1:
名無しさん@おーぷん
21/01/09(土)11:51:10 ID:zgi
やっぱ最後にモノを言うのは武力よの
引用元: トランプが軍事クーデター起こそうとしてて草
2: 名無しさん@おーぷん 21/01/09(土)11:51:49 ID:rcx
マジかよメルケル最低だな
3: 名無しさん@おーぷん 21/01/09(土)11:52:13 ID:zgi
>>2
ばあさん有能に見えて無能だったね
4: 名無しさん@おーぷん 21/01/09(土)11:52:23 ID:qOb
now:ロシアがログインしました
5: 名無しさん@おーぷん 21/01/09(土)11:52:47 ID:DaV
やっとか
6: 【1929円】 21/01/09(土)11:52:48 ID:4Az
中国覇権不可避
7: 名無しさん@おーぷん 21/01/09(土)11:52:53 ID:nSY
完全に巨悪と化してるトランプ
8: 名無しさん@おーぷん 21/01/09(土)11:53:39 ID:yPY
>>7 正義の味方やぞ
9: 名無しさん@おーぷん 21/01/09(土)11:54:30 ID:IzS
>>8
自分にとっての正義が他人からしたら悪の場合もあるからね
10: 名無しさん@おーぷん 21/01/09(土)11:54:57 ID:SNC
まぁあそこまで主権侵害されて黙って流したら民主国家を名のれんしなぁ
11: 名無しさん@おーぷん 21/01/09(土)11:56:56 ID:Y7W
絶対最終的には私兵ゲットするやろ
12: 名無しさん@おーぷん 21/01/09(土)11:57:14 ID:zgi
問題の本質は 情報発信源に対する国民の信頼が消えたこと
これでトランプが何を言おうがトランプ支持者はトランプを信じるようになった
これは強い アメリカに居る5000万人がトランプの言うことを無条件に信じる
ほぼ無敵だ
13: 名無しさん@おーぷん 21/01/09(土)11:57:51 ID:qOb
>>12
党じゃなくて一人の指導者に対する支持って盲目過ぎるやろ…
14: 名無しさん@おーぷん 21/01/09(土)11:58:57 ID:zgi
>>13
これまでは「あいつはヒトラー」とか言っとけば防げた事態
だが強い言葉でやり過ぎたんだ
結果としてアメリカはコントロールを失う
19: 名無しさん@おーぷん 21/01/09(土)12:02:49 ID:zgi
>>13
よく考えてみると
人間は党とか組織とか国に従うのではなく、強いリーダーに従う
20: 名無しさん@おーぷん 21/01/09(土)12:05:10 ID:qOb
>>19
確かに人間のうち底辺はそういう傾向強いな
縋れるものが限られてくるとなぜか指導者に忠誠を誓う
21: 名無しさん@おーぷん 21/01/09(土)12:12:45 ID:zgi
>>20 底辺かどうかに限らならい
脳が世界観の修正に対して演算を終えられないと、生存のために演算を打ち切って極論を出すように出来てる
脳が弱ってる時とはつまり、加齢、仕事での圧力、長時間のネット・ゲーム、大麻や麻薬とか吸ってる時よ
16: 名無しさん@おーぷん 21/01/09(土)12:01:32 ID:U6j
>>12
わかるわこれ
報道を何一つ信じなくなった
15: 名無しさん@おーぷん 21/01/09(土)11:59:19 ID:yvM
軍事クーデター成功したら大統領から国家主席に名前も変えるらしいぞ
17: 名無しさん@おーぷん 21/01/09(土)12:01:34 ID:SNC
いやゴミ掃除すれば普通に四年間大統領になるだけやろ
18: 名無しさん@おーぷん 21/01/09(土)12:02:17 ID:R8r
自分が犠牲になることで国家を団結させようとしてるってマジ?
22: 名無しさん@おーぷん 21/01/09(土)12:13:54 ID:c1X
バイデン政権に変わる前に
アメリカは敵って金正恩が言い出したね
28: 名無しさん@おーぷん 21/01/09(土)12:23:10 ID:zgi
>>22
政策分析する奴らが、そうした方が良いよと結論出したんやろな
妥当だと思う
23: 名無しさん@おーぷん 21/01/09(土)12:15:22 ID:XYM
誰に対するクーデター?
