1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/13(日) 10:41:02.282 ID:kp7zZ1F60
引用元: 【画像】パソコン用チェアを楽天で評価高いこれにしようと思うんだが意見くれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/13(日) 10:41:29.162 ID:/bkoncO2a
やめとけ
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/13(日) 10:41:33.993 ID:yGq8fSwD0
アーロンチェアにしとけ
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/13(日) 10:42:48.054 ID:kp7zZ1F60
>>3
それ高杉
富裕層が買う椅子ですわ
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/13(日) 10:41:43.816 ID:Nr3cqws60
(´・ω・`)安っぽ~い
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/13(日) 10:41:56.689 ID:kp7zZ1F60
全部入り!みたいなやつ
シンクロロッキングとかヘッドレストあって肘掛けも上下稼働してみたいな
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/13(日) 10:42:50.128 ID:e5jiF8gW0
ローデスク+フロアマットが最強
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/13(日) 10:45:29.189 ID:kp7zZ1F60
>>7
>>10
ないない
足短くなるわ
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/13(日) 10:42:56.176 ID:VyfpIsnwd
全部入りならオットマンもないと
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/13(日) 10:44:46.585 ID:kp7zZ1F60
>>8
あれはいらない
あれがあるとデカすぎだし場所取りすぎるし
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/13(日) 10:47:01.546 ID:VyfpIsnwd
>>12
これ系に付いてるオットマンて引き出すヤツで場所なんてとらんぞ
まあ俺もいらないと思うけど
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/13(日) 10:49:50.870 ID:kp7zZ1F60
>>20
そうなんか
どっちにしろ、付いてるのを店であれこれ試したけど
自分の足の長さと合ってないとあんまり意味ないのわかったし
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/13(日) 10:42:56.295 ID:pobceueT0
腰のところが辛いやつだこれ
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/13(日) 10:43:40.203 ID:UyDeIanj0
ローデスクと座椅子が至高
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/13(日) 10:44:18.322 ID:F19TTW1a0
だせぇwwwwwwコンテッサ買えよwww
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/13(日) 10:46:02.325 ID:kp7zZ1F60
>>11
15万ぐらいだっけ?
そのコンテッサとやれること一緒なんやぞ
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/13(日) 10:45:02.053 ID:fXUitrUq0
これ買うなら奮発してゲーミングチェア買えよ
akracingのゲーミングチェア使ってるけど4万弱で相当満足できるぞ
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/13(日) 10:46:43.259 ID:kp7zZ1F60
>>13
無理無理
ゲーミングチェアは機能とか座った感触とか関係なく
まず見た目で駄目だわ
あんなみっともないデザインの椅子が自分の部屋にあるのNG
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/13(日) 10:45:12.077 ID:vmc3QSsh0
ストレス終結者
弾丸出荷
この辺の言葉のセンスがいい
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/13(日) 10:45:38.739 ID:gIOBaoNH0
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/13(日) 10:47:30.912 ID:kp7zZ1F60
>>16
そら金出せるならオカムラとかイトーキの買うわ
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/13(日) 10:50:44.444 ID:gIOBaoNH0
>>21
1万なのしょぼいの買うんやったら4ヶ月我慢してオカムラのヴィラージュ買おうや。
4万切るぞ
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/13(日) 10:55:47.326 ID:kp7zZ1F60
>>36
それ背中が肩甲骨ぐらいの高さまでのでしょ
どちらかというとヘッドレストまであるのがいいんだけど
59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/13(日) 11:01:35.623 ID:gIOBaoNH0
82: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/13(日) 11:12:11.570 ID:kp7zZ1F60
>>59
これはオカムラにしては安いな
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/13(日) 10:45:59.579 ID:LBLvSi7Fd
俺3ヶ月前これのワインカラー買ってこれから粗大ゴミに出すとこ
結局DX-RACERの39800円のゲーミングチェア買い直した
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/13(日) 10:48:13.511 ID:kp7zZ1F60
>>17
マジ?
なんで捨てるの?
