1: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 05:56:19.90 ID:MI4cRAQk0.net
鼻詰まりで目覚めた😫
引用元: なんJ花粉症辛い辛い部
2: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 05:56:57.87 ID:VJ9H5kYz0.net
辛かったねぇよしよし
3: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 05:56:58.64 ID:MI4cRAQk0.net
目の痒み鼻詰まり喉の痛みの三重苦や
ワイは第二のヘレンケラーか
4: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 05:57:35.99 ID:MI4cRAQk0.net
薬もあと2回分や
5: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 05:58:03.15 ID:/kvP6y070.net
鼻孔をくすぐられてくしゃみクシュンクシュンなのだった
18: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 05:59:45.99 ID:MI4cRAQk0.net
>>5
草
6: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 05:58:11.11 ID:F6BO7hr/0.net
薬は貰ってこいよ
22: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 06:00:28.53 ID:MI4cRAQk0.net
>>6
もらうというより買うやがな
行くしかない
7: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 05:58:30.00 ID:24stQ/5Zr.net
ゴーグルみたいな眼鏡って効果あるんか?
ダサくても辛いよりマシや
62: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 06:06:18.94 ID:MMsW5u9h0.net
>>7
隙間から風入ってかゆい
8: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 05:58:37.43 ID:LTKUrRTo0.net
ワイは4:00に目覚めてそっからずっと起きてるわ
9: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 05:58:38.65 ID:MI4cRAQk0.net
飯食ってるときに鼻ズルズルしてたらパピーおこで草
10: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 05:58:53.41 ID:vYQrtmzu0.net
ワイは目のかゆみが一番ひどい
いつか終わるんかこれ
11: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 05:58:58.98 ID:LTKUrRTo0.net
今日やっと病院行くわ
耳鼻科でええんよな?
13: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 05:59:12.86 ID:MI4cRAQk0.net
>>11
せやでんご
16: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 05:59:40.22 ID:LTKUrRTo0.net
>>13
サンガツ
14: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 05:59:16.30 ID:VJ9H5kYz0.net
>>11
整形外科やで
12: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 05:59:07.96 ID:wI3EUqD00.net
揺れた
15: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 05:59:23.38 ID:LTKUrRTo0.net
昨日初めて花粉で涙出たわ
17: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 05:59:45.13 ID:lTYeWM7Y0.net
朝が1番辛い
19: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 05:59:48.48 ID:u+rFdKnBd.net
アレグラ飲んどるか?
26: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 06:01:31.90 ID:MI4cRAQk0.net
>>19
なんやそいつ
34: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 06:02:59.67 ID:u+rFdKnBd.net
>>26
朝夜で1回1錠飲むだけでだいぶ楽になるで
271: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 06:43:55.77 ID:zN605BGw0.net
>>19
アレグラは花粉症の薬の中で12を争う効果弱なんで、ワイには効かない
20: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 06:00:01.83 ID:LTKUrRTo0.net
たぶん部屋に花粉溜まっとるんやがもう掃除機かけてええか?
21: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 06:00:09.96 ID:zTHqHwex0.net
起きたらクソ喉が痛いンゴ
鼻は薬のおかげで全く詰まってないのに
23: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 06:01:12.73 ID:MI4cRAQk0.net
>>21
なんでや
鼻詰まりやから口呼吸になってんちゃうの
24: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 06:01:25.39 ID:M1EXWKDHM.net
ワセリンって鼻の穴の中に塗るんか?
大丈夫なんか?
122: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 06:16:58.02 ID:4QfxuW6c0.net
>>24
それやると喘息になるで
131: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 06:19:00.27 ID:M1EXWKDHM.net
>>122
ファッ!?
25: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 06:01:31.02 ID:8ghiNBx5a.net
薬飲むと世界変わるで
27: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 06:01:43.08 ID:E+b6e/EFd.net
雨降ってると室内でくる
なんでや
28: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 06:01:46.67 ID:bqfNc26k0.net
鼻がムズムズしてくると鼻毛抜きたくなるのなんとかしたい
29: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 06:01:59.31 ID:MI4cRAQk0.net
空気清浄機欲しいンゴ
30: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 06:02:13.93 ID:LTKUrRTo0.net
33: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 06:02:47.00 ID:MI4cRAQk0.net
>>30
本州以下地獄やんけ!
