1:
名無しさん@おーぷん
19/11/23(土)19:46:43 ID:noY
どうしてこうなった
引用元: 宇佐美貴史とか言う日本サッカー史上最大の育成失敗
2: 名無しさん@おーぷん 19/11/23(土)19:47:31 ID:2vx
今どこにおるの
3: 名無しさん@おーぷん 19/11/23(土)19:47:49 ID:Fh3
宮市「せやな」
4: 名無しさん@おーぷん 19/11/23(土)19:48:03 ID:XVP
森本だぞ
5: 名無しさん@おーぷん 19/11/23(土)19:48:41 ID:2jU
平山相太
6: 名無しさん@おーぷん 19/11/23(土)19:49:08 ID:XVP
個人的に言語能力とコミュ力が大きいんじゃねと思う
それなりに成功した選手って大体言語能力やコミュ力に長けてるよな
7: 名無しさん@おーぷん 19/11/23(土)19:49:17 ID:XVP
海外で、ね
8: 名無しさん@おーぷん 19/11/23(土)19:50:58 ID:XVP
一番上り詰めたのって誰になるんだろうな
ミランの10番つけた本田はすごいけど、10年15年前のミランだったらたしかに凄いが、
今のミランじゃ上位ですらない中堅クラブだもんな
9: 名無しさん@おーぷん 19/11/23(土)19:52:38 ID:2vx
>>8
中田やろ
12: 名無しさん@おーぷん 19/11/23(土)19:54:25 ID:XVP
>>9 まぁ当時のセリエでしかもトッティからスタメン取る勢いだった中田か、
ドルトムント連覇の主軸になった香川か、
インテルで長年スタメン競争に勝ち続けた長友、
ミラクルレスターの一員になった岡崎
このあたりになるよね
10: 名無しさん@おーぷん 19/11/23(土)19:53:32 ID:UMO
アーセナルかなんかにいったやつ 名前わすれた
11: 名無しさん@おーぷん 19/11/23(土)19:53:42 ID:v1t
前俊(小声
13: 名無しさん@おーぷん 19/11/23(土)19:55:10 ID:bBx
長友や岡崎よか長谷部のが凄いと思う
14: 名無しさん@おーぷん 19/11/23(土)19:56:31 ID:XVP
>>13
晩年に最盛期が来た珍しい例ではあるな
15: 名無しさん@おーぷん 19/11/23(土)19:57:15 ID:XVP
ただ弱小チームでプレミア優勝した主力の1人の岡崎の功績も見逃せないからなぁ
16: 名無しさん@おーぷん 19/11/23(土)19:58:05 ID:ADc
ユース最高傑作なんて宇佐美でも十分ようやっとる方やぞ
浦和の山田とか名古屋の花井とか半分行方不明みたいなもんやん
17: 名無しさん@おーぷん 19/11/23(土)19:58:58 ID:Nh7
宇佐美なんでうまくいかないんやろな…
まだ諦めきれない
20: 名無しさん@おーぷん 19/11/23(土)20:00:27 ID:XVP
>>17
言語とコミュ力やろ
本人もそれ認めとったし周りからも指摘されとった
29: 名無しさん@おーぷん 19/11/23(土)20:02:56 ID:Nh7
>>20
>>21
>>24
天才にコミュ力なんて求めないであげてくれや…
30: 名無しさん@おーぷん 19/11/23(土)20:03:25 ID:XVP
>>29 チームスポーツなんでね・・・・
野球みたいに半個人スポーツなら別だけど
41: 名無しさん@おーぷん 19/11/23(土)20:05:37 ID:8KA
>>29
ある程度上の人はみんな天才やろ
そんなかで努力するからもっと上行けるんやぞ
21: 名無しさん@おーぷん 19/11/23(土)20:00:34 ID:2vx
>>17
コミニュケーションというか輪の中に入っていく強引さが足りない様に見える
知らんけど
