1:
名無しさん@おーぷん
21/02/03(水)12:19:50 ID:jQV
社会に出たらもう1-2週間旅行に行くなんてこと難しいんやで
引用元: 卒業旅行中止となった学生→さすがに可哀想
2: 名無しさん@おーぷん 21/02/03(水)12:20:53 ID:3e5
まあ確かに気の毒
3: 名無しさん@おーぷん 21/02/03(水)12:22:04 ID:QDM
真の友人がいれば余裕で行ける
行けないってのは結局休み作ってでも行きたい奴らじゃないってこと
6: 名無しさん@おーぷん 21/02/03(水)12:23:11 ID:jQV
>>3
模範的おんJ民やな
4: 名無しさん@おーぷん 21/02/03(水)12:22:54 ID:0CY
>>1
頻繁にじゃなければ行けるし行くぞ
5: 名無しさん@おーぷん 21/02/03(水)12:23:09 ID:WaU
ほんまに可哀想
7: 名無しさん@おーぷん 21/02/03(水)12:23:56 ID:1K5
あの数の人間がまとまって旅行する機会とかもうないやろ
8: 名無しさん@おーぷん 21/02/03(水)12:24:13 ID:jQV
しかも「自粛要請」とかいうわけわからん日本語の犠牲者やからな
同情を禁じ得ない
9: 名無しさん@おーぷん 21/02/03(水)12:24:17 ID:TIk
流石に理不尽やと思うわ
10: 名無しさん@おーぷん 21/02/03(水)12:24:40 ID:Z6L
黙っていけばええやろ
これでやめるやつなんて元からたいして行きたくないんや
11: 名無しさん@おーぷん 21/02/03(水)12:24:53 ID:ExR
米帝に押し付けられた体制のまま76年も放置してた結果
12: 名無しさん@おーぷん 21/02/03(水)12:25:06 ID:WaU
可哀想やなぁ
13: 名無しさん@おーぷん 21/02/03(水)12:25:13 ID:zyA
これは逆張りスレ
14: 名無しさん@おーぷん 21/02/03(水)12:25:13 ID:3e5
あの時だから行けたってのがいいもんな
15: 名無しさん@おーぷん 21/02/03(水)12:25:42 ID:zB2
人が行けなくてもどうでもいいがワイが行けてなかったらと思うと悲しい…
16: 名無しさん@おーぷん 21/02/03(水)12:25:43 ID:QVe
ワイの高校は例年なら豪華客船に乗って修学旅行だったはずなのにかわいそう
19: 名無しさん@おーぷん 21/02/03(水)12:26:07 ID:jQV
>>16
つれぇ
27: 名無しさん@おーぷん 21/02/03(水)12:27:39 ID:QVe
>>19
1年遅かったらワイがこうなってた事実…
29: 名無しさん@おーぷん 21/02/03(水)12:28:14 ID:WaU
>>27
受験大丈夫か
34: 名無しさん@おーぷん 21/02/03(水)12:29:27 ID:QVe
>>29
ワイの高校は高3に修学旅行に行くから今大学1年やでー
オンライン授業で学校に行けないけど…
41: 名無しさん@おーぷん 21/02/03(水)12:29:59 ID:WaU
>>34
ワイやん
ワイは修学旅行行けたけど
21: 名無しさん@おーぷん 21/02/03(水)12:26:30 ID:I4g
>>16
沈没しそう
17: 名無しさん@おーぷん 21/02/03(水)12:25:48 ID:Nwz
個人的に集まっていけばええやん
18: 名無しさん@おーぷん 21/02/03(水)12:25:59 ID:MAy
若者は社会のサンドバッグ
20: 名無しさん@おーぷん 21/02/03(水)12:26:09 ID:I4g
言うほどないか?
