1: 風吹けば名無し 2021/02/10(水) 21:36:37.26 ID:d7Bik16k0.net
少なくともバトルは一番面白いのになんでや?
引用元: ワールドトリガーさん、鬼滅や呪術廻戦より面白いのに何故か話題にならない
2: 風吹けば名無し 2021/02/10(水) 21:36:54.79 ID:PVTwQQ9F0.net
連載しないから
3: 風吹けば名無し 2021/02/10(水) 21:37:13.85 ID:8ztAGKxPC.net
トギガーオンとか主役が言っちゃうアニメのせい
4: 風吹けば名無し 2021/02/10(水) 21:37:45.36 ID:8H7RAEzn0.net
話が進まない
5: 風吹けば名無し 2021/02/10(水) 21:38:00.44 ID:d7Bik16k0.net
正直かなり面白い部類やろ
6: 風吹けば名無し 2021/02/10(水) 21:38:20.66 ID:5EieXQx00.net
無限に練習試合してる漫画の何が面白いねん
12: 風吹けば名無し 2021/02/10(水) 21:40:09.81 ID:f+NDO31t0.net
>>6
練習試合以下のバトルしか描けない漫画の悪口はやめるんや
32: 風吹けば名無し 2021/02/10(水) 21:43:35.69 ID:G9WzRC8Fr.net
>>12
どういう意味や?
なんか話繋がってないぞ
7: 風吹けば名無し 2021/02/10(水) 21:38:27.11 ID:C+yyfYlPa.net
キャラが多すぎる
8: 風吹けば名無し 2021/02/10(水) 21:38:35.44 ID:d7Bik16k0.net
呪術とかバトルに何の面白みもなくね?
9: 風吹けば名無し 2021/02/10(水) 21:39:12.35 ID:KVYLDh7T0.net
サバゲがね
10: 風吹けば名無し 2021/02/10(水) 21:39:19.85 ID:OYwgQTkgd.net
東映にアニメを作らせたのが全て
11: 風吹けば名無し 2021/02/10(水) 21:39:56.38 ID:d7Bik16k0.net
やっぱりアニメ1期が足引っ張ってんのかな
2期はかなりクオリティ上がってるのに
13: 風吹けば名無し 2021/02/10(水) 21:40:10.81 ID:IU8XPslfd.net
ちょっと最近読者への甘えが酷いなと感じる
2話載ってるならドラフトに2話使ってもいいが
月一であれはキツい
435: 風吹けば名無し 2021/02/10(水) 22:09:43.84 ID:rgdid1620.net
>>13
文句は無能の編集に言え
14: 風吹けば名無し 2021/02/10(水) 21:40:37.95 ID:hh+YB54pa.net
作者のオナニーが酷すぎる
15: 風吹けば名無し 2021/02/10(水) 21:40:42.37 ID:MWSaCweOr.net
話が進まないのと味方と戦っててもおもんない
16: 風吹けば名無し 2021/02/10(水) 21:40:55.09 ID:YonPUC4y0.net
ワートリは戦略が面白いのであって
バトル自体はそんなに面白くはない
20: 風吹けば名無し 2021/02/10(水) 21:41:36.20 ID:d7Bik16k0.net
>>16
戦略はバトルに含まれるやろ
アクション自体はつまらんとかなら理解はできるけど
17: 風吹けば名無し 2021/02/10(水) 21:41:08.72 ID:VJCUmMLo0.net
普通にネイバーが来てボーダーが倒してって進撃みたいにやっといたらええのに変なランク戦で人とばっか戦ってるからグダる
トリオン体とかいうて腕切れても戻ったりするのも危機感ない
29: 風吹けば名無し 2021/02/10(水) 21:43:12.57 ID:hh+YB54pa.net
>>17
作者は部活物を書きたかったって前なんjで見たけどそれならランク戦ばっかなのも納得できる
ただ異世界の設定がある以上ランク戦ばっか見せられてもつまらんどころか違和感が増していく
18: 風吹けば名無し 2021/02/10(水) 21:41:22.68 ID:XMzOJwT6d.net
進まないから
絶対完結しないまま終わるわ
19: 風吹けば名無し 2021/02/10(水) 21:41:25.03 ID:/ttSraEv0.net
漆間さんが満を辞してやっと登場したのになんで盛り上がらないんや…
960: 風吹けば名無し 2021/02/10(水) 22:33:20.44 ID:5xDcER5na.net
>>19
ウルティマ
21: 風吹けば名無し 2021/02/10(水) 21:41:38.29 ID:D8x5AnH70.net
面白くないのに面倒臭いファンがいる漫画
27: 風吹けば名無し 2021/02/10(水) 21:43:05.73 ID:MaDPWgml0.net
>>21
お、ヒロアカか?