45: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 06:04:26.37 ID:12mGHZ3n0.net
>>30
Haaaaaaaaaa
53: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 06:05:08.18 ID:A+P6Axv0a.net
>>30
クリスマスツリーみたいで綺麗(地獄)
31: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 06:02:16.58 ID:HZU9C/oV0.net
アレグラよりアレジオンのほうが強いぞ
46: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 06:04:32.42 ID:MI4cRAQk0.net
>>31
ぐぐったんやがいろいろあるみたいやね
病院の薬とどっちがコスパええんやろ
59: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 06:05:55.64 ID:InxH1krv0.net
>>46
病院に決まっとるやろガイジかよ
200: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 06:32:45.16 ID:PkT4OQ02M.net
>>59
アレグラもアレジオンも病院と市販薬成分同じやろ
205: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 06:33:30.29 ID:InxH1krv0.net
>>200
成分の話やなくてコスパの話やろガイジ
213: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 06:34:33.98 ID:wXelL3gd0.net
>>205
アレルビとかならコスパ的にも病院で貰うより安いと思うで
239: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 06:39:19.65 ID:InxH1krv0.net
>>213
フェキソフェナジン系のジェネって事やろ?
それ医者の処方箋でも出せるやないの?
というか処方箋薬の良い点は点鼻薬や点眼液も貰えるところやから
217: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 06:35:24.20 ID:PkT4OQ02M.net
>>205 市販薬もジェネリック出てるし、初診料考慮したら市販薬のが安いし
個人輸入代行もあるし
69: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 06:07:44.43 ID:HZU9C/oV0.net
>>46
病院やろなあ
市販アレジオン月4-5千円かかるし
軽度やったらアレグラの廉価版のアレルビでめっちゃ安くいけるけど
79: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 06:09:31.71 ID:MI4cRAQk0.net
>>69
ぐう高い
病院の薬もそこそこ効くからやっぱ病院で薬もらうわ
サンガツ
81: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 06:10:00.85 ID:d5inJCZU0.net
>>69
アレルビは安いな
常備薬や
ワイは花粉症きついから全く効かないが
32: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 06:02:42.47 ID:oYVQfQuw0.net
ことしアラミスト効かんかも
35: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 06:03:03.33 ID:M1EXWKDHM.net
アレジオンも効かんからフルオロメトロンや
ちな目薬
36: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 06:03:12.86 ID:x2LiTezI0.net
お目々カユイカユイなのだった
37: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 06:03:14.17 ID:uXnwWe4/0.net
鼻の入り口にワセリン塗ると良いって真面目な報道番組で紹介してたからやってみたら明らかに効果出たぞ
なお目の痒み
49: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 06:04:41.38 ID:oYVQfQuw0.net
>>37
目にもワセリンや!
38: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 06:03:29.15 ID:wI3EUqD00.net
この国は終わりですよ
39: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 06:03:52.48 ID:ZD0X4O690.net
ワセリンって何処に売っとるん?
42: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 06:04:07.03 ID:LTKUrRTo0.net
>>39
ニベアとかでええって聞いたで
71: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 06:08:00.03 ID:ZD0X4O690.net
>>42
ニベアなら持っとるから今日試してみるわ
サンガツ
44: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 06:04:15.32 ID:e46KBRNgd.net
>>39
その辺のドラッグストアに売っとるで
64: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 06:06:37.94 ID:F6dMyKqna.net
>>39
ドラッグストアとかで
白色ワセリンかヴァセリンって青いフタのおしゃれなやつを買うんや
40: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 06:03:55.19 ID:Y1ee35Tk0.net
喉や耳の奥がかゆくなる症状が一番つらい
41: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 06:04:04.17 ID:DeuNgftL0.net
今朝はほんま酷かったわ
43: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 06:04:11.11 ID:xJIKhK6g0.net
アレジオンって1日1錠だけど夕方になると効果きれない?
処方してもらったけど辛いわ
47: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 06:04:33.08 ID:LTKUrRTo0.net
エアコンってつけない方がええんか?
