1: 風吹けば名無し 2021/02/14(日) 06:36:17.22 ID:fsjhwRQ1M.net
割と差あるな
引用元: 昨日の地震M7.3 東日本大震災M9.0
2: 2021/02/14(日) 06:36:33.37 ID:dZDPHvDA0.net
そんなんあったんか
3: 風吹けば名無し 2021/02/14(日) 06:36:45.30 ID:fsjhwRQ1M.net
格が違うわ
4: 風吹けば名無し 2021/02/14(日) 06:37:04.18 ID:n8b82DKyM.net
1.7だけやん
6: 風吹けば名無し 2021/02/14(日) 06:37:50.23 ID:IQ2i026f0.net
>>4
1増えたら30倍くらいの差あるぞ
26: 風吹けば名無し 2021/02/14(日) 06:43:43.52 ID:f3DQkxqOd.net
>>4
17回倍にしなあかんのやで
ただの倍でもやばいのに
5: 風吹けば名無し 2021/02/14(日) 06:37:17.88 ID:ZSMJbhW1d.net
エネルギー100倍くらい違うんやろ
7: 風吹けば名無し 2021/02/14(日) 06:38:25.32 ID:WTGKJIVCr.net
>>5
1.7も差があったら600ぐらいはあるで
2で1000やもん
8: 風吹けば名無し 2021/02/14(日) 06:38:31.95 ID:xWqAEAyU0.net
12: 風吹けば名無し 2021/02/14(日) 06:39:28.76 ID:W4XvAJrUd.net
>>8
これを発電に利用できんのか
13: 風吹けば名無し 2021/02/14(日) 06:39:32.36 ID:WTGKJIVCr.net
>>8
2は約じゃなくでぴったり1000やで
128: 風吹けば名無し 2021/02/14(日) 07:21:18.94 ID:SQNR6Pcj0St.V.net
>>13
つまり今回は126分の1か
19: 風吹けば名無し 2021/02/14(日) 06:41:37.90 ID:2IRVldx+0.net
>>8
ウォーズマン理論みたいやな
45: 風吹けば名無し 2021/02/14(日) 06:50:53.47 ID:tYGtkVucd.net
>>8
阪神淡路と同じとか阪神淡路ショボすぎだろ阪神淡路
53: 風吹けば名無し 2021/02/14(日) 06:53:43.28 ID:D3KCjcPIa.net
>>45
すぐ真下で震度 7やぞ
家バウンドしたわ
81: 風吹けば名無し 2021/02/14(日) 07:07:53.54 ID:O5tPZ5Ru0St.V.net
>>8
わかりづれえ
9: 風吹けば名無し 2021/02/14(日) 06:38:53.35 ID:Kd9L3Aql0.net
やっぱり東日本っておかしいわ
10: 風吹けば名無し 2021/02/14(日) 06:39:04.76 ID:oBjosFryr.net
当時も7.3とか言ってなかったか?
11: 風吹けば名無し 2021/02/14(日) 06:39:26.41 ID:HrWe/gLk0.net
阪神淡路 M7.3
一緒やん
75: 風吹けば名無し 2021/02/14(日) 07:06:29.40 ID:ZncnJ6G20St.V.net
>>11
阪神は直下やし震源もやや浅かった
14: 風吹けば名無し 2021/02/14(日) 06:39:40.64 ID:mVUxsFYS0.net
7.1だよ
71: 風吹けば名無し 2021/02/14(日) 07:04:09.34 ID:7Pw538jV0St.V.net
15: 風吹けば名無し 2021/02/14(日) 06:40:31.79 ID:f5CjZS1m0.net
被害状況どんなもんだったん?