18: 名無しさん@おーぷん 19/11/23(土)19:59:51 ID:0g5
日本サッカー最大の育成失敗は平山相太やろ
19: 名無しさん@おーぷん 19/11/23(土)20:00:10 ID:ADc
丸岡満も話題になって海外行ったけどなんかいつの間にか消えたし
22: 名無しさん@おーぷん 19/11/23(土)20:00:38 ID:RgP
育成成功したからあの若さでドイツいけたんやろ
そっから先はどーしょーもなかろ
23: 名無しさん@おーぷん 19/11/23(土)20:01:22 ID:UMO
育成失敗というか海外進出失敗やろね
24: 名無しさん@おーぷん 19/11/23(土)20:01:39 ID:XVP
宇佐美は致命的にコミュ力と言語能力に問題あったんやで
本人も今じゃ認めてるし、監督やコーチにも言われてるし
コミュ力に問題あるのは日本の選手からも声が出てた
性格が悪いとかじゃないみたいだけど純粋にコミュ障っぽい
25: 名無しさん@おーぷん 19/11/23(土)20:01:57 ID:UMO
思い出した 伊藤翔さんはどうや
26: 名無しさん@おーぷん 19/11/23(土)20:02:18 ID:4hg
そもそも宇佐美ってそんないい素材だったっけ?
28: 名無しさん@おーぷん 19/11/23(土)20:02:44 ID:XVP
>>26
バイエルンが青田買いする程度にはまあ
27: 名無しさん@おーぷん 19/11/23(土)20:02:26 ID:ADc
カボチャの馬車も海外進出失敗でええんちゃうの
大学でも良かったのにメンタルやられて帰国したし
31: 名無しさん@おーぷん 19/11/23(土)20:03:30 ID:8KA
不真面目な性格の問題やろ
32: 名無しさん@おーぷん 19/11/23(土)20:03:34 ID:ADc
中島とか一歩間違えればあいつも史上最悪の育成失敗になってたやろ
ポルトガルじゃなかったら死んでた
33: 名無しさん@おーぷん 19/11/23(土)20:03:57 ID:Zrx
GK
DF槙野智章
DF
DF
DF
MF
MF礒貝洋光
MF宇佐美貴史
MF宮市亮
FWドラゴン久保
FW森本貴幸
38: 名無しさん@おーぷん 19/11/23(土)20:05:10 ID:Nh7
>>33
DF市川
MF大榎
34: 名無しさん@おーぷん 19/11/23(土)20:04:03 ID:4hg
素直に実力たらへんかったんやない? シュート決まらないなら泥臭い仕事とかアシストに徹すればよかったのに
35: 名無しさん@おーぷん 19/11/23(土)20:04:15 ID:XVP
不真面目やコミュ障でも許されるのはベイルくらいになってからやで
ベイルですら危ういんだからそれ未満の選手がそれやったら速攻干される
36: 名無しさん@おーぷん 19/11/23(土)20:04:42 ID:Zrx
小倉入れるの忘れてたわ
GK
DF槙野智章
DF
DF
MF
MF礒貝洋光
MF宇佐美貴史
MF宮市亮
FW小倉隆史
FWドラゴン久保
FW森本貴幸
40: 名無しさん@おーぷん 19/11/23(土)20:05:29 ID:dBZ
>>36
小倉は順調にキャリア積んでた所で大ケガしたから許してやれ
なお監督業
37: 名無しさん@おーぷん 19/11/23(土)20:04:44 ID:ADc
というか中島はヴェルディで神童扱いされてそっから4年間出てこんかったからホンマに少し前までは育成失敗やと思ってた
39: 名無しさん@おーぷん 19/11/23(土)20:05:20 ID:XVP
>>37 言うて今の中島成功してるかっつったら微妙
ポルトでキレられて少しマシになったかと思ったらこないだの代表戦でまた悪い癖でまくってたぞ
49: 名無しさん@おーぷん 19/11/23(土)20:06:37 ID:ADc
>>39