55: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 06:05:23.70 ID:uXnwWe4/0.net
>>47
身体冷えても鼻水出るから加湿器とエアコン付けるのが正解だぞ
73: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 06:08:34.12 ID:LTKUrRTo0.net
>>55
加湿もか
48: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 06:04:35.69 ID:M1EXWKDHM.net
入り口なのか鼻の穴の中なのかはっきりせえ
アマゾンで頼んだから今日届くわ
50: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 06:04:42.01 ID:OA7CNG7g0.net
関東はここから本番で4月上旬までピークが続くらしい
51: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 06:04:43.41 ID:SapbunV3d.net
フェキソフェナジンあんまり効いてる気がしないわ
52: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 06:05:07.23 ID:9DXxOIa10.net
今年は早めに対策打ったお陰で今ん所👃は問題ない
54: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 06:05:22.60 ID:dGXKHUy40.net
今朝ひどいわ
シダキュア飲んでるが効かん
56: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 06:05:37.71 ID:LTKUrRTo0.net
前違うアレルギーでザイザル処方してもらったときは一月2000円弱くらいやった気がするわ
57: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 06:05:38.20 ID:HZU9C/oV0.net
医師によると
アレグラは効果で言えば5段階で効き目が2副作用1
アレジオンは5段階で効き目が3副作用3
68: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 06:07:16.52 ID:xJIKhK6g0.net
>>57
ディレグラは?
75: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 06:09:16.59 ID:XE9+o5IId.net
>>68
最強やな
90: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 06:10:58.31 ID:xJIKhK6g0.net
>>75
マ?
病院行ったときディレグラの名前出てこんでアレジオン処方されたが効かないわ
93: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 06:11:44.68 ID:HZU9C/oV0.net
>>68
めっちゃ強いみたいやな
ただ副作用も半端ないみたいや
102: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 06:13:33.56 ID:xJIKhK6g0.net
>>93
副作用いうても眠気くらいやろ
余裕余裕
58: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 06:05:50.84 ID:MI4cRAQk0.net
保湿剤鼻の下に塗るとか新しいな
74: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 06:08:59.23 ID:uXnwWe4/0.net
>>58
鼻の下じゃないぞ
鼻の穴の入り口や
多分どっか塗ったらまずいとこあるはずで綿棒で薄く塗るのが正しいらしいがワイは指でべたーっとやった
60: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 06:06:00.32 ID:FZ+SHr7/d.net
スキー用のゴーグル着けて満員電車乗るのマズイかな
もう背に腹はかえられん
61: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 06:06:05.44 ID:d5inJCZU0.net
アレロック眠すぎてやばいわ
効くけど眠いな
働いてる時に飲める薬じゃない
63: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 06:06:28.96 ID:e0PUlgOY0.net
ワイはオロパタジンや
67: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 06:07:09.98 ID:d5inJCZU0.net
>>63
これ眠いよな
一日15時間寝てしまう
78: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 06:09:29.05 ID:e0PUlgOY0.net
>>67
寝すぎやワイは口の渇きがヤバい
65: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 06:06:51.76 ID:E/R/Ha8sd.net
水泳用ゴーグル最強
66: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 06:07:00.57 ID:MI4cRAQk0.net
しんどみがふかい
70: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 06:07:48.96 ID:F6dMyKqna.net
アレグラアレジオンなんか微塵も効かないから第1世代の抗ヒスタミン薬飲む
口の中乾きまくるけど
87: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 06:10:46.73 ID:XE9+o5IId.net
>>70
ワイも第一世代のやつ飲んだけど
喉の渇きが異常すぎてすぐ辞めたわ
91: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 06:11:32.16 ID:F6dMyKqna.net
>>87
アレルギー性鼻炎だから年中飲んでるわ
72: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 06:08:14.40 ID:MI4cRAQk0.net
外に出ると当たり前のようにマスクしよるけどちょっと一服のためにマスク外したらこれやからなぁ
76: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 06:09:26.07 ID:nfLLZUQ9d.net
ザイザルは1日2錠までOKなんやな
酷い時に昼間飲もうと思うんやが眠気やばいかな?
77: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 06:09:28.13 ID:T04C+G7Xa.net
もう息するのがしんどいわ
80: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 06:09:42.17 ID:gEpCjiRor.net
軽度ワイガチ勢を見て何も言えない
82: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 06:10:27.87 ID:0Ba0MjpB0.net
布団カバー枕カバー替えられて悲惨なことになってるわ
83: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 06:10:36.66 ID:InxH1krv0.net
皆は薬は何つこうとるんや
ワイはセレスタミン ナゾネックス パタノール点眼液の三種の神器や
これに変えて貰ってからだいぶ楽になったわ
151: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 06:22:49.53 ID:ZD0X4O690.net
>>83
ワイはセレスタミンや今まで目は全く平気やったけど今年は痒い痒いやからなんか貰いに行こうと思っとる
84: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 06:10:37.55 ID:DeuNgftL0.net
鼻うがいすると鼻ツーンとするのがいやや
85: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 06:10:38.07 ID:MI4cRAQk0.net
頭痛してきた
頭痛も症状にあるんけ?
