1: 名無しさん@おーぷん 2019/03/01(金)10:41:34 ID:eYH
技術がどうの、ストーリーがどうの以前に
娯楽的すぎる上に大多数向けになってるってーかさ
若年層は物心付いた時からの話やろうが
引用元: 最近のアニメっておもしろくなくない?
2: 名無しさん@おーぷん 2019/03/01(金)10:42:04 ID:CgW
娯楽的って面白いってことなんですが
4: 名無しさん@おーぷん 2019/03/01(金)10:42:30 ID:eYH
>>2
ほらな
こういうことよ
5: 名無しさん@おーぷん 2019/03/01(金)10:42:53 ID:CgW
>>4
は?
3: 名無しさん@おーぷん 2019/03/01(金)10:42:23 ID:lac
おもしろくなくなくない
6: 名無しさん@おーぷん 2019/03/01(金)10:42:53 ID:8Ip
なくなくなくない?
7: 名無しさん@おーぷん 2019/03/01(金)10:43:02 ID:XC4
イッチが大人になった証拠やぞ
8: 名無しさん@おーぷん 2019/03/01(金)10:43:09 ID:eYH
もはや求めてるものが違って今の世代にとっては普通だから理解すらできんってことな
9: 名無しさん@おーぷん 2019/03/01(金)10:43:31 ID:sOX
面白かった時期っていつの話?
10: 名無しさん@おーぷん 2019/03/01(金)10:43:56 ID:Dw7
要するにイッチが時代に取り残されてさび付いた老害って事では
11: 名無しさん@おーぷん 2019/03/01(金)10:44:05 ID:CgW
>>10
これ
12: 名無しさん@おーぷん 2019/03/01(金)10:44:08 ID:arg
30超えてアニメおもしれーって言ってる方が異常
13: 名無しさん@おーぷん 2019/03/01(金)10:44:32 ID:XtK
ニッチな趣味に応える作品みたいんか
14: 名無しさん@おーぷん 2019/03/01(金)10:45:04 ID:FrZ
イッチがついていけなくなったわけじゃないよ
アニメ側がイッチみたいな少数派を切り捨てただけやで
15: 名無しさん@おーぷん 2019/03/01(金)10:45:46 ID:amS
そら監督のオナニーは今はでけへんやろ
16: 名無しさん@おーぷん 2019/03/01(金)10:47:57 ID:arg
ある程度の年齢になったら離れるもんや
17: 名無しさん@おーぷん 2019/03/01(金)10:48:34 ID:eYH
ダメってことやないねんで
違うものになったってことを言いたいんや
18: 名無しさん@おーぷん 2019/03/01(金)10:49:18 ID:amS
その原作をぶち壊す!
19: 名無しさん@おーぷん 2019/03/01(金)10:49:35 ID:OFT
世の中の流行は時代とともに移り変わっていくのが当たり前
その変化についていけなくなった人間が「最近の作品は〜」とか言い出す
20: 名無しさん@おーぷん 2019/03/01(金)10:49:43 ID:7K8
アニメって娯楽やろ
娯楽が娯楽的じゃなくてなにがいけないのか
21: 名無しさん@おーぷん 2019/03/01(金)10:49:48 ID:7d1
嫌なら見るなで終わり
22: 名無しさん@おーぷん 2019/03/01(金)10:49:54 ID:IPw
「娯楽的」が「面白いもの」という意味であることを理解しながら面白くない理由に娯楽的をあげる
やべえやつ
23: 名無しさん@おーぷん 2019/03/01(金)10:49:54 ID:eYH
そもそもキッズ向けはそこまで大幅に感じは変わっとらんしな
深夜は変わったな
初期の頃はどっちかと言うとグロっぽくてちょいエロやったが
28: 名無しさん@おーぷん 2019/03/01(金)10:51:03 ID:bsX
>>23
初期の深夜ったらAWOLとかアルジェントソーマてかかな
31: 名無しさん@おーぷん 2019/03/01(金)10:51:48 ID:eYH
>>28
吸血姫あたりかな
24: 名無しさん@おーぷん 2019/03/01(金)10:50:01 ID:FrZ
そら時代が進めば進歩するやろ
いつまで取り残されてるんや
家族や旧友はもちろんアニメでさえ前に進んでるのにイッチはいつまで後ろ向いて「お前らは変わったよな」って呟いとんねん
25: 名無しさん@おーぷん 2019/03/01(金)10:50:04 ID:Dw7
アニメというコンテンツが違うものになる事はないぞ
26: 名無しさん@おーぷん 2019/03/01(金)10:50:30 ID:vdq
アニメの初期の頃とか言う漠然とした話
29: 名無しさん@おーぷん 2019/03/01(金)10:51:17 ID:suY
>>26
鉄腕アトムの話なんやろなぁ
32: 名無しさん@おーぷん 2019/03/01(金)10:52:09 ID:CgW
>>29
オズワルドの話やないか?
