1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/31(木) 01:31:06.360 ID:84hGXUgm0.net
引用元: レコード大賞がLiSAの「炎」だったらしいが
2: 病巣院クルリ 2020/12/31(木) 01:31:53.288 ID:2miAr2AZa.net BE:149878316-2BP(3333)
3: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/31(木) 01:32:01.404 ID:84hGXUgm0.net
アニメを普段見ないから
LiSAがどれぐらい凄い人なのかわからないから
正直どんな感じなの?
4: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/31(木) 01:32:20.163 ID:84hGXUgm0.net
>>3
から が多かったわ
5: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/31(木) 01:32:27.349 ID:T+RXBXH8a.net
普通に鬼滅効果だろ
6: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/31(木) 01:32:58.546 ID:K3xk95YGp.net
Niziuが別格すぎて他の奴聞いてなかった
14: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/31(木) 01:35:15.487 ID:vQnh+7Gh0.net
>>6
よく知らないんだけど、何がどうベッカムなの?
143: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/31(木) 04:25:21.568 ID:uy+RxayP0.net
>>6
あれが別格!?周りそんなに酷かったのか…
147: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/31(木) 04:55:36.313 ID:ZpLQSMCE0.net
>>143
三浦大知が良心やってた
7: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/31(木) 01:33:29.207 ID:vQnh+7Gh0.net
発売から数カ月で大賞て…何ヶ月も頑張ったエイトとか何なんやろな
8: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/31(木) 01:33:40.753 ID:nZeY/S490.net
紅蓮華は?
17: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/31(木) 01:35:51.700 ID:84hGXUgm0.net
>>8
普通そっちだと思うよな
わざわざ映画の主題歌をレコード大賞にするのかよwww
って思った
21: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/31(木) 01:37:42.598 ID:RCl4ss7U0.net
>>17
レコ大の選考対象に入るのは昨年の10月以降に発売した直近の曲だから紅蓮華は無理
25: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/31(木) 01:38:35.183 ID:84hGXUgm0.net
>>21
それはしらなんだ だったわ
ありがとう
33: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/31(木) 01:43:57.993 ID:vQnh+7Gh0.net
>>21
来年でも取れてたんやな
22: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/31(木) 01:37:54.887 ID:NlvnWrl+a.net
>>17
紅蓮華は去年リリースだからね
26: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/31(木) 01:38:59.466 ID:84hGXUgm0.net
>>22
なるほどね
すっきりしたわ
9: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/31(木) 01:33:55.890 ID:RCl4ss7U0.net
鬼滅便乗だけどヒット曲ほどタイアップにも恵まれるものだからLiSA自身の実力でもある
炎を倖田來未や浜崎あゆみが歌っても大賞無理だろうし
28: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/31(木) 01:41:41.461 ID:84hGXUgm0.net
>>9 鬼滅の刃が盛り上がって
アニメファン外の知名度も上がったって感じなのね
単純に努力積み重ねって感じやん
10: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/31(木) 01:34:25.762 ID:84hGXUgm0.net
鬼滅の刃が無かったら取れなかったんじゃないか?とか
思ってしまうのだが
ちがうの?
10年だからアニメ界では有名な人なんだろうなぁぐらい
13: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/31(木) 01:35:12.527 ID:Fmx0mOBD0.net
>>10
そもそも流行ってない曲は候補に上がらんやん
16: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/31(木) 01:35:46.172 ID:RCl4ss7U0.net
>>13
AKBとか乃木坂とかコロナ便乗ソングって流行ったのか?
