1: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 00:52:33.39 ID:jaAnNhFs0.net
引用元: アスベスト入り珪藻土マット「吸水力弱くなったら表面を削ってください^^^^^」←これ
2: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 00:52:54.52 ID:V9lUy24b0.net
削ってなかったらセーフやろ?
5: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 00:53:12.09 ID:c28uJHL7a.net
>>2
あっ……
3: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 00:53:00.92 ID:GBmup94v0.net
アスベスト珪藻土マットって1種類しかないってさっき聞いたんやけどほんまか?
4: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 00:53:07.59 ID:jaAnNhFs0.net
38: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 00:55:45.64 ID:mqBJlbPt0.net
>>4
どこの工場とかどういう検査したかも書いて欲しいんやが
104: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 00:59:40.79 ID:P6XL+V1HM.net
>>4
さすがドンキ
128: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 01:01:14.46 ID:VdqTbTWG0.net
>>4
どの工場で作ったのかちゃんと書くべきなんだよなぁ
712: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 01:35:00.25 ID:2HMjKDGx0.net
>>128
それやるとニトリ、カインズに工場取られちゃうからな
229: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 01:06:32.18 ID:N9xKLNru0.net
>>4
ふわっとしてんな
アスベストだけに
729: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 01:35:53.00 ID:JzAaDGvZa.net
>>4
ホンマか?700円のマットやぞ
745: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 01:37:00.76 ID:mqBJlbPt0.net
>>4
今見たらこの記事消えてるんやがどこかで見れるんか?
6: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 00:53:18.08 ID:KoYNToPAa.net
j民訴訟する気ないの?
アメリカさんとかなら数千万とか取れそうやけど
7: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 00:53:31.28 ID:LO0bqR3p0.net
8: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 00:53:33.16 ID:t86rYbE50.net
これニトリに持って行かなあかんのか?
9: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 00:53:36.77 ID:N1cLtVKYM.net
バスマットで削らず使ってただけならセーフよな
63: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 00:57:14.48 ID:mqBJlbPt0.net
>>9
よくわからんのやが1度でも削ったら風呂場で足踏みするたびにアスベスト舞う感じなんか?
64: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 00:57:17.55 ID:mmrlIsoGp.net
>>9
ワイ土方からしてみれば本来なら十分アウトやけどな
素手でアスベストに触れる機会なんかないしそんな事起こったら会社ひっくり返るほど大騒動やで
まぁ削って使ってなければギリセーフやろうけど
10: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 00:53:43.18 ID:jaAnNhFs0.net
まぁまだ回収するだけマシなのか?
11: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 00:54:01.40 ID:B3sx3eUdM.net
672 風吹けば名無し[] 2020/12/23(水) 00:38:01.04 ID:9qGO2W09r
ワイんち湿気すごいから削った粉とっておいて定期的に部屋に撒いてたんやけどあかんのやろな
19: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 00:54:35.20 ID:liifti910.net
>>11
これ発想すごい
ネタだとしても面白すぎる
29: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 00:55:20.95 ID:Dk7LpEUM0.net
>>11
湿気すごいから粉巻くの意味がわからない
41: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 00:55:57.29 ID:UPZdp2aHM.net
>>29
表面積高いから湿気吸うやろうが
88: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 00:58:29.92 ID:mmrlIsoGp.net
>>29
吸湿性はエグいで
アスベストならなおさらなんちゃう?
315: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 01:10:31.50 ID:yQo4X9uta.net
>>11
やばすぎて草
529: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 01:22:32.29 ID:N0TqhP/k0.net
>>11
盛り塩の代わりに珪藻土の粉盛ってそう
672: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 01:31:35.34 ID:EgiJ0cFw0.net
>>11
部屋砂だらけで草
12: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 00:54:10.91 ID:doN7m2x20.net
まだやるんか
13: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 00:54:17.40 ID:ymfzlogda.net
アスベスト入ってないとこは回収する気ないんか?
無責任すぎんか
ほなゴミに出してええってことやろ?
368: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 01:13:30.46 ID:YFqA/pGA0.net
>>13
入ってないのに回収する意味何?
689: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 01:32:44.31 ID:EgiJ0cFw0.net
>>13
なんで問題無いものを回収せなあかんのや
頼むからガイジは死んでくれ
14: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 00:54:19.79 ID:o6CdaUjt0.net
ニトリに持っていけば捨てられるんか?
15: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 00:54:24.49 ID:76frzn4R0.net
毎秒立てろ
16: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 00:54:32.08 ID:sprvIOkAr.net
ドンキの削らずに使ってて新しいのにしようと思ってたけど捨てづれーな
17: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 00:54:32.82 ID:JyGPGTQL0.net
28: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 00:55:15.13 ID:EGC/GyFN0.net
>>17
やばいよ
細かーい粉でるやん?
アスベストよ
57: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 00:57:00.28 ID:JyGPGTQL0.net
>>28
こわい😱
71: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 00:57:44.45 ID:aa9KoqAIM.net
>>57
これも粉出るんか?
77: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 00:58:01.23 ID:EGC/GyFN0.net
>>57
外出しときな
肺やられるよ
18: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 00:54:33.35 ID:UqW11zge0.net
東急ハンズで買って一回も削ってないしセーフやろ
捨ててええか?
20: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 00:54:35.96 ID:AYjyuWmV0.net
実家の方にカインズホームあるし回収してもらうわ ちょうど正月帰りするしええ機械やわ
21: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 00:54:45.31 ID:539/v9WA0.net
なんで今ニュイしたんや?
22: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 00:54:51.79 ID:/uPrsZHr0.net
ワイは今日ニトリに怒鳴り込む予定や
店員呼びつけて最低1時間は説教したるわ
ほんま許せん
52: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 00:56:30.96 ID:OfkzXRvP0.net
>>22
やったれやったれ
61: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 00:57:08.38 ID:CjOALz4p0.net
>>22
おはトリンドルのパチモンみたいな奴
65: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 00:57:18.35 ID:wZ1wTTYj0.net
>>22
店員w
80: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 00:58:11.01 ID:jaAnNhFs0.net
>>22
いや中国に怒れよ・・・
96: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 00:59:02.24 ID:liifti910.net
>>80
それはニトリがやることやろ?
j民はニトリの商品買ったんやからニトリに怒鳴るのが当然やで
646: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 01:30:05.33 ID:MNDoqiRw0.net
>>80 海外の無名メーカーが作った製品てだけだったら買わんかった奴も多いやろ
ニトリが売ってたから買ったんや
ほんま怠惰で命拾いしたわ
86: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 00:58:23.48 ID:ALlHSLP+0.net
>>22
店員怒鳴ってもどうもならんぞ
株主になって総会で説教や!
この記事へのコメントはありません。