1: 豆次郎 ★ 2019/11/11(月) 18:30:06 ID:nZADOZxT9.net
11/11(月) 18:20配信
大阪府東大阪市で、大阪地検が収容し護送中だった大植(おおうえ)良太郎被告(42)が逃走し、11日午後に大阪市内で確保された事件で、同被告の保釈許可をした裁判官が、10月末に地検岸和田支部から逃走した女(49)の保釈も許可していたことが11日、分かった。
覚せい剤取締法違反罪などで起訴された大植被告は、4月26日付の許可決定を受けて保釈された。その後、大阪地裁岸和田支部での判決公判に3回続けて出廷せず、11月7日に裁判所が保釈取り消しを決めた。
一方で10月30日、地検岸和田支部で収容直前に逃走し、2日後に確保された野口公栄(きみえ)容疑者(49)=公務執行妨害容疑などで逮捕=は、3月18日付の地裁の許可決定に基づき保釈された。関係者によると、大植被告と野口容疑者の保釈は、同じ裁判官が決定したという。
刑事訴訟法では、証拠隠滅の恐れなどがない場合、裁判所は被告の保釈請求を許可しなければならないと定められている。判断に明確な基準はなく、担当した裁判官の経験や考え方に委ねられているのが現状だ。
司法統計によると、全国の地裁で保釈が認められた割合は平成20年の約15%から30年は約30%に倍増。被告の権利を守るため、保釈を認める流れが強まっているとされる。
元大阪地検検事の亀井正貴弁護士は、保釈の増加を評価する一方で、「裁判官は罪名や事件の性質を踏まえ、判断は慎重に期すべきだ」と述べた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191111-00000553-san-soci
引用元: 【護送中逃走】大植被告の保釈許可は「岸和田逃走」と同じ裁判官
2: 名無しさん@1周年 2019/11/11(月) 18:31:05.09 ID:us7AXlS10.net
くびだろ
3: 名無しさん@1周年 2019/11/11(月) 18:32:06 ID:TvBbTzfX0.net
辞めさせろよ
見る目ゼロ
92: 名無しさん@1周年 2019/11/11(月) 20:23:43.91 ID:GnAGstle0.net
>>3
根っからのワルの存在がわかってない人かもしれないね。
4: 名無しさん@1周年 2019/11/11(月) 18:32:11 ID:5RU+fj+W0.net
スパイ防止法が必要
背乗りの駆除も必要
保釈制度は不要
5: 名無しさん@1周年 2019/11/11(月) 18:32:39.27 ID:/zwUjW5L0.net
アカの判事だろなw
6: 名無しさん@1周年 2019/11/11(月) 18:32:47.84 ID:p3KelwlX0.net
安倍になってから司法は朝鮮人だらけ
韓国統一教会信者の安倍になってから日本は韓国人やりたい放題
7: 名無しさん@1周年 2019/11/11(月) 18:32:50.77 ID:HFQ/dEOe0.net
そうは言っても権利保釈を認めるには、証拠隠滅の恐れが無い事なんだから出廷拒否や逃走は他の方法で取り締まれよ
102: 名無しさん@1周年 2019/11/11(月) 20:54:29.39 ID:0aDGfeFS0.net
>>7
取り消ししたんだししょうがないよな
まあ覚せい剤で権利保釈はあんまないけど
104: 名無しさん@1周年 2019/11/11(月) 20:59:04.21 ID:8U1zjq490.net
>>102
初犯だとほぼ権利保釈の対象となるのでは?
