU
資格だけなら中途採用余裕に見えるんやけど…
よほどコミュ障でもない限りは
13: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)13:27:09 ID:sqS
>>10
なにが売り手市場だよ
11: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)13:26:43 ID:DxU
じゃあ、ニートじゃないじゃん
12: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)13:26:55 ID:nGL
資格があっても経験無ければ無意味
15: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)13:27:41 ID:sqS
>>12
いやその経験を積みたいんやが、どこも雇ってくれなかった
16: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)13:28:11 ID:DxU
>>15
高望みしすぎなんじゃねーの?
18: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)13:28:37 ID:sqS
>>16
従業員10人の会社書類選考落とされた
14: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)13:27:38 ID:UfE
30じゃ職歴>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>資格だからもう失効したも同然と思った方がええで
17: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)13:28:16 ID:sqS
>>14
何もない状態で就活すると新卒の時みたいになるやろ
22: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)13:29:35 ID:UfE
>>17
資格欄は一応埋めといてもええがアピールポイントにはならんから別のアピールポイント作ったほうがええでってことや
19: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)13:28:51 ID:I9x
コミュ障ニートだけど社会経験あれば受かる?
10年正社員だった
20: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)13:29:01 ID:lj7
つてないんか?
21: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)13:29:17 ID:sqS
>>20
ない、友達いない
23: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)13:29:37 ID:sqS
親はどちらとも高卒、親戚は農家
24: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)13:29:38 ID:lj7
酒は飲むんか?
25: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)13:29:50 ID:sqS
>>24
あまり飲めない
26: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)13:30:29 ID:sqS
なにが資格優遇者歓迎だよ
27: ■忍法帖【Lv=4,シャーマン,WJe】 2019/01/20(日)13:31:05 ID:9CF
自己分析甘いんじゃね?
28: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)13:31:09 ID:UfE
資格優遇者って何?
29: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)13:31:14 ID:sqS
もちろん高望みなんてしてない
零細~中小受けてる
未経験35歳までとか
30: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)13:31:40 ID:uR2
おんJオーラがあふれて出てるんやろ
31: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)13:31:43 ID:EzR
ハローワーク行って中小の事務職20万とかなら受かるやろ
32: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)13:31:43 ID:Kuk
いきなり正社員で応募してるとか?
パートとかからはじめたら?
33: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)13:32:08 ID:sqS
>>32
いやいきなり正社員で応募したほうがええやろ
34: ■忍法帖【Lv=4,シャーマン,WJe】 2019/01/20(日)13:32:11 ID:9CF
ジョブカフェとかユースハロワのキャリアアドバイザーにアドバイスもらいな
そっちはハロワと違って若者向けやから
35: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)13:32:16 ID:lj7
話受け答えとか笑顔ないとか暗かったり?
37: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)13:32:53 ID:sqS
>>35
根暗オーラは出てると思う
38: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)13:33:35 ID:lj7
>>37
それやな
36: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)13:32:50 ID:Tjd
こんなに資格あって職ないのかわいそう
39: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)13:33:37 ID:uR2
??「この年でこんなに資格もってて就職できないって何か性格に問題あるんやろ、不採用で」
42: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)13:34:36 ID:sqS
>>39
いや23~29まで受けてきた
23くらいの時にどっか採用してくれや…
40: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)13:33:45 ID:sqS
もちろん夜勤ありのとことかも受けた
41: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)13:34:29 ID:lj7
よっぽど暗くて職場の空気が葬式なるからいややねんで
43: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)13:34:41 ID:Kss
使ってナンボの資格を使ってないからアカンのやと思うで
45: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)13:35:05 ID:sqS
>>43
いや未経験可能なとこばっか受けてたで
55: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)13:36:44 ID:Kss
>>45
今受からないのはワイが言うた理由やが
昔から受からないのは何か理由があるんやろ
44: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)13:34:55 ID:UfE
清掃はいったか?