18歳でハットトリックやってた奴が22歳でJ3や
そっからよう這い上がってきたわ
42: 名無しさん@おーぷん 19/11/23(土)20:05:42 ID:4hg
そういや昌子 今どんなかんじなんやろ リーグアン空気すぎてしばらく記事見てない
43: 名無しさん@おーぷん 19/11/23(土)20:05:44 ID:2vx
磯貝おったなそういえば
44: 名無しさん@おーぷん 19/11/23(土)20:05:47 ID:fXU
家長やろ
45: 名無しさん@おーぷん 19/11/23(土)20:06:06 ID:Nh7
>>44
家長は今国内で活躍しとる
46: 名無しさん@おーぷん 19/11/23(土)20:06:19 ID:8Dz
バイエルン宇佐美
47: 名無しさん@おーぷん 19/11/23(土)20:06:30 ID:UMO
宇佐美貴史
小1時小4に飛び級
小2時小5に飛び級
小4~小6まで毎年200点前後合計600点以上ゴールを決める
ガンバジュニアユース中1で中3に飛び級
ガンバジュニアユース中3でユースに飛び級
ガンバユース高2でトップに飛び級昇格(ガンバで高2のプロ契約は宇佐美が初)
17歳14日で、ガンバ史上最年少出場、さらに最年少得点
2010年、Jリーグ高校生シーズン最多得点記録(7点)を更新
48: 名無しさん@おーぷん 19/11/23(土)20:06:30 ID:Zrx
ヘラクレス平山も大失敗やな
やっぱFW多いわ
53: 名無しさん@おーぷん 19/11/23(土)20:07:04 ID:XVP
>>48
平山は練習態度とホームシックやね
50: 名無しさん@おーぷん 19/11/23(土)20:06:38 ID:XVP
中島の課題
・球離れ
・守備貢献
これ出来るようになったらかなり化ける
51: 名無しさん@おーぷん 19/11/23(土)20:06:39 ID:Izd
平田なんたかと
ハーフナーマイクは?
58: 名無しさん@おーぷん 19/11/23(土)20:07:53 ID:Nh7
>>51
ハーフナーも一時期マシになったんやけどなあ…
なんかタイでもそんなにって感じっぽい
64: 名無しさん@おーぷん 19/11/23(土)20:08:20 ID:Izd
>>58
タイなんて行ったんか草
52: 名無しさん@おーぷん 19/11/23(土)20:06:54 ID:Rhk
原口は性格で潰れると思った
教育係の槙野はどうやって手懐けたんたろ
54: 名無しさん@おーぷん 19/11/23(土)20:07:33 ID:JCE
山田直輝は?
湘南では頑張っとるけど
59: 名無しさん@おーぷん 19/11/23(土)20:07:54 ID:Rhk
>>54
スペがね
67: 名無しさん@おーぷん 19/11/23(土)20:09:07 ID:ADc
>>59
スペっていうか確かアンダー代表の相手のタックルで狂ったんちゃうかったか
スライディングやったかもしれん
70: 名無しさん@おーぷん 19/11/23(土)20:09:22 ID:Rhk
>>67
そこからスペになった
63: 名無しさん@おーぷん 19/11/23(土)20:08:18 ID:ADc
>>54
伸び悩んだわね…本当なら浦和の10番つけてとっくに海外行って国内組代表にも入ってる予定やったが
55: 名無しさん@おーぷん 19/11/23(土)20:07:39 ID:ADc
ドラゴン久保がそのスタメン入ってるのがよくわからん
56: 名無しさん@おーぷん 19/11/23(土)20:07:43 ID:4hg
海外野心のある自身家はFWだったりするが 純粋なストライカーは身体能力的に勝てないから 活躍するのはたいてい前目のMFばっかり
57: 名無しさん@おーぷん 19/11/23(土)20:07:51 ID:UMO
森本 宇佐美 平山の3大でよろしいか?