まあ、常習犯が多いんだろうけどw
8: 名無しさん@1周年 2019/11/11(月) 18:32:57.30 ID:bdjYdf5q0.net
この裁判官は良い事したつもりなんだろうな
責任取らせろよ
9: 名無しさん@1周年 2019/11/11(月) 18:33:00.69 ID:1LJqhMap0.net
在日は職質を受けまくり
10: 名無しさん@1周年 2019/11/11(月) 18:33:04.22 ID:NjegMsM70.net
裁判官より逃がしちゃった事務官がダメダメだべよ
11: 名無しさん@1周年 2019/11/11(月) 18:33:58.54 ID:apcAH5z60.net
保釈許可乱発の裁判官を死刑にすべき
12: 名無しさん@1周年 2019/11/11(月) 18:34:34.68 ID:0RyHEVdO0.net
このバカ裁判官を指定して、保釈申請書って出せるのかj
13: 名無しさん@1周年 2019/11/11(月) 18:35:02 ID:pLOX5Zzr0.net
射殺しろよ
14: 名無しさん@1周年 2019/11/11(月) 18:35:08 ID:+q7W0Fel0.net
統一教会かなんかの犯罪組織に所属してんだろ
15: 名無しさん@1周年 2019/11/11(月) 18:35:37.25 ID:u1Zaa2yP0.net
>>1
ちゃんと裁判官の名前を報道しろよ
国民の知る権利だ
95: 名無しさん@1周年 2019/11/11(月) 20:38:58 ID:dfnYg17z0.net
>>15
ほんとこれ。
ホワイトカラー同士で忖度ばっかしてんじゃねえよクズ
16: 名無しさん@1周年 2019/11/11(月) 18:36:23.93 ID:ithN7RKi0.net
裁量権剥奪は当然
執行猶予犯の再犯もバッジ取り上げろ
17: 名無しさん@1周年 2019/11/11(月) 18:36:53.57 ID:yXbbgdwS0.net
で、今度はどれだけ税金使うの?
もちろん、裁判所と検察からの寄付で全額賄うんだよね
18: 名無しさん@1周年 2019/11/11(月) 18:37:06.28 ID:GnU5fNRq0.net
こーゆーのは裁判官と弁護士に連座刑与えろ
19: 名無しさん@1周年 2019/11/11(月) 18:37:06.62 ID:T+ZNJdJq0.net
裏でチョンと繋がってるな。
20: 名無しさん@1周年 2019/11/11(月) 18:37:13.54 ID:YGANH+Bu0.net
シャブ中を保釈するのは
いかがかと思うが
その場合はシャブで家から出ないのか
21: 名無しさん@1周年 2019/11/11(月) 18:37:27.93 ID:IvfVWMti0.net
で裁判官の国籍は?
24: 名無しさん@1周年 2019/11/11(月) 18:38:53.79 ID:xRfr5DLq0.net
>>21
日本人だよ。帰化人かもしれんが
22: 名無しさん@1周年 2019/11/11(月) 18:37:47.42 ID:wT+W0V6g0.net
無能裁判官!税金返せ!
23: 名無しさん@1周年 2019/11/11(月) 18:38:42.99 ID:C8KOqKzJ0.net
まぁ大阪だから捕まる方も捕まえる方も馬鹿しかいないだろ。大阪だけに。
25: 名無しさん@1周年 2019/11/11(月) 18:39:20.21 ID:GjiKoI/D0.net
無能。
首つれや
26: 名無しさん@1周年 2019/11/11(月) 18:39:31.08 ID:gSQoDE+A0.net
被告の権利を守るためじゃなく収容したくないから
金がかかるからな
病院に入院しても早々に追い出されるのと同じ
27: 名無しさん@1周年 2019/11/11(月) 18:39:32.71 ID:OgBqdHYj0.net
公務員は決まったことしかできないからね
28: 名無しさん@1周年 2019/11/11(月) 18:40:10.35 ID:GJAdNhnX0.net
おやおや
早く他地域に転勤してくれよ
29: 名無しさん@1周年 2019/11/11(月) 18:40:15.16 ID:YGANH+Bu0.net
この犯人と飯塚貴族の違いを教えてくれ
30: 名無しさん@1周年 2019/11/11(月) 18:40:42.41 ID:FCBNLa7c0.net
必殺仕事人に出てきそうな奴
31: 名無しさん@1周年 2019/11/11(月) 18:41:23.62 ID:8/Gb54gm0.net
お前ら樋田淳也しらんやろ
32: 名無しさん@1周年 2019/11/11(月) 18:42:09 ID:Nss3dh7m0.net
パヨク裁判官にとっては市民の命よりも犯罪者(お仲間)の人権の方がずっと大切なんだから仕方ないだろう
33: 名無しさん@1周年 2019/11/11(月) 18:42:24 ID:NQT32BeL0.net
GPSのついた足輪でも腕輪でもつけさせろよ無能
34: 名無しさん@1周年 2019/11/11(月) 18:42:37.00 ID:gps5JA8e0.net
護送の担当者調べたほうがいいのでは?
