1:
名無しさん@おーぷん
21/01/19(火)14:24:05 ID:lkQ
引用元: 東北道の多重事故、めっちゃやばい
2: 名無しさん@おーぷん 21/01/19(火)14:24:49 ID:Brt
草
3: 名無しさん@おーぷん 21/01/19(火)14:25:32 ID:MBZ
寒そう
4: 名無しさん@おーぷん 21/01/19(火)14:25:37 ID:XYk
日本語が渋滞してるやんけ
8: 名無しさん@おーぷん 21/01/19(火)14:28:27 ID:DOe
>>4
草
5: 名無しさん@おーぷん 21/01/19(火)14:26:18 ID:Guh
6: 名無しさん@おーぷん 21/01/19(火)14:26:20 ID:wab
ひぇ
7: 名無しさん@おーぷん 21/01/19(火)14:27:35 ID:qVh
ぐちゃぐちゃやな
9: 名無しさん@おーぷん 21/01/19(火)14:29:35 ID:3ui
あー古川のか
まっすぐ過ぎてスピード出す奴多いんよな
10: 名無しさん@おーぷん 21/01/19(火)14:30:27 ID:n5y
情報量が多い
11: 名無しさん@おーぷん 21/01/19(火)14:30:33 ID:cO2
?
12: 名無しさん@おーぷん 21/01/19(火)14:31:03 ID:Guh
13: 名無しさん@おーぷん 21/01/19(火)14:31:12 ID:Rw3
この中でどれだけノーマルタイヤが居たんやろ。
15: 名無しさん@おーぷん 21/01/19(火)14:32:03 ID:umX
>>13
東北地方でノーマルタイヤとかおるんか?
17: 名無しさん@おーぷん 21/01/19(火)14:33:23 ID:Rw3
>>15
関西民やからあんまわからんのやが、仙台ってあんまり雪のイメージ無くてな。
関東勢なら仙台くらいまでならノーマルタイヤで走ってるイメージやった。
18: 名無しさん@おーぷん 21/01/19(火)14:34:12 ID:umX
>>17
確かに太平洋側は豪雪地帯やないしなぁ
25: 名無しさん@おーぷん 21/01/19(火)14:36:15 ID:3ui
>>18
降らんでも凍結するし
飛ばすの多いから冬にノーマルは死ねる
28: 名無しさん@おーぷん 21/01/19(火)14:37:17 ID:NCk
>>17
雪振らなくても凍るんやないか
14: 名無しさん@おーぷん 21/01/19(火)14:31:13 ID:umX
大変やなぁ……
16: 名無しさん@おーぷん 21/01/19(火)14:33:07 ID:BDQ
ワイの地元のすぐ近くで草
19: 名無しさん@おーぷん 21/01/19(火)14:34:29 ID:ktQ
複数の怪我人っていってるけど生きてるんですかね
27: 名無しさん@おーぷん 21/01/19(火)14:37:11 ID:DOe
>>19
医者が確認するまでは
クビとれててもミンチでも生きてることにするルールやろ
43: 名無しさん@おーぷん 21/01/19(火)14:43:38 ID:ktQ
>>27
怪我人(首がない、幅10cm, 性別不明)
47: 名無しさん@おーぷん 21/01/19(火)14:44:26 ID:DOe
>>43
幅10cmもあったら上等やろ
20: 名無しさん@おーぷん 21/01/19(火)14:34:58 ID:K8A
ワイ、パッパにサイズ違いのスタッドレスタイヤを付けられてスリップして雪壁に突っ込んだことあるで
23: 名無しさん@おーぷん 21/01/19(火)14:35:28 ID:r3e
>>20
それは運転下手なだけ
31: 名無しさん@おーぷん 21/01/19(火)14:37:48 ID:K8A
>>23
幸いフワフワ雪壁に突っ込んだから車は無傷だったで
21: 名無しさん@おーぷん 21/01/19(火)14:35:02 ID:Guh
22: 名無しさん@おーぷん 21/01/19(火)14:35:26 ID:IxO
これまた大渋滞になるんかな
大変やな
24: 名無しさん@おーぷん 21/01/19(火)14:36:08 ID:MLZ
これは事故れる
というか運転しないなこれ
26: 名無しさん@おーぷん 21/01/19(火)14:36:29 ID:BDQ
大崎栗原は普通に雪降るぞ
奥羽山脈の近くだから
33: 名無しさん@おーぷん 21/01/19(火)14:38:31 ID:3ui
>>26
しっかし今年は親戚のおばさんがびっくりして電話かけて来たくらいの降雪やったそうな
関東に出て来ておるワイに電話されてもなんも出来ん
29: 名無しさん@おーぷん 21/01/19(火)14:37:22 ID:U6W
電気自動車とか充電切れたら凍死しそう
30: 名無しさん@おーぷん 21/01/19(火)14:37:39 ID:yP6
なんでこんなことになってるんや
32: 名無しさん@おーぷん 21/01/19(火)14:37:54 ID:umX
凍結かぁ……気ぃ付けんとなぁ
34: 名無しさん@おーぷん 21/01/19(火)14:38:40 ID:DOe
事故って死ぬのはしゃーないけど
こういうので渋滞とかは辛いな
35: 名無しさん@おーぷん 21/01/19(火)14:39:04 ID:pJg
・多重事故が発生
・100台が立ち往生
・1月の最大瞬間風速歴代1位
40: 名無しさん@おーぷん 21/01/19(火)14:39:52 ID:3ui
>>35
ジャンクションのところって確か田んぼばっかで建物無かったような
避難場所無いからあんま時間かけるとやばくね?
36: 名無しさん@おーぷん 21/01/19(火)14:39:11 ID:klX
少なくとも、2グループ以上の事故っぽいな。
先頭事故グループと、渋滞に突っ込んだグループ
37: 名無しさん@おーぷん 21/01/19(火)14:39:19 ID:K8A
ホワイトアウトはライト点けても見えないし危ないから運転しないぞ
38: 名無しさん@おーぷん 21/01/19(火)14:39:36 ID:8zu
なぜ見えないのにスピードを出してしまうのか
48: 名無しさん@おーぷん 21/01/19(火)14:45:27 ID:DOe
>>38
見えないのに気をつけてもしょうがないからやないか
50: 名無しさん@おーぷん 21/01/19(火)14:46:36 ID:3ui
>>48
見えないなら歩くが走るバカは普通おらんやろ
車だと何故かそれをする
39: 名無しさん@おーぷん 21/01/19(火)14:39:38 ID:0VK
めちゃくちゃやん
41: 名無しさん@おーぷん 21/01/19(火)14:41:54 ID:K8A
こういう事故って賠償金とかどうなるん?
立ち往生した先頭が負担?ぶつけた奴が負担?
42: 名無しさん@おーぷん 21/01/19(火)14:43:32 ID:fJ6
>>41
これ気になるぅ
45: 名無しさん@おーぷん 21/01/19(火)14:44:02 ID:ktQ
>>42
なんか後ろから順々に前の車両にはらうって聞いたことあるぞ
44: 名無しさん@おーぷん 21/01/19(火)14:43:43 ID:DOe
>>41
被害者は泣き寝入りやろ
52: 名無しさん@おーぷん 21/01/19(火)14:47:24 ID:r3e
>>41
過失割合の兼ね合いだけで全部保険が対応
無保険はおらんやろうけどいたら終わり
46: 名無しさん@おーぷん 21/01/19(火)14:44:16 ID:yP6
普通に玉突きの処理と一緒やろ
この記事へのコメントはありません。