ガチでポチる直前だからどんな感じだったのかレビューして欲しいんだけど
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/13(日) 10:47:55.994 ID:xEtYZf2S0
メッシュタイプの生地は弱い気がする
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/13(日) 10:50:21.869 ID:kp7zZ1F60
>>22
かといって合皮とかすぐボロボロなるしな
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/13(日) 10:48:04.405 ID:AJvlRysP0
ゲーミングチェアってなんであんなださいんだろうな
54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/13(日) 11:00:14.626 ID:a8v1cLNc0
>>23 ゲーミングと名が付くものはチェアに限らずマウスもPCケースも全てダサいからな
無駄に光るLEDと妙にロボっぽい形状
オタクのセンスは万国共通ってこった
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/13(日) 10:48:22.810 ID:d93suW850
レカロにしようよ
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/13(日) 10:48:30.325 ID:xJAjS7uw0
似たようなの使ってるけどリクライニングで全部倒せるの買えば良かったと思ってる
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/13(日) 10:51:43.404 ID:kp7zZ1F60
>>26
ヘッドレストってやっぱりあった方がいい?
背中の部分が肩甲骨や肩ぐらいまでのタイプだとリクライニングしたとき首がしんどいよね?
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/13(日) 10:54:19.125 ID:xJAjS7uw0
>>38 あったほうがいいな俺の場合イスで酒飲んだまま寝る事が多いから必須
そしてこれの駄目な所はリクライニングが中途半端な所、もっと下まで倒せるなら安いし文句なかった
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/13(日) 10:59:37.837 ID:kp7zZ1F60
>>42
やっぱそうだよな
ヘッドレストまであるタイプってどれも高価なのになるからな・・・
どうしても金ないと無名メーカーの全部入り!みたいなこの手のを選ぶしかないんよ
61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/13(日) 11:03:10.424 ID:xJAjS7uw0
>>52 座るとこにゴミたまるしはさまるのがちょっといやだな掃除機でも取れないからバンバン叩いて出すしかない
引っ越ししたら誰かにあげるかリサイクルショップに売ると思う
ここのやつらがすすめる高いイスも悪くないんだろうけど金ないんなら壊れるまではこれでいいと思うよ金たまったら買い換えればいい
68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/13(日) 11:06:04.533 ID:kp7zZ1F60
>>61
だよな
この値段なら多少いまいちだったり、すぐギミックがぶっ壊れてもギリ許せるし
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/13(日) 10:48:40.910 ID:XyqbEWNC0
めっちゃ日本語不自由な感じでワロス
シナ産の地雷が届くやつだろ
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/13(日) 10:52:59.645 ID:kp7zZ1F60
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/13(日) 10:58:53.268 ID:XyqbEWNC0
>>39
いいか、シナ産でも良いのは次の条件を満たした物だけだ
・1000円以下である
・人体に接触しない物である
・電力を使用しない物である
・ソフトウェアではない物である
65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/13(日) 11:04:26.280 ID:kp7zZ1F60
>>50
重々承知
でも金ない奴はしゃーないんだよ!
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/13(日) 10:49:00.882 ID:Rn6OsqMoM
終結者て
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/13(日) 10:49:06.066 ID:BKFyanHt0
俺これ持ってるが良くないぞ
やめとけ
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/13(日) 10:54:13.402 ID:kp7zZ1F60
>>29
どう悪いのか書いてほしい
楽天で数百以上もレビューがあって星平均4.1だぞ
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/13(日) 10:49:35.745 ID:GKyh3w220
中国産だとケツ穴が心配だよな
最近のシリンダーは爆発しないのかな
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/13(日) 10:49:37.153 ID:zdsCTlvFa
弾丸出荷とかの言葉がきな臭い
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/13(日) 10:49:39.150 ID:BsIyG6Xya
安い中国産で背もたれが倒れるタイプは危ないだろ
最悪死ぬ
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/13(日) 10:50:35.566 ID:zA9fcQ/V0
結構壊れるから安いのでもいいと思うけど
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/13(日) 10:51:18.530 ID:XyqbEWNC0
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/13(日) 10:57:22.844 ID:kp7zZ1F60
>>37
高杉ワロタ
でもさ、椅子の上であぐらする奴は、肘掛けが跳ね上げて倒せるほうがいいんだぜ
俺も本当はその機能が付いてる方がいい
いくら高くても、自分の座るスタイルや何を重視するかで無用の長物になるでそ
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/13(日) 11:00:13.140 ID:XyqbEWNC0
>>45
余裕であぐらかいてるぞ
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/13(日) 10:53:24.072 ID:F19TTW1a0