111: 名無しさん@おーぷん 2019/03/01(金)11:11:58 ID:b6F
>>29
なまくら刀やろ
27: 名無しさん@おーぷん 2019/03/01(金)10:51:03 ID:eYH
これは進歩じゃないんよなぁ
変質よ
アニメの変化以上にやべえのはこういうアホが増えることやと思うわ
30: 名無しさん@おーぷん 2019/03/01(金)10:51:17 ID:qPj
イッチの面白かったアニメって何や
33: 名無しさん@おーぷん 2019/03/01(金)10:52:21 ID:eYH
>>30
どのジャンルで?
40: 名無しさん@おーぷん 2019/03/01(金)10:55:50 ID:qPj
>>33
どのジャンルも何もイッチの言いたいことをまとめると今はどれも大衆化してつまらん、昔は尖ってたって言いたいんやろ
好きなものを並べれば大体傾向がわかるんちゃうかな
41: 名無しさん@おーぷん 2019/03/01(金)10:56:31 ID:eYH
>>40
それなん意味あんの?
43: 名無しさん@おーぷん 2019/03/01(金)10:58:12 ID:s5V
>>41
じゃあ意味ないなら別に今のアニメを見る必要ないやろ
好きなやつだけ見ればええんやし
46: 名無しさん@おーぷん 2019/03/01(金)10:59:03 ID:eYH
>>43
おこなんか?
49: 名無しさん@おーぷん 2019/03/01(金)10:59:38 ID:s5V
>>46
何も言い返せないんか
論破上手くてすまんな
52: 名無しさん@おーぷん 2019/03/01(金)11:00:03 ID:qPj
>>41
イッチがテンプレみたいなこと言ってるから不思議に思ったんや
34: 名無しさん@おーぷん 2019/03/01(金)10:52:37 ID:amS
まあおっさんから言わせてもらうが
昔のアニメはキツくて見られへんの多かったな
今は真っ平らやけど
35: 名無しさん@おーぷん 2019/03/01(金)10:53:43 ID:eYH
>>34
人を選んだのは事実やな
でも深夜やったらそれで良かったんやと思うわ
最近はネット配信で若年層もターゲットにするから真っ平らにのるのもしゃーないわな
36: 名無しさん@おーぷん 2019/03/01(金)10:54:02 ID:bsX
>>34
無限のリヴァイアスが18:00から放映だった衝撃
38: 名無しさん@おーぷん 2019/03/01(金)10:55:34 ID:eYH
>>36
エヴァ以降そんなんばっかやったな
夕方も朝もオタ向けばっかになって、今はもうほぼ深夜だけになったな
42: 名無しさん@おーぷん 2019/03/01(金)10:57:33 ID:bsX
>>38
無限のリヴァイアスの直後がビーストウォーズメタルスという喜劇
45: 名無しさん@おーぷん 2019/03/01(金)10:58:28 ID:eYH
>>42
ほんま意味不明やったなあれ
たまにしか見てなかったが頭湧いてると思ったわ
47: 名無しさん@おーぷん 2019/03/01(金)10:59:10 ID:bsX
>>45
どっちも普通に面白かったで、リヴァイアスは割とメンタルにも来たが
37: 名無しさん@おーぷん 2019/03/01(金)10:54:56 ID:Dw7
せめて話の要点ぐらい纏めてからスレ建てろ?
今んとこ取り残されてギャーギャー言おうとしてたのをカウンター喰らって言い訳してるようにしか見えへんぞ?
