1: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 20:55:01.02 ID:WCYZOB5gd.net
引用元: 【NHK】麒麟がくる 反省会
2: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 20:55:07.40 ID:DrS/kBzi0.net
サンイチ
3: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 20:55:28.09 ID:cj8e8il40.net
サンイチ
4: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 20:55:29.98 ID:mZBPukqX0.net
サンイチ
5: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 20:55:37.72 ID:8JH1YTdd0.net
今日が松永爆死だと思ってたのに!!!
6: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 20:55:49.40 ID:kIVc/w7f0.net
地獄でしかない反省会
半年前は神作やと思ってたんやがな
13: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 20:56:23.84 ID:JvEmCgEN0.net
>>6
コロナのせいやししゃーない
47: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 20:58:19.24 ID:x1C7fhOVd.net
>>13
多少はコロナのせいかもしれんがコロナのせいだけとは思えんぐらいの失速レベルやろ
7: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 20:56:01.99 ID:OvsrN6Xw0.net
もうあかんわ
8: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 20:56:05.94 ID:tyhn/Ht50.net
34: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 20:57:37.48 ID:pjX6rYisd.net
>>8
本能寺の変で終了してハッピーエンドか
64: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 20:59:13.91 ID:Gyg75OXG0.net
>>8
駒が麒麟に化けて終わりそう
76: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 20:59:51.98 ID:u6YCITUZd.net
>>8 「最終回は意外な形で終わる。意外と言っても『まさか、こんなことを?』ということではない。そこは史実にのっとる形になる。
信長と光秀の関係性にどう片が付くのか。その関係性が駒や帰蝶ら多くの登場人物にどのような結末を与えるか。
あくまでも中心は信長と光秀の関係性だ。池端さんの台本は『ストーリー』ではない。台本がきめの細かく、細工物みたいなところがある。
池端さんが書いた台本をベースに、演じる長谷川博己さんや染谷将太さんらが結集し、そこに音楽も入って、立ち上がってくるものがある」
最終回でも駒大活躍やね
94: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 21:00:48.49 ID:tPekuOek0NEWYEAR.net
>>8
史実通り駒が黒幕か
96: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 21:00:49.76 ID:EFtNwllB0NEWYEAR.net
>>8
駒が来るで終了やろうな
9: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 20:56:06.90 ID:YRz417EN0.net
葛飾区亀有公園前派出所に勤務する巡査部長・十兵衛(香取慎吾)は、破天荒で豪快で型破り。仕事そっちのけで趣味に打ち込み、大酒飲みで常に金欠状態。出勤途中に商店街の店主たちからツケの支払いを求められ逃げ回ったりと、毎日がトラブルの連続だ。後輩である駒(香里奈)や松永久秀(速水もこみち)からは呆れられ、上司の織田信長(伊武雅刀)から毎日のようにカミナリを落とされている。
そんなある日、十兵衛は小学生の頃憧れていた同級生・煕子(深田恭子)と偶然再会する。煕子は小学生の娘・ユイを女手ひとつで育てるシングルマザーだった。運命の再会に心をときめかせる十兵衛は、煕子が座長を務める旅芸人一座を手伝いはじめる。一座に入り、日本中を転々とし、やがて煕子と結婚、そして警察官を退職…と勝手に夢見る十兵衛。一方桃子は、座員たちとあっというまに打ちとける両津の姿をそっと見つめているが、ユイの実の父親である三淵藤英(谷原章介)のことも忘れられずにいた。
その日も、十兵衛は信長をだまして一座の手伝いへ。だが偶然公演を鑑賞しにきた信長にばれてしまい、大目玉をくらう。2人の口論は大乱闘に発展し、勢いあまった十兵衛は「警察辞めて、ヒロのと一緒になる!」と啖呵をきって飛び出してしまう。
25: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 20:56:57.57 ID:ncliiMx60.net
>>9
大河より面白そう
10: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 20:56:09.55 ID:/arcGG21d.net
今まで面白い史実パートとクソつまらないオリキャラパートがあったから何とかなったけど今週は糞の詰め合わせだったな
11: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 20:56:17.14 ID:K81nHCOU0.net
信長撃った杉谷善住坊出てこんかった
12: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 20:56:21.22 ID:r0p626QM0.net
丹波カット悲しい
福知山城も触れられないのかな
14: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 20:56:26.70 ID:cj8e8il40.net
もう無茶苦茶やな
池端俊策もNHKに呆れて投げてるやろw
15: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 20:56:27.49 ID:pz4ExZsQr.net
唐突に回想シーン入れてお涙頂戴されてもこの十兵衛が熙子をそんなに想ってたような描写が今まで少なすぎてな
29: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 20:57:08.86 ID:/arcGG21d.net
>>15
ほんこれ
思い出の品ももっと前の物出せや
49: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 20:58:21.82 ID:iYmGRdOh0.net
>>15
この脚本家はなろう下位クラスの実力や
75: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 20:59:50.33 ID:3QIprnNq0.net
>>49
太平記はまぐれだったみたいやね
オリキャラ推しまくるし化けの皮剥がれた
102: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 21:01:05.86 ID:uoQDL8Ru0.net
>>75
今日は太平記の脚本家じゃないぞ
127: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 21:02:49.63 ID:3QIprnNq0.net
>>102
駒生成したのは太平記の脚本家ちゃうんか?
