1:
名無しさん@おーぷん
20/12/09(水)18:09:41 ID:Ke3
引用元: 【悲報】JR北海道「すまんもう無理や 過疎駅ガンガン廃止していくで」
2: 名無しさん@おーぷん 20/12/09(水)18:10:33 ID:0XK
辛いなあ
老人が大変やで
3: 名無しさん@おーぷん 20/12/09(水)18:10:42 ID:TWN
あれも無駄!wこれも無駄!w全部無駄!?www
4: 名無しさん@おーぷん 20/12/09(水)18:10:46 ID:J4p
限界だから仕方ない
そこに住むという行動がリスクそのものなんや
5: 名無しさん@おーぷん 20/12/09(水)18:10:50 ID:Kza
街が廃れるだろっ!
7: 名無しさん@おーぷん 20/12/09(水)18:11:15 ID:mhK
>>5
逆定期
162: 名無しさん@おーぷん 20/12/09(水)18:54:34 ID:rHO
>>5
すでに廃れているぞ
廃れてなかったら駅が儲かるから
164: 名無しさん@おーぷん 20/12/09(水)18:55:47 ID:rHO
>>162
廃れなかったら利用者減らないということでな
174: 名無しさん@おーぷん 20/12/09(水)19:02:51 ID:KN9
178: 名無しさん@おーぷん 20/12/09(水)19:04:14 ID:P3t
>>174
どうぶつの森やんけ
180: 名無しさん@おーぷん 20/12/09(水)19:04:53 ID:9xH
>>174
ここ降りて何するんや?自殺くらいしかなくない?
183: 名無しさん@おーぷん 20/12/09(水)19:05:03 ID:LxU
>>174
これ駅までどうやって行くんやろ
6: 名無しさん@おーぷん 20/12/09(水)18:11:11 ID:2RN
国鉄復活させるか?
8: 名無しさん@おーぷん 20/12/09(水)18:11:30 ID:07v
北海道の赤字路線全部廃線にするべ
9: 名無しさん@おーぷん 20/12/09(水)18:11:48 ID:GC7
北海道移住と家具を全額負担してくれるならええけど
10: 名無しさん@おーぷん 20/12/09(水)18:12:02 ID:YQ9
J北「廃止します」
道民「ふざけるな!不便になるだろ!」
J北「お前ら今日ここまで何で来た?」
道民「…………」
12: 名無しさん@おーぷん 20/12/09(水)18:12:17 ID:mhK
>>10
草
11: 名無しさん@おーぷん 20/12/09(水)18:12:03 ID:2S8
仕方ないね
13: 名無しさん@おーぷん 20/12/09(水)18:12:22 ID:A7s
札幌ー新千歳間だけ残せ?
14: 名無しさん@おーぷん 20/12/09(水)18:12:47 ID:mEC
民営化した中で唯一国鉄末期のまま突っ走る会社として有名
16: 名無しさん@おーぷん 20/12/09(水)18:13:22 ID:07v
>>14
四国「せやせや」
21: 名無しさん@おーぷん 20/12/09(水)18:14:30 ID:7YL
>>16
お前は新幹線なんてどうでもええから、さっさと三崎と佐賀関に橋架けろ
26: 名無しさん@おーぷん 20/12/09(水)18:16:13 ID:mEC
>>16
小さすぎて見えてなかったンゴ
すまんのか??