48: 名無しさん@おーぷん 2019/03/01(金)10:59:23 ID:CgW
>>37
考えてもなんも思いつかないんやろ
文面見るにアスペやし
今時の若いもんはって言ってひとときのかいかんに浸る程度の低い老人をもうちょいいたわってやれ
53: 名無しさん@おーぷん 2019/03/01(金)11:00:42 ID:Dw7
>>48
そんな老害は死んでくれた方が社会負担軽くなって日本の為やが
55: 名無しさん@おーぷん 2019/03/01(金)11:00:58 ID:suY
>>48
ロクに説明もせずに何か反応が返って来たら「ほらこういうとこや」やからな
39: 名無しさん@おーぷん 2019/03/01(金)10:55:43 ID:IPw
こういう懐古じじいスレ立てる時になんも理屈書けないやつって
ほんまなんなんやろな
反論されるのが嫌なんやろか
44: 名無しさん@おーぷん 2019/03/01(金)10:58:18 ID:Dw7
>>39
今時の若いもんはって言ってる老害に理屈があると思ってるのか
50: 名無しさん@おーぷん 2019/03/01(金)10:59:55 ID:eYH
なんかわからんがすまんな
51: し 2019/03/01(金)10:59:57 ID:Sy6
ルパンパート5は良かったぞまた4と同じスタッフ揃えてくれたら文句が無い
54: 名無しさん@おーぷん 2019/03/01(金)11:00:56 ID:eYH
ワイは今時の若いもんが悪いとは言っとらんねんけどな
仕方ないよねって言ってんねんで?
60: 名無しさん@おーぷん 2019/03/01(金)11:02:03 ID:CgW
>>54
スレタイに面白くないことに同意を求める文面があるのはどういうことなんやろ
67: 名無しさん@おーぷん 2019/03/01(金)11:03:30 ID:eYH
>>60
そら共感してくれる人おったら嬉しいやん
若者にはわからんやろうから難しいと思うけどな
64: 名無しさん@おーぷん 2019/03/01(金)11:02:40 ID:s5V
>>54
仕方ないよねで終わるならそれでええやん
56: 名無しさん@おーぷん 2019/03/01(金)11:01:30 ID:arg
アニメ離れのときが来ただけや
誰にでもある
63: 名無しさん@おーぷん 2019/03/01(金)11:02:40 ID:eYH
>>56
まあ、もうとっくに離れとるんやけどな
嫌悪感すら薄れたから垂れ流されてても気にせんぐらいになったわ
66: 名無しさん@おーぷん 2019/03/01(金)11:03:09 ID:s5V
>>63
未練タラタラやからこういうスレ立てる心理なんだよなぁ
68: 名無しさん@おーぷん 2019/03/01(金)11:03:34 ID:IPw
>>66
やめたれw
57: 名無しさん@おーぷん 2019/03/01(金)11:01:30 ID:eYH
イライラワロタ
58: 名無しさん@おーぷん 2019/03/01(金)11:01:57 ID:suY
仕方ないよねって憐れむところが余計なお世話やから老害って言われてんねんで?
59: 名無しさん@おーぷん 2019/03/01(金)11:01:59 ID:Dw7
自分の建てたスレタイと>>1すら覚えてないとかガチの痴呆やんな
61: 名無しさん@おーぷん 2019/03/01(金)11:02:34 ID:wsz
まぁ単純にアニメ離れする時期が来たということやろ
62: 名無しさん@おーぷん 2019/03/01(金)11:02:39 ID:FrZ
イッチは自分の的外れな考えを信奉しすぎた哀れなオナにストやな
少なくとも議論の場には出てきたらいけない人や
65: 名無しさん@おーぷん 2019/03/01(金)11:02:44 ID:qPj
なんかすまんな
怒らせたみたいで
69: 名無しさん@おーぷん 2019/03/01(金)11:03:40 ID:wsz
え、とっくに離れててわざわざスレ建てたんか
ご苦労さんやなぁ・・・
70: 名無しさん@おーぷん 2019/03/01(金)11:03:47 ID:arg
アニメから離れるということは健常者になるということや
71: 名無しさん@おーぷん 2019/03/01(金)11:03:53 ID:suY
離れたとは(哲学)
72: 名無しさん@おーぷん 2019/03/01(金)11:04:25 ID:eYH
おんJを卒業はできんかったんやで
73: 名無しさん@おーぷん 2019/03/01(金)11:05:37 ID:Dw7
肥溜め掲示板の構ってガイジに落ちぶれる老害って惨め過ぎひん?
