1: 風吹けば名無し 2020/12/22(火) 23:20:20.78 ID:mPX3t8Pl0.net
引用元: アスベスト入り珪藻土マット「吸水力弱くなったら表面を削ってください^^^」←これ
2: 風吹けば名無し 2020/12/22(火) 23:20:43.51 ID:mPX3t8Pl0.net
さすがはお値段以上やね
3: 風吹けば名無し 2020/12/22(火) 23:21:28.42 ID:+wY5FSXfa.net
マッマが送ってきた謎中華メーカーの捨てた方がええか?まだ削っとらんが
6: 風吹けば名無し 2020/12/22(火) 23:21:44.85 ID:mPX3t8Pl0.net
>>3
ひとまずビニールに入れておこう
32: 風吹けば名無し 2020/12/22(火) 23:24:14.93 ID:k4aY4ZY+0.net
>>3
石綿含有廃棄物は勝手に捨てたらあかん
とりあえず人の近くから離して保管や
35: 風吹けば名無し 2020/12/22(火) 23:24:24.98 ID:AA5siaCbM.net
>>3
アスベスト入りじゃ普通にゴミ出しもNGやろ
915: 風吹けば名無し 2020/12/22(火) 23:58:32.93 ID:Xb+QVPmH0.net
>>3
早く死んだ方がそのぶん遺産も多く残るやろ
4: 風吹けば名無し 2020/12/22(火) 23:21:36.68 ID:Zqi4nCPj0.net
これはヤバい
アスベスト工場の近くに住んでただけでも中皮腫出まくってるのに
5: 風吹けば名無し 2020/12/22(火) 23:21:38.81 ID:ITzTetI10.net
すまん、こういうのって当時は大流行しててその後発覚みたいなの多いけどどうやって回避するんや?
マジで逆張りか専門的な知識あるやつしか回避不可能やろ
11: 風吹けば名無し 2020/12/22(火) 23:22:37.83 ID:P5A3Pe7LM.net
>>5
普通解体して徹底的に調べるよね
41: 風吹けば名無し 2020/12/22(火) 23:24:55.70 ID:AA5siaCbM.net
>>11
解体したら死ぬやん
45: 風吹けば名無し 2020/12/22(火) 23:25:22.56 ID:6ey2i3HO0.net
>>11
解体したらいかんでしょ
842: 風吹けば名無し 2020/12/22(火) 23:55:07.31 ID:ELn/mcekM.net
>>11
解体したらアスベスト出てくるやんけ
12: 風吹けば名無し 2020/12/22(火) 23:22:46.85 ID:k4aY4ZY+0.net
>>5
下手に流行りにおもねらず長く使用された実績のあるのを使う
別に難しいことやないやろ?
16: 風吹けば名無し 2020/12/22(火) 23:23:18.58 ID:/BIc3QDN0.net
>>12
パカパカケータイとかもう使えへんわ
13: 風吹けば名無し 2020/12/22(火) 23:23:00.13 ID:z/9WIaRbd.net
>>5
逆張りしろよ
何も考えないで生きてるのか?
905: 風吹けば名無し 2020/12/22(火) 23:58:03.86 ID:W9/Y41ox0.net
>>13
逆張りも脳死やんけ
951: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 00:00:33.24 ID:8NAQhBvFp.net
>>13
ずっと逆張りしてたことにすれば煽れるから一緒やん
39: 風吹けば名無し 2020/12/22(火) 23:24:36.20 ID:sgEULpBD0.net
>>5
ぶっちゃけ削らなきゃ問題ないし
アスベスト入ってなくても何か削る時には飛散物吸い込まないようにするのは基本やしそこだけ気を付けてればまず回避できるやろ
70: 風吹けば名無し 2020/12/22(火) 23:27:12.61 ID:l+L8CIbd0.net
>>39
粉塵系って仕事とかでよっぽど浴びなければ大丈夫なはずやな
昔の画家は粉から毒物練ってたけど長寿多いし
164: 風吹けば名無し 2020/12/22(火) 23:32:04.21 ID:+88xp//a0.net
>>70
まあ積み重ねやからなこういうの
珪藻土マット使ってるやつの平均的な寿命3日くらい減ってるんやろけど普通は気付かないしな
230: 風吹けば名無し 2020/12/22(火) 23:34:37.00 ID:l+L8CIbd0.net
>>164
毎日削って粉吸ったりしてない限り大丈夫やろな
40: 風吹けば名無し 2020/12/22(火) 23:24:41.23 ID:qGMZN83P0.net
>>5
流行に何も考えずに乗っかるアホが淘汰されるんやで
52: 風吹けば名無し 2020/12/22(火) 23:25:43.50 ID:ITzTetI10.net
>>40
でも流行のものって便利だからこそ流行るものが多いやろ
明らかにやばいもんはそもそも流行らんし