15: 名無しさん@おーぷん 20/12/09(水)18:12:48 ID:07v
北海道新幹線も無能という風潮
17: 名無しさん@おーぷん 20/12/09(水)18:13:32 ID:7Wm
>>15
そもそもなんで作ったんや
20: 名無しさん@おーぷん 20/12/09(水)18:14:27 ID:07v
>>17
札幌作れば一発逆転すると信じて開業させた
18: 名無しさん@おーぷん 20/12/09(水)18:13:37 ID:Kza
>>15
あんなどう考えても赤字にしかならん路線強行したやつ誰だよ
19: 名無しさん@おーぷん 20/12/09(水)18:13:46 ID:BgK
>>15
札幌まで伸びるから…
なおその頃の在来線
23: 名無しさん@おーぷん 20/12/09(水)18:15:35 ID:07v
>>19
札幌できる頃のJR北海道は生きているのか…
25: 名無しさん@おーぷん 20/12/09(水)18:16:13 ID:BgK
>>23
どっかで札幌~函館の都市圏路線以外なくなってる予想図見たで
まあ今のまま行ったらそらそうやろなと
30: 名無しさん@おーぷん 20/12/09(水)18:17:11 ID:07v
>>25
まぁそうなりそうだよなぁ…
33: 名無しさん@おーぷん 20/12/09(水)18:18:38 ID:BgK
>>30
そうなる前に北海道の辺境のローカル線を旅してみたかったがコロナがね…
35: 名無しさん@おーぷん 20/12/09(水)18:19:37 ID:07v
>>33
ワイも18きっぷで行きたかったなぁ…
47: 名無しさん@おーぷん 20/12/09(水)18:23:29 ID:BgK
>>35
日高本線とか乗ってみたかったわ
49: 名無しさん@おーぷん 20/12/09(水)18:24:06 ID:yuP
>>47
津波で破壊された線路「せやなぁ…」
37: 名無しさん@おーぷん 20/12/09(水)18:21:13 ID:Nli
>>33
車やね…
22: 名無しさん@おーぷん 20/12/09(水)18:15:16 ID:bMi
廃止ならホームとかさっさと撤去してしまわんと
鉄オタが廃駅に停まってる奇跡の瞬間を撮りたい言うて置き石、みたいな事件多発しそう
24: 名無しさん@おーぷん 20/12/09(水)18:15:54 ID:Dcr
マジで好き好んで北海道なんかに住んどるやつ存在せんやろ…w
27: 名無しさん@おーぷん 20/12/09(水)18:16:40 ID:c3z
JR北海道が潰れたら道民はどうなるの?
28: 名無しさん@おーぷん 20/12/09(水)18:16:59 ID:Dcr
>>27
死ぬ
229: 名無しさん@おーぷん 20/12/09(水)23:59:20 ID:Dcr
>>28
おま
29: 名無しさん@おーぷん 20/12/09(水)18:17:01 ID:taz
代わりにBRT網を充実させるなら理にかなってると思うが
31: 名無しさん@おーぷん 20/12/09(水)18:18:23 ID:JwS
地球温暖化がこのまま進めば北海道への移住者増えるやろ
あと80年くらいの辛抱や
32: 名無しさん@おーぷん 20/12/09(水)18:18:33 ID:Nli
ワイの南斜里駅が…
34: 名無しさん@おーぷん 20/12/09(水)18:18:43 ID:mEC
中堅人材が居ないせいでまともな教育ができてないらしい
あと組合同士のタコ部屋戦争も昭和のまんま健在とのこと
36: 名無しさん@おーぷん 20/12/09(水)18:20:49 ID:c3z
そうかコロナの影響で終焉が加速してるのか
38: 名無しさん@おーぷん 20/12/09(水)18:21:26 ID:7Wm
北海道はもともとの環境が厳しすぎるしある意味しゃーないところもあるかもしれん
JR北海道だけでも国営にしておいた方が良かったんちゃうか
52: 名無しさん@おーぷん 20/12/09(水)18:24:27 ID:07v
>>38
一応経営安定基金を6800億貰ってて、そのお金を鉄道運輸機構に預けて、その利息で赤字を埋める仕組みになってたはずなのに、バブル崩壊で金利だだ下がりで破綻した
39: 名無しさん@おーぷん 20/12/09(水)18:21:30 ID:yDf
廃線するにしても代わりの公共交通機関ないなら
自家用車しか交通手段が無いということになって
おじいさんおばあさんが運転せなあかんことになりそうやな
老人は免許を返納しろというプリウス飯塚が作った風潮の逆になるで
40: 名無しさん@おーぷん 20/12/09(水)18:22:21 ID:yuP
>>39
一日3便くらいバスあるで
なお日祝
この記事へのコメントはありません。