1: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 17:29:56 ID:RO8wKWxJ0NIKU.net
ガチで取り組んでも数年は勝ち目無さそう
引用元: 今後侍ゲー出すたびにセキロ、ゴーストオブツシマと比べられる悲劇
2: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 17:30:04 ID:WIBYJL8V0NIKU.net
3: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 17:30:15 ID:RO8wKWxJ0NIKU.net
セキロは侍とはちょい違うか
4: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 17:30:18 ID:TjvNQ0gddNIKU.net
侍道なんだよなぁ
7: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 17:30:51 ID:RO8wKWxJ0NIKU.net
>>4
今の技術で作ってみて欲しい
129: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 17:55:33 ID:jOJWF0a90NIKU.net
>>7
Switchで出たぞ
5: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 17:30:34 ID:nFt8Cwhx0NIKU.net
フロムガイジってほんま害悪なのが今回で分かったわ
11: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 17:31:34 ID:R5rPKPioaNIKU.net
>>5
中二病の化身やからな
6: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 17:30:47 ID:XvmQ3KQ00NIKU.net
次はゴーストオブエッドや
10: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 17:31:19 ID:RO8wKWxJ0NIKU.net
>>6
これで続編いくらでもいけそうやな
8: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 17:30:55 ID:rYrraaWI0.net
よっしゃ!侍音ゲーや!
13: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 17:32:09 ID:nFt8Cwhx0NIKU.net
>>8
SINOBUZかな
9: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 17:31:08 ID:S70eViP00NIKU.net
フロムガイジは地獄の底まで追いかけてきそう
12: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 17:31:52 ID:559G6omwaNIKU.net
誉れを失ったな
14: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 17:32:27 ID:ta0LRc5s0NIKU.net
忍者やぞ
15: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 17:32:34 ID:C6GBjpCF0NIKU.net
仁王忘れんなや
16: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 17:32:54 ID:m6en7EQQ0NIKU.net
槍が使えない侍ゲーはゴミ
17: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 17:32:55 ID:z88o/+yvaNIKU.net
侍道新作早く出せや
18: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 17:32:57 ID:RO8wKWxJ0NIKU.net
そもそも日本舞台の完成度高い侍ゲームを海外勢が出しちゃったのがねぇ…
19: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 17:33:14 ID:lTWEhuzZ0NIKU.net
プレイする側からするとシステムの方が大事やから関係なくね
20: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 17:33:14 ID:HyBLjWtTaNIKU.net
TPS以外でやりゃええやん
21: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 17:33:15 ID:OJOmGE0CrNIKU.net
セキロ→どっちかというと忍者っぽい
ツシマ→誉れは浜で死んだ冥人
仁王→忍術陰陽術何でもありの妖怪ハンター
いうほど侍ゲーブームか?
22: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 17:34:09.29 ID:tDYrkUHKdNIKU.net
源平討魔伝
23: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 17:34:10.37 ID:kikalMj/0NIKU.net
んで次に良いのが出たら
「セキロ、ツシマ、〇〇と比べられる悲劇」
って無限に増えて優しい世界エンド
24: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 17:34:14.95 ID:VeJ+6nYb0NIKU.net
侍道は「ツシマみたいなゲーム作るならどうせならソニーさんうちに発注してくださいよ〜」とか言ってた時点でもう終わってるやろ
92: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 17:47:56 ID:S1W51oXJaNIKU.net
>>24
これ嘘やろ?侍道をクソみたいなハクスラにして潰したクソ会社が?
25: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 17:35:13.35 ID:Mg/5zg680NIKU.net
死にゲー遠慮してたんやけど、対馬の万死やって興味出てきた
セキローってどんくらい難しいの?
29: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 17:36:01.93 ID:eGrdYKX50NIKU.net
>>25
ソウルシリーズより簡単やで
130: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 17:55:37 ID:73PsQHwq0NIKU.net
>>25
初見の一周目が一番難しいで
特に序盤は回復2、3回しかできんから何度も死ぬことになる
26: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 17:35:13.82 ID:7xvYfC9i0NIKU.net
ツシマは逆にセキロと比べてはいけないって理屈の方がわからんけどな
めちゃくちゃセキロ意識してるやろあの戦闘
34: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 17:37:21.02 ID:VO6akJ9urNIKU.net
>>26
比べるとセキロが負けちゃうからね
フロムガイジが頭きゅ〜ってなっちゃうから比べたらいかんのや
27: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 17:35:34.27 ID:e8rvEf+RaNIKU.net
サムライスピリッツは許されるんやなって
28: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 17:35:55.49 ID:RO8wKWxJ0NIKU.net
日本の侍というアドバンテージを海外に持っていかれて悲しみ
30: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 17:36:14.78 ID:g64TfXRz0NIKU.net
剣豪復活しろ
31: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 17:36:29.18 ID:dP9hyw/fMNIKU.net
セキロは忍者やろ
32: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 17:36:56.03 ID:OJOmGE0CrNIKU.net
セキロ→アクションよりの死にゲー
ツシマ→オープンワールド探索ゲー
仁王→ハクスラゲー
いうほど似とるか?
33: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 17:37:04.97 ID:1XAYaOUs0NIKU.net
お侍さん一人もいないやんけ
35: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 17:37:35.20 ID:RO8wKWxJ0NIKU.net
>>33
志村殿がいるやん
37: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 17:38:04.04 ID:1XAYaOUs0NIKU.net
>>35
誉れおじさんはよ自害するんやで☺
36: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 17:37:51.23 ID:qMxPCjQurNIKU.net
臭うは白人コンプ丸出しでキモいから論外だわ
なんで主人公が白人なんだよw
45: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 17:38:54 ID:eGrdYKX50NIKU.net
>>36
(2はキャラクリできますよ)
47: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 17:39:24 ID:qMxPCjQurNIKU.net
>>45
いや1の話ししてるんだけど
ガイジ?
62: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 17:41:39 ID:eGrdYKX50NIKU.net
>>47
この流れで出すなら2の話やない?
2が出てること知らんのかと思ったわすまん笑
60: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 17:41:04 ID:OJOmGE0CrNIKU.net
>>36
日本人の侍主人公のゲームとか古今ありふれてるし新しい発想でええやん
61: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 17:41:28 ID:qMxPCjQurNIKU.net
>>60
白人主人公のゲームの方が遥かにありふれてるぞ
38: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 17:38:10 ID:HylAJLuVrNIKU.net
スターウォーズのゲームもなんか目の敵にされてたな
39: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 17:38:23 ID:m6en7EQQ0NIKU.net
足軽でも浪人でも殿でもいいから槍使わせろ槍
40: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 17:38:24 ID:Tg0embyJ0.net
わからんわ悔しい
41: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 17:38:26 ID:7DEhzv0waNIKU.net
セキロは忍者ゲーやろフロム信者は帰れ
42: 風吹けば名無し 2020/07/29(水) 17:38:30 ID:Tzzlx3Wz0NIKU.net
侍道だって新作出てるんやで
お世辞にも良ゲーとは言えん出来やったけど
この記事へのコメントはありません。