1: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 09:38:13.09 ID:PfWgFjp00.net
引用元: 【悲報】2021年のスーパー戦隊、クソほどダサい
2: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 09:38:39.48 ID:a/UXyY4Vd.net
昭和感ある
3: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 09:38:41.23 ID:npPZ+GpR0.net
トランスフォーマーやん
4: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 09:39:01.29 ID:LAfWhXh8r.net
ご当地ヒーローやん
5: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 09:39:20.25 ID:39Q22j2u0.net
ジャッカー電撃隊のやつやろ
6: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 09:39:23.81 ID:XebwILcK0.net
毎度毎度考えるのきついのはわかる
7: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 09:39:33.13 ID:PfWgFjp00.net
1人の人間と4機のロボットによる戦隊チームらしい
108: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 09:55:09.01 ID:Zh5QWHTXr.net
>>7
ぼっちに優しい
430: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 10:26:45.74 ID:gpVjCpTXa.net
>>7
テレビゲームかなる
8: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 09:39:41.78 ID:ct/G+AQb0.net
脚本がルパパトの人ってマ?
255: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 10:10:37.88 ID:xtLg7mQp0.net
>>8
てことはヒリプリの人やん
ルパパト→ヒリプリ→ゼンカイ
休みなく働いてて凄い
299: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 10:13:52.78 ID:Mb/wUydM0.net
>>255
売り豚ブチ切れてるわ
9: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 09:40:31.30 ID:vY6rWniu0.net
ジャッカー電撃隊のカラフルなやつやん
10: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 09:40:47.31 ID:m2apMbOI0.net
45番目の戦隊なのか?
11: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 09:41:21.32 ID:osyGO7BvM.net
なんか見覚えある
12: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 09:41:22.99 ID:PfWgFjp00.net
テレビ朝日系で1975年から続くスーパー戦隊シリーズ45作目となる新シリーズ『機界戦隊ゼンカイジャー』(来年3月7日スタート、毎週日曜 前9:30)が発表された。1人の“人間”ヒーローと4人の“ロボ”ヒーローが主役というこれまでにない斬新さと“これぞスーパー戦隊”という世界観をあわせもつ作品となる。
【画像】人間1人にロボット4人という異色組み合わせの『ゼンカイジャー』
『機界戦隊ゼンカイジャー』は、この世にたくさん存在する“並行世界”をすべて消し去ってしまおうとする敵に“全力全開”で立ち向かっていくヒーローたちの活躍を描く物語。とてつもなく巨大な魔の手が、主人公が住む世界にも忍び寄ってきたその時、正義の心をもって立ち上がるのが1人のヒーロー・ゼンカイザー。そして彼とともに戦う4人の仲間は、なんと“機械生命体”、いわゆるロボットとなる。そう、本作は1人の“人間”ヒーローと4人の“ロボ”ヒーローが主役というこれまでにない斬新なスーパー戦隊となっている。
347: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 10:18:54.85 ID:eS1tbAn90.net
>>12
平行世界ってもうこれ過去のスーパー戦隊の世界巡るの確定みたいなもんやろ
13: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 09:41:24.84 ID:e+41+s7+p.net
ピンクのやつが敵っぽい
14: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 09:41:26.11 ID:/w9haiW+0.net
マッハやんけ
15: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 09:41:30.33 ID:PrgkWpXDa.net
ついにネタが切れたのか
16: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 09:41:41.66 ID:Z62FJvPT0.net
>>1
ゴレンジャー〜バトルフィーバー何Jを合わせたみたい
17: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 09:41:50.36 ID:R+rp/W+k0.net
青ンゴwww
18: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 09:41:59.30 ID:PfWgFjp00.net
しかも、この5人のビジュアルは歴代スーパー戦隊がモチーフになっているなど、ファンにはたまらない魅力がたっぷり詰まった作品に。最初にこの世界を悪から守るため立ち上がるゼンカイザーは、『秘密戦隊ゴレンジャー』(1975〜1977年)のアカレンジャーをモチーフにしたヒーロー。そして彼とともに敵に立ち向かうことになる4人のロボヒーローにもベースとなる歴代スーパー戦隊が存在。ゼンカイジュランは『恐竜戦隊ジュウレンジャー』(1992〜1993年)に登場した大獣神がベース。ゼンカイガオーンは『百獣戦隊ガオレンジャー』(2001〜2002年)の精霊の王・ガオキング、ゼンカイマジーヌは『魔法戦隊マジレンジャー』(2005〜2006年)の魔神の王・マジキング、そしてゼンカイブルーンは『轟轟戦隊ボウケンジャー』(2006〜2007年)の巨大ロボ・ダイボウケンをベースにしている。歴代スーパー戦隊から選りすぐられた“全力全開”のロボパワーを結集したヒーローの誕生だ。