48: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)13:35:41 ID:sqS
>>44
二回受けた
ただ定年退職した人がやる仕事って言われて、考え直しってマジで言われた
46: ■忍法帖【Lv=4,シャーマン,WJe】 2019/01/20(日)13:35:06 ID:9CF
宅建おじさんの仕事探せば
47: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)13:35:28 ID:D3K
建築現場とかの資格ばっかりやん
49: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)13:35:45 ID:uR2
宅建持ちのトラック運転手とかおるからなぁ
50: ■忍法帖【Lv=4,シャーマン,WJe】 2019/01/20(日)13:35:46 ID:9CF
重要事項説明だけのほぼ名義貸しのやつ
51: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)13:35:50 ID:s68
受けてる会社と持ってる資格に関連性がない
53: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)13:36:16 ID:sqS
>>51
いや製造とかメインやで
52: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)13:36:07 ID:Asi
死んでいてそれに気付いていないパティーンだな、きっと
54: ■忍法帖【Lv=4,シャーマン,WJe】 2019/01/20(日)13:36:16 ID:9CF
わいの大学の資格講座の先生トラック運転から司法書士なった苦労人や
56: ■忍法帖【Lv=4,シャーマン,WJe】 2019/01/20(日)13:37:06 ID:9CF
宅建保持者少ない零細不動産で数年働いて独立すれば
57: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)13:38:04 ID:sqS
あとは顔には気がないんや
眉毛とかはハの字やし
なよなよしてるとは大学とき言われた
60: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)13:39:07 ID:lj7
>>57
もう不採用の原因わかってるやん
58: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)13:38:08 ID:uR2
まぁ今受からない理由と過去に受からなかった理由は違うんやろな
59: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)13:39:07 ID:sqS
最近は雇用率右肩上がりなんじゃないんかよ
61: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)13:40:00 ID:uR2
>>59
今が頑張りどころやろ もうちょっとや
62: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)13:40:14 ID:qkF
四輪の中免さえあれば宅配とか余裕なのに…
63: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)13:40:17 ID:Kss
今どき、受からんのは高望みしてるからかなあ
64: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)13:41:07 ID:sqS
>>63
大手なんか受けてないぞ
10人の会社とか受けたって言ったじゃん
65: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)13:41:10 ID:Kss
ガイジでない限りどこにも受からんってことはないよな
66: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)13:41:13 ID:qkF
あとは面接でカオナシみたいな受け答えしとるとか
67: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)13:41:32 ID:Kss
大手=高望みではない
68: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)13:41:39 ID:WCD
アルバイトで1番長く続いたの何年や?
正社員の職歴なくてもアルバイトが長く続いてるならすぐ辞める転々虫じゃないことは伝わるで
いくら資格あっても転々虫は雇わん
72: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)13:43:04 ID:sqS
>>68
いまや
大学時からのコンビニずっと続けてる
店長が温厚おじいちゃんやから居心地ええんや
85: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)13:46:59 ID:WCD
>>72
転々虫ではないんやな
一応履歴書にはバイトでも長続きしたら書くとええやで少なくとも入ってすぐ辞めるヤツではないアピールはできるからな
書類で落ちることと面接で落ちるのどっちが多いんや?
88: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)13:48:10 ID:sqS
>>85
面接やな
97: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)13:52:15 ID:WCD
>>88
勉強目的で秘書検定受けるのはどや?資格自体は3級なら価値ないんやが、世間一般の常識の勉強と、面接の練習になるで
あと有料で就職面接の練習できる塾みたいなのもあるで
69: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)13:41:55 ID:OO9
こいつこの前も同じスレ立ててなかったか?