26: 名無しさん@おーぷん 21/01/09(土)12:19:17 ID:zgi
>>23 トランプ派にとっては「アメリカの影の政府()」に対する民衆の決起
バイデン派にとっては「アメリカの良識ある人々()」に対する軍人どもの権力奪取
どっちも存在しないんだけどね草
24: 名無しさん@おーぷん 21/01/09(土)12:16:35 ID:zgi
新社会人とか新大学生とかがよくカルトに染まる
今はコロナウイルスによる生活環の強制的な変化が人間の脳みそのメモリを圧迫してて、ちょっとし変化でも極論を出しやすくさせてる
一度極論に流れると時間を追うごとに極論を強化する情報で武装し始めるから死ななきゃ治らない
この認知の歪みは絶対に解けない
30: 名無しさん@おーぷん 21/01/09(土)12:30:13 ID:Y7W
>>24 この話つい最近どっかで聞いたんやけどどこやっけ?
31: 名無しさん@おーぷん 21/01/09(土)12:38:56 ID:zgi
32: 名無しさん@おーぷん 21/01/09(土)12:40:37 ID:Y7W
>>31 思い出したが彡(゚)(゚)と学ぶ認知の歪みってスレやわ
新生活で認知が変わる時に漬け込むCIAも使うテクニックやって話だった
失礼したで
33: 名無しさん@おーぷん 21/01/09(土)12:47:17 ID:zgi
>>32
おもろかった
ありがとやで
25: 名無しさん@おーぷん 21/01/09(土)12:17:09 ID:XYM
イッチも染まりそうなん?
27: 名無しさん@おーぷん 21/01/09(土)12:20:42 ID:zgi
>>25
わいは中華様大好きお釈迦様最強論に染まってるからアメカスの世界観では上書きできんよ
29: 名無しさん@おーぷん 21/01/09(土)12:23:56 ID:4MK
すげぇスレやな
34: 名無しさん@おーぷん 21/01/09(土)12:48:57 ID:g9R
別にトランプ好きならそのまま応援すりゃあええやろ
大統領にそこまで固執するってただの自己愛にしか見えんわ
35: 名無しさん@おーぷん 21/01/09(土)12:50:20 ID:cUv
NEWS.U.Sさんによれば全部トランプ大統領の計画通りの流れやぞ?
36: 名無しさん@おーぷん 21/01/09(土)12:58:13 ID:zgi
>>35
全部通りの馬券買って「当たった!!」といっている状態
37: 名無しさん@おーぷん 21/01/09(土)13:01:29 ID:Y7W
実際バイデン勝った地区の票が操作されてたんは事実なんやろ?
今そうゆう話してない?
38: 名無しさん@おーぷん 21/01/09(土)13:06:22 ID:zgi
>>37 そんなこと分かるわけないし、そもそも大事なのは票が操作されたかどうかではない
組織の要員が不正があったかどうか信じるかどうか
実際に不正があったかなんてのは無意味な断定
39: 名無しさん@おーぷん 21/01/09(土)13:09:44 ID:Y7W
>>38 そうなんか、よくバイデンは不正したスレ立ててるやつおったから一緒くたにしてもうてたわすまん
結局民衆がどう思うかなんやね
41: 名無しさん@おーぷん 21/01/09(土)13:15:01 ID:zgi
>>39 よく勘違いするけれども、嘘も立派な生存戦略であり、
正直者の多い組織にあってはベストな利益を得るパフォーマンスを叩き出すんやで。
嘘つきだらけの組織は崩壊するから、自浄作用が働くだけのことで。
その自浄作用の本能を刺激できればトランプは勝つやろな
40: 名無しさん@おーぷん 21/01/09(土)13:10:40 ID:zgi
シートン動物記に狼の話が載ってる
仕留めて埋めた獲物を人間が持ち去ったせいで、
仲間を引き連れて獲物を食いに来たアルファオスが不正をしたと見做されて、仲間に八つ裂きにされる話や
このアルファオスは人間視点からは無罪やが、
組織の成員からすれば、群れの生存を脅かすような「不正」をしたということで制裁対象になったんやな
大事なのは真実ではなく、みんながどう感じるかなんや
42: 名無しさん@おーぷん 21/01/09(土)13:21:53 ID:dH8
まあアメリカ憲法は政治が腐ったときには民衆がそれを正していいということで
武装権認めてるわけやしな
43: 名無しさん@おーぷん 21/01/09(土)13:24:44 ID:YkM
マスコミの自業自得やろ
この記事へのコメントはありません。