17: 風吹けば名無し 2021/02/14(日) 06:41:28.03 ID:Lwplz9is0.net
>>15
ゼロ
24: 風吹けば名無し 2021/02/14(日) 06:43:18.77 ID:f5CjZS1m0.net
>>17 ,21
はえ〜日本さんおかしい
42: 風吹けば名無し 2021/02/14(日) 06:48:56.09 ID:7J7hmeO1a.net
>>24
被害状況
常磐道、封鎖
東北の人々のトラウマ刺激するのが一番の被害やろな
47: 風吹けば名無し 2021/02/14(日) 06:51:08.26 ID:Kj4k2Y/e0.net
>>24
今回の地震でどうにかなるような建物とかは前回ので軒並み潰れてるやろし
それ以降の建物なら相当耐震しとるやろしな
21: 風吹けば名無し 2021/02/14(日) 06:42:18.59 ID:IQ2i026f0.net
>>15
ほぼノーダメや
54: 風吹けば名無し 2021/02/14(日) 06:54:05.45 ID:gQkyukKQ0.net
>>15
停電
97: 風吹けば名無し 2021/02/14(日) 07:13:54.87 ID:T81Qjc9v0St.V.net
>>15
弱い建物は3.11で粗方倒壊しただろうから
16: 風吹けば名無し 2021/02/14(日) 06:41:23.75 ID:HIEvsI25M.net
素直に地震力53万みたいに言うた方が伝わるやろ
31: 風吹けば名無し 2021/02/14(日) 06:45:00.03 ID:b0GlxyLu0.net
>>16
そう言われた方が絶望するな
18: 風吹けば名無し 2021/02/14(日) 06:41:31.80 ID:2lxuqvlp0.net
ちなみにこれは前震でこの後本番が来るからな震えて眠れ
20: 風吹けば名無し 2021/02/14(日) 06:42:05.56 ID:dzwO5xrl0.net
32の1.7乗は362らしいで
22: 風吹けば名無し 2021/02/14(日) 06:42:39.85 ID:BFK15XJm0.net
これが前震で数日後M8くらい起こったら草も生えん
32: 風吹けば名無し 2021/02/14(日) 06:45:01.20 ID:9JRv9jHI0.net
>>22
オカ板ではM10来る言ってるで
169: 風吹けば名無し 2021/02/14(日) 07:31:32.22 ID:K3m4BhZD0St.V.net
>>32
じゃあ大丈夫そうやな
35: 風吹けば名無し 2021/02/14(日) 06:46:07.31 ID:IK1YdY+ja.net
>>22
前回宮城県沖のあと静岡が揺れたんやろ
静岡て南海トラフあるし笑えんで
23: 風吹けば名無し 2021/02/14(日) 06:43:17.50 ID:V6Vz+U3K0.net
やっと職場の片づけが終わった。これから家に帰って家の片づけだ。疲れる
25: 風吹けば名無し 2021/02/14(日) 06:43:27.62 ID:MPPKopc30.net
前回からほぼ10年か
27: 風吹けば名無し 2021/02/14(日) 06:43:46.45 ID:yBV7tsYz0.net
寝てたんやけどなんかあったん?
ちな東北沖
30: 風吹けば名無し 2021/02/14(日) 06:44:54.59 ID:MYa+8qeSa.net
>>27
一生寝てクレメンス
41: 風吹けば名無し 2021/02/14(日) 06:48:46.36 ID:KS7LVM9T0.net
>>27
魚は大量ですか?
28: 風吹けば名無し 2021/02/14(日) 06:43:54.69 ID:eD/dYzgJ0.net
東日本大震災の時も大きめの前震があったんやろ?怖いわ
29: 風吹けば名無し 2021/02/14(日) 06:44:44.35 ID:ywhEmyPb0.net
マグニチュード9ってばけもんやろ
33: 風吹けば名無し 2021/02/14(日) 06:45:41.86 ID:YsNzcNiX0.net
昨日の雑魚自信で阪神淡路レベルかよ
34: 風吹けば名無し 2021/02/14(日) 06:45:57.20 ID:fsjhwRQ1M.net
M8クラスがのこないと引き締まらんわ
36: 風吹けば名無し 2021/02/14(日) 06:47:12.91 ID:/P1/U17Ha.net
震源がもっと浅かったらやばかった?
37: 風吹けば名無し 2021/02/14(日) 06:47:20.25 ID:4R1HOY6Er.net
伝説のスーパーマグニチュード人
38: 風吹けば名無し 2021/02/14(日) 06:47:21.65 ID:8hgenDbF0.net
茨城だけどアラームが先に来てその5秒後に地震が来た
どうせショボいの来るんやろ?って思ってたのにかなりデカくて流石に外出るか焦ったわ
この記事へのコメントはありません。