35: 名無しさん@1周年 2019/11/11(月) 18:43:00.65 ID:iHe7w5IE0.net
判決も甘々なんじゃないの
更迭した方がいい
36: 名無しさん@1周年 2019/11/11(月) 18:44:03.80 ID:jWxF6omC0.net
逃げられた事務官は、ドラマで言うとHEROの松たか子が演じてた役
というのをニュースで見てワロタ
37: 名無しさん@1周年 2019/11/11(月) 18:44:08.05 ID:Br78u/Zq0.net
犯罪者に優しい弁護屋によって
善良な国民が迷惑を被る
38: 名無しさん@1周年 2019/11/11(月) 18:44:18.86 ID:ZsAyOQ9u0.net
39: 名無しさん@1周年 2019/11/11(月) 18:44:26.97 ID:WdRh7stv0.net
裁判官って責任取らないで判例から判決出すだけならAIで十分だよな
逃走されたなら釈放を判断した裁判官の責任を問えよ
40: 名無しさん@1周年 2019/11/11(月) 18:45:08 ID:2NhvjYsh0.net
クビでいいだろ
41: 名無しさん@1周年 2019/11/11(月) 18:45:10 ID:nlZt2k2P0.net
アカとかパヨか、人類皆善人な信条の持ち主か
どっちにしても不適任だな
42: 名無しさん@1周年 2019/11/11(月) 18:45:16 ID:cQENwpxh0.net
関係あんのか?
こんなの当番制だろ。
43: 名無しさん@1周年 2019/11/11(月) 18:45:38.71 ID:Mqix+hH40.net
検察もそうだが、日本社会の性善説に基づいた異様な甘さが根底にあるのでは?
特に戦後の周囲環境に無防備な風潮は、どうにかしないと国が危ない。既に日本
国内は在日や帰化人たちの影響で極度に治安が悪化しつつある。
44: 名無しさん@1周年 2019/11/11(月) 18:45:40.89 ID:TxRKCDiXO.net
裁判官継続任官拒否案件
45: 名無しさん@1周年 2019/11/11(月) 18:46:07.60 ID:qNh1XSum0.net
そもそも大阪地裁岸和田支部が下手を打った駄目判事の左遷部署だからな。昔の東京地裁八王子支部みたいなもの。
46: 名無しさん@1周年 2019/11/11(月) 18:46:57 ID:MzRg8gla0.net
裁判官て、社会経験ゼロだからな。
常識もないし、苦労した経験もない。
47: 名無しさん@1周年 2019/11/11(月) 18:47:14.90 ID:8U1zjq490.net
>>46
社会経験とは?
48: 名無しさん@1周年 2019/11/11(月) 18:47:32.38 ID:0oGU9q0T0.net
高額の保釈保証金を没収できるんだから何の損害も無い
50: 名無しさん@1周年 2019/11/11(月) 18:49:45.01 ID:EM7n2bSU0.net
>>48
それ以上の捜査費がかかってると思うぞ
49: 名無しさん@1周年 2019/11/11(月) 18:49:31.88 ID:86gQ751a0.net
裁判官の名前出せよwww
51: 名無しさん@1周年 2019/11/11(月) 18:50:07.67 ID:c/ZX7e/K0.net
裁判官と逃げた2人は日本人なの?特定の民族からの帰化人だったりしないの?