19: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/31(木) 01:36:44.477 ID:Fmx0mOBD0.net
>>16
流行るって言うか知名度かな
11: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/31(木) 01:34:43.012 ID:a/Z9Jxy80.net
全部ufoのおかげ
12: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/31(木) 01:34:54.555 ID:9rd1GVRq0.net
いい曲なんてはいて捨てるぐらいいくらでもあるんだろうけど知ってもらえるかは運だな
15: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/31(木) 01:35:43.566 ID:K3xk95YGp.net
あんなん鬼滅ありきの歌に決まってるだろ
何を今更
18: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/31(木) 01:36:31.288 ID:l33B/OcJ0.net
鬼滅だからだけどED曲は空気だから曲の力もある
20: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/31(木) 01:36:53.256 ID:b24pWITT0.net
金で質が決まるならアーティストは要らん
23: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/31(木) 01:37:56.199 ID:84hGXUgm0.net
なんで映画の主題歌なんだろうな
バラード系だから有線でも流しやすかったとかあるのかな
24: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/31(木) 01:38:24.436 ID:Z44Br/q80.net
純粋な音楽はもう作られてないよ
27: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/31(木) 01:41:20.448 ID:xqTHFZMv0.net
鬼滅時点の話だけどKalafinaいたらどうなってたんだろうな
「炎」はLiSAのために作った曲というよりLiSAしかいないからLiSAが歌ったって感じするけど
32: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/31(木) 01:43:38.964 ID:qMlg4Je50.net
>>27
アニメのOPEDも統一性持たせるためにLiSAで揃えたらしいし炎も歌うのは必然だったんじゃね
40: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/31(木) 01:47:04.762 ID:xqTHFZMv0.net
>>32
それKalafinaいなかったからそうしたというかそうせざるを得なかっただけだろ?
それともアニメ化の話の時点でそうだったの?
44: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/31(木) 01:49:06.864 ID:qMlg4Je50.net
>>40
まあそもそもKalafinaは鬼滅の雰囲気に合わんと思うが
竈門炭治郎のうたならまぁまぁ歌っても良いんじゃねって感じ
Kalafina自体は好きだが
51: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/31(木) 01:53:58.814 ID:xqTHFZMv0.net
>>44
EDはKalafinaじゃないほうが違和感あったわ
前身グループ使ってLiSAをゲストボーカルに迎えるとかKalafinaいないからの苦肉の策としか思えない
42: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/31(木) 01:48:29.292 ID:vQnh+7Gh0.net
>>32
宇宙戦艦ヤマトはOPEDささきいさおだけど、劇場版は沢田研二とかやで
29: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/31(木) 01:42:27.281 ID:ySsRmbjl0.net
なんで百日後のワニは鬼滅になれなかったの?
30: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/31(木) 01:43:11.576 ID:8YOW/cQtd.net
>>29
ステマしなきゃ良かったな
31: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/31(木) 01:43:25.777 ID:84hGXUgm0.net
>>29
曲ないやんけって思ったら
あったな
81: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/31(木) 02:19:06.387 ID:NRyLtTHXa.net
>>31
しかもいきものがかりだろ
何故か一度たりとも聞いた事無かったな
34: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/31(木) 01:44:15.221 ID:g2JaWvVm0.net
何それおじさん「何それ?」
36: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/31(木) 01:44:39.555 ID:7gKkv32Td.net
>>34
外でろニート
35: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/31(木) 01:44:38.305 ID:84hGXUgm0.net
Twitterだと鬼滅の刃のおかげで〜とか
鬼滅効果とか色々言われてるな
謎嫉妬民が変な声上げなきゃいいけど…
38: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/31(木) 01:46:06.274 ID:RCl4ss7U0.net
>>35
鬼滅ブームに乗っかったのは事実だからね
キャンキャンしつこいやつは嫉妬かアンチだろうけど
37: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/31(木) 01:45:20.089 ID:iE0WO0+r0.net
世間的に完全に支持されている鬼滅がなぜ5chでは賛否両論になってしまうのか
39: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/31(木) 01:46:27.266 ID:0zoSt6vDd.net
>>37
声の大きいマイノリティと言ってな
41: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/31(木) 01:47:17.543 ID:84hGXUgm0.net
>>37
世間を知らないってより
自分から世間を見に行ってないんじゃない?
46: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/31(木) 01:49:16.977 ID:xqTHFZMv0.net
>>37
人気が逆転したから
社会現象になる前はむしろ鬼滅は2chのほうが支持されてた
49: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/31(木) 01:52:46.434 ID:84hGXUgm0.net
>>46
そのパターンあるよね
オタク特有の独占欲が強すぎるアレ
53: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/31(木) 01:54:05.313 ID:L7q2tcmL0.net
>>46
中堅以下の漫画だったから興味ある奴意外鬼滅の話ししてなかったからな
人気が出てくると好きで読んでる奴以外も出てくるから当然評価が下がる
注目度が低い時の方が評価が高いのはそういう理由
この記事へのコメントはありません。