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/13(日) 10:58:24.419 ID:kp7zZ1F60
>>40
でも日本のメーカーでもシリンダーは中国産の使ってるからな
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/13(日) 10:55:12.562 ID:BsIyG6Xya
楽天のレビューなんて信じてる人いたのか
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/13(日) 11:01:13.649 ID:kp7zZ1F60
>>43
そりゃそうだが
でも、ああいうレビューでしかわからないのも事実だしさ
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/13(日) 10:57:48.838 ID:HUXiwLOy0
「高座椅子」って言われてる椅子
これの方が絶対いい
リクライニングの安定性が違う
安心して寝れる
ニトリで7000円で買った
62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/13(日) 11:03:14.451 ID:kp7zZ1F60
>>46
それ用途違うんじゃね
67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/13(日) 11:05:50.723 ID:HUXiwLOy0
>>62
俺はデスク用の椅子として使ってるよ
最高の椅子
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/13(日) 10:58:20.148 ID:cKt2y03I0
ホコリめっちゃ溜まるぞこういうの
64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/13(日) 11:03:54.154 ID:kp7zZ1F60
>>47 そんなのいいんだよ
>>49
おっしゃる通り
ちゃんとした椅子はそれぐらいするよな
でもそんなに出せる奴ばっかりじゃないんだよ!
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/13(日) 10:58:29.492 ID:lvxD40wg0
10万未満の椅子とか信用できんわ
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/13(日) 10:59:19.960 ID:x18fnc9U0
9000円にしては見た目の完成度高いな
66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/13(日) 11:05:02.063 ID:kp7zZ1F60
>>51
だろ
いくらなんでも安すぎだからちと怖いんだけどな
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/13(日) 11:00:43.177 ID:kp7zZ1F60
94: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/13(日) 11:24:03.433 ID:bJ62Foz8a
>>55
オナニー椅子
56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/13(日) 11:00:45.829 ID:V8m7LGP+d
楽天で LOWYA ここの商品だけは絶対買ってはダメ
オシャレに見せて安い でもすぐ壊れる粗悪品のゴミばかり
75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/13(日) 11:07:07.576 ID:xJAjS7uw0
>>56 わかるわあそこで机かったら組み立ての部品がおかしくて組み立て出来なくてホムセンで部品買ってきて組み立てたってレビューかいたら謝罪の電話来たわ
もう二度とあそこで買わねえ
78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/13(日) 11:09:59.453 ID:kp7zZ1F60
>>56
そこって中国とかから輸入したのを売ってるだけの所でしょ
58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/13(日) 11:01:27.141 ID:DLBuo8X00
ゲーミングとか気にせず良いものを選ぶのが良いよ
一番のおススメはベッドに座ってゲーム
いつでも寝れる
60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/13(日) 11:02:24.054 ID:kp7zZ1F60
63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/13(日) 11:03:44.658 ID:HUXiwLOy0
ヘッドレストは絶対ないとダメ
あると無いとではまったく違う
そこは妥協しちゃダメ
72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/13(日) 11:06:33.689 ID:kp7zZ1F60
>>63
ある方がいいよな
でもヘッドレストまであるのはちゃんとしたメーカーのはみんな高いんだよ
69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/13(日) 11:06:04.716 ID:XyqbEWNC0
金があるかどうかなんか買ってから考えれば良いだろ
予算を制限して買い物すると100%失敗する、例外はない
70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/13(日) 11:06:09.488 ID:OX6lpNIY0
ケビンがCMやってる奴にしろ
71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/13(日) 11:06:11.725 ID:EQ3absJwd
ちゃんとした家具屋で試してから買えよ座り心地とか確認してさ
ニトリとかIKEAはゴミしかないから行くだけ無駄な
81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/13(日) 11:11:43.254 ID:DLBuo8X00
>>71
なんでやサメかわいいやろ
73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/13(日) 11:07:00.536 ID:cW8DPz0l0
ケチろうとしてる時点でもうダメやめたほうがいい
74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/13(日) 11:07:02.455 ID:G4GGyMez0
貧乏人だけどハーマンミラーの椅子買ったら使いやすかった
76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/13(日) 11:08:01.753 ID:ZJyNkWOk0
布団の上にコタツと座椅子
