1: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 12:25:52.02 ID:LpZ8A2+ir.net
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210308/k10012902781000.html 国民の所得に占める税金や社会保険料などの負担の割合を示す「国民負担率」が、今年度・令和2年度は過去最大となる見込みです。新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、国民の所得が減少したことなどが要因です。
「国民負担率」は個人や企業の所得に占める税金や社会保険料の負担の割合で、公的負担の重さを国際比較する指標の一つです。
財務省によりますと、今年度・令和2年度の「国民負担率」は、昨年度・令和元年度より1.7ポイント増えて46.1%となり過去最大となる見込みです。
これに国の財政赤字を加えた「潜在的な国民負担率」も、16.8ポイント増えて66.5%と、過去最大となる見込みです。
これは、新型コロナウイルスの影響で企業業績が悪化し、国民の所得が減少したことや、新型コロナ対策として今年度、3回の補正予算を編成し財政赤字が膨らんだことが要因です。
一方、新年度・令和3年度は、国民の所得の改善が見込まれるとして、「国民負担率」は、今年度より1.8ポイント減って44.3%、「潜在的な国民負担率」が10ポイント減って56.5%となる見通しです。
日本の「国民負担率」は、比較が可能な昭和45年度には24.3%でしたが、高齢化に伴って社会保障関連の負担などが増え、上昇しています。
※前スレ
【悲報】日本、国民負担率が46.1%に 給料の約半分が没収されるとんでもない高負担国家に
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1615170457/
引用元: 【悲報】日本、国民負担率が46.2%に 給料の約半分が没収されるとんでもない高負担国家に
2: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 12:26:01.04 ID:LpZ8A2+ir.net
ヤバすぎでしょ
3: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 12:26:06.81 ID:LpZ8A2+ir.net
ええかん?
4: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 12:26:11.38 ID:LpZ8A2+ir.net
ええんか?
5: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 12:26:17.17 ID:EdF1N98P0.net
終わりだよこの国
6: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 12:26:30.71 ID:Z5ehRKQq0.net
累進課税定期
7: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 12:26:35.92 ID:4e1i0X3g0.net
20: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 12:28:30.57 ID:EdF1N98P0.net
>>7
震災の影響がヤバいんよ
もう終わりなんよ
77: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 12:33:13.75 ID:VBV9hAsS0.net
>>7
9条壊すな実行委員会
キチガイパヨクじゃねーかww
120: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 12:36:42.72 ID:W6JEkW67a.net
>>77
お前ソースがあっても批難してるじゃん
ソースが間違ってるならそう言うべきで、「言ってるのが〜じゃねーか」というのは反論にはならないぞ
261: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 12:47:42.63 ID:MpXSZOkb0.net
>>77
ソースは厚労省じゃねえかアホウヨ
167: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 12:39:37.88 ID:sa7v2xRPa.net
>>7
グラフ作った組織の名前がちょっと…
264: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 12:47:46.53 ID:OxZz7eor0.net
>>7
実質賃金誇っていいのは名目賃金上げた奴だけ
8: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 12:26:36.41 ID:h5CrpO6Vp.net
老人は選挙いくもん、若者は選挙いかないもん
13: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 12:27:20.32 ID:2GOSVBCha.net
>>8
そうか?
18: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 12:28:16.81 ID:kYnSde4n0.net
>>8
しかも老人ほど野党への投票率が高くて若者ほど自民への投票率高いからな
「老人のせいでー」とか言ってる奴らはただのアホ
36: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 12:30:05.22 ID:h5CrpO6Vp.net
>>18
自民以外ならどこがオススメや?
56: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 12:31:46.23 ID:kYnSde4n0.net
>>36
知らねーよ自分で考えろアホ
62: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 12:32:04.77 ID:h5CrpO6Vp.net
>>56
えー!?