71: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)13:42:48 ID:Kss
>>69
似たようなスレは何回か見た
70: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)13:42:06 ID:lj7
目背けるなよ
その暗い覇気の無い仕事頑張らないですて感じがあかんねん
73: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)13:44:18 ID:nyZ
まずは派遣から職歴積まんとな
76: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)13:45:11 ID:sqS
>>73
アルバイトも派遣も職歴ならんやろ
ワイはいきなり正社員で受けてる
77: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)13:45:30 ID:qkF
>>76
それが高望み定期
80: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)13:45:53 ID:sqS
>>77
それはないわ
74: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)13:44:22 ID:sqS
でもアルバイトは職歴にならないから大学までの三年間って書いた
82: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)13:45:57 ID:Kss
>>74
てことは卒業後ずっとニートって思われるで
アルバイトでも書いておいたほうがええで
83: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)13:46:50 ID:qkF
>>82
なんのために「履歴」を欲しがるのか分かってなさそうやな
87: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)13:47:24 ID:Kss
>>83
よかったら教えてクレメンス
95: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)13:51:22 ID:qkF
>>87
バイトとか派遣とか関係なく、今まで何やっててどんなスキルありそうかヒントになる情報欲しがってるだけや
だから空白期間あると必ず突っ込まれるってのはそういう事
98: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)13:52:21 ID:Kss
>>95
それはええんやけど
サンガツやで
75: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)13:45:06 ID:Kss
何でもええから一回、正社員になってみて
コンビニが続くならどこも受からんってことはないと思う
78: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)13:45:45 ID:sqS
>>75
いやワイがいるコンビニが特殊なんやと思う
84: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)13:46:56 ID:Kss
>>78
他のコンビニに行ってみればええで
79: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)13:45:48 ID:IA0
面接でハキハキ喋るのは大事やで
81: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)13:45:54 ID:NMN
資格で採用されると思ったら大間違いやで
なんのために面接があるんや
資格で受かるなら履歴書で十分やろ?
86: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)13:47:18 ID:hie
資格関係ない職種やん
90: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)13:48:26 ID:sqS
>>86
今はな
89: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)13:48:18 ID:NMN
自分の生きざまさらけ出すのが履歴書やろ
盛るのはNGやけど「キレイに」書け
91: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)13:48:56 ID:WCD
ガチの無職なのかアルバイトでも一応働いてたかそこはどのくらい続いたのかは重要な部分やで
92: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)13:49:39 ID:Kcq
FE持ってるなら下流工程のPGならいくらでも雇ってくれるやろ
最近の中堅以下のSIerの人手不足はひどいこと極まるからな
93: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)13:49:58 ID:Kss
大学卒業後はバイトもしてないって思われたらそら悪印象やわ
94: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)13:51:13 ID:nyZ
中途は実際にどんな業務してきたかが大事やからな
正社員にするほどなら手取り足取り一からってわけにはいかんし
96: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)13:51:40 ID:qOP
いくら資格もっていても30代で職歴無しは厳しい
キャリア構成の年齢でもないしな、せめて28なら
99: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)13:52:24 ID:SjD
宅建あれば何もできなくても雇ってもらえるって聞いたんやけどそんなことないんか
100: ■忍法帖【Lv=4,シャーマン,WJe】 2019/01/20(日)13:53:34 ID:9CF
>>99
不動産ならね
まあイッチは不動産受けてへんねん
104: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)13:54:33 ID:SjD
>>100
なんで受けないんや…
101: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)13:53:40 ID:qkF
>>99
面接が並みならってことやないか?
接客前提の資格やから客の前に出せんかったら無意味やろ
102: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)13:53:57 ID:WCD
で?今までの履歴書にはちゃんとバイト歴も書いてたんけ?
103: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)13:54:11 ID:qOP
105: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)13:54:35 ID:Kcq
IT分野限定だけど基本情報持ってるなら最低限Cぐらいは書けるやろうし実名でひたすらGithubあたりに自分のコード上げ続けておけば
少々無職でも下手な履歴書よりよっぽどええで
106: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)13:55:19 ID:qOP
107: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)14:15:58 ID:Fgm
免許あんだから運送系の仕事なんていくらでもあるやろ
まあやくざみたいな奴ゴロゴロおるけどな
108: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)15:08:46 ID:62n
ワイ震える
この記事へのコメントはありません。