生きてるだけで可哀想
74: 名無しさん@おーぷん 2019/03/01(金)11:05:40 ID:suY
おんJを卒業するとかそんな話誰もしてない…してなくない?
75: 名無しさん@おーぷん 2019/03/01(金)11:05:45 ID:eYH
てかアニオタホンマおもろいな
否定的な言い回し使うだけでめっちゃ噛み付いてくるやん
実際は否定はしとらんのになぁ
79: 名無しさん@おーぷん 2019/03/01(金)11:06:30 ID:CgW
>>75
「面白くない」が否定じゃないらしいぞ
老害には珍しく新しいな
82: 名無しさん@おーぷん 2019/03/01(金)11:07:17 ID:eYH
>>79
面白くないなんて感想やん
これが否定だったらヤバイやろ逆に
88: 名無しさん@おーぷん 2019/03/01(金)11:08:50 ID:s5V
>>82
何か勘違いしてるようやけど今のアニメが面白い面白くないとかじゃなくて
イッチがガイジやから叩かれてるんやで
76: 名無しさん@おーぷん 2019/03/01(金)11:05:46 ID:IPw
むしろ今のアニメの方がいろんな技術が成熟しててクオリティが高い
ことをつらつら説明しても意味ないなこりゃ
78: 名無しさん@おーぷん 2019/03/01(金)11:06:20 ID:eYH
>>76
最初に言っとるがクオリティーの話やないで
83: 名無しさん@おーぷん 2019/03/01(金)11:07:23 ID:IPw
>>78
クオリティ=面白さなんやけど理解できんわな
忘れてくれ
77: 名無しさん@おーぷん 2019/03/01(金)11:06:01 ID:FrZ
よそからやってきた大人()が「ワイの若い頃とは変わったな!まあ今が悪いってわけではないよ?でも変わったなあ〜〜〜」と大声でまくし立ててるようなもんやな
興味あるなら興味あるってハッキリ言えばいいのに
イッチに似たような不純物ってポケモンとかスマブラにもいるよな
80: 名無しさん@おーぷん 2019/03/01(金)11:06:31 ID:bsX
アニメを離れた(最近のアニメの事を、見ている人と同じくらい知っているが)
81: 名無しさん@おーぷん 2019/03/01(金)11:06:51 ID:wsz
最初に言ってたか?
84: 名無しさん@おーぷん 2019/03/01(金)11:08:16 ID:Dw7
こうやってカウンターパンチ喰らっては
なんとか整合性を持たせるために頓珍漢な言い訳を吐き続ける
無能杉内
85: 名無しさん@おーぷん 2019/03/01(金)11:08:23 ID:wsz
末尾に「ない」つけといて否定じゃないは無理あるわ
86: 名無しさん@おーぷん 2019/03/01(金)11:08:33 ID:eYH
お前らの考える面白さって薄っぺらいな
お前らの思ってるものは確かに1つの正解やけど
それが全てだと思っちゃうのは若さやと思うで
89: 名無しさん@おーぷん 2019/03/01(金)11:09:00 ID:FrZ
>>86
逃げるなよw
87: 名無しさん@おーぷん 2019/03/01(金)11:08:45 ID:bsX
面白いという形容は、面白いという肯定と面白くないという否定の二択やな
90: 名無しさん@おーぷん 2019/03/01(金)11:09:18 ID:arg
イッチが年をとっただけや
92: 名無しさん@おーぷん 2019/03/01(金)11:09:37 ID:FrZ
>>90
年を取っただけの子供やな
大人になれていない
96: 名無しさん@おーぷん 2019/03/01(金)11:10:06 ID:arg
>>92
そりゃ未だにアニメ見てるようなやつやで
101: 名無しさん@おーぷん 2019/03/01(金)11:10:58 ID:FrZ
>>96
納得
大人ぶった子供そのものやな
91: 名無しさん@おーぷん 2019/03/01(金)11:09:24 ID:eYH
大人は汚いからしゃーないで
93: 名無しさん@おーぷん 2019/03/01(金)11:09:40 ID:7pB
今のアニメって一部に媚び過ぎてるイメージ
97: 名無しさん@おーぷん 2019/03/01(金)11:10:07 ID:7K8
>>93
