1: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 12:03:53.39 ID:QWyUkWhWp.net
ロードサービスなどを手掛けるJAFによると、2018年12月1日〜31日のわずか1ヵ月間でも「燃料の入れ間違いによるトラブル」で救援要請を受けた件数が、390件(一般道373件、高速道17件)もあったそうです。
しかも、この件数はあくまでドライバーが入れ間違いに気づいてJAFに連絡したもの。入れ間違いに気づかず、走行不能などのトラブルとなってから救援を要請したケースまで含めると、さらに多いことが考えられます。
こういった燃料入れ間違いの理由には、JAFに救援要請したドライバーの申告によると「(会社のクルマや代車など)自分のクルマではなかった」「うっかり間違えてしまった」「軽自動車は軽油と思った」といったものが多いといいます。
驚くのは、軽自動車の燃料をディーゼル車用の燃料である「軽油と勘違いした」人が多いこと。ちょっとクルマに詳しい人であれば、軽自動車は現在、基本的にガソリン車のみで、ディーゼルエンジン車は存在しないということはお分かりですよね。でも、幅広い層に人気がある軽自動車のドライバーの中には、意外に知らない人も多いようです。
また、前述の通り、仕事で使う会社のクルマや、愛車を点検などに出した間に使う代車など、普段乗り慣れないクルマの場合も、給油の際に勘違いや思い込みをしてトラブルが起こるケースも多いようなので、注意が必要です。
https://clicccar.com/2020/11/28/1038284/
引用元: JAF「助けてー、未だに軽自動車に軽油を入れちゃうドジっ子が多いの」どうすんだこれ、対策ある??
2: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 12:04:33.98 ID:ymyqGX6t0.net
名前が悪い
3: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 12:04:40.42 ID:PHQYcfUXM.net
いっそディーゼル軽ほ出せばええのに
7: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 12:06:05.12 ID:6zzFDypDd.net
>>3
これやな
軽は全部ディーゼルで
290: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 12:25:56.34 ID:USuqwHDha.net
>>7
重いから無理や
358: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 12:28:54.33 ID:Kud1FPScM.net
>>290
軽くする努力をしろ
395: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 12:30:06.48 ID:/XNkxH5sM.net
>>3
ヤンマー製になりそう
昔あったのもヤンマー製だった気がするし
4: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 12:05:23.86 ID:4GVynM8od.net
そら軽には軽の油入れるやろ😡
5: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 12:05:35.85 ID:k2MsKj3Tp.net
軽自動車って呼び方変えて低自動車とかにしろ
6: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 12:05:52.21 ID:+KqsTiPC0.net
値段が安いのも悪い
8: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 12:06:08.18 ID:so6GvxZUa.net
セルフスタンドの「軽油」表記の上にディーゼルのシールを貼るだけで済む話をいつまでも続ける無能ジャップ
44: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 12:12:55.38 ID:vvU3+ATya.net
>>8
ディーゼルって何かよく分からんけど使ってみよ! とか言い出すぞ
167: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 12:20:53.14 ID:z58kENOgp.net
>>8
入れ間違えする奴がディーゼル知っとると思うか?