160: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 21:04:55.30 ID:7bAqVo+z0.net
>>127
オリキャラ入れるのは池端俊作の作風やけど同じ太平記のましろの石は途中で蒸発したおかげで終盤はいなかった
ちな落合Pは門脇麦お気に入り
225: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 21:10:08.33 ID:3QIprnNq0.net
>>160
プロデューサーがんほったら終わりやな
84: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 21:00:15.03 ID:OA/TALDtHNEWYEAR.net
>>15
やっぱ駒の尺がとことん邪魔や
そんまオリキャラ出すぐらいなら妻を出せばいいのに
16: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 20:56:32.42 ID:LJSzD3aya.net
今回本願寺をたたけってタイトルじゃなくて良いよな
45: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 20:58:16.46 ID:qoVkcBY20.net
>>16
撃たれただけだったな
17: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 20:56:33.59 ID:X4OtAwG50.net
死体しか出てこなかった原田さん
しかも家臣はいきなり信長にボコられる
18: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 20:56:33.88 ID:l5AqBkFCr.net
これはもうシエや
19: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 20:56:34.03 ID:SU6+b1Hz0.net
史上最低傑作
20: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 20:56:36.61 0.net
松永久秀は死後かなり早い段階から悪役化が進んで
江戸初期にはキャラが出来上がっており
それが実態をよくわからなくさせている
219: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 21:09:45.02 ID:wghMprV00.net
>>20
子孫残せなかったらそうなるわな
21: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 20:56:39.72 ID:dh7Zoxk+0.net
第01位 3.7% いだてん 2019年10月13日 第39回「懐かしの満州」
第02位 5.0% いだてん 2019年08月25日 第32回「独裁者」
第03位 5.7% いだてん 2019年09月29日 第37回「最後の晩餐」
第04位 5.9% いだてん 2019年08月11日 第30回「黄金狂時代」
第05位 6.1% いだてん 2019年11月17日 第43回「ヘルプ!」
第05位 6.1% いだてん 2019年11月24日 第44回「ぼくたちの失敗」
第05位 6.1% いだてん 2019年12月01日 第45回「火の鳥」
第08位 6.2% いだてん 2019年10月06日 第38回「長いお別れ」
第09位 6.3% いだてん 2019年11月10日 第42回「東京流れ者」
第10位 6.6% いだてん 2019年09月01日 第33回「仁義なき戦い」
第10位 6.6% いだてん 2019年11月03日 第41回「おれについてこい!」
第12位 6.7% いだてん 2019年06月09日 第22回「ヴィーナスの誕生」
第13位 6.9% いだてん 2019年06月16日 第23回「大地」
第13位 6.9% いだてん 2019年09月15日 第35回「民族の祭典」
第13位 6.9% いだてん 2019年12月08日 第46回「炎のランナー」
第16位 7.0% いだてん 2019年09月22日 第36回「前畑がんばれ」
第16位 7.0% いだてん 2019年10月27日 第40回「バック・トゥ・ザ・フューチャー」
第18位 7.1% いだてん 2019年04月28日 第16回「ベルリンの壁」
第19位 7.2% いだてん 2019年08月18日 第31回「トップ・オブ・ザ・ワールド」
第20位 7.3% 平清盛 2012年11月18日 第45回「以仁王の令旨」
最低とかクソとか言うならこのランキングにランクインしてから言って欲しい
28: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 20:57:05.52 ID:D+yrbWpS0.net
>>21
以仁王弱すぎない?
55: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 20:58:46.27 ID:9TG6CM5Ta.net
>>21
これもう鬼滅の刃じゃん
57: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 20:58:54.60 ID:bUxmPyOt0.net
>>21
独裁者が1位であってほしかった
77: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 20:59:57.40 ID:ocwoFlN50.net
>>21
いだてんよりよっぽどつまらん大河なのにこの視聴率は解せぬ
79: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 21:00:04.60 ID:5iOIbrMUdNEWYEAR.net
>>21
最初から他に時間を有意義に使えたいだてんと違って途中で豹変して惰性で見させられるこれは最糞やぞ
22: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 20:56:43.66 ID:mZBPukqX0.net
面白い部分はたくさんあるから糞大河じゃないんや
ただ残念な部分がとことん残念なだけで
36: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 20:57:51.45 ID:/arcGG21d.net
>>22
今日はついに面白いとこ無かったぞ
71: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 20:59:33.84 ID:mZBPukqX0.net
>>36
信長が光秀見舞うところ良かったと思うけどな
秀吉がさらに黒化したのもええし
129: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 21:02:53.24 ID:mmA81QSh0.net
>>22
描かれない話が多すぎて主人公光秀の魅力感じんわ
230: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 21:10:28.64 ID:wghMprV00.net
>>22
そこら辺が見つつも叩かれる所やな
254: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 21:12:14.64 ID:mZBPukqX0.net
>>230
ガチでつまらんかったら見なくなるしスレも伸びんからな
みんなキレつつも期待はしてたんや
287: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 21:14:33.51 ID:OvsrN6Xw0.net
>>254
花燃ゆの時はサウナみたいな我慢大会スレと化してたし
いだてんの時は信者だけが残って地味に平和やったし
大河って長いから色んな形のスレの変遷が見られるんだよな
今の荒れっぷりも結構すき
この記事へのコメントはありません。