一部に媚びてるアニメを量産するから結果的に全方位カバーしてるんやぞ
99: 名無しさん@おーぷん 2019/03/01(金)11:10:24 ID:bsX
>>93
金出しそうな層には媚びにゃならんからな、芸術やないからな
94: 名無しさん@おーぷん 2019/03/01(金)11:09:49 ID:s5V
仮に馴れ合いしたいならわざわざおーぷんでやる理由が無い
95: 名無しさん@おーぷん 2019/03/01(金)11:10:04 ID:wsz
>>94
確かに
98: 名無しさん@おーぷん 2019/03/01(金)11:10:14 ID:eYH
>>94
その通りや
100: 名無しさん@おーぷん 2019/03/01(金)11:10:41 ID:eYH
まあ商売やからな
102: 名無しさん@おーぷん 2019/03/01(金)11:11:07 ID:s5V
こどもおじさん
103: 名無しさん@おーぷん 2019/03/01(金)11:11:20 ID:wsz
こどもおじさんやな、まさに
104: 名無しさん@おーぷん 2019/03/01(金)11:11:33 ID:eYH
確かにワイなんてまだまだお子さまやで
まあお前らには負けるが
119: 名無しさん@おーぷん 2019/03/01(金)11:12:50 ID:FrZ
>>104
顔真っ赤やんけw
105: 名無しさん@おーぷん 2019/03/01(金)11:11:38 ID:7K8
子供部屋おじさん?
109: 名無しさん@おーぷん 2019/03/01(金)11:11:47 ID:wsz
>>105
やめろ
112: 名無しさん@おーぷん 2019/03/01(金)11:12:00 ID:7K8
>>109
お?子供部屋おじさんか?
118: 名無しさん@おーぷん 2019/03/01(金)11:12:47 ID:wsz
>>112
>>113
違うわいいからやめろ
120: 名無しさん@おーぷん 2019/03/01(金)11:13:06 ID:7K8
>>118
よお子供部屋おじさん
121: 名無しさん@おーぷん 2019/03/01(金)11:13:08 ID:FrZ
>>118
まだ鉛筆削りが机の上にありそうやな
113: 名無しさん@おーぷん 2019/03/01(金)11:12:02 ID:s5V
>>109
学習机現役勢
106: 名無しさん@おーぷん 2019/03/01(金)11:11:40 ID:FrZ
ええ年こいて実家の子供部屋にいまだに住み着いてそうやな
107: 名無しさん@おーぷん 2019/03/01(金)11:11:44 ID:bsX
ガキオヤジってキャラいた気がする
108: 名無しさん@おーぷん 2019/03/01(金)11:11:45 ID:o0j
ワイが一押しのアニメはなんといってもアンパンマン
110: 名無しさん@おーぷん 2019/03/01(金)11:11:50 ID:T0A
レスの感じ老害の常套句連発して注目浴びたいだけっぽくもある
115: 名無しさん@おーぷん 2019/03/01(金)11:12:22 ID:FrZ
>>110
>>100 までいったから伸ばすって意味ではイッチの勝ちちゃう?
内容はぼろ負けやけど
114: 名無しさん@おーぷん 2019/03/01(金)11:12:10 ID:XC4
子供部屋おじさんおる?
116: 名無しさん@おーぷん 2019/03/01(金)11:12:26 ID:eYH
孤独死待ちおじさんならおるで
117: 名無しさん@おーぷん 2019/03/01(金)11:12:40 ID:7K8
>>116
きっしょいなぁ自分語り
122: 名無しさん@おーぷん 2019/03/01(金)11:13:35 ID:suY
お子さまがお子さまにマウント取ってるの草
結局子供の喧嘩やんけ
いつものおんJやったわ
124: 名無しさん@おーぷん 2019/03/01(金)11:14:19 ID:FrZ
>>122
ネット託児所やぞ
125: 名無しさん@おーぷん 2019/03/01(金)11:14:35 ID:7K8
>>124
赤ちゃんポストやぞ
123: 名無しさん@おーぷん 2019/03/01(金)11:13:53 ID:O3h
子供部屋おじさんが湧いてるってマジ?