530: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 12:36:04.54 ID:qoxYGxRRd.net
>>8
バカすぎて凄い
635: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 12:40:56.57 ID:D56ZMVVCd.net
>>8
なんだこのコロおじリベラルチョンモメン日本共産党
746: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 12:47:00.41 ID:4bXbFbhb0.net
>>8
バカ「ディーゼルって軽の事やな!」
877: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 12:55:16.11 ID:S1goOBpIp.net
>>8
ようジャップw
923: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 13:00:02.60 ID:mgj/XIUl0.net
>>8
結局「なんか安いしこっちにしよ」やぞ。
9: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 12:06:19.20 ID:O9DLPbwq0.net
原子力発電所が原油で発電してるのは有名だよね
11: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 12:07:09.75 ID:6zzFDypDd.net
>>9
原潜も原付も原子炉で動いてるようなもんか
834: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 12:52:06.05 ID:vpORHS06M.net
>>9
沸騰水型原子炉のタービン軸のシールはボイラーで沸かした蒸気やから
あながち嘘ではない
10: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 12:06:50.22 ID:ccW7XEu6M.net
軽油って名称やめろよ
12: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 12:07:24.78 ID:zr89U2Ol0.net
馬鹿には何しても無理
13: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 12:07:30.39 ID:e5vMFlmJ0.net
なぜ自動車学校で給油を教えないのか謎
15: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 12:08:11.74 ID:6zzFDypDd.net
>>13
昔はセルフなかったから
33: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 12:10:57.19 ID:K3GiSYCY0.net
>>15
フルサービスでも間違える店員いるぞ
36: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 12:11:29.25 ID:TcB4norw0.net
>>13
そういや教わった記憶ないな
315: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 12:26:55.66 ID:koUGJxBsa.net
>>13
教習車ってLPガスやろ
場所によると思うけど
475: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 12:33:46.07 ID:M3F0u/09a.net
>>315
おじいちゃん…
466: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 12:33:08.15 ID:uL/cpB+Ad.net
>>13
それは自動車学校の仕事やないやろ
551: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 12:37:03.25 ID:BFUnxjlOH.net
>>466
セルフ増えたんやし今や自動車学校が教えればええやろ
644: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 12:41:33.93 ID:yUZYXkiRr.net
>>13
ワイさらっとだけど教わったで最近教習所行ったやつは教わっとるんちゃうか?
666: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 12:42:23.54 ID:PZ9GkqOd0.net
>>13
これ
セルフスタンドでの給油の仕方は教えるべきやし、バック駐車はもっと時間割くべきや
14: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 12:08:09.93 ID:3UhP1YXNd.net
軽油をハイオクより高くすればええんや
16: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 12:08:20.09 ID:lENgdsAlp.net
ワイセルフガソスタでバイトしとるけどほんまこういう奴勘弁して欲しいわ
17: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 12:08:49.58 ID:aG3h8VnI0.net
最近の車は給油口開けたらガソリンの種類指定するステッカー貼ってたりするけどそれでもダメなんやろか
19: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 12:09:14.22 ID:oQi4Qt5r0.net
>>17
流石にそれは気付くんちゃう?
82: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 12:16:07.24 ID:MbZkGiJCa.net
>>19
仕事で返送用レターパックの内側に返送する書類の内容丁寧にテプラで印字しても2割くらいのジジイは間違えてくるから無理だよ
21: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 12:09:25.58 ID:5HlkHaGWM.net
>>17
軽油はともかくレギュラーでも書いてあるんか?
39: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 12:12:06.67 ID:0Pppw0ahM.net
>>21
蓋のところに元々印字してあるのが多い
158: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 12:20:27.97 ID:RH6nwNt50.net
>>21
あるぞ
185: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 12:21:56.78 ID:De1Lh/tz0.net
>>21
あるで、今はもうメーカー側が貼ってある
25: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 12:10:04.91 ID:6zzFDypDd.net
>>17
給油口とノズル物理的に形状かえんとあかんのちゃう?
234: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 12:23:48.44 ID:1w3MhEsyp.net
>>25
これ
PCとか物理的に端子形状が違うからな
これ見た目は全部一緒だったらパニックだわ
359: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 12:28:55.37 ID:Kn62Iknx0.net
>>25
これが一番やな
613: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 12:39:50.21 ID:p0cSzbUzd.net
>>25 ほんこれ
ミスが多発するならハード面の対策をすべきや
世の中どんだけ言っても守れないアホがおるんやから
806: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 12:49:54.47 ID:Tq8pSxIG0.net
>>25
ノズルと入り口を離して入れるぞ
18: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 12:08:57.62 ID:eGIA604wa.net
軽油が安いのも悪い
20: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 12:09:21.62 ID:8ZmSbsLFd.net
一回間違えたら免許剥奪するくらいしたらどうや?
22: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 12:09:36.50 ID:K3GiSYCY0.net
メーカーや保険会社が燃料の入れ間違いによる故障トラブルは
保証しない・保険がおりませんってすればちょっと減るかな
この記事へのコメントはありません。