62: 名無しさん@おーぷん 19/11/23(土)20:08:17 ID:Rhk
>>57
水野も入れたれ
73: 名無しさん@おーぷん 19/11/23(土)20:09:36 ID:JCE
>>62
水野晃樹もおったなぁ
セルティック行かなかったら変わってたか?
60: 名無しさん@おーぷん 19/11/23(土)20:08:04 ID:XVP
海外で潰れるのは大体言語能力とコミュ力の問題からくる孤独やホームシック
所帯持ちで家族と一緒に行く奴とか、
コミュ力のある奴はそれなりに安定する
61: 名無しさん@おーぷん 19/11/23(土)20:08:07 ID:NdP
このまえ100万円とってたやん
65: 名無しさん@おーぷん 19/11/23(土)20:08:44 ID:bBx
宇佐美に長友レベルのコミュ力があれば今頃成功してたんやろか
66: 名無しさん@おーぷん 19/11/23(土)20:08:59 ID:Rhk
山村も微妙
68: 名無しさん@おーぷん 19/11/23(土)20:09:11 ID:RJW
ガッカリ海外移籍なら太田宏介を忘れたらアカン
育成とは違うが
69: 名無しさん@おーぷん 19/11/23(土)20:09:16 ID:dBZ
本田のメンタルと長友のコミュ力が日本人離れしすぎてたんや
71: 名無しさん@おーぷん 19/11/23(土)20:09:25 ID:XVP
香川みたいにエロチャットで発散出来る奴じゃないとコミュ障には無理やで
72: 名無しさん@おーぷん 19/11/23(土)20:09:29 ID:Zrx
ドラゴンは怪我さえなかったらワイのなかではアドリアーノみたいな選手になってた予定
79: 名無しさん@おーぷん 19/11/23(土)20:10:42 ID:v1t
>>72
アドリアーノ自体が・・・
74: 名無しさん@おーぷん 19/11/23(土)20:10:18 ID:dBZ
安西先生理論で日本である程度無双してた選手は海外でもそれなりやな
80: 名無しさん@おーぷん 19/11/23(土)20:10:49 ID:Rhk
>>74
内田やな
75: 名無しさん@おーぷん 19/11/23(土)20:10:24 ID:ADc
ドラゴンは確か無名でとりあえずサンフレのテスト受けたら入ってそっから活躍した形やし
新井さんみたいな
76: 名無しさん@おーぷん 19/11/23(土)20:10:25 ID:Rhk
逆の極致が長友
77: 名無しさん@おーぷん 19/11/23(土)20:10:26 ID:4hg
とりあえずプレミアは行ったらあかんな 代表主力やと値段変に高くて買ってくれへんし 青田買いされると変なとこに派遣して呼び戻してくれへんし
82: 名無しさん@おーぷん 19/11/23(土)20:11:04 ID:Rhk
>>77
板倉アカンやん
86: 名無しさん@おーぷん 19/11/23(土)20:11:58 ID:4hg
>>82
派遣先が二部じゃないだけ 次の移籍先へアピールできるチャンスあるからまだましやな
78: 名無しさん@おーぷん 19/11/23(土)20:10:31 ID:Nh7
海外移籍失敗は本人の責任ばかりでもないから難しいけどな
柳沢ですらうまくいかなかったんやし
81: 名無しさん@おーぷん 19/11/23(土)20:10:52 ID:8Dz
国見平山は怖かったです
83: 名無しさん@おーぷん 19/11/23(土)20:11:20 ID:Zrx
浅野も現状は無残やな
84: 名無しさん@おーぷん 19/11/23(土)20:11:37 ID:ADc
ヨーロッパのサッカーリーグに所属する日本人選手一覧って記事がwikipediaにあるけど二部以下は知らん選手ばっかや
85: 名無しさん@おーぷん 19/11/23(土)20:11:51 ID:XVP
ドラゴン久保は異次元だったなガチで
可能性と言う意味では本当にレアル久保や小野以上