77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/13(日) 11:08:48.288 ID:urBc1MT70
大体肘掛けが低いから試した方がいい
79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/13(日) 11:10:23.214 ID:K7OGfOtY0
84: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/13(日) 11:14:31.564 ID:kp7zZ1F60
>>79
あー、ダメ
この手のタイプで1万ぐらいのは、背もたれを倒した状態で「ロック」できないから
そこがNG
俺が挙げた終結者は1万以下なのに、背もたれを倒した状態で「ロック」できるからいいわけよ
80: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/13(日) 11:10:48.759 ID:cYO7+pB4a
このタイプ腰痛くなるぞ
83: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/13(日) 11:13:11.523 ID:kp7zZ1F60
VIPは金持ちしかいないのか
高価なのばっかり紹介してきてワロタ
86: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/13(日) 11:16:09.140 ID:J5SOyIPX0
>>83
椅子なんか長時間使うんだから金かけるの当たり前だろ
85: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/13(日) 11:15:13.046 ID:MCOxkXqXM
オカムラにしとき
中古で十分
88: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/13(日) 11:18:03.028 ID:kp7zZ1F60
>>85
中古はさ
中古を売ってる業者は胡散臭いところばっかりという欠点があるだろ
93: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/13(日) 11:23:59.665 ID:TNFMc+xt0
>>85
俺はコレ
87: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/13(日) 11:17:15.900 ID:bRECsMVb0
ランバーサポートのない椅子はウンチ
89: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 転載ダメ 2019/01/13(日) 11:18:05.054 ID:laoT4xHNd
安物買いの銭失い
90: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/13(日) 11:19:27.509 ID:K7OGfOtY0
オカムラの中古より中国メーカーの椅子のほうがよっぽど胡散臭い
95: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/13(日) 11:24:33.416 ID:kp7zZ1F60
>>90
まーそうなんだがw
91: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/13(日) 11:21:16.244 ID:OHLwZQmp0
ひとつ確実に言えるのは
現物を試してからじゃないと
文字見ただけで買っても十中八九後悔する
96: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/13(日) 11:25:09.967 ID:kp7zZ1F60
>>91
だけど実際、都会に住んでる奴じゃないとそうそう視座できないじゃん
92: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/13(日) 11:23:43.694 ID:kp7zZ1F60
オカムラなどのブランドメーカーの下位モデルって
わざわざ意図的に不満の出るような仕様になってたりするだろ
そこがダメなんだよ
たとえば、座面が小さすぎとか、最低高が高すぎて一番低くしても足がちゃんとつかないとか
日本のメーカーは必ずこういう、マイナスのしょーもないNG項目を下位モデルにはわざとしてくる特徴があるからな
97: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/13(日) 11:28:45.088 ID:K7OGfOtY0
都会より地方の幹線道路のほうがアウトレット家具多くね
98: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/13(日) 11:29:24.162 ID:c4jx7m7c0
オカムラのシルフィーってやつはどうなんだ?
色々フレームとか種類別れててわかりにくいが
100: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/13(日) 11:30:10.701 ID:kp7zZ1F60
>>98
ええよ
予算出せるなら余裕で欲しい
102: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/13(日) 11:31:58.205 ID:c4jx7m7c0
>>100
おおそうなのか
椅子に10万以上出す勇気はまだないが高級路線の入門用として考えてみようかな
104: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/13(日) 11:34:18.303 ID:kp7zZ1F60
>>102
オカムラのシルフィーは俺みたいな貧乏人でもよく聞くから
ただそれぐらいの価格出すなら、イトーキとかコイズミとかコクヨとかのブランドからも多く候補が出てくるから
迷いだしたらキリなくなると思う
108: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/13(日) 11:38:31.721 ID:XyqbEWNC0
>>102
最初から一番強いやつにしとけ
椅子みたいなデカい物を買い換えたら後が面倒だし、余計に金が掛かるだけだ
99: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/13(日) 11:29:59.404 ID:DLBuo8X00
アウトレット家具屋のワクワク感は異常
101: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/13(日) 11:30:41.271 ID:K7OGfOtY0
ハラチェアって韓国だけど
知り合いの腰痛もちが使ってる
103: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/13(日) 11:33:00.320 ID:3XuJdl6da
もうなんでも良いから買ってそれに適応する努力すれば良いよ
🎣
105: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/13(日) 11:35:05.109 ID:kp7zZ1F60
ということで評判悪いが、金ないからやっぱポチるわwwwwwww
いい椅子はもっと金たまってから!
