1: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 15:44:40.78 ID:p6XKjrpP0.net
こんなめちゃくちゃな理論ええんか?
引用元: 【悲報】菅総理「給付金?ねーよ 生活保護あるだろ」
2: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 15:45:01.70 ID:ORFqJgMY0.net
当然のことやろ?
3: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 15:45:03.00 ID:BWnnjyYyp.net
老害すぎて草
4: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 15:45:11.31 ID:2t9rJnA10.net
生活保護がある(やるとは言ってない)
5: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 15:45:20.16 ID:aEv4Hp3Pp.net
スダレハゲ死ねよ
6: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 15:45:27.55 ID:tS0Hn632p.net
糞J民と同レベルで草
まぁお前らはだったら自殺しろとかもう少し論外だが
7: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 15:45:35.24 ID:o1+3CNe1p.net
J民みたいなこと言うな
8: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 15:45:49.29 ID:1msxRWVyp.net
オリンピックもやる気満々で笑えんわ ハゲと二階と麻生まとめて死ねや
309: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 16:06:27.95 ID:6zGyhMxJd.net
>>8
この三人のウチ誰かがコロナに掛かると日本変わるのにな
菅はちょっと影響弱いかもだけど
9: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 15:46:11.86 ID:VRxhg/tO0.net
生活保護でどうぞ、まぁ貰えるかは知らんけど
10: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 15:46:16.16 ID:29o3M2zhr.net
日本政府の国民への支援策
事業者へ
・協力金最大180万円(1日6万×30日)
・20時まで営業可能
・従業員給与補償となる雇用調整助成金
(中小企業の場合10割補償)
・持続給付金(最大200万円)
・家賃支援給付金(最大600万円
・テレワーク導入で法人税と固定資産税減税
個人へ
・住宅確保給付金(自宅の家賃を最大9ヶ月払ってくれる)
・休業支援金(コロナで休業や出勤日数減らされたのに休業手当が払われなかった人に賃金8割補償)
・失業保険のコロナ特例
・緊急小口資金(10万円。償還免除の特例あり)
・ひとり親家庭に5万(第二子以降+3万ずつ加算)
それでももう一度10万出せと?
18: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 15:47:27.27 ID:MTWxUNjg0.net
>>10
すげーな
数だけ並べればよく見える
ヤクルトの選手を70人並べて自慢するようなものか
22: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 15:47:58.01 ID:rnASpRMm0.net
>>10 ひとり親家庭に5万
ほんとこれおかしい
すきでおセックスしてあんあんにくまんして作ったんだから自己責任だろ
いらんて
だったら全員に5万でええやろ
40: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 15:49:30.79 ID:N+vayJZ60.net
>>22
セックスに特別な感情入れすぎだろ
経験人数すくないんか?
59: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 15:51:34.35 ID:rnASpRMm0.net
>>40
初筆おろしがブルセラ店だったんだけど、下調べが悪くて、
タンポン入ってるわ足に蝶の刺青入ってるわのまんさんで以降トラウマだわ
ちなみに生挿入の経験はないが、
スキン挿入の経験はシンガポールである
93: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 15:54:23.54 ID:EVXRU/Bj0.net
>>59
めっ早
67: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 15:52:18.00 ID:SXzz4Y9Y0.net
>>22
国家の継続のためには子どもが必要だからね
(最大限支援するとは言っていない)
124: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 15:56:16.87 ID:rnASpRMm0.net
>>67
片親の子なんてどうせ察しなのにそれに負担する税金より、
今現状を打破したいともがこうとしている人、
つまり無職の俺なんだがそういう人に配る金に回した方がいいのにな
147: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 15:58:07.34 ID:SXzz4Y9Y0.net
>>124
バイトでもなんでも求人あるやん
179: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 15:59:36.57 ID:rnASpRMm0.net
>>147
今の時期バイトの求人も少ないんじゃないの
空白期間長すぎる俺なんてデフォでも採用が難しいのに、コロナの採用減の時期だと尚更つらそうw
あとなんでもの求人はいやでも働きたくないわ
ブラックとかもいやだし
208: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 16:01:11.10 ID:SXzz4Y9Y0.net
>>179
ってうだうだ言うてるからいつまでも無職なんやろな
220: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 16:01:42.60 ID:huJVY6jqM.net
>>208
末尾0の自己紹介で草
346: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 16:07:52.43 ID:2MATVKe6a.net
>>220
おは単発末尾M
358: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 16:08:25.02 ID:pNENAXz7a.net
>>346
単発を指摘する単発の自虐芸好き
377: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 16:09:43.09 ID:2MATVKe6a.net
>>358
たしかにブーメランやな
でも形勢悪いといきなりでてくる単発末尾Mってあやしいよね
384: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 16:10:22.47 ID:pNENAXz7a.net
>>377
自分がしてるからそうなんやろな
414: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 16:11:56.02 ID:JEcUybIz0.net
>>377
別に?