72: 風吹けば名無し 2020/12/22(火) 23:27:16.48 ID:qGMZN83P0.net
>>52
じゃあ運や諦めて死ぬしかない
724: 風吹けば名無し 2020/12/22(火) 23:51:20.61 ID:BMAi3Fl0M.net
>>5
ぶっちゃけこんなもんいつも食っとる化学調味料とかに比べればゴミみたいなダメージだと思うんだけど、なんで人間ってこういう話題になったらヒステリー起こすんやろ
772: 風吹けば名無し 2020/12/22(火) 23:52:42.44 ID:QVuCb2ag0.net
>>724
コロナも台風の時の買い占めも全部それの延長線の集団ヒストリーだよな
773: 風吹けば名無し 2020/12/22(火) 23:52:43.66 ID:0vGD210Q0.net
>>724
知能が弱いんや
そんな気にするなら今騒がれて無い奴に自分でアンテナ貼って対策するぐらいガチっとけと
777: 風吹けば名無し 2020/12/22(火) 23:52:52.66 ID:b0rTY+Ly0.net
>>724
化学調味料にダメージってどういうことや
812: 風吹けば名無し 2020/12/22(火) 23:53:51.37 ID:hjGFNx32a.net
>>724
美味しんぼとか好きそう
820: 風吹けば名無し 2020/12/22(火) 23:54:10.50 ID:BMAi3Fl0M.net
>>812
そうでもない
725: 風吹けば名無し 2020/12/22(火) 23:51:21.19 ID:J9Ro0SofM.net
>>5
新しいものに飛び付かない
流行を追うな
751: 風吹けば名無し 2020/12/22(火) 23:52:00.07 ID:pzAM3R+K0.net
>>5
わりとガチで中国製を避けるだけで98%は回避可能やろ
781: 風吹けば名無し 2020/12/22(火) 23:52:55.78 ID:gE7lWXGd0.net
>>751
うちはチャイナフリー心がけとるわ
特に食品
7: 風吹けば名無し 2020/12/22(火) 23:21:46.58 ID:k4aY4ZY+0.net
お値段以上(医療費)の効果やね
8: 風吹けば名無し 2020/12/22(火) 23:22:03.75 ID:zfg73hxLd.net
アスベストって吸い込んだら肺の組織に突き刺さるらしいなw
9: 風吹けば名無し 2020/12/22(火) 23:22:16.12 ID:IaP+qFGZ0.net
これマジでニトリに回収させないほうがええやろ
ペヤングとかみたいに証拠隠滅されたらかなわん
こういうのって保健所とか消費者庁じゃあかんの?
22: 風吹けば名無し 2020/12/22(火) 23:23:54.65 ID:hcryDFA60.net
>>9
もう既に調査されたからリコールしてるねん
411: 風吹けば名無し 2020/12/22(火) 23:40:39.88 ID:1M1UN2dBa.net
>>9
ニトリじゃマジで不法投棄しかねないな
10: 風吹けば名無し 2020/12/22(火) 23:22:20.14 ID:qGMZN83P0.net
珪藻土人のアスベ共www
14: 風吹けば名無し 2020/12/22(火) 23:23:15.59 ID:mPX3t8Pl0.net
何十年後かにニトリが無くなった頃に影響出てきそうだな
15: 風吹けば名無し 2020/12/22(火) 23:23:18.23 ID:4vYDkz660.net
なんJ民なら足拭きマットはもちろん毎日洗ってるよな?
17: 風吹けば名無し 2020/12/22(火) 23:23:21.94 ID:5/kP47Oz0.net
袋に入れてバキバキに折って捨てたらええんか?
28: 風吹けば名無し 2020/12/22(火) 23:24:08.82 ID:mPX3t8Pl0.net
>>17
折るのはアカン
捨てるのもアカン
33: 風吹けば名無し 2020/12/22(火) 23:24:20.80 ID:eMBAqKFy0.net
>>17
なんでわざわざ折るんや…
18: 風吹けば名無し 2020/12/22(火) 23:23:24.20 ID:IHWQVlax0.net
というかあんな不潔なもんよう使っとる奴おったな
21: 風吹けば名無し 2020/12/22(火) 23:23:48.00 ID:VkQm/oN70.net
>>18
不潔ではないやろ
469: 風吹けば名無し 2020/12/22(火) 23:42:24.64 ID:gE7lWXGd0.net
>>21
全部吸い込んでるんやぞ
水は蒸発しても汚れはそうはいかん
27: 風吹けば名無し 2020/12/22(火) 23:24:05.84 ID:+5zBV7Em0.net
>>18
普通の布のバスマットより清潔やろ
19: 風吹けば名無し 2020/12/22(火) 23:23:24.42 ID:YBph7nMk0.net
普通に捨ててええんか?
この記事へのコメントはありません。