120: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 09:56:12.23 ID:PfWgFjp00.net
>>18 参考
19: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 09:42:14.44 ID:PfWgFjp00.net
本作の見どころの1つとなるのは、“機械生命体”であるロボヒーローの巨大化。ロボヒーローは人間サイズの敵には等身大で戦い、巨大な敵にはそのまま巨大化して、巨大ロボとなって戦う。ヒーローがメカに乗って戦うという、スーパー戦隊の約束ごとをポジティブに裏切り、ロボヒーローがそのまま巨大戦でも大活躍。最初から最後までロボットが出ずっぱりという、これまでにない斬新なスーパー戦隊にもなっている。
207: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 10:06:09.46 ID:PfWgFjp00.net
>>19 参照
247: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 10:10:09.57 ID:Mb/wUydM0.net
>>207
やっぱりグルングルン動くアクションできんことに代わり無いやん
20: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 09:42:29.30 ID:PfWgFjp00.net
スーパー戦隊といえば、気になるのは使用するアイテム。「ゼンカイジャー」の超重要アイテムとなるのがギアトリンガー。地上戦における変身や攻撃、さらに巨大戦でも活躍する必須アイテムとなる。また、このギアトリンガーと合わせて使用するセンタイギアは、スーパー戦隊の力を凝縮したアイテム。これらのアイテムが、戦いでどんな効果を発揮するのかは放送までのお楽しみとなる。
21: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 09:42:30.34 ID:hidmmsQz0.net
まさかなんJに入り浸る年齢にもなってスーパー戦隊観てる奴はおらんよな?
27: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 09:43:42.10 ID:PfWgFjp00.net
>>21
おるわけないやん
35: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 09:44:27.52 ID:b/m/b0m2M.net
>>21
ルパンパト毎週実況盛り上がってたの知らんのか?
47: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 09:46:17.31 ID:AEyfSBrsa.net
>>21
ニチアサ実況が人気のなんJで何言うんとるん?お前なんJ民やないやろ
巣に帰れよ
438: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 10:27:07.52 ID:h8ZfQGuA0.net
>>21 子供と一緒に観てるんやぞ👶👶
平成生まれはベビーラッシュの年齢やからな
22: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 09:42:30.53 ID:xOJAsRoB0.net
やっぱカクレンジャーが最高やね
23: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 09:42:31.77 ID:CfAkp3ps0.net
ガキからすりゃなんでもカッコよく見える
24: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 09:42:45.55 ID:0Vqr1OsK0.net
こういうのが人気出るんやろ
25: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 09:43:03.69 ID:YkgquUuna.net
ロボ4はやばそうやし
人間1の昭和感もやばいな
26: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 09:43:14.34 ID:/LjgxoQX0.net
仮面ライダーっぽい
28: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 09:43:51.40 ID:eS6llBTwa.net
過去作じゃないんかw
昭和感がハンパない
29: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 09:43:59.89 ID:b/m/b0m2M.net
正直すき
平成後期のオサレ感嫌いやったし
30: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 09:44:07.68 ID:C//0I0qW0.net
正直すこ
31: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 09:44:13.92 ID:MpZmODX70.net
赤いの超重神に似てると思ったらモチーフなんだ
32: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 09:44:14.69 ID:IE4EqSdE0.net
OP:佐々木いさお
33: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 09:44:20.88 ID:TVqfvPQBr.net
34: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 09:44:25.54 ID:xWtCn20U0.net
仮面ライダーやん
36: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 09:44:37.10 ID:ebJiiReo0.net
合体しないとおもちゃ売れないやろ
37: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 09:44:43.52 ID:ivJC0cuf0.net
キラメイジャーが名作すぎて越えられるのか
38: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 09:44:56.67 ID:jj69oi0s0.net
一人だけ凄い変形しそう奴おるな
39: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 09:45:06.51 ID:39Q22j2u0.net
ロボおもちゃどんだけ出すんやろ
40: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 09:45:11.52 ID:z9wXbit9d.net
人1ロボ4ならソーシャルディスタンスできるからね
この記事へのコメントはありません。