326: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 12:55:02.83 ID:gYgb7N8td.net
>>18
んなこたないやろwその理論なら自民が与党なわけない
9: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 12:26:43.11 ID:U2w3hM5OM.net
米英(アホ) →低負担低福祉
中韓(堅実) →中負担中福祉
北欧 (優秀)→高負担高福祉
日本(ガイジ)→高負担低福祉 税金超高額、上級のみ還元
ヤバすぎでしょ…
14: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 12:27:20.64 ID:U2w3hM5OM.net
>>9
国家としてマトモに機能してない
40: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 12:30:15.07 ID:kYnSde4n0.net
82: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 12:33:28.01 ID:jIq5T9E/M.net
>>9
アンチ乙
日本は中負担低福祉やぞ
93: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 12:34:23.63 ID:MFe3Q7TBM.net
>>9
日本は中負担中福祉だぞ
嫌儲で真実しすぎやろ
94: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 12:34:31.97 ID:VBV9hAsS0.net
>>9
ソースもないキチガイパヨクの妄想
出鱈目でドヤるなマヌケ
129: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 12:37:18.28 ID:QajsF2IKa.net
>>9
低福祉?
173: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 12:40:51.69 ID:VBV9hAsS0.net
>>9 はキチガイパヨクの妄想だとわかったなw
193: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 12:42:14.53 ID:pF3JhsRHa.net
>>173 日本の国民負担率が低いという事実を受け止めてない奴が多いから、日本はれいわ党のように税金減らせだとか意味不明なことを言ってしまうんだな
それこそヨーロッパを見習って税金を上げて、社会保障や子ども手当、教育無償化をしようとして民主党は一瞬にして支持を失った
202: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 12:43:16.12 ID:dd75MPS9H.net
>>173
負担率が低かろうと他国と比べて還元されてないから文句出るわけで
208: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 12:43:52.77 ID:Fiytk8ASM.net
>>202
どうして他国と比べて還元されてないってわかるんや?
221: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 12:44:38.53 ID:pF3JhsRHa.net
>>202
負担率が低いんだから負担率が高い他国より還元されないのは当たり前では?🤔
293: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 12:51:15.04 ID:HcKaa/cW0.net
>>9
日本はイギリスより負担が低い
390: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 13:02:27.62 ID:A6sce7E80.net
>>9
滅んだほうがいいわ
395: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 13:03:12.77 ID:WgK4H5A80.net
>>9
アンチ乙高齢者様は低負担高福祉だから
417: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 13:05:57.60 ID:JNzES1b0H.net
>>395
俺はこれを言いたかったんだよね
「日本は中負担中福祉!」とか喚いてるウヨQおるけど負担が少ないのは優遇措置のある上級だけ、福祉として帰ってくるのは老人だけ
490: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 13:16:05.03 ID:PUm/2l5r0.net
>>9
末尾Mの底辺か工作員の意見っぽいな
10: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 12:26:59.55 ID:aTj5QqHcd.net
すげえな働いてるやつアホやろ
11: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 12:27:18.04 ID:gEsMlkRla.net
よくわかってへんのやけど
国民以外による負担ってなんや?
12: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 12:27:18.70 ID:0CSMlA7Ua.net
海外移住してもええけど
仕事が
15: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 12:27:24.25 ID:4e1i0X3g0.net
23: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 12:28:43.32 ID:9ETmEWW3M.net
>>15
経団連の連中と組んで賃金をあげたら成長できないとデマを流したのは絶許やぞ
28: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 12:29:08.55 ID:6ceSrJnG0.net
>>15
GDPがコレなのって設備投資やらないからじゃないのかな
財政出動してくれたら良いのに
276: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 12:49:27.58 ID:Xdp1YGXt0.net
>>15
公務員まで派遣だらけにして議員のおもちゃにしたの許さんぞ
16: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 12:27:56.86 ID:U2w3hM5OM.net
こんな国で労働するなんてアホがすることだと思うわ
ワイはプログラミングと英語勉強してカナダに脱出するわ
17: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 12:28:07.47 ID:i6FbEUbNp.net
底辺が無能な自分の境遇を政治のせいにするスレか
青葉と変わらねえな
19: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 12:28:21.93 ID:6/6TYqaDM.net
主要国断然高税率一位やろ
北欧が税金高いとかなんなん?
21: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 12:28:33.48 ID:OxZz7eor0.net
さっきの続きでええか?
22: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 12:28:43.26 ID:kKrQ/5Aod.net
金が欲しけりゃ頭使えばええのにね
24: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 12:28:45.04 ID:YA/UNwrqr.net
でも日本には四季があるから
この記事へのコメントはありません。