1: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 01:09:34 ID:lz3B4t93d.net
なんなんや
引用元: オリックスとかいう選手層の割には前評判が悪くて実際にペナントが始まると評判以上にクソ弱い球団
2: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 01:09:48 ID:dGY5t4x2a.net
しかし金だけはある
3: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 01:10:14 ID:X7lM1rm50.net
>>2
でも菓子パンじゃん
4: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 01:10:50 ID:EUSG+w3Pr.net
>>3
はい横浜へ追放
5: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 01:10:53 ID:3l0MtpUi0.net
セミプロかもしらん
6: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 01:11:14 ID:ELtJtJPG0.net
アダムジョーンズの放心してるとこほんま笑った
45: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 01:18:38 ID:l2AxrFjU0.net
>>6
暗黒オリオールズを経験してるジョーンズすら放心させるオリの暗黒ヤベーわ
7: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 01:11:27 ID:dkUa/ihs0.net
代打MMとか選手層薄くね?
8: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 01:11:29 ID:OIz/izrL0.net
なんで昨日の試合展開で負けてんだよさっき帰ってきてニュース見てたまげた
9: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 01:11:30 ID:3eoulIjD0.net
ガチでノリが草野球
10: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 01:12:32 ID:CcSbAOb6M.net
現地ファンの民度も阪神ファンのたちの悪いやつだけ残したみたいな感じだし
11: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 01:12:35 ID:KMjRO8LM0.net
6タテされて歴史に名を残してほしい
12: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 01:12:52 ID:p6NmDuNE0.net
山本由伸の試合だけ見とけば良いからな
13: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 01:12:52 ID:omp/MdrlM.net
前評判は相応によかったんやで毎年
毎年期待を裏切りすぎて、いよいよ真面目に考えるだけ無駄と思われたんや
14: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 01:13:09 ID:VPg8YKlld.net
終身名誉優勝候補
15: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 01:13:47 ID:C1etF6y1r.net
ロッテに勝てないとかどこに勝つんや?
交流戦はないぞ
19: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 01:14:50 ID:aABufXmia.net
>>15
日ハムでしょ
26: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 01:16:06.80 ID:gW5NBNrB0.net
>>19
オリックスが日ハムに勝ち越したのいつだよ
32: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 01:16:52.99 ID:OIz/izrL0.net
>>15
楽天やぞ、楽天には神戸くんしか打たれてないしほぼ互角に渡りあったからな
16: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 01:14:04 ID:1z68Elrp0.net
選手層の割にはって本気で言ってるのか?
オリックスの選手層って元々糞薄いぞ
山岡山本吉田が目立って誤魔化してるけど、それ以外ほぼ全員阪神レベルやん
17: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 01:14:23 ID:wMtd0V/+0.net
つーかなんでこんなに弱いのか分からん
18: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 01:14:28 ID:TLeNRqWM0.net
とにかく勝ちたくないという怨念にも似た何かしか感じない
20: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 01:15:00.74 ID:goXj+wo50.net
勝ちパターンの中継ぎがいないんだから後半にボコられるみたいなパターン多すぎ
21: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 01:15:07.61 ID:cc0HZvVjd.net
投手も野手も平均レベルはありそうやのに合体するとガチのゴミになる不思議
31: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 01:16:35.23 ID:1z68Elrp0.net
>>21
過大評価が過ぎる
大城中川T後藤が全員スタメン張れるのなんてオリックスだけやぞ
37: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 01:17:32.46 ID:goXj+wo50.net
>>31
中川はええやろ
44: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 01:18:33 ID:1z68Elrp0.net
>>37
これからに期待できる選手ではあるけど、現状平均レベルなんて口が裂けても言えんわ
51: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 01:19:26 ID:goXj+wo50.net
>>44
交流戦首位打者やぞ
59: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 01:20:25 ID:1z68Elrp0.net
>>51
城所若林炭谷ですら短期間なら無双出来るんだわ
58: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 01:20:22 ID:VA0exdqod.net
>>31
阪神なら余裕でスタメンやぞ
72: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 01:21:38 ID:1z68Elrp0.net
>>58
やっぱ関西勢ってゴミだわ
415: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 01:46:16 ID:KMShsnrV0.net
>>31
中川はガチでやばいわ
打てない守れないで若いだけ
なんかいい所あるんか?
495: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 01:51:42.93 ID:tPKLCDuA0.net
>>31
そこにTを混ぜるのか
22: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 01:15:30.63 ID:oF57uuwWa.net
貧すれば鈍する
評判悪くて優秀な監督がやってこない
23: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 01:15:48.70 ID:yzjMV9Qk0.net
引退前にオリックスいったOBたちで
前所属との違いを語り合う座談会開いてくれ
24: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 01:15:49.71 ID:3eoulIjD0.net
ろくな中継ぎおらんのに初回ランナー出た瞬間バントしてんのほんま草
33: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 01:16:54.96 ID:6BfoBupa0.net
>>24
延長10回一点ビハインドでもバントするからな
35: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 01:17:22.24 ID:MPF4zvel0.net
>>33
オリックスの伝統芸だよな1点ビハインドのバント
どんだけ投手陣自信あんねんといつも思う
25: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 01:16:00.54 ID:MPF4zvel0.net
ディクソンと増井が勝ちパターンで抑えるようになるのを信じるしかないことがはっきりとした
27: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 01:16:07.94 ID:qz8Ygmosd.net
でも6年前に優勝してるからな
それ以降に優勝してないチームのファンは
煽る資格ねえぞ
28: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 01:16:14.98 ID:62t10e8L0.net
絞りカスで作った楽天の方が強くなってるのほんま皮肉よな
39: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 01:17:47 ID:R8TpbvXX0.net
>>28
金の使い方が違いすぎるわ
70: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 01:21:32 ID:rA1hD+1A0.net
>>39
オリックスもちゃんと金使った時期あるんだよなあ
279: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 01:37:08 ID:RiRUeeif0.net
>>28
弟に負けてんのほんと草
去年で平均順位も抜かれたみたいやしな
二度目の日本一やられたら大変やぞ
こっちなんかCSファイナル童貞なのに
29: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 01:16:23.11 ID:rA1hD+1A0.net
層もスカスカでは🤔
30: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 01:16:30.08 ID:182rrDK4d.net
代打MMになる時点で層ヤバないか
34: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 01:17:12.81 ID:V8HMwNMu0.net
選手層はなかなかヤバいと思う
36: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 01:17:30.33 ID:V7l8KEYe0.net
あぁ〜♪ゴミックスバファローズ♪
光り輝く明日などない♪
あぁ〜♪ゴミックスバファローズ♪
君は逝けるだろう〜♪
38: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 01:17:40.32 ID:PrP2YnHU0.net
オリックスで24連勝したら文句なしにマー越えたって言えるよな
40: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 01:18:06 ID:3eoulIjD0.net
いまだにバントの効率の悪さ知らんのはほんまやばい
この記事へのコメントはありません。