88: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 06:10:50.83 ID:F6dMyKqna.net
>>85
あるよ
94: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 06:12:21.89 ID:MI4cRAQk0.net
>>88
生き地獄や…
86: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 06:10:38.58 ID:azefd1vZ0.net
通気口にフィルターつけてから症状ラクになったわ
89: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 06:10:51.84 ID:uXnwWe4/0.net
効果はあるがワセリンが効くのがどういう仕組みなのかはワイも知りたい
鼻の粘膜でアレルギー起こすのが入り口のとこの一部だけなんかな
95: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 06:12:23.91 ID:F6dMyKqna.net
>>89
花粉を物理的に侵入を防ぐんや
マスクみたいなもん
92: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 06:11:35.47 ID:MI4cRAQk0.net
外で干した洗濯物でまたなるのもどうしたものか…
98: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 06:12:46.28 ID:xJIKhK6g0.net
>>92
なんで干すんや
コインランドリー行ってくるんやで
123: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 06:17:14.01 ID:MI4cRAQk0.net
>>98
いちいちいくのもやしワイは室内干しするで
96: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 06:12:31.74 ID:e0PUlgOY0.net
眠気と口の渇きを取るか
鼻水くしゃみを取るかどっちかやワイは飲んでも鼻はまだムズムズするが
97: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 06:12:32.77 ID:mYHR3QIF0.net
家に着いて気持ち切れた時がヤバい
99: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 06:12:52.95 ID:LTKUrRTo0.net
コンタクト2weekから1dayに変えたけどそれでもしんどいわ
けどバ先にメガネで行きたくないンゴ
103: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 06:13:55.27 ID:Xvrq4JUTa.net
>>99
おまえなんか誰も見てないよ
マジで
108: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 06:14:25.01 ID:F6dMyKqna.net
>>99
コンタクト用のアルガードも一応販売されてるぞ
弱いけど
100: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 06:13:01.90 ID:d5inJCZU0.net
ディレグラググったらアレグラのジェネリックじゃねーか
名前的にそうだと思ったが
126: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 06:17:46.31 ID:0Ba0MjpB0.net
>>100
ディレグラはアレグラに鼻づまり抑える成分を加えた薬でジェネリックじゃないだろ
フェキソフェナジンて成分名だけ見て勘違いしたのか知らんが
145: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 06:21:35.30 ID:d5inJCZU0.net
>>126
さらにググったら違ったわ
すまんな
ミックスされてんのやね
眠気は少なめっぽいな
101: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 06:13:08.75 ID:InxH1krv0.net
エピナスチンやったわ
104: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 06:13:56.48 ID:C7+UHPDh0.net
風呂から出ると症状酷くなるわ
昼間に風呂場の窓開けてるのが原因なんかな?
でも開けないとカビるしな…
107: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 06:14:24.62 ID:d5inJCZU0.net
>>104
血行が良くなるからちゃう
121: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 06:16:46.49 ID:C7+UHPDh0.net
>>107
じゃあ運動とか逆効果なん?
ワイ普通に筋トレしてるんやけど
110: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 06:14:50.48 ID:XLrZLosMd.net
>>104
副交感神経やな(適当)
275: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 06:44:57.49 ID:lVZ5OJwNd.net
>>104
花粉症とかのアレルギー反応って、交感神経と副交感神経、副交感神経と交感神経
この二つが切り替わるときが一番ひどくなる
だから朝起きて緊張のスイッチ入るときとか、家帰ってリラックスしたりシャワー浴びたりするときひどくなる
357: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 06:56:18.65 ID:C7+UHPDh0.net
>>275
詳しくサンガツ
105: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 06:14:11.17 ID:xGLvAfdPd.net
ステロイド含まれてるやつは胃薬も飲まなきゃならんから面倒くさい
106: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 06:14:18.10 ID:DgP9s3X40.net
仕事で運転するからアレルビ使うしか無いンゴ…
114: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 06:15:16.08 ID:xJIKhK6g0.net
>>106
運転しませんいうたらええやん
いうほど眠気こんし
120: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 06:16:44.60 ID:DgP9s3X40.net
>>114
アレジオンでも危うく死にかけたからそういうわけにはいかんのや
109: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 06:14:46.43 ID:gBCxqzeL0.net
地震津波放射能花粉
この国は地獄やで
111: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 06:15:01.03 ID:MI4cRAQk0.net
わあはフェキソフェナジンとメキタジン服用しよる
これっていいやつなんか?