ただあまりに性格が破天荒過ぎた
87: 名無しさん@おーぷん 19/11/23(土)20:12:02 ID:RJW
平山は時代に合わなかった
あの頃は高身長=ハイポストとしか見られてなかったし
88: 名無しさん@おーぷん 19/11/23(土)20:12:26 ID:XVP
>>87
あと練習サボり癖とホームシックだぞ
99: 名無しさん@おーぷん 19/11/23(土)20:14:21 ID:RJW
>>88
サボりがちなのはともかくホームシックはしゃーないやろ…
行かなきゃわからん世界やし
89: 名無しさん@おーぷん 19/11/23(土)20:12:29 ID:Rhk
宇佐美は本田みたいに弱小の王様になってからバイエルン行くべきやった
90: 名無しさん@おーぷん 19/11/23(土)20:13:01 ID:Nh7
>>89
ドイツ2部でも王様になれなかったんですよね…
91: 名無しさん@おーぷん 19/11/23(土)20:13:07 ID:JCE
ワイの世代なら習志野の吉野智行かなぁ
92: 名無しさん@おーぷん 19/11/23(土)20:13:10 ID:Rhk
ガチでアカンのは浦和の杉本
93: 名無しさん@おーぷん 19/11/23(土)20:13:39 ID:Nh7
>>92
セレッソ組はみんなアカン
95: 名無しさん@おーぷん 19/11/23(土)20:13:58 ID:Rhk
>>93
南野と清武と乾ええやん
101: 名無しさん@おーぷん 19/11/23(土)20:14:35 ID:Nh7
>>95
清武は日本の王様になってくれると思ったんやがなあ…
103: 名無しさん@おーぷん 19/11/23(土)20:14:53 ID:Rhk
>>101
セビージャ行って終わったな
94: 名無しさん@おーぷん 19/11/23(土)20:13:43 ID:RJW
>>92
2,980はマジアカン
96: 名無しさん@おーぷん 19/11/23(土)20:13:59 ID:ADc
アペルカンプ真大ってあんま騒がれんけど人気ないんかな
97: 名無しさん@おーぷん 19/11/23(土)20:14:03 ID:4hg
セレッソはほんと失敗した日本人選手戻すの好きよね
98: 名無しさん@おーぷん 19/11/23(土)20:14:10 ID:Zrx
柿谷は嫁が叩かれてて可哀想やった
100: 名無しさん@おーぷん 19/11/23(土)20:14:27 ID:Rhk
大久保と家長もそこそこ通用してたな
102: 名無しさん@おーぷん 19/11/23(土)20:14:39 ID:dBZ
岐阜県民としては片桐淳志が浮かぶ
104: 名無しさん@おーぷん 19/11/23(土)20:15:21 ID:Zrx
清武がもう30という現実
105: 名無しさん@おーぷん 19/11/23(土)20:15:29 ID:4hg
清武なぁ セビージャ すげー状態だったのに
食らいついてるけど柴崎も同じパターン入りかけてる気が
106: 名無しさん@おーぷん 19/11/23(土)20:16:17 ID:Rhk
浦和産は海外でも優秀
107: 名無しさん@おーぷん 19/11/23(土)20:20:14 ID:Zrx
110: 名無しさん@おーぷん 19/11/23(土)20:23:36 ID:5cN
>>107
ひょっとこかな?
111: 名無しさん@おーぷん 19/11/23(土)20:24:04 ID:Zrx
>>110
本人はカズダンスの真似と言い張っていた模様
108: 名無しさん@おーぷん 19/11/23(土)20:20:46 ID:Nh7
109: 名無しさん@おーぷん 19/11/23(土)20:22:24 ID:DFD
そう思うと香川がブンデスで一線級で長友がインテルで不動のスタメン張ってて本田がミランの10番貰った辺りが現状やと日本サッカーの全盛期やったな
この記事へのコメントはありません。