糖質ちゃう君
388: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 16:10:25.74 ID:SXzz4Y9Y0.net
>>220
テレワーク中の息抜きですまん
32: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 15:48:46.94 ID:e+nntP9j0.net
>>10
めっちゃ出してるな
44: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 15:49:58.44 ID:e+nntP9j0.net
>>10
51: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 15:50:44.97 ID:B0BQv/XT0.net
>>10
ワイ安倍ちゃん嫌いやし菅もすきちゃうけど日本はようやっとる
公的補助使いまくったらええよな
57: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 15:51:20.84 ID:C58w+Vjzr.net
>>10
一行目と二行目は水増しの典型やな
いつもこういうことしてんの?
62: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 15:51:41.31 ID:tT1+a0fs0.net
>>10
凄すぎ
他国より恵まれてる
70: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 15:52:40.59 ID:TmHgjU42M.net
>>10
借金含めてるの草
意図的か知らんのかわからんけど
117: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 15:55:59.97 ID:MYz5l+rOM.net
>>70
いうて無利子保証人無しで借してくれるならええやろ
81: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 15:53:21.93 ID:goeXLcUBd.net
>>10
スガはこれも否定してるんじゃないか
生活保護があるからというならなぜ飲食業には支援するんだい
生活保護があるんだから支援なんてやめろ
83: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 15:53:41.61 ID:TP3xG5vLa.net
>>10
借金を給付金って言うのはどうかと
86: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 15:53:48.34 ID:24SH9gjW0.net
>>10
条件あるからほとんど貰えない定期
87: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 15:53:51.30 ID:8TUCjk2bp.net
>>10
住宅確保なんちゃらってなんや?ワイは払って貰ってないんやが?
157: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 15:58:25.19 ID:j/MgR57Fr.net
>>87
条件見るとわかるけどクビまたは収入ほぼなしになって元から貯金もない奴だけや
268: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 16:04:23.05 ID:8TUCjk2bp.net
>>157
ワイ来月末からニートになるんやけど貰えるか?貯金10万くらいしかないし
120: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 15:56:03.98 ID:g9KpBVZu0.net
>>10
個人へ
・住宅確保給付金(自宅の家賃を最大9ヶ月払ってくれる)
↑住むところを失った人はどうするの?
・休業支援金(コロナで休業や出勤日数減らされたのに休業手当が払われなかった人に賃金8割補償)
↑会社が休業の書類を作成してくれなかったら貰えないよ、会社作ってくれない人多いよ
・失業保険のコロナ特例
↑これ4月以降から開始だよ
・緊急小口資金(10万円。償還免除の特例あり)
↑免除の特例に当てはまる人ほとんどいないよ
・ひとり親家庭に5万(第二子以降+3万ずつ加算)
↑独身の人どうすんの?
141: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 15:57:36.90 ID:jwu07tez0.net
>>10
個人でこれもらえるの何%なんやろ
184: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 15:59:56.44 ID:EVXRU/Bj0.net
>>141
結局個人でコロナで困ってる人はどのくらいおるんやって話やからな
失業率もそこまで劇的には上がってないから
それより今事業やってるところが倒れないこと中心に金出してるんやろ
195: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 16:00:28.61 ID:qiW9evin0.net
>>184
コロナで収入が減った夫とパートを首になった嫁と子供の子育て世帯が死にかけてるんだけど
生活保護受けられないけど生活困窮してる人は助けないの?
142: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 15:57:37.96 ID:Yyi1y/7wM.net
>>10
支援(借金)
178: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 15:59:34.79 ID:0lFnFEa0a.net
>>10
どれも貰えないんだか?
さっさと10万出せや
250: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 16:03:36.23 ID:fn63LAjep.net
>>10
無職の独り身は死ねってことや
258: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 16:03:50.87 ID:VO7MTyc9d.net
>>10
なお個人の方は水着は対策でガンガン断られる模様
274: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 16:04:41.94 ID:eA626r6y0.net
>>10 緊急小口の免除は2020年度所得が非課税世帯水準にならないといけないからその時点でナマポレベルだし誰も該当しない
しかも元々は12ヶ月貸与の予定が補正予算案で予算捻出されずに頓挫してる状態やぞ
この記事へのコメントはありません。