116: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 06:15:33.06 ID:F6dMyKqna.net
>>111
市販薬だからまぁ眠くなりにくいよ
128: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 06:18:19.56 ID:MI4cRAQk0.net
>>116
病院で処方されたんやで
135: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 06:19:49.49 ID:F6dMyKqna.net
>>128
あぁ市販薬でも出てる成分だし悪くはないと思うよ
フェキソフェナジンはアレグラだし
メキタジンも色々市販で出てる
141: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 06:20:52.31 ID:MI4cRAQk0.net
>>135
なるほど成分がそうなんやね
いろいろ調べてみるわ
病院の方がコスパええみたいやけど
149: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 06:22:08.82 ID:F6dMyKqna.net
>>141
それできいてるなら1ヶ月分とか出して貰うのがコスパええからそれでOKや
155: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 06:23:32.78 ID:MI4cRAQk0.net
>>149
1ヶ月分でいくらくらいなんやろ
今日にもまた行ってくるわ
158: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 06:25:01.43 ID:xJIKhK6g0.net
>>155
おれは二ヶ月分で診察代込みで3000円だったな
点眼薬もつきで
173: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 06:28:44.32 ID:F6dMyKqna.net
>>155
診察込でも市販の半分くらいでいけるわな
112: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 06:15:04.76 ID:HZU9C/oV0.net
花粉症の薬服用してる時に酒沢山飲むと意識とんでいつの間にか寝てるわ
113: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 06:15:10.90 ID:bXY9HV2a0.net
今年はアルゴンプラズマやったから結構調子ええわ
115: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 06:15:19.77 ID:r2Q5v/Pl0.net
副交感神経と交感神経が切り替わるときに症状が重くなるんだとか
117: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 06:16:04.34 ID:4QfxuW6c0.net
ワイが愛用してたスカイナーALが廃盤になったから今は同成分のムヒaz錠飲んでるわ
最近の奴で強力なんってどれなんやろ
アレグラとかいうカスは耐性出来て一切効かなくなった
129: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 06:18:37.84 ID:F6dMyKqna.net
>>117
アゼラスチンが合ってるならそれでいいんじゃない?人によって効く効かないがあるし
154: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 06:23:30.97 ID:4QfxuW6c0.net
>>129
今んとこアゼラスチンがめっちゃ効くし相性良いみたいで副作用もほぼないから気に入ってるんやけど
もはやムヒAZ以外アゼラスチン入ってるの売ってないからこいつが生産終了すると次の選択肢が無くなるし次の候補選定しときたいんや
167: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 06:27:36.92 ID:F6dMyKqna.net
>>154
メキタジンはどうかねぇ
試してもらいたい
198: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 06:32:31.58 ID:4QfxuW6c0.net
>>167
良さそうやな試しに使ってみるわ
ありがと
136: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 06:20:11.06 ID:d5inJCZU0.net
>>117
耐性ができたんじゃなくて弱いからひどくなると効かないだけやで
軽くアレルギー反応出た時とか効く
ワイは使い分けてるわ
118: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 06:16:06.29 ID:LTKUrRTo0.net
ニベア塗るけど朝から鼻水ずるずるやから絶対流れてるわ
119: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 06:16:24.10 ID:XLrZLosMd.net
目を取り外して眼球と眼窩を冷水でパシャパシャ洗いたい
124: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 06:17:37.19 ID:xxkxCNgWr.net
起きたら目やにがびっしりついとった
125: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 06:17:45.89 ID:L7vOSswLd.net
花粉症ってどこの段階で分かった?
くしゃみと喉の乾燥が去年もあってんけど、ただの風邪かわからん
134: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 06:19:34.20 ID:MI4cRAQk0.net
>>125
突然の極度の鼻詰まりで違和感ばりばりや
そして自然には治らん
159: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 06:25:02.84 ID:L7vOSswLd.net
>>134
ほーん
大変やな…
127: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 06:17:52.32 ID:ViuDENyK0.net
目が痛くて鼻水止まらないんやがもしかして花粉症なんか?