106: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/13(日) 11:36:08.893 ID:K7OGfOtY0
最初から決まってるなら糞スレ立てるなカス
112: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/13(日) 11:42:37.618 ID:XyqbEWNC0
>>106
禿同
107: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/13(日) 11:36:27.822 ID:jUI+M85od
椅子は座ってみてから決めるべき
体型で合う合わないあるから
109: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/13(日) 11:39:36.780 ID:sNqWQTJx0
オカムラのヴィスコンティを中古で買ったけどたまにヘッドレスト欲しくなるな
110: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/13(日) 11:41:07.086 ID:QuM5q+Y+0
中古こそ現物見て買わないとな
ネットで判断はできねーだろ
111: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/13(日) 11:41:50.705 ID:b58e6Pn50
中古は在庫数結構あるところに行って現物確認してくれば状態いいの見つかると思うんだが
オフィスバスターズとか行ってみればいいじゃん
113: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/13(日) 11:43:15.435 ID:g6DVRn+60
俺がニトリで買った奴にしとけ
114: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/13(日) 11:46:20.619 ID:HUXiwLOy0
120: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/13(日) 12:07:18.511 ID:TNFMc+xt0
>>114
座高変えられないのはキツイな
115: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/13(日) 11:46:34.157 ID:0toQTR0K0
やめとけ
116: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/13(日) 11:47:41.927 ID:ymmo+Z2Ra
同じの5年使ってるがなかなか座り心地はええで
全裸で座ると革にケツがくっついて気持ち悪いが
117: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/13(日) 11:49:08.234 ID:QuM5q+Y+0
ヘッドレスト付きで
ちゃんとしたメーカーで
3万前後まででシンクロロッキング
という条件ならこの3つしかないぞ
イトーキのYL8 ←イトーキのハイバックが3万ちょいで買えると話題の一品
コイズミのJG7 ←JG6、JG5、JG4などのラインナップもあり
ニトリのクエト ←ん?ニトリ?と思うなかれw
118: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/13(日) 11:59:37.180 ID:w/OuQ0bq0
5000円ぐらいの椅子からちゃんとしたのに変えたとき感動したわ
何時間座ってても疲れないし
119: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/13(日) 11:59:45.190 ID:d7+GHnM8a
肘置きの高さを調整出来ないのはカス
121: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/13(日) 12:08:52.441 ID:zEk1fjqH0
肘置きの高さを机の高さに合わせると机と身体の距離が空きすぎない?
だいたい握りこぶし1個分ぐらいのスペースしか開けたく無いんだけど
122: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/13(日) 12:15:05.485 ID:ZptpyEWS0
金ない奴はアマゾンのベーシックチェアっての買え
123: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/13(日) 12:46:59.196 ID:j9fxxySH0
逆にローテーブル用の座椅子でそこそこ安めでおすすめない?
ずっと胡座掻いて座ってたら膝の側面がもう一ヶ月近く痛くて…
124: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/13(日) 13:28:09.442 ID:yy0KAtPF0
125: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/13(日) 13:50:54.572 ID:CcvtLqwH0
おれは新卒二回目のボーナスでコンテッサ買ったぞ
そんな頻繁に買い換えるものじゃないし腰は将来に渡って大切なものだからな妥協しない
椅子とベッドは金かけろ
126: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/13(日) 14:17:02.904 ID:TNFMc+xt0
次のボーナスでアーロンだな
127: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/13(日) 14:22:52.865 ID:xE0fsct50
この記事へのコメントはありません。