1: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 15:38:53.90 ID:6bvn7G+3a.net
やったぜ。
引用元: 【速報】悪魔くんアニメ化 & 鬼太郎6期映画化決定
2: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 15:39:41.43 ID:5uouAreV0.net
河童の三平は?
6: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 15:40:42.78 ID:6bvn7G+3a.net
>>2
旧アニメで我慢しろ😭
3: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 15:40:03.72 ID:a/8Pb9Sc0.net
6期の映画なんていらんのじゃ5期やれやボケ
5: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 15:40:27.88 ID:Kq6pWUwl0.net
>>3
あっ打ち切られた敗北者だ
8: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 15:41:09.59 ID:a/8Pb9Sc0.net
>>5
6期の方が遥かにゴミや
歴代最低や
15: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 15:42:31.72 ID:4ESmhFQu0.net
>>8
普通4期だよね
19: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 15:43:22.82 ID:a/8Pb9Sc0.net
>>15
せやな
2期と墓場もええぞ
4: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 15:40:19.22 ID:a/8Pb9Sc0.net
6期はほんまゴミ
7: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 15:41:02.62 ID:x4rKGlPC0.net
最高過ぎて泣いた
9: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 15:41:37.52 ID:d+jBBPzy0.net
鳥乙女と幽子ちゃんと出てくるのかな
13: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 15:42:01.72 ID:6bvn7G+3a.net
>>9
美少女になって出てくるぞ
10: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 15:41:39.32 ID:RVs0JCFL0.net
猫娘と思い込んでいる精神異常者
11: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 15:41:44.20 ID:6bvn7G+3a.net
クッソいい配信だったな
12: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 15:41:48.69 ID:a/8Pb9Sc0.net
悪魔くんのアニメ化は嬉しい
14: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 15:42:23.67 ID:U6hPeJMk0.net
鬼太郎は4期やな
妖怪と人間の距離感がちょうどええ
16: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 15:42:48.14 ID:6bvn7G+3a.net
>>14
作画、演出、音楽が神がかってる
17: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 15:42:58.13 ID:a/8Pb9Sc0.net
6期の映画とか3期と4期の足元にも及ばんだろうな
26: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 15:44:43.05 ID:B6V51kdGd.net
>>17
カロリーヌちゃんぐうすこや😭
33: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 15:45:56.81 ID:a/8Pb9Sc0.net
>>26
カロリーヌもやけどねずみ男があの映画では一番好き
18: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 15:43:21.47 ID:B6V51kdGd.net
大海獣でもやるんか?
25: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 15:44:29.42 ID:6bvn7G+3a.net
>>18
鬼太郎が生まれる頃のエピソードらしいから墓場ベースかな
20: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 15:43:38.70 ID:ntsxd4db0.net
6期って続編作れるような終わり方だったか?
23: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 15:44:21.72 ID:a/8Pb9Sc0.net
>>20
どうせゴミみたいなオリジナルストーリにでもするんやろ
30: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 15:45:33.39 ID:6bvn7G+3a.net
>>20
テレビの続編じゃなくて過去編らしいわ
21: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 15:43:55.53 ID:HPszBKWJa.net
悪魔くんなついな
みたゆうこさんのファンやったからみてた
22: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 15:44:02.66 ID:RyJmFVH20.net
マジで嬉しいわ
6期は一番好きやったからできればテレビ版で続きやって欲しいが
27: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 15:44:46.76 ID:a/8Pb9Sc0.net
>>22
6期が一番好きとか知的障碍者やろ
28: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 15:45:14.89 ID:RyJmFVH20.net
>>27
どこら辺がクソだったのか教えてくれや
42: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 15:47:22.67 ID:a/8Pb9Sc0.net
>>28
まず鬼太郎の性格が陰キャのゴミ
その次に原作と歴代アニメを冒涜した展開
クッソ安っぽいストーリーと演出
これでええか?
63: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 15:50:28.52 ID:RyJmFVH20.net
>>42
フワッフワやなあ
以前スレ立った時もおんなじこと言ってた奴いたけど同一か?
72: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 15:51:44.79 ID:a/8Pb9Sc0.net
>>63
せや
6期は許さんわ
89: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 15:53:52.75 ID:RyJmFVH20.net
>>72
具体的なエピソードで挙げてくれや
鬼太郎が陰キャ以外なんもうなずけんわ
114: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 15:56:19.11 ID:a/8Pb9Sc0.net
>>89
いやみとかみたいな単発の回は実をいうと歴代同様好きなんや
ただ長編がもれなくゴミやった ぬらりひょんと朱の盆以外は擁護できん糞や
125: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 15:57:25.62 ID:RyJmFVH20.net
>>114
西洋妖怪編は擁護できんわ確かに
142: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 15:59:12.22 ID:a/8Pb9Sc0.net
>>125
ブエルとベリアルの扱い見て怒り狂ったわ
160: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 16:01:41.25 ID:RyJmFVH20.net
>>142
西洋妖怪編は最初の1話と途中の帝王バックベアードだけが良かった
単体で見れば
185: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 16:04:48.13 ID:a/8Pb9Sc0.net
>>160
あと枕返しの回とか変なぬ〜べ〜モドキも嫌い
長編はキャラに魅力が無さすぎる
67: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 15:51:05.06 ID:Khw0k01Yx.net
>>42
見まくっててきっしょいわ
156: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 16:01:15.70 ID:s4CQlN/3d.net
>>42
こう言いたいんやろ
「ブサヨ死ね」
162: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 16:01:59.54 ID:a/8Pb9Sc0.net
>>156
ちゃうで
「鬼太郎を汚すな」こう言いたい
68: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 15:51:06.59 ID:No0LPMDhr.net
>>22
約10年スパンなので2030年ごろまで待て
24: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 15:44:26.18 ID:x4rKGlPC0.net
鬼太郎は4期までがいい
その中でも3期が1番やけど
29: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 15:45:22.21 ID:tU/6nHAna.net
悪魔くんアニメ化したらあの糞モン終わるの?
32: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 15:45:55.38 ID:6bvn7G+3a.net
>>29
まずフジでやるかわかんなくね
元はテレ朝やし
31: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 15:45:51.25 ID:ntsxd4db0.net
確認したら前日譚か
34: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 15:45:59.05 ID:U6hPeJMk0.net
主題歌はエロイムエッサイムなんか?
36: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 15:46:33.45 ID:6bvn7G+3a.net
>>34
ファンはみんなそれを望んでるやろな
鬼太郎OPと同じくらい名曲やし
48: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 15:48:22.49 ID:/1lZ317Y0.net
>>34
あのエロイムエッサイムは名曲よなぁ
35: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 15:46:22.96 ID:d+jBBPzy0.net
4期って前半1年面白いけど後半1年つまんなくね?
オバリヨンとか穴ぐら入道みたいな名作はあるけど
この記事へのコメントはありません。