もしくは特定の人権団体との関係があったりしないの?
52: 名無しさん@1周年 2019/11/11(月) 18:50:59 ID:6KSh9OnP0.net
あー、これはw
53: 名無しさん@1周年 2019/11/11(月) 18:51:10 ID:Ti8+hzuo0.net
保釈請求したやつが悪い
56: 名無しさん@1周年 2019/11/11(月) 18:52:22.91 ID:+nLHsCwA0.net
>>53
いやいや、このケースは許可した裁判官が悪いだろ。
54: 名無しさん@1周年 2019/11/11(月) 18:51:40 ID:0UthT+S+0.net
全責任を取れとは言わないけどもうちょっと考えようや
脳死でテキトーな仕事してんじゃねーよ税金ドロボーさんよお
55: 名無しさん@1周年 2019/11/11(月) 18:51:43 ID:nacKkbFw0.net
人権派弁護士の身内が逃走犯に殺されたらいいのに
57: 名無しさん@1周年 2019/11/11(月) 18:55:20.71 ID:1muuwwEP0.net
収監と保釈の割合がどれぐらいで、全部で何件保釈して、
この裁判官が何件保釈決定したかとかまで出さないと
さすがに誘導的だと思う
58: 名無しさん@1周年 2019/11/11(月) 18:57:34 ID:YtDwSddc0.net
裁判官がグルですかなかなか捌けた裁判官やね
59: 名無しさん@1周年 2019/11/11(月) 18:57:40 ID:dHmhbBWF0.net
これは裁判官個人の問題なのか?
60: 名無しさん@1周年 2019/11/11(月) 18:58:35 ID:OF/jXVXp0.net
6月の逃走事件かと思ったらあれは神奈川だった
61: 名無しさん@1周年 2019/11/11(月) 18:59:37 ID:yMzk18dF0.net
たまたまでしょ。自白する素直なやつはすぐ保釈。否認するやつは何ヵ月も勾留。
62: 名無しさん@1周年 2019/11/11(月) 19:00:25.14 ID:VHr7Imr/0.net
痴漢とかの冤罪温床となるので軽犯罪は保釈が増えるのは仕方ない
しかし薬中とかヤクザとかやばいやつまで簡単に保釈すんじゃねーよ
63: 名無しさん@1周年 2019/11/11(月) 19:02:25.38 ID:3U8jY+r/0.net
裁判官が責任持てるような制度に変えたらいいんちゃう?自宅に住まわせるとか。
64: 名無しさん@1周年 2019/11/11(月) 19:02:26.70 ID:eqIVTCYG0.net
ホント、団塊ジュニアはゴミ世代だな
ゴミクズばっか
65: 名無しさん@1周年 2019/11/11(月) 19:02:27.41 ID:H/3Kkl0d0.net
勾留は刑罰じゃないから本来保釈は認められるべきだけど。逃げた時のペナルティーをうんと重くするしかないかな。
66: 名無しさん@1周年 2019/11/11(月) 19:06:39.13 ID:dGmVYrID0.net
小野悦男に無罪判決出したK判事と同じくらい無能な奴だな。
なお、K判事は、撚糸工連事件でも、レストランで賄賂を渡すわけないから無罪(時代劇の見過ぎ)とバカやったが、当然控訴審でひっくりかえった。
67: 名無しさん@1周年 2019/11/11(月) 19:07:28 ID:KuvLja/U0.net
そういうツテがある裁判官か?
68: 名無しさん@1周年 2019/11/11(月) 19:08:07 ID:aPDINJEo0.net
裁判官とか検事とか一生懸命勉強しても仕事の相手が
こんなゴロツキだとやってられねーな(´・ω・`)
69: 名無しさん@1周年 2019/11/11(月) 19:11:23.18 ID:R+KevyNO0.net
まあ偏るんだろうな
70: 名無しさん@1周年 2019/11/11(月) 19:13:40.30 ID:0XClbXym0.net
裁判も受けてない無罪の状態なんだから保釈されて当然
みんな勘違いしてる
無罪の状態でゴーンさんやカゴイケさんみたいに1年独房が正しいと思うの?