病院行ったことないからわからんわ
132: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 06:19:25.13 ID:XE9+o5IId.net
>>127
病院行ってそのまま言ってみ
なんなのか教えてくれるで
130: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 06:18:39.58 ID:M1EXWKDHM.net
目のかゆみと鼻水が同時に来なくてなぜか代わりばんこで来るわ
133: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 06:19:31.52 ID:4HHKRoEva.net
寝る前に一回飲む薬だけど1日3回飲んでもええか?
効いてる気がせぇへん
138: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 06:20:18.63 ID:F6dMyKqna.net
>>133
それはやめとけ
違う薬にしたほうがいい
137: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 06:20:11.20 ID:EFvJDMSXd.net
今日は特にひどいな
部屋にいるのに現時点でくしゃみ鼻水が止まらん
139: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 06:20:23.93 ID:o/td1UjRM.net
初アレジオンAmazonで買ったンゴ
楽しみ
140: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 06:20:24.81 ID:InxH1krv0.net
このスレ読む感じ花粉症で苦しんドルのに医者行かないやつって結構多いのな
ガイジかな
処方箋ないと無理な点鼻薬 点眼液 使うだけでもかなり楽になるのに
143: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 06:21:15.38 ID:F6dMyKqna.net
>>140
市販薬じゃ限界あるからなぁ
148: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 06:22:00.96 ID:QBz5Bi150.net
>>140
眼はフルメトロンやなステロイド入っとるけどこの時期だけ使うなら問題ない
150: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 06:22:14.83 ID:MI4cRAQk0.net
>>140
まぁ病院様様よな
まじで助かる
165: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 06:27:12.05 ID:yCw7V5vC0.net
>>140
一回目はええけど二回目以降薬貰いに行くだけやのにいちいち問診あってウザい割り切った病院を見つけるのもダルい
179: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 06:29:45.43 ID:InxH1krv0.net
>>165
一度に貰える薬の量って法的には制限ないんやで
2ヶ月分とか3ヶ月分くれとか言っても医者は拒めないはずや
そう伝えとけ 何も言わんかったら医者の点数稼ぎにしかならんで
354: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 06:55:57.59 ID:VBOMvCJId.net
>>165
病院によっては2度目は問診無しでもらえるぞ
301: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 06:48:30.00 ID:5VvSiV7D0.net
>>140
ならんぞ
ソースはワイ
142: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 06:20:54.71 ID:SZGTxuTV0.net
沖縄にくるんやで
144: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 06:21:30.08 ID:Ki24pmLk0.net
起きた瞬間鼻水ドバババババ
146: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 06:21:56.32 ID:evZwDBT7a.net
花粉症の原因は勘違いやバカがなるもんやで
147: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 06:22:00.15 ID:ToEheuy0d.net
薬の効きが悪いと歯まで痛なるのなんとかならんもんか
152: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 06:23:22.90 ID:V/1cJbnu0.net
家にいるだけなのに何で痒くなるんだろう
160: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 06:25:56.85 ID:uXnwWe4/0.net
>>152
服に付いた花粉が家の中で飛散してるのもあるらしいな
153: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 06:23:27.09 ID:BZRaQ+S2d.net
杉の木からムワ〜ッて煙みたいに大量の花粉が出てるんだよな
156: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 06:23:49.82 ID:1PqBHOCW0.net
鼻かゆいだけなんやが初期症状的なアレか?
157: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 06:24:23.97 ID:0Tj9SVJn0.net
目がかゆくて寝てるときもかゆくて寝れんし無意識でこすって目が腫れてたんやが
目薬もらったら朝までぐっすりやったわ
まあ朝むずむずして目が覚めるんやかま
161: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 06:26:07.30 ID:m2ZYf2RCa.net
昔の政府の国策で杉の木植えまくったせいでこんな事態になってるからなぁ
製薬会社は笑いが止まらんやろうけど
164: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 06:27:08.98 ID:XE9+o5IId.net
>>161
今も植えてるやろ
162: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 06:26:33.81 ID:7HeIZooO0.net
最強の花粉対策は、気にしないこと
171: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 06:28:31.90 ID:ToEheuy0d.net
>>162
気にしなくても鼻水垂れてくるんですが
187: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 06:30:53.88 ID:7HeIZooO0.net
>>171
水は上から下に流れるものや
自然の摂理に逆らうな☺
この記事へのコメントはありません。