社会人になってからのが何かと旅行多いわ
金持つようになったからかな
23: 名無しさん@おーぷん 21/02/03(水)12:26:49 ID:jQV
>>20
卒業旅行はまた性質が違うんや・・・
社会に出る前の学生友人同士の旅行はな
24: 名無しさん@おーぷん 21/02/03(水)12:27:19 ID:lIX
>>20
後先考えずできる旅行ほど楽しいもんないからな
家族できると旅行の本質もかわるし
22: 名無しさん@おーぷん 21/02/03(水)12:26:33 ID:uPb
卒業旅行は可哀想でもなんでもない コロナ中に計画してた方がアホ
30: 名無しさん@おーぷん 21/02/03(水)12:28:41 ID:zB2
25: 名無しさん@おーぷん 21/02/03(水)12:27:22 ID:WaU
あんま仲良くないやつともあの特有の雰囲気が後押しして仲良くなれるねんなぁ
26: 名無しさん@おーぷん 21/02/03(水)12:27:24 ID:gdI
ほんなら飲食店で馬鹿騒ぎや!wwwm
28: 名無しさん@おーぷん 21/02/03(水)12:28:09 ID:39u
行ける時に行ってればよかっただけの話
コロナに限らず災害で行けない可能性とかいくらでもある
リスクヘッジが足りない
33: 名無しさん@おーぷん 21/02/03(水)12:29:08 ID:WaU
>>28
いうほど行ける時あったか?
ちなみに去年も修学旅行なくなってるで
36: 名無しさん@おーぷん 21/02/03(水)12:29:41 ID:39u
>>33
学生生活なんて3~4年あったやろ
46: 名無しさん@おーぷん 21/02/03(水)12:31:02 ID:WaU
>>36
コロナが流行る前に予定前倒しとか予知能力者以外できんやろ
52: 名無しさん@おーぷん 21/02/03(水)12:31:56 ID:39u
>>46
前倒しって発想がもう敗者のそれ
行けるときに行く それだけのこと
57: 名無しさん@おーぷん 21/02/03(水)12:32:45 ID:WaU
>>52
行けねえよガイジ
3年間の予定は入学する前から決まっとんねん
58: 名無しさん@おーぷん 21/02/03(水)12:32:45 ID:xo6
>>52
想像力乏しそう
43: 名無しさん@おーぷん 21/02/03(水)12:30:29 ID:xo6
>>28
草
全球的な災害とかここ云十年で初めてなんだよなぁ
31: 名無しさん@おーぷん 21/02/03(水)12:28:56 ID:Mlq
ざまぁああ
32: 名無しさん@おーぷん 21/02/03(水)12:29:05 ID:o0q
知り合いの高校が行き先を東京から沖縄に変更したけどそのあとまた雲行きがあやしくなって中止になったらしい
めっちゃ振り回されてる
35: 名無しさん@おーぷん 21/02/03(水)12:29:33 ID:WaU
マジで可哀想
37: 名無しさん@おーぷん 21/02/03(水)12:29:43 ID:Mlq
>>35
本当に思ってる?
38: 名無しさん@おーぷん 21/02/03(水)12:29:45 ID:6c8
確かに可哀想
社会人だと休みは取れても休み明けを想像とかしちゃうから、大学生の頃ほど解放感のある旅行にならない
44: 名無しさん@おーぷん 21/02/03(水)12:30:31 ID:jQV
>>38
これ
しかも社会に出ると会社とか年収とか変に意識する人もおるからな
卒業旅行は解放感が違う
39: 名無しさん@おーぷん 21/02/03(水)12:29:47 ID:acR
卒業旅行はどうでもええけど修学旅行中止は嫌やなぁ
40: 名無しさん@おーぷん 21/02/03(水)12:29:49 ID:jQV
リモート修学旅行とかいうどんな顔すればいいか分からない奴
51: 名無しさん@おーぷん 21/02/03(水)12:31:44 ID:o0q
>>40
なんか微妙よな
42: 名無しさん@おーぷん 21/02/03(水)12:30:28 ID:W4N
海外挙式無くなったワイも可哀想
50: 名無しさん@おーぷん 21/02/03(水)12:31:36 ID:WaU
>>42
可哀想
この記事へのコメントはありません。