126: 名無しさん@おーぷん 2019/03/01(金)11:16:25 ID:eYH
姥捨て山やぞ
127: 名無しさん@おーぷん 2019/03/01(金)11:17:24 ID:CgW
>>126
入ってくんな盛り上がってんのに
129: 名無しさん@おーぷん 2019/03/01(金)11:17:56 ID:wsz
>>126
もうレスしなくていいよ
128: 名無しさん@おーぷん 2019/03/01(金)11:17:45 ID:eYH
すまんのか?
130: 名無しさん@おーぷん 2019/03/01(金)11:18:20 ID:Dw7
各自イッチを×ポチしてどうぞ
隠れたおススメアニメの話でもしようや
131: 名無しさん@おーぷん 2019/03/01(金)11:19:32 ID:FrZ
>>130
世代決めないと子供おじさんが名前だけしか知らない昔のアニメでマウントとってきそう
132: 名無しさん@おーぷん 2019/03/01(金)11:19:43 ID:arg
でも日常系に嵌ってるおっさんはやべー気がする
134: 名無しさん@おーぷん 2019/03/01(金)11:20:05 ID:FrZ
>>132
きらら系にハマッてるおじさんは一種の妖怪だからしゃーない
135: 名無しさん@おーぷん 2019/03/01(金)11:20:21 ID:7K8
>>132
なろうだいすきおじさんみたいなもんや
142: 名無しさん@おーぷん 2019/03/01(金)11:22:01 ID:arg
>>135
なろう民はある程度自覚してる分マシな気がする
144: 名無しさん@おーぷん 2019/03/01(金)11:22:44 ID:FrZ
>>142
してるか?
声大きいしなろうアニメがナンバー1と思ってるアニメ革マルやぞ
147: 名無しさん@おーぷん 2019/03/01(金)11:23:48 ID:arg
>>144
おんJですら見たことないで
137: 名無しさん@おーぷん 2019/03/01(金)11:20:49 ID:eYH
>>132
やっぱロボアニメだよな
133: 名無しさん@おーぷん 2019/03/01(金)11:19:59 ID:bsX
アカギは時々見る
136: 名無しさん@おーぷん 2019/03/01(金)11:20:23 ID:eYH
2010ねん以降のアニメ縛りで行こうぜ
138: 名無しさん@おーぷん 2019/03/01(金)11:20:55 ID:Dw7
福本漫画は早く天をアニメ化するんだよ
139: 名無しさん@おーぷん 2019/03/01(金)11:20:58 ID:kqD
面白くないっていうか面白いアイディアがもうだし尽くされたというか
143: 名無しさん@おーぷん 2019/03/01(金)11:22:15 ID:bsX
>>139
冒険する余力やないかな
ビッグオーとかWOWOW 限定でよくやったわ
145: 名無しさん@おーぷん 2019/03/01(金)11:23:06 ID:7K8
>>143
クイーンパロディのOPほんとすき
140: 名無しさん@おーぷん 2019/03/01(金)11:21:32 ID:eYH
悪くは無いけど良くもないみたいなのばっかになったよね
141: 名無しさん@おーぷん 2019/03/01(金)11:21:46 ID:7K8
こいつ実はキッズやろ
146: 名無しさん@おーぷん 2019/03/01(金)11:23:37 ID:eYH
まあ冒険し過ぎて何度も倒産するのもどうかと思うがな
148: 名無しさん@おーぷん 2019/03/01(金)11:24:45 ID:4Gf
(´?ω?` )
149: 名無しさん@おーぷん 2019/03/01(金)11:24:46 ID:EGI
同じ音楽アニメでもけいおんは面白かったけどラブライブとかバンドリは微妙だったわ
ワイの好みの問題かもしらんが
150: 名無しさん@おーぷん 2019/03/01(金)11:25:11 ID:arg
バンドリにカバーしてほしくないンゴねえ
この記事へのコメントはありません。