43: 風吹けば名無し 2021/02/10(水) 21:45:13.72 ID:D8x5AnH70.net
>>27
うーんこの
100: 風吹けば名無し 2021/02/10(水) 21:51:04.43 ID:kNbX1w/z0.net
>>43
間違えられるのはしゃーない
一部のヒロアカ信者がやべーから
22: 風吹けば名無し 2021/02/10(水) 21:41:56.80 ID:/9AyaYgx0.net
23: 風吹けば名無し 2021/02/10(水) 21:42:08.20 ID:LRfOUvwJ0.net
キャラ多いと見せ場作らんと行けないから余計に進まない
583: 風吹けば名無し 2021/02/10(水) 22:16:20.76 ID:KbxTjOd/0.net
>>23
そうかんがBLEACHは名作だった…?
24: 風吹けば名無し 2021/02/10(水) 21:42:13.24 ID:7z5cUMX+0.net
休載だけでトレンド乗ったりスレ完走するのに話題にならないとは……?
25: 風吹けば名無し 2021/02/10(水) 21:42:39.66 ID:d7Bik16k0.net
逆にアニメの出来以外で呪術がワートリに勝ってる要素ないやろ
26: 風吹けば名無し 2021/02/10(水) 21:43:04.12 ID:LH7e4+xy0.net
新刊買ったらチームシャッフルしてサバゲーやるぞ!でほんまキレたわ
さっさと遠征しろ
28: 風吹けば名無し 2021/02/10(水) 21:43:06.26 ID:5EieXQx00.net
真面目に語ると敵も味方も物わかりが良すぎて緊張感ないのは良くないと思う
けっきょく最後まで誰も死なんやろ
30: 風吹けば名無し 2021/02/10(水) 21:43:15.69 ID:42Xc8Rp+a.net
長期休載の後スクエア移籍やしな
熱心なファン以外は脱落したんやろな
31: 風吹けば名無し 2021/02/10(水) 21:43:19.27 ID:NX9ek/ug0.net
選抜試験楽しみやな
33: 風吹けば名無し 2021/02/10(水) 21:43:52.64 ID:B9H0Om6U0.net
サバゲー終わったと思ったらサバゲー初めて草
34: 風吹けば名無し 2021/02/10(水) 21:43:52.73 ID:PtjnEmam0.net
何が面白いのかわからない漫画no.1
35: 風吹けば名無し 2021/02/10(水) 21:44:11.68 ID:h0K6WpvY0.net
紙媒体の単行本と出先でも読めるように電子版も単行本も揃えてるガチ勢やけど
連載速度の遅さとアニメの出来だけは擁護できないからな
話の展開自体は別にそう遅くないと思う普通に面白いし
ただいかんせん月1で週一なみのページ数で救済も挟むのはなんとも……
36: 風吹けば名無し 2021/02/10(水) 21:44:18.82 ID:gCRrFjP8d.net
主人公が弱いのに周りが持ち上げすぎ
41: 風吹けば名無し 2021/02/10(水) 21:44:53.79 ID:qGBEHhzw0.net
>>36
持ち上げられてるか?
事あるごとに無能扱いされてる印象やけど
37: 風吹けば名無し 2021/02/10(水) 21:44:22.85 ID:qGBEHhzw0.net
話の進みが遅過ぎる
38: 風吹けば名無し 2021/02/10(水) 21:44:25.53 ID:D3aG4ScQa.net
バトルって…もしかしてサバゲーのこと?w
39: 風吹けば名無し 2021/02/10(水) 21:44:46.71 ID:sdqi0gbG0.net
他のやつを貶めないと面白さをアピールできない無能
40: 風吹けば名無し 2021/02/10(水) 21:44:53.46 ID:MXOlJDwlM.net
二期もゴミやろ
セリフごとに時間止めてるし声曇ってるし素人が適当に演出したのか?ってレベルや
キャラ動かしてる時に後ろでセリフ流すとかしとけよ今やってるのは紙芝居
44: 風吹けば名無し 2021/02/10(水) 21:45:28.94 ID:qGBEHhzw0.net
>>40
ジャンプアニメってほとんど紙芝居進行やろ
50: 風吹けば名無し 2021/02/10(水) 21:46:49.73 ID:h0K6WpvY0.net
>>44
ナルト、BLEACH、銀魂、鬼滅、呪術「せやろか?」
61: 風吹けば名無し 2021/02/10(水) 21:47:49.06 ID:3jWHCZk7d.net
>>50
ナルトは普段は紙芝居やぞ
79: 風吹けば名無し 2021/02/10(水) 21:49:52.77 ID:h0K6WpvY0.net
>>61
重要なところはきっちり作画してるから問題ない
ワートリは重要なところもクソやから
この記事へのコメントはありません。