一番の問題は、起訴から裁判までが時間かかり過ぎな点だけど
起訴されたらすぐ裁判すれば、よけいな留置なんて無くなるんだから
75: 名無しさん@1周年 2019/11/11(月) 19:21:47.04 ID:BK9KVVGr0.net
71: 名無しさん@1周年 2019/11/11(月) 19:14:58.58 ID:XTTpgNZ80.net
この裁判官を首にしたって、弁護士として生き残っていけるやん。
さっさと本名をさらしてくれ。
72: 名無しさん@1周年 2019/11/11(月) 19:16:54 ID:mSLvxNn/0.net
こういうのとパヨは
さっさと家裁に転勤させろよ
73: 名無しさん@1周年 2019/11/11(月) 19:18:24.38 ID:uAUuA+P+0.net
怪しい、じつに怪しい、チュサッパじゃねえの?
74: 名無しさん@1周年 2019/11/11(月) 19:19:20.34 ID:uAUuA+P+0.net
裁判関連の公務はどんどん AI にやらせろよ。まっさきにシステム開発すべきだろうに。
86: 名無しさん@1周年 2019/11/11(月) 19:49:21.22 ID:vdp3Bvw60.net
>>74
過去の事例を餌にしてAIでやると、
・とりあえず逮捕は認めて保釈は認めない
・判決は検察求刑x0.8
が擬似的な最適解になるけどいいの?
76: 名無しさん@1周年 2019/11/11(月) 19:23:19.38 ID:k/Ni7nAJ0.net
名前出ないの?
77: 名無しさん@1周年 2019/11/11(月) 19:24:15.82 ID:mquNfoUg0.net
保釈中の逃亡は罪にならないんだから、収監される前に逃げるのは当然だろ?
逃げたら実刑確定で懲役3年追加とかやればどうだね?身元引受人も罰金を科せばいい。法律がぬるいから逃げる。
78: 名無しさん@1周年 2019/11/11(月) 19:25:00.12 ID:mSLvxNn/0.net
宮澤・芦部に影響受けた裁判官だろうな。
刑訴法は知らんが。
80: 名無しさん@1周年 2019/11/11(月) 19:37:39 ID:qNh1XSum0.net
>>78
お先真っ暗な「大阪地裁岸和田支部」の特殊事情もある。左遷されて出世の希望も無くなった
裁判官が「逃げよったかw。GJ!。ザマぁ見さらせ。ワイを島流ししくさって」と思ってる。
2017年には大阪高裁から岸和田に島流し(どんだけヘマしたんや)された判事が調書に虚偽記載
して一審判決を控訴審で破棄されたことがあった。
81: 名無しさん@1周年 2019/11/11(月) 19:39:46 ID:mSLvxNn/0.net
>>80
なるほど。
それすら務まらないのなら
再任拒否するしかないか。
79: 名無しさん@1周年 2019/11/11(月) 19:33:20.83 ID:VAaIocmi0.net
被告の保釈許可?
民事訴訟で訴えられた相手方が護送とか法学部で習ったのと違うな
産経新聞の記者が民訴の被告と刑事訴訟の被告人の違いを知らない訳無いし
俺が間違って覚えてたのかな
82: 名無しさん@1周年 2019/11/11(月) 19:41:08.59 ID:ishcmfID0.net
保釈を許可したのが問題なのではなくて収容中に逃走されたのが問題なんだよ。
そこを履き違えて裁判官を叩いている奴らは自分が禁治産者未満の池沼だと自白しているのと同じだと自覚しろ。
83: 名無しさん@1周年 2019/11/11(月) 19:41:21.67 ID:YiePYmPJ0.net
なんだこの記事
保釈許可したのと逃走は関係ねぇよ
84: 名無しさん@1周年 2019/11/11(月) 19:48:26.46 ID:dGVFpG1k0.net
そもそも理由がなきゃ収監までは保釈するのが当たり前なのであって
85: 名無しさん@1周年 2019/11/11(月) 19:48:41.94 ID:fwy6GtH20.net
法や手順に従っての許可なら裁判所の問題だけどどうなんだろうな
87: 名無しさん@1周年 2019/11/11(月) 20:13:38.69 ID:mRFa+V6H0.net
保釈中は人質として裁判官の家族を拘留しよう。
そうなると逃げる被告が続出するがねw
88: 名無しさん@1周年 2019/11/11(月) 20:14:20.52 ID:DplSZzWn0.net
優しい裁判官なんだろうな
89: 名無しさん@1周年 2019/11/11(月) 20:14:55.91 ID:9IBpHMox0.net
次の投票で弾劾してやるから
名前出せよ
90: 名無しさん@1周年 2019/11/11(月) 20:15:32.61 ID:7GkbsM6Q0.net
もう出世無理だなその裁判官
91: 名無しさん@1周年 2019/11/11(月) 20:16:34.34 ID:SeOVpqPL0.net
名前出せや
93: 名無しさん@1周年 2019/11/11(月) 20:24:18.04 ID:GnAGstle0.net
◆参 考◆,
米国 サイコパスに関連する1年間のコストは4600億ドル (約50兆円)
英国 「職場のサイコパス」のハラスメント行為による社会的損失:年間35億ポンド (5200億円)
◎原田隆之『サイコパスの真実』 ちくま新書 P.104, P.237
「サイコパスは社会の捕食者であり、生涯を通じて他人を魅惑し、操り、情け容赦なく我が道だけをいき、
心を引き裂かれた人や、期待を打ち砕かれた人や、カラになった財布をあとにのこしていく」
「良心とか他人に対する思いやりにまったく欠けている彼らは、罪悪感も後悔の念もなく社会の規範を犯し、
人の期待を裏切り、自分勝手にほしいものを取り、好きなようにふるまう。彼らから被害を受けた人たちは、
驚きとまどい絶望的な思いで自問する。『あの人たちはいったい何者なのだ?』『どうしてあんなことが
できるのだろうか?』」
「友人も敵も同じように欺くことは、サイコパスにとって簡単なことだ。詐欺、横領、他人になりすますこと、
インチキな株や値打ちのない土地を売りつけることなど朝飯前で、大なり小なりあらゆる詐欺行為を働く」
「サイコパスは家庭環境によるものではない。彼らの家庭環境がほかの犯罪者の家庭環境と違うという証拠は
全くない。サイコパスでない犯罪者は、家庭環境の質によって犯罪行為に手を染める年齢が異なっていた。
もめごとを抱えた恵まれない家庭環境出身の者は15歳くらい、比較的安定した家庭環境に育った者は
24歳くらいだった。非常に対照的なことに、サイコパスの場合には家庭環境の質は初めて犯罪を犯す年齢に
全く影響を与えておらず、どちらの場合も14歳くらいだった」
「ほとんどのサイコパスは、幼い頃に嘘をつく、人を騙す、盗み、火遊び、学校をさぼる、暴力、いじめ、家出、
性的早熟、動物虐待など由々しい問題行動を見せ始める」
◎ ロバート・D. ヘア 『診断名サイコパス 身近にひそむ異常人格者たち』 ハヤカワ文庫NF
◆『良心をもたない人たち』草思社文庫 マーサ スタウト著も定番の良書
◆杉浦義典『他人を傷つけても平気な人たち』も★★★
96: 名無しさん@1周年 2019/11/11(月) 20:41:48.76 ID:dfnYg17z0.net
>>93
家庭環境に原因があればそれはソシオパスだから、サイコパス(=生まれつきの無良心)が
家庭環境と関係ないのは当たり前っちゃ当たり前だよな。
94: 名無しさん@1周年 2019/11/11(月) 20:31:32.21 ID:XKsZkAQy0.net
ホシャカー
97: 名無しさん@1周年 2019/11/11(月) 20:48:17.34 ID:cDlMRbcd0.net
<丶`∀´>大阪痴裁マンセー!
<丶`∀´>大阪痴検マンセー!
<丶`∀´>大阪腐警マンセー!
<丶`∀´>大阪民国マンセー!
98: 名無しさん@1周年 2019/11/11(月) 20:49:41.21 ID:VevWM+9+0.net
>>1
その裁判官死刑でいいよ 最低でもさらし首
99: 名無しさん@1周年 2019/11/11(月) 20:51:57.81 ID:8wUcPxXf0.net
>>1
まぁなんというか、裁判官は特に悪くないんじゃないか?
100: 名無しさん@1周年 2019/11/11(月) 20:53:00.48 ID:0aDGfeFS0.net
一般論として罪名や性質を考えるのは当然すぎるほど当然だが、じゃあ
この事件について間違ってるというならそういえばいい
覚せい剤や公務執行妨害だと保釈は普通するだろ
101: 巫山戯為奴 2019/11/11(月) 20:54:11.39 ID:Pm10RoYn0.net
逃がそうとしてやってるだけかも知れないが罪が重く成るだけなのになwww
103: 名無しさん@1周年 2019/11/11(月) 20:56:48.90 ID:R8hiwZR10.net
保釈を認めた裁判官にも責任を取らせる制度はよ
105: 名無しさん@1周年 2019/11/11(月) 20:59:52 ID:8U1zjq490.net
>>103
法律上保釈を認めなければならない(裁判官による裁量の
余地がない)ケースもある。
106: 名無しさん@1周年 2019/11/11(月) 21:03:37.56 ID:ovFkWDF70.net
罷免だなこいつ
107: 名無しさん@1周年 2019/11/11(月) 21:22:24.27 ID:9rvKCOxm0.net
>>1
裁判官は左遷で出世無くなって弁護士になるのかな。
108: 名無しさん@1周年 2019/11/11(月) 21:51:51 ID:Lq0+rGCr0.net
109: 名無しさん@1周年 2019/11/11(月) 22:16:50.02 ID:Le1s78bz0.net
護送は元自衛官とかそういう人に付いてもらった方がいいんじゃなかろうか
組織の面子があるなら内部に筋肉クラブみたいなの作って体鍛え上げた集団を用意するとか
110: 名無しさん@1周年 2019/11/11(月) 22:55:19.07 ID:ZTWeZ8zf0.net
そろそろ裁判所をぶっ壊す党ができて欲しいわ
こいつら守られすぎだろ
111: 名無しさん@1周年 2019/11/12(火) 01:15:49.95 ID:niWAJp3z0.net
捜索費用の半分はこの裁判官に請求しとけ
無責任すぎる
112: 名無しさん@1周年 2019/11/12(火) 01:17:36.47 ID:sql4Mp/F0.net
>>111
感情的言いがかりにマジレスするのもなんだけど、
そうする法的根拠はないよね(笑)
113: 名無しさん@1周年 2019/11/12(火) 01:19:37.79 ID:jmoIOVFR0.net
>>112
実名さらせない法的根拠もないわな。
114: 名無しさん@1周年 2019/11/12(火) 01:46:35.27 ID:aB4kJvwS0.net
たまたまやろ。現場のミスまで予見出来んだろ。
115: 名無しさん@1周年 2019/11/12(火) 02:05:06.94 ID:3PI/vpc70.net
薬物絡みの事件は犯罪ではなく依存症という疾患が原因
だから刑罰より治療を優先すべく保釈するのが正義
ということを信じる裁判官が一定数いる
これからも同様の事件が続くだろう
116: 名無しさん@1周年 2019/11/12(火) 02:08:58 ID:3PI/vpc70.net
検察事務官といえば聞こえはいいが「検察庁にいる」事務員だからな
逃げられるのも